メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「鶏もも > 中華 > スープ・汁物」 の検索結果: 590 件中 (41 - 60)
(1)そうめんは表示通りにゆでて流水で洗い、ザルに上げて水気をきり、器に盛る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のそうめんに注ぎ、ねぎ、しょうがをのせる。好みでごま油をたらす。
そうめん 2束A水 2カップA「丸がらスープ」 小さじ2長ねぎ・斜め薄切り 適量しょうがのせん切り 適量「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」・好みで 適量
カロリー:約176kcal 
味の素 レシピ大百科
て入れる。再びふたをし、弱火にして約3分間煮る。白菜の葉、ザーサイを加えて中火にする。煮立ったら弱火にし、塩、こしょうを加え
手羽中 6本・白菜 2枚・春雨 30g・ザーサイ 30g・ごま油 小さじ1・酒 大さじ2・塩 小さじ1/3~1/2・こしょう 少々・しょうゆ 小さじ1・水 カップ3
調理時間:約25分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜる。(2)白菜はひと口大に切る。しめじは小房に分け、えのきだけはほぐしておく。(3)鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら(1)を適当な大きさに丸めながら入れてゆでる。(4)肉だんごに火が通ったら、(2)の白菜・しめじ・えのきだけ、「香味ペースト」を加えて煮る。
ひき肉 300gAねぎのみじん切り 30gA「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)A片栗粉 大さじ1白菜 300gしめじ 100gえのきだけ 100g
カロリー:約202kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルにひき肉、Aを入れてよく練り混ぜ、5分以上おく(時間外)。(2)白菜はひと口大に切る。しめじは小房に分け、えのきだけはほぐす。(3)鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、(1)を適当な大きさに丸めて、加える。肉に火が通ったら、(2)の白菜・しめじ・えのきだけ、「香味ペースト」を加えて煮る。
ひき肉 300gAねぎのみじん切り 30gA「お肉やわらかの素」 小さじ3(7.5g)白菜 3枚(300g)しめじ 1パック(100g)えのきだけ 1袋(100g
カロリー:約192kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] きくらげは水につけて(1時間)もどし、水けをきり、石づきを除く。[2] 鍋にサラダ油を入れて熱し、鶏肉を入れて色が変わるまで炒め、酒、しょうゆ、「純玄米黒酢」、塩を入れて煮立たせる。香りが出たら、ザーサイ、長ねぎ、[1]を加えて炒め合わせる。さらに香りが出たら、水を加えて煮立て、ふたをして弱火で2~3分煮る。[3] [2]に水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後にこしょうで香りをつける。
ひき肉 75g、長ねぎ (みじん切り) 1/2本分、ザーサイ (漬け
カロリー:約139kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)豆腐は水きりをし、2cm角に切る。トマトは1cm幅のくし形に切る。(2)豚肉はAで下味をつける。(3)フライパンに油、Bを入れて熱し、(2)の豚肉を炒め、「丸がらスープ」、Cを加える。(4)煮立ったら(1)の豆腐を加えて中火で3分煮、(1)のトマトを加え、さらに1~2分煮る。(5)弱火にして、Dの水溶き片栗粉を加え、中火にしてとろみをつける。酢、ごま油をたらし、仕上げに小ねぎを散らす。
木綿豆腐 500gトマト 2個(320g)豚こま切れ肉 160gA酒
カロリー:約267kcal 
味の素 レシピ大百科
1.にらは3cm長さに切る。2.鍋にスープの材料を入れ、中火にかける。ひと煮立ちしたら、「とりむね肉のピリ辛冷凍ストック」を袋から取り出し、凍ったまま入れる。ストックがとけたら菜箸でほぐし、アクを除く。1、豆もやしを加えてふたをし、2〜3分煮る。3.塩、こしょうで味をととのえ、溶き卵を回し入れる。
とりむね肉のピリ辛冷凍ストック」…1袋溶き卵…1個分にら…50g豆もやし…80gスープ ・とりガラスープの素…小さじ1 ・塩…少々 ・水…3 1/2カップ・塩、こしょう
カロリー:約144kcal 
レタスクラブ
1.とりささ身は細切り、ごぼうは皮をこそげてささがき、にんじんはいちょう切りに、干ししいたけは手で小さく砕く。しょうがは薄切りに、長ねぎは斜めに切る。2.鍋に中華ブイヨン、1、粉ざんしょうを入れ、強火にかける。3.煮立ったら弱火にしてごぼうがやわらかくなるまで10分くらい煮る。仕上げにしょうゆ大さじ1を入れ、ひと煮立ちしたら器に盛る。
とりささ身…1本ごぼう…1本にんじん…1/4本干ししいたけ…1枚長ねぎ…1本しょうが…20g中華ブイヨン…2カップ粉ざんしょう…小さじ
調理時間:約20分 カロリー:約132kcal 
レタスクラブ
(1)ボウルにAを入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜる。(2)大根、にんじんは小さめの乱切りにする。(3)鍋に 水、「丸がらスープ」 、(2)の大根・にんじんを入れて煮る。野菜がやわらかくなったら、(1)をだんご状にして加える。(4)沸騰したらアクを取り、中火で約2分煮る。豆乳、「熟成豆板醤」を加え、ひと煮立ちさせ、塩・こしょうで味を調える。(5)器に盛り、小ねぎを散らす。
Aひき肉 160gAねぎのみじん切り・1/5本分 20gAおろししょうが 小さじ1/4A溶き
カロリー:約265kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)アスパラは3cm長さの斜め切りにし、キャベツはひと口大に切る。豆腐は4等分に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のアスパラ・キャベツ・豆腐、たけのこを加えて弱火で2~3分煮る。(3)器に盛り、好みでごま油をたらす。
グリーンアスパラガス 1本キャベツ 1/2枚ゆでたけのこ・薄切り 4切れ(40g)絹ごし豆腐 1/2丁(150g)A水 1・1/2カップA「丸がらスープ」 大さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」・好みで 適量
カロリー:約56kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)レタスはひと口大にちぎり、かに風味かまぼこはほぐす。コーンは汁気をきる。(2)ボウルに「丸がらスープ」を入れ、湯を注いでかき混ぜ、氷を加えて混ぜる。(3)器に(2)を半量ずつ注ぎ、(1)のレタス・かに風味かまぼこ・コーンの順に等分に入れ、ごま油を半量ずつかける。
レタス 2枚かに風味かまぼこ 4本ホールコーン缶 20g「丸がらスープ」 小さじ33/4カップ氷 150g「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1
カロリー:約108kcal 
味の素 レシピ大百科
長ねぎは小口切りにする。鍋に鶏肉と水を入れ、弱火で5分煮る。アクを取り、「味付榨菜」を加えて10分煮て、塩・こしょうで味を調える。器に盛り、長ねぎをのせる。
材料(2人分)もも肉(唐揚げ用)150g「味付榨菜」1/2びん(50g)水400ml塩適宜こしょう適宜長ねぎ適宜
カロリー:約166kcal 塩分:約1.8g
桃屋 かんたんレシピ
キャベツは芯を切り落とし、内側は外し、外側を半分に切る。ボウルに【肉ダネ】の材料を入れて練り混ぜ、4等分にして丸める。鍋にキャベツ、水カップ2+1/2、【A】を入れて中火にかけ、煮立ったらふたをして約5分間煮る。【肉ダネ】を加え、ふたをしてさらに約3分間煮る。春雨を戻さずに加え、ふたをして約3分間煮る。
・春キャベツ 1/8コ・ひき肉 80g・しょうが 小さじ1・片栗粉 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々・オイスターソース 大さじ1/2・顆粒(かりゅう)チキンスープ
調理時間:約15分 カロリー:約140kcal 
NHK みんなの今日の料理
チンゲン菜の葉は3cm幅に斜めに切っておく。 小鍋に【A】の材料をよく混ぜ合わせたもの、とりそぼろ、春雨、しょうが、にんにくを入れて中火にかけ、春雨が柔らかくなるまで5分ほど煮込む。 チンゲン菜の葉を加えてしんなりするまで火を通したら、器に盛って、お好みでラー油を回しかけ、糸唐辛子を添えたらできあがり。 \ POINT / しょうがやにんにくは、すりおろしのチューブを使うことで、より手軽に作れます。
材料 [ 2人分 ]「とりそぼろ」1瓶春雨35gしょうが(みじん切り
調理時間:約10分 カロリー:約218kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
て調味し、火から下ろす。
ブツ切り肉 300g・手羽元 300g・白菜 300g・干し貝柱 3コ・生ハム 2枚・ねぎ 5cm・しょうが 2枚・酒 ・塩
調理時間:約50分 カロリー:約240kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉は2cm角に切る。ごぼうはたわしでこすり、斜め薄切りにしてから4cm長さのタテ細切りにする。水にさらしアク抜きをし、水気をきる。(2)にんじんはごぼうと同様に切り、水菜は4cm長さに切る。(3)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を炒め、色が変わったら(1)のごぼうを加え炒める。(4)火が通ったら、A、(2)のにんじんを加え、アクをとりながら煮て、うずらの卵を加える。 (5)Bの水溶き片栗粉を加え、(2)の水菜を加えサッと煮る。
もも肉 100gごぼう 40g
カロリー:約147kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. 皮は幅5mmに切る。白ネギは斜め薄切りにする。 作り方1. 鍋に水を入れ中火にかける。沸騰したら皮と白ネギと酒を入れ、5分ほど煮る。 作り方2. 薄口しょうゆと塩を加えて味を調え、器に注ぐ。
皮 2枚分白ネギ 1本水 400ml酒 大さじ2薄口しょうゆ 小さじ1〜1.5塩 少々
調理時間:約15分 カロリー:約183kcal 
E・レシピ
下準備1. もも肉は1cm角に切って塩コショウをし、片栗粉を薄くまぶす。 下準備2. 玉ネギは1cm角に切る。 下準備3. 水煮大豆はザルに上げて汁気をきる。 作り方1. 鍋にの材料、玉ネギを入れて中火にかけ、煮たったらもも肉を加え3~4分煮る。 作り方2. 水煮大豆、クコの実を加えて塩コショウで味を調え、器に注ぐ。
もも肉 1/2枚塩コショウ 少々片栗粉 大さじ1玉ネギ 1/2個水煮大豆(缶) 1缶(1缶200g入り)クコの実 大さじ1中華
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
E・レシピ
水カップ3、酒カップ1/3をなべに入れて火にかける。手羽中は骨に沿って切り目を1本入れ、よく水洗いする。ねぎの青い部分、薄切りにしたしょうがとともに1に加える。沸騰したらアクをすくって中火にし、時々アクを除いては、水を少したし、15分間ほど煮る。ねぎは4cm長さに切り、縦に切り目を入れて芯を取り出し、白い部分をごく細いせん切りにして水にさらす。**2**のねぎ、しょうがを取り除き、塩小さじ2/3で味を調える。器に盛り、水けをきった白髪ねぎを添える。
手羽中 4本
調理時間:約18分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)ささ身は5mm幅のそぎ切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。 (2)鍋にAを入れて煮立て、(1)のささ身を加えてアクを取りながら煮る。(3)ささ身に火が通ったら、Bを加えて混ぜ、(1)のねぎを加えてサッと煮、塩・こしょうで味を調える。
ささ身 2本ねぎ・青い部分も使用 1/2本A水 4カップA酒 小さじ2A「丸がらスープ」 小さじ2B練り白ごま 大さじ2Bしょうゆ 大さじ1「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2こしょう 少々
カロリー:約58kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加