「鶏もも > スープ・汁物 > スープ・汁物」 の検索結果: 1504 件中 (21 - 40)
|
1 水を沸かし、鶏もも肉、しょうがを入れてひと煮立ちさせる。2 食べやすい大きさに切った長ねぎ、にんじん、白菜、餅、鶏ガラスープの素を入れ、餅がやわらかくなるまで煮る。3 最後に「プラス糀 糀甘酒の素」、塩を入れ、味を調整して完成。 鶏もも肉 40g長ねぎ 10gしょうが(薄切り) 1片【お好みの具材】 にんじん 10g白菜 10g餅 1/2切れプラス糀 糀甘酒の素 10g塩 少々水 180ml鶏ガラスープの素 小さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約197kcal 塩分:約1.5g
マルコメ レシピ
|
|
鍋に[A]と鶏もも肉を入れて火にかける。沸騰したらあくを取り除き、中弱火で3分煮る。[B]を加え「もち麦ごはん」をパックからほぐし入れる。軽く混ぜながら中火で2~3分煮込み、鶏肉に火が通り、スープが少しとろりとしてきたら塩(適宜)で味をととのえる。器に盛り付け、白髪ねぎ、青ねぎを飾る。お好みで、粉こしょう、ラー油を添えて召し上がれ 「もち麦ごはん」 1パック、鶏もも肉(切り身) 3~4切れ(約100g)、白髪ねぎ 適量(約5g)、青ねぎ 適量、粉こしょう・ラー油 調理時間:約10分
テーブルマーク 簡単レシピ
|
|
(1)鶏肉、白菜はひと口大に切る。かぶは4等分にする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、ひと煮立ちしたら(1)の鶏肉・かぶを順に加える。(3)煮立ったらアクを取り、かぶがやわらかくなるまで、10分ほど煮る。(4)(1)の白菜を加え、サッとひと煮する。 鶏もも肉 1/2枚(150g)白菜 125gかぶ 2個(160g)A水 2カップA「味の素KKコンソメ」固形タイプ 1個A酒 大さじ1Aみりん 大さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 少々 カロリー:約131kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. カボチャは種とワタを取り、皮を削ぎ落として1.5cm角に切る。 下準備2. 大葉は軸を切り落とし、せん切りにする。 作り方1. 鍋にの材料、カボチャを入れ、中火にかける。 作り方2. 煮たってきたら鶏ひき肉をほぐしながら加え、再び煮たったらアクを取り、カボチャが煮崩れるくらい、10分煮る。 作り方3. 塩としょうゆで味を調え、器に注いで大葉をのせる。 カボチャ 70〜80g鶏ひき肉 30g大葉 2〜3枚だし汁 400ml酒 大さじ1.5みりん 調理時間:約15分 カロリー:約98kcal
E・レシピ
|
|
[1] 鶏ささみは熱湯でゆで、細かく裂く。しめじは石づきを取り、ほぐす。みつばは軽くゆで、2本を束ねて結ぶ。[2] 鍋にを入れて火にかけ、沸騰したら、みつば以外の具材を入れる。[3] 器に[2]を注ぎ、みつばを添える。 鶏ささみ 1/2本、しめじ 1/4パック、、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ2、水 360ml、、みつば 4本 カロリー:約21kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)スプラウトは根元を切って洗い、水気をきる。(2)マグカップにA、(1)のスプラウトを等分に入れ、湯を150mlずつ注ぐ。 ブロッコリースプラウト 1パックAしょうがのすりおろし 1/2かけ分A「丸鶏がらスープ」 小さじ2湯 300ml カロリー:約14kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、鶏だんごのタネを作る。キャベツはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。しめじは小房に分ける。(2)鍋に油を熱し、(1)のキャベツ・にんじん・しめじを炒め、しんなりしたら「ほんだし」、水を加えて煮る。(3)煮立ったら、水でぬらしたスプーンで(1)の鶏だんごのタネをすくい、だんご状にまとめて加える。(4)鶏だんごに火が通ったら、みそを溶き入れ、溶き卵を流し入れ、ひと煮する。 鶏ひき肉 125gAしょうがのみじん切り 1/4 カロリー:約202kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. ボウルでの材料をよくこね、さらに片栗粉を加えてよく混ぜ合わせる。 下準備2. シイタケは石づきを切り落とし、軸と笠に切り分けて汚れを拭き取り、軸は縦に裂いて笠は薄切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて強火にかけ、煮たったら火を弱める。をスプーン等でひとくち大にまとめ、落とし入れる。 作り方2. アクを取りながら煮て、が浮いてきたらシイタケを加えて1分煮る。しょうゆで味を調え、刻みネギを加えて器に注ぐ。 鶏 調理時間:約10分 カロリー:約121kcal
E・レシピ
|
|
[1] 白菜はザク切りにし、しいたけは半分に切り、長ねぎは小口切り、にんじんは短冊に切る。[2] を合わせてよく練る。[3] 鍋に「追いがつおつゆ2倍」と水を煮立てる。[2]の鶏だんごを丸めて入れる。[4] 鶏だんごに火が通ったら、[1]の野菜を入れる。最後に「やさしいお酢」を加えて一煮立ちさせる。器に盛り、お好みで七味とうがらしをふっていただく。※「やさしいお酢」は後からお好みに応じて加えても美味しく召し上がれます。 、鶏ひき肉 200g、卵 1/2 カロリー:約268kcal 塩分:約2.1g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
鶏皮は細切りにする。レタスは食べやすくちぎる。卵白は溶きほぐす。小鍋に水カップ1+1/2と鶏皮を入れて中火にかけ、沸いたら火を弱めて1分間ほど煮る。塩で味を調え、ミニトマトを加える。混ぜ合わせた水溶きかたくり粉を加えて混ぜながらとろみをつけ、卵白を回し入れる。卵白がふんわりとしてきたらレタスを加え、すぐに火を止める。器に盛り、黒こしょうをふる。 ・鶏皮 1枚分・レタス 1枚・卵白 1コ分・ミニトマト 4コ・水 小さじ2・かたくり粉 小さじ1・塩 小さじ1/4・黒 調理時間:約10分 カロリー:約100kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルにきゅうりを入れて塩をふってもみ、3分間ほどおいて水けを絞る。みょうがと青じそはそれぞれサッと水にさらし、水けをギュッと絞る。鶏むね肉のしっとり煮は手でほぐす。茶碗にご飯をよそい、**1**をのせ、あれば粉とうがらしをふる。混ぜ合わせた【A】をかけて混ぜながら食べる。 ・鶏むね肉のしっとり煮 2切れ・きゅうり 1/2本分・みょうが 1コ分・青じそ 3枚分・ご飯 小さめの茶碗(わん)2杯分・無調整豆乳 カップ1/2・鶏むね肉のしっとり煮の煮汁 カップ1/4・粉 調理時間:約5分 カロリー:約260kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. 鶏もも肉は細切りにする。 下準備2. 白ネギは縦半分に切り、さらに斜め薄切りにする。 作り方1. 鍋にだし汁を入れ強火にかけ、煮たったら鶏もも肉を加える。 作り方2. 再び煮たったら火を弱め、アクを取っての材料、白ネギを加える。1~2分煮て器に注ぎ、ユズ皮をのせる。 鶏もも肉 1/4枚白ネギ 1/4本だし汁 400mlユズ皮(削ぎ) 適量酒 大さじ1.5みりん 小さじ1.5塩 小さじ1/2しょうゆ 小さじ2.5 調理時間:約15分 カロリー:約108kcal
E・レシピ
|
|
(1)カップにのりをちぎって入れ、「丸鶏がらスープ」、小ねぎを加え、熱湯を注ぎ、ごまをふる。 味つけのり 1袋(3g)「丸鶏がらスープ」 小さじ1小ねぎの小口切り 適量熱湯 3/4カップいり白ごま 適量 カロリー:約14kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)じゃがいもは8等分に切り、玉ねぎ、にんじん、セロリは2cm角に切る。ホールトマトはボウルに入れてつぶす。(2)鍋にA、鶏つくねだんご、(1)のじゃがいも・玉ねぎ・にんじん・セロリ・ホールトマトを入れ、アクを取りながら具材に火が通るまで15分ほど煮る。(3)器に盛り、好みでパセリをふる。*お好みでこしょう、粉チーズをかけてお召し上がりください。*残ったスープは、粗熱を取って冷蔵庫で保存し、なるべく早くお召し上がりください。*残った「鶏だんごのおかずスープ」で、「鶏だんご カロリー:約244kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[1] 鶏もも肉は一口大に切る。たまねぎは1cm幅に切り、キャベツはくし形切りにする。[2] ステンレスまたは樹脂加工した鍋にオリーブオイルを入れ、鶏もも肉を皮めから入れてきつね色に焼く。ひっくり返したらたまねぎを入れる。両面がきつね色になったら、「穀物酢」を入れて中火でグツグツ2分程度煮からめる。[3] 水、コンソメ(顆粒)、ローリエを入れてふたをして10分ほど弱めの中火で煮込む。[4] キャベツ、ミニトマトを入れてふたをして7分ほど煮込み、ブロッコリーを加えて3分 カロリー:約607kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
レタスは一口大に切る。鍋に【スープ】の材料と[[鶏そぼろ|rid=43972]]を入れ、混ぜながら中火で煮立てる。**1**を加えて1~2分間煮る。卵を溶きほぐし、細く流し入れて火を止める。 ・しょうが鶏そぼろ 100g・レタス 3枚・卵 1コ・水 カップ3・かたくり粉 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1/2・塩 小さじ1/3・こしょう 少々 調理時間:約5分 カロリー:約90kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)キャベツは3cm角に切り、しめじは小房に分ける。ごぼうはささがきにし、豆腐は2cm角に切る。しょうがは冷水にさらす。(2)鍋に水、「ほんだし」を入れて火にかけ、煮立ったら鶏つくねだんごを加えてアクを取る。(1)のキャベツ・しめじ・ごぼう・豆腐を加えて5分煮てみそを溶き入れる。(3)器に盛り、ごま油を回しかけ、水気をきった(1)のしょうがをのせる。 鶏つくね 100gキャベツ 2枚(100g)しめじ 1パック(100g)ごぼう 1/3本(50g)木綿豆腐 1/2丁 カロリー:約129kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)たけのこは5cm長さのタテ薄切りにする。(2)ボウルにひき肉を入れて練り、Aを加えて混ぜ、鶏だんごのタネを作り、半量ずつ丸める。(3)鍋に水、「干し貝柱スープ」を入れ、煮立ったら(2)を加えてフタをし、弱火で8分ほど煮る。(4)(1)のたけのこ、春雨を加えて3~4分ほど煮て、チンゲン菜を加え、ひと煮する。 鶏ひき肉 150gAこしょう 少々A酒 大さじ1Aしょうゆ 小さじ1A溶き卵 1/2個分A生パン粉 20gA「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油 カロリー:約342kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
、刻みネギを加えて器によそう。 ワンタンの皮 1袋鶏ひき肉 100gショウガ汁 小1しょうゆ 小1塩コショウ 少々片栗粉 小2シイタケ 2枚刻みネギ 大2鶏ガラスープの素 大1水 800〜900ml酒 大3塩コショウ 少々 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
し、ポコポコと軽く煮立つくらいの火加減を保ちながら、5~6分間煮る。途中、アクが出てきたらていねいに取り除く。【ささ身ペー ・鶏ささ身 2本・卵白 4コ分・チキンスープ カップ1・コーヒー用ミルク 1コ・塩 小さじ1/2・酒 大さじ2・こしょう 少々・水溶きかたくり粉 大さじ2・チキンスープ 1リットル・ねぎ油 大さじ1・シブレット 10本分・酒 大さじ2・塩 少々・こしょう 少々 調理時間:約20分 カロリー:約100kcal
NHK みんなの今日の料理
|