メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏もも > 中華 > スープ・汁物」 の検索結果: 590 件中 (181 - 200)
あさりは塩水に浸して砂抜きをし、流水でこすり洗いする。貝割れ菜は根元を切る。鍋に**1**のあさりとチキンスープを入れて中火にかける。スープが沸き、あさりの口が開いたら、しょうゆ少々で味を調える。貝割れ菜を加え、火を止める。
・あさり 250g・チキンスープ カップ3・貝割れ菜 1パック・塩 ・しょうゆ 少々
調理時間:約5分 カロリー:約10kcal 
NHK みんなの今日の料理
なべに水カップ3チキンスープの素を入れて煮立てる。凍ったままのミックス野菜を加え、再び煮立ったら帆立て貝柱を缶汁ごと加える。塩小さじ1/2、こしょう少々、ごま油小さじ2を加えて味を調える。
・中国風ミックス野菜 200g・チキンスープの素 小さじ2・帆立て貝柱 1缶・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・ごま油 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりを輪切りにする。鍋に湯を沸かし、顆粒チキンスープの素を加え、塩、こしょうで味を調える。カットわかめを乾燥のまま加える。きゅうりを加えて、サッと火を通す。仕上げに、白ごまを手でひねりながらふりかける。
・カットわかめ(乾) 大さじ1・きゅうり 1/2本・白ごま 小さじ1・顆粒チキンスープの素 小さじ1+1/2・水 カップ1+1/2・塩・こしょう 各少々
NHK みんなの今日の料理
耐熱の器にたまねぎと塩1つまみを入れ、スープを注いでラップをかける。深めのふた付きのフライパンに水を3~4cm深さに注いで中火で沸かし、**1**を器ごと入れてふたをする。20分間ほど蒸して取り出す。味をみて好みで塩を加えて調える。
・新たまねぎ 1/4コ・清湯スープ カップ2/3・塩
調理時間:約25分 カロリー:約25kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
(1)鍋にA、カット野菜を入れて火にかけ、煮立ったら「もちもち厚皮 水餃子」を加えて2分ほど煮る。(2)器に盛り、ごまをふる。*『レシピがギュッと「鍋キューブ」本』(集英社刊)より
味の素冷凍食品KK「もちもち厚皮 水餃子」 8個袋入りカット野菜(キャベツミックス) 1袋A水 400mlA「鍋キューブ」だし・うま塩 2個いり白ごま 少々
カロリー:約180kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かぶはくし形切りにし、かぶの葉は粗みじん切りにする。にんじんは短冊切りにする。(2)鍋にA、(1)のかぶ・にんじんを入れて煮る。かぶ、にんじんがやわらかくなったら、(1)のかぶの葉を加えてひと煮立ちさせ、「やさしお」で味を調える。(3)器に盛り、ゆずこしょうを加える。
かぶ 2個(160g)かぶの葉 40gにんじん 3cm(30g)A水 1・1/2カップA「丸がらスープ」 小さじ1「やさしお」 小さじ1/6ゆずこしょう 少々
カロリー:約23kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)里いもは半月切りにし、ねぎは小口切りにする。(2)鍋にA、(1)の里いもを入れて煮る。里いもがやわらかくなったら、(1)のねぎ、豆乳、しょうゆを加え、沸騰直前で火を止める。(3)器に盛り、黒こしょうをふる。
里いも 2個(150g)長ねぎ 1本(100g)A水 1カップA「丸がらスープ」 小さじ1調整豆乳 1/2カップしょうゆ 小さじ1/2黒こしょう 少々
カロリー:約73kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)大根は短冊切りにし、ほうれん草はザク切りにする。(2)鍋にA、(1)の大根を入れて火にかける。(3)大根が透き通ってきたら、(1)のほうれん草を加え、火が通ったらしょうゆを加えて味を調える。
大根 3cm(80g)ほうれん草 1/3束(70g)A水 1・1/2カップA「丸がらスープ」 小さじ1しょうゆ 小さじ1/2
カロリー:約15kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)オクラはガクを切り、5mm幅の輪切りにする。えのきだけは長さを半分に切る。(2)鍋にA、(1)のオクラ・えのきだけ、もずくを入れて温め、「やさしお」で味を調える。
オクラ 6本(60g)もずく 50gえのきだけ 1/2袋(50g)A水 1・1/2カップA「丸がらスープ」 小さじ1「やさしお」 少々
カロリー:約18kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えのきだけは長さを3等分に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら(1)のえのきだけを加えて3分煮る。火を止め、わかめを加える。(3)器に盛り、好みでねぎ、ごまをふる。
カットわかめ(乾) 2gえのきだけ 1/2袋(50g)A水 1・1/2カップA「丸がらスープ」 小さじ2ねぎのみじん切り・好みで 小さじ1いり白ごま・好みで 少々
カロリー:約15kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)水菜は3cm長さに切る。(2)鍋にAを入れて煮立て、つみれ、しょうがを加えて煮る。(3)火が通ったら、器に盛り、(1)の水菜を散らし、ごま油をかける。
つみれ 12個水菜 20gしょうがのせん切り 1かけ分A水 4カップA「丸がらスープ」 小さじ4「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ2
カロリー:約132kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)器にご飯を等分によそい、Aを半量ずつのせ、熱湯を等分に注ぐ。(2)それぞれに温泉卵を割り入れ、小ねぎを散らす。
ご飯 2杯Aもずく 60gAピザ用チーズ 25gA干し桜えび 大さじ2A「丸がらスープ」 小さじ2熱湯 400ml温泉卵 2個小ねぎの小口切り 1本分
カロリー:約340kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは2cm角に切る。玉ねぎはみじん切りにし、にんじんはせん切りにする。(2)耐熱カップにA、(1)の野菜を入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。
キャベツ 20g玉ねぎ 10gにんじん 10gA水 3/4カップA「丸がらスープ」 小さじ1A「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 少々Aこしょう 少々
カロリー:約16kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)もやしは洗って水気をきる。ハムは半分に切ってから5mm幅に切る。(2)鍋に油を熱し、(1)のもやしをサッと炒め、(1)のハムを加えて炒め合わせ、Aを加えて煮立ったらこしょうをふり、火を止める。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。
もやし 100gロースハム 2枚(20g)A水 1・1/2カップA「丸がらスープ」 大さじ1/2こしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1小ねぎの小口切り 少々
カロリー:約54kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋にコーン、Aを入れて煮立て、塩・こしょうで味を調える。(2)Bの水溶き片栗粉でとろみをつけ、溶きほぐした卵を流し入れる。ひと煮立ちさせ、ごま油で香りをつける。
クリームコーン缶 1缶(240g)A水 4カップA「丸がらスープ」 大さじ1「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々B片栗粉 小さじ4B水 小さじ4卵 1個「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2
カロリー:約86kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にらは4cm長さに切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)のにらを加える。ひと煮立ちしたら、水溶き片栗粉を回し入れてとろみをつける。(3)ボウルに卵を割りほぐし、(2)に回し入れて、ゆっくりとかき混ぜる。
卵 1個にら 50gA水 1・1/2カップA「丸がらスープ」 大さじ1/2Aしょうゆ 小さじ1/2水溶き片栗粉 小さじ2
カロリー:約54kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えのきだけは根元を切り、長さを3~4等分に切る。コーンは汁気をきる。(2)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のえのきだけ・コーン、Aを加えて、ひと煮立ちさせる。
えのきだけ 1/2袋ホールコーン缶・130g入り 1/2缶水 1・1/2カップA酒 小さじ2A「丸がらスープ」 小さじ1・1/2Aこしょう 少々
カロリー:約43kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはザク切りにする。(2)鍋にA、(1)のキャベツを入れて火にかけ、キャベツがやわらかくなったら、豆腐をスプーンでひと口大にくずして加える。(3)ひと煮立ちしたら、溶き卵を回し入れて、ゆっくりとかき混ぜる。
絹ごし豆腐 1/2丁(150g)溶き卵 1個分キャベツ 1枚(50g)A水 3カップA「丸がらスープ」 小さじ4
カロリー:約93kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豆苗は根元を切り、2cm幅に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の豆苗を加える。ひと煮立ちしたら、卵を割り入れ、半熟になるまで煮る。
豆苗 1袋卵 2個A水 1・1/2カップA「丸がらスープ」 大さじ1/2
カロリー:約91kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)あさりは砂抜きし(時間外)、殻をこすり合わせてよく洗う。(2)ねぎ、小ねぎは小口切りにする。(3)鍋にA、(1)のあさり、(2)のねぎを入れて火にかけ、あさりの殻が開いたら、(2)の小ねぎ、ごま油を加えて火を止める。
あさり(殻つき) 240g長ねぎ 1本(100g)小ねぎ 40gA水 600mlA「丸がらスープ」 小さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約31kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加