メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏もも > スープ・汁物 > スープ・汁物」 の検索結果: 1504 件中 (621 - 640)
(1)キャベツはザク切りにする。(2)鍋にA、(1)のキャベツを入れて火にかけ、キャベツがやわらかくなったら、豆腐をスプーンでひと口大にくずして加える。(3)ひと煮立ちしたら、溶き卵を回し入れて、ゆっくりとかき混ぜる。
絹ごし豆腐 1/2丁(150g)溶き卵 1個分キャベツ 1枚(50g)A水 3カップA「丸がらスープ」 小さじ4
カロリー:約93kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆苗は根元を切り、2cm幅に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の豆苗を加える。ひと煮立ちしたら、卵を割り入れ、半熟になるまで煮る。
豆苗 1袋卵 2個A水 1・1/2カップA「丸がらスープ」 大さじ1/2
カロリー:約91kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あさりは砂抜きし(時間外)、殻をこすり合わせてよく洗う。(2)ねぎ、小ねぎは小口切りにする。(3)鍋にA、(1)のあさり、(2)のねぎを入れて火にかけ、あさりの殻が開いたら、(2)の小ねぎ、ごま油を加えて火を止める。
あさり(殻つき) 240g長ねぎ 1本(100g)小ねぎ 40gA水 600mlA「丸がらスープ」 小さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約31kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)クレソンは3cm長さに切り、わかめはひと口大に切る。(2)鍋に分量の水を入れて沸かし、A、(1)のクレソン・わかめを加え、しょうゆ、こしょうで味を調える。
クレソン 8本わかめ・戻したもの 20g水 1・1/2カップA「丸がらスープ」 小さじ1/2A酒 小さじ2A「瀬戸のほんじお」 少々しょうゆ 小さじ1/2こしょう 少々
カロリー:約14kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. の材料を鍋に入れて混ぜ合わせる。弱めの中火にかけ、ときどきやさしく混ぜる。沸騰直前に弱火にする。 作り方2. ボウルに卵を割りほぐし、鍋に回し入れる。 作り方3. 器に盛り、刻みネギをのせる。
水 150ml片栗粉 小さじ1/2豆乳 150mlガラスープの素 小さじ1クリームコーン(缶) 80g卵 1個ネギ(刻み) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約127kcal 
E・レシピ
下準備1. 白菜キムチが大きい場合は、ザク切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて中火にかけ、煮たったら白菜キムチを加えてウズラの卵を落とし入れる。再び煮たったらワカメを加え、ワカメがやわらかくもどったら器に注ぐ。
白菜キムチ 60gワカメ(干し) 小さじ2ウズラの卵 4〜6個ガラスープの素 小さじ1〜1.5みりん 小さじ1.5水 400ml
調理時間:約10分 カロリー:約68kcal 
E・レシピ
) ・温かいご飯…茶碗軽く2杯分(約200g) ・揚げ油…適宜とりむね肉…小1/2枚(約100g)下味 ・塩…少々 ・酒、片栗粉…各小さじ1 ・乾燥カットわかめ…2g水…3カップとりガラスープの素…大さじ1/2しょうがのせん切り…大1かけ分もやし…1/3袋塩…小さじ1/2こしょう…少々ごま油…大さじ1/2おこげ(でき上がり分より使う)…6〜8個
カロリー:約157kcal 
レタスクラブ
ささみの筋を包丁又はフォークを使い取り除き、適度に粗く切る。ミニトマトは輪切りにする。パクチーは葉と茎の部分にわけ、茎の部分は2センチ幅ほどに切る。フライパンにごま油を入れ熱し、ささみ肉とパクチーの茎を入れ中火でさっと炒める。肉の表面の色が変わったら、ミニトマトとAを入れる。沸騰したら弱火にし春雨を入れ3分ほど煮る。水の量はご家庭の味の濃さで調節して下さい。器に注ぎ、パクチーの葉をのせる。
ささみ(鶏肉)1本パクチー6~8本春雨30gミニトマト2個ごま油小さじ1A
調理時間:約10分 カロリー:約111kcal 塩分:約1.2g
ヤマサ Happy Recipe
て加え、約30秒間煮る。器に盛り、好みで一味とうがらしをふる。
・里芋 4~5コ・もも肉 100g・ごぼう 70g・こんにゃく 1/2枚・酒 大さじ2・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1/2・わけぎ 1~2本・一味とうがらし 適宜・塩 少々・水 カップ2+1/2
調理時間:約25分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
、卵を細く流す。卵が浮いてきたら火を止め、こしょう少々をふる。
・溶き卵 1コ・ささ身 2本・水 350ml・酒 大さじ3・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 小さじ1・塩 小さじ1/2・ねぎ 3cm・しょうが 3枚・生しいたけ 2枚・しょうゆ 小さじ1・塩 少々・しょうが汁 小さじ1/3・かたくり粉 大さじ1・水 大さじ2・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に「キムチ鍋の素」と水を入れて火にかけ、煮立ったら鶏肉・春雨・しいたけを入れて3~4分煮ます。豆腐を入れ、溶き卵でとじ、水溶き片栗粉でとろみをつけます。火を止めてから、酢を加えて、出来あがりです。※お好みで小ねぎを散らし、ごま油を少量たらしてお召しあがりください。
もも肉(小さめの一口大) 100g。春雨(乾燥)(半分に切る) 20g。絹ごし豆腐(さいの目切り) 1/2丁。生しいたけ(7~8mm角) 2個。溶き卵 2個分。エバラキムチ鍋の素 100ml。水 400
調理時間:約15分 カロリー:約203kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
1 鶏肉は食べやすい大きさに切る。にんじんはいちょう切りにする。しめじは根元を切って小房に分ける。ほうれん草は3cm長さに切る。大根はすりおろす。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、①の鶏肉・にんじん・しめじを加えて煮る。 3 アクを取り、火が通ったら①のほうれん草を加えて煮る。①の大根おろしを加えてサッと煮る。
材料(4人前) 鶏肉 150g しめじ 1パック(100g) にんじん 1/3本(50g) ほうれん草 1/2束(100g) 大根 10cm(250g) 【A
調理時間:約15分 カロリー:約157kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 キャベツはくし形切りにし、大根は2cm幅のいちょう切りにする。にんじんはタテ4等分に切る。ブロッコリーは小房に分ける。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、鶏肉と①の大根・にんじんを加えて煮る。火が通ったら、①のキャベツ・ブロッコリー、コーンを加える。 3 具材に火が通ったら、いったん火を止めてカレールウを溶かす。もう一度弱火にかけ、とろみがつくまで煮る。塩・こしょうで味を調える。
材料(4人前) 手羽元 8本 キャベツ 1/4個 大根 1/4本 にんじん 1本
調理時間:約25分 カロリー:約282kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 里いもは六方に剥き食べやすい大きさに切る。大根とにんじんは短冊切り、白菜は5cm幅に切る。ちくわは斜め切り、鶏肉は一口大に切る。 2 ①と【A】を土鍋に入れ、弱火にかける。 3 沸騰したら餅とかまぼこ、3cmほどに切った春菊を入れ、火を止めふたをして5分ほど蒸らす。
材料(3人前) もも肉 1/4枚 丸餅 2~3個 里いも 2~3個 大根 50g にんじん 50g 白菜 50g 春菊 50g 焼きちくわ 1~2本 かまぼこ 2~3切 【A】うす口しょうゆ 小さじ
調理時間:約20分 カロリー:約275kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 春雨は4cm位にキッチンバサミで切っておく。 下準備2. エノキは根元を切り落として3等分に切り、根元をほぐしておく。 下準備3. 玉ネギは縦薄切りにする。 下準備4. 白ネギは縦半分に切り、斜め薄切りにする。 下準備5. ニンジンは皮をむき、せん切りにする。 下準備6. キヌサヤは筋を引き、斜め細切りにする。 作り方1. 鍋にゆでスープを入れて強火にかけ、煮立てば以外の具を入れ、玉ネギが透き通るまで煮る。 作り方2. を加えて味を調え、器
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. ハムは細かなみじん切りにする。 下準備2. キクラゲは水で柔らかくもどして固い石づきを切り落とし、細切りにする。 作り方1. 鍋に豆乳、固形チキンスープの素を入れ中火にかけ、固形チキンスープの素が煮溶けたら、クリームコーンを加える。 作り方2. 再び煮立ったらハム、キクラゲを加えて塩コショウで味を調え、器に注ぎ分け、刻みネギを浮かべる。
クリームコーン(缶) 1缶(1缶190g入り)豆乳 200〜300ml固形チキンスープの素 1個塩コショウ 少々ハム 1
調理時間:約15分 カロリー:約73kcal 
E・レシピ
下準備1. 木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。 下準備2. ザーサイは細かく刻む。 下準備3. 白ネギは縦半分に切り、斜めせん切りにする。 作り方1. 鍋にサラダ油を熱し、ザーサイ、白ネギを加え、白ネギがしんなりすればの材料を加え、チキンブイヨンを煮溶かす。 作り方2. チキンブイヨンが煮溶ければ豆腐を加え、再び煮立てば、塩、コショウで味を整え、器によそう。
木綿豆腐 2/3丁ザーサイ 1/2瓶白ネギ 1/2本水 800mlチキンブイヨン 1個酒 大さじ3
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. エノキは水洗いし、水気を切って根元を切り落とす。根元をほぐし、1cmの長さに切る。 下準備2. サヤインゲンは軸側を少し切り落とし、塩を入れた熱湯でゆでる。水に取り、粗熱が取れれば水気を切って1cm長さの斜め切りにする。 作り方1. 鍋にバターを入れ中火にかける。バターが溶ければエノキを炒める。 作り方2.  エノキがしんなりすれば牛乳、チキンブイヨンを入れる。チキンブイヨンが煮溶ければ、クリームコーンを加える。 作り方3. 再び煮立てば塩コショウで味を整え、器
調理時間:約20分 
E・レシピ
もも肉は一口大にきって塩、こしょうする。 玉ねぎは2cm角に切り、にんじんはいちょう切り、マッシュルームは軸を除き、しめじは小房に分ける。 ブロッコリーは小房に分けてゆでておく。 鍋にバターを入れて溶かし、(1)を焦がさないように炒め、(2)を加えてさらに炒める。白ワインを加えてアルコールを飛ばし、水を加えてアクを取りながら材料がやわらかくなるまで煮る。 「アレンジひろがる4種の豆水煮」とクリームシチューの素を加えて5分煮込み、(3)と牛乳を加える。
アレンジ
調理時間:約30分 カロリー:約339kcal 
フジッコ愛情レシピ
ブロッコリーは下部の茎と房を切り離す。下部の茎は汚れている部分やかなり硬い繊維があれば切り落とし、残りをみじん切りにする。房は小分けに切り分ける。玉ねぎをみじん切りにする。房を小分けにした時に残った上部の茎もみじん切りにしてタネに入れましょう。ボウルにひき肉、STEP1でみじん切りにしたもの、Aを入れて手でねばりが出るまでこねる。鍋に水、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を入れて軽く煮立て、STEP2をスプーンを使ってまとめてスープの中に落とし、3分ほどアク
調理時間:約20分 カロリー:約384kcal 塩分:約4.8g
ヤマサ Happy Recipe
  • このエントリーをはてなブックマークに追加