「200~300kcal > 和食 > おかず」 の検索結果: 1255 件中 (1 - 20)
|
鍋に「さば煮付」を缶汁ごと入れ、酒・だし汁を加え、さばの身がくずれないようにしながら、中火であたためます。 だいこんをおろして(1)に加え、ひと煮立ちさせます。 器に(2)を盛りつけ、小口切りにした細ねぎを散らします。 \ POINT / だいこんの替わりに、すりおろしたかぶ・ゆでたかぶの葉を加えてレンジで蒸すと、かぶら蒸しになります。 材料 [ 2人分 ]「さば煮付」1缶だいこん10cm細ねぎ1本酒大さじ1昆布だし汁100cc カロリー:約204kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
|
|
*鍋のシメには、「鍋の〆 鶏だし雑炊」がおすすめです。 鶏もも肉 120g鶏ひき肉 100gA「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々Aしょうがのみじん切り 1/4かけ分(2.5g)白菜 1/8株(250g)長ねぎ・白い部分 1/2本(30g)しめじ 1/2パック(50g)にんじん 1/5本(30g)木綿豆腐 1/4丁(75g)水 360ml「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2個 カロリー:約280kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ねぎは1cm厚さの斜め切りにする。小さめのフライパンにごま油を中火で熱し、ねぎを入れて弱めの中火で3~4分間炒める。柔らかくなったら、【A】を入れ、水カップ1/4を加え、中火にして混ぜる。揚げ玉を加え、サッと炒める。 ・ねぎ 1~2本・揚げ玉 15g・ごま油 小さじ2・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・しょうゆ 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約290kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
1. もちは縦横4等分に切る。160℃に熱した油で揚げる。 2. 玉ねぎは3mm厚さのスライスにする。しめじは小房に分ける。なべに水、玉ねぎ、しめじを入れて火にかける。玉ねぎが透き通ってきたらウインナー、しょうゆ、みりん、塩、ごま油を加えて弱火で3分加熱する。 3. 2を器に注ぎ、1のもちを入れる。 もち(角) 2個(100g) みんなの食卓® 小さなシャウエッセン 4本 玉ねぎ 60g しめじ 60g 水 2カップ(400g) しょうゆ 小さじ1(6g) みりん 小さじ1(6g) 塩 0.4g ごま油 小さじ1/2(2g) 揚げ油 適量 調理時間:約25分 カロリー:約255kcal 塩分:約1.2g
日本ハム レシピ
|
|
下準備3. レモンは半分に切る。 作り方1. イワシは身側に塩を振って5~6分置き、水気が出てきたら水気を拭き取り、全体に粗びき黒コショウをまぶす。 作り方2. イワシに薄く小麦粉をつけ、170℃位の揚げ油でサクッと色よく揚げる。油をきって器にキ イワシ 6〜8尾塩 適量粗びき黒コショウ 適量小麦粉 大さじ1〜2揚げ油 適量キャベツ(せん切り) 1/6個分プチトマト 4個レモン 1/4個ウスターソース 適量 調理時間:約20分 カロリー:約269kcal
E・レシピ
|
|
**1**を強火にかけ、沸騰する直前に昆布を取り出し、酒、しょうが、塩こうじを加える。**3**の【鶏だんご】をスプーンですくって1つずつ落とす。【鶏だんご】が浮いて ・れんこん 150g・チンゲンサイ 300g・しめじ 1パック・鶏ひき肉 300g・れんこん 50g・ねぎ 1本・きくらげ 5g・しょうが 大さじ1・塩こうじ 大さじ2・昆布 1枚・しょうが 15g・塩こうじ 大さじ4・柚子(ゆず)の皮 1コ分・柚子こしょう 適宜・黒こしょう 適宜・かたくり粉 大さじ2・酒 大さじ2 調理時間:約30分 カロリー:約260kcal 塩分:約3.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
すべての上下を返し、ごまみそだれを表面にぬり、弱火にして約4分焼く。 生鮭…2切れ(約200g)エリンギ…2本(約100g)長いも…150g塩…小さじ1/2ごまみそだれ ・みそ…大さじ1 1/2 ・白すりごま、酒…各小さじ2 ・砂糖、みりん…各小さじ1 カロリー:約234kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 生鮭は小麦粉を全体に薄くまぶしつける。エリンギは5mm厚さに切る。[2] フライパンにサラダ油を少し入れ、鮭をきつね色に焼く。フライパンの端でエリンギも焼く。鮭の両面が焼けたら、バターを入れてからませる。[3] お好みでを器に盛り、[2]を盛りつけ、「味ぽんMILD」をかける。 生鮭 (切り身) 4切れ、エリンギ 1パック、小麦粉 適量、バター 10g、サラダ油 適量、、ミツカン 味ぽんMILD 大さじ3、、じゃがいも 各適量、ブロッコリー 50g、赤パプリカ 50g カロリー:約254kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
下準備6. シメジは石づきを切り落として小房に分ける。 下準備7. ニンニクは縦半分に切り、芽を取って薄切りにする。 作り方1. 鍋にオリーブ油、ニンニクを入れて中火にかけ、香りが立ってきたら玉ネギを入れて少し透明になるまで炒め、他の野菜も炒 ゆでタコ足 3〜4本新ジャガイモ 4〜5個玉ネギ 1.5個ニンジン 1/2本春キャベツ 1/4個シメジ 1/2〜1パックニンニク 1片白ワイン 200ml砂糖 大さじ2しょうゆ 大さじ1.5固形スープの素 1個ローリエ 2枚赤唐辛子(刻み) 2本分ドライパセリ 小さじ1オリーブ油 大さじ3 調理時間:約40分 カロリー:約283kcal
E・レシピ
|
|
さわらは塩をふり、約10分間置いてペーパータオルで水気をふきます。 木の芽は飾り用に4~6枚残し、残りは粗くきざみます。 しょうゆ・みりん・砂糖・きざんだ木の芽をボウルに入れて混ぜ合わせ、(1)を15~20分間漬けます。 オーブントースターで7~8分間焼き、器に盛り付けます。 (3)の漬け汁を小鍋で煮立ててあくをとり、(4)にかけて木の芽を飾ります。 \ POINT / さわらは何度か裏返して、漬け汁が染み込みやすくしましょう。さわらの上をアルミホイルでおおうと、表面がこげにくくなります。 材料 [ 2人分 ]さわら2切れ 塩小さじ1/4木の芽20枚しょうゆ大さじ2みりん大さじ1・1/2砂糖大さじ1/2 調理時間:約30分 カロリー:約205kcal 塩分:約2.2g
ニッスイ レシピ
|
|
【A】の材料を回しかけ、しょうがを入れてざっとあわせたら、器に盛り、黒こしょうを挽いて完成です。 \ POINT / サバ缶は混ぜすぎて崩さないように、大ぶりな状態を維持しましょう。 材料 [ 1人分 ]「さば水煮」1缶玉ねぎ1/2個しょうが1片黒こしょう適量Aしょうゆ大さじ1みりん大さじ1/2酒大さじ1/2砂糖小さじ1水大さじ1 調理時間:約5分 カロリー:約287kcal 塩分:約4.3g
ニッスイ レシピ
|
|
香りが立ったら豆腐とAを加え、煮立ったら水溶き片栗粉を加えて混ぜ、とろみをつける。卵白を加えて手早く混ぜる。器に2を並べ、まん中にあんを盛って卵黄をのせる。 ブロッコリー…1個絹ごし豆腐…150g卵…1個長ねぎのみじん切り…1/3本分しょうがのみじん切り…10gA ・とりガラスープ(とりガラスープの素小さじ1/2弱を水1/2カップで溶いても)…1/2カップ ・酒…大さじ2 ・砂糖、ごま油…各小さじ1 ・塩…小さじ1/2 ・粗びき黒こしょう…少々水溶き片栗粉 ・片栗粉、水…各大さじ1/2塩、サラダ油 調理時間:約15分 カロリー:約214kcal
レタスクラブ
|
|
さやいんげんはヘタと筋を取り、長さを3等分に切る。[4] フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、鶏もも肉を加えて焼き色がつくまで2~3分炒める。れんこん、ごぼう、にんじん、こんにゃくを加えて全体に油が回る程度に炒める。[5] 干ししいたけ、もどし汁、「味ぽんMILD」を加え、ふたをして野菜がやわらかくなるまで12~13分蒸す。[6] ふたをとって、さやいんげんを加え、全体に煮汁をからめながら2~3分加熱する。 鶏もも肉 大1枚、、干ししいたけ 4枚、湯 1/2カップ、、れんこん 1/2節、ごぼう 1/2本、にんじん 1/4本、板こんにゃく 1/2枚、さやいんげん 4本、、サラダ油 大さじ1、、ミツカン 味ぽんMILD 大さじ5 カロリー:約231kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
ラップをかけて6分レンチンし、そのまま約5分おく。器に盛り、酢じょうゆを添える。 とりひき肉…200gはんぺん…1/2枚(約55g)しいたけ…2枚ホールコーン…60gおろししょうが…1/5かけ分(小さじ1/2)しょうゆ…大さじ1/2片栗粉…小さじ1酢じょうゆ ・酢、しょうゆ…各小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約236kcal
レタスクラブ
|
|
なるべくさわらないようにし、表面がしっかり固まり、かさっとするまで揚げ、取り出して油をきる。4.続けて、いんげんをさっと素揚げして取り出し、油をきって塩少々をふる。5.器に3と4を盛り合わせ、レモンを添える。 あじ(三枚におろしたもの)…1~2尾分(正味約220g)下味 ・おろししょうが…小さじ1/2 ・うす口しょうゆ〈またはしょうゆ〉…大さじ1 ・みりん…小さじ2さやいんげん…4本レモンのくし形切り…2切れ片栗粉、揚げ油、塩 カロリー:約239kcal
レタスクラブ
|
|
3.しょうがを加えてひと混ぜしたら器に盛り、好みで万能ねぎの小口切りをふる。 とりもも肉…1枚(約250g)れんこん…1節(約200g)しょうがのせん切り…1かけ分煮汁 ・酢…1/2カップ ・砂糖…大さじ2 ・しょうゆ…大さじ1 ・水…120ml塩 カロリー:約245kcal
レタスクラブ
|
|
(5)(3)のさけ・いか・えびを戻し入れて生クリームを加え、塩・こしょうで味を調える。 生ざけ 1切れ「瀬戸のほんじお」 少々いか 1杯えび・小 8尾じゃがいも・小 2個玉ねぎ 1/2個キャベツ 2枚えのきだけ 1/2袋バター 大さじ1A牛乳 1・1/2カップA水 1・1/2カップ「味の素KK干し貝柱スープ」 大さじ1・1/3生クリーム 大さじ1「瀬戸のほんじお」 少々こしょう 少々 カロリー:約231kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ひじきの煮物は煮汁をきり、豆腐は水気をきる。(2)ボウルにひき肉、「ほんだし」、こしょうを入れてよく練り、(1)の豆腐を加えてよく混ぜる。(1)のひじきの煮物、薄力粉を加えてさらに混ぜ、6等分に分け、小判形に形を整える。(3)フライパンに油を熱し、(2)を入れて両面に焼き目をつけ、弱火でフタをし、蒸し焼きにする。器に盛り、好みでミニトマト、パセリを添える。 カロリー:約271kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
ポリ袋に鶏肉と【A】を入れてもみ込み、袋の口を縛って10分間ほどおく。鶏肉をバットに取り出し、かたくり粉を両面にしっかりとまぶす。卵焼き器(または小さめのフライパン)に揚げ油を1~2cm深さまで注ぎ、中火で約170℃に熱する。**2**の鶏肉を入れて、上下を返しながら2~3分間揚げ、取り出して油をきる。火を少し強めて油を約180℃に熱し、**3**のから揚げを加える。1分間ほどカリッと揚げて、油をきる。二度揚げすると表面がカリッと仕上がり、冷めてもおいしい。 ・鶏もも肉 160g・しょうゆ 大さじ1・にんにく 小さじ1/2・しょうが 小さじ1/2・かたくり粉 適量・揚げ油 調理時間:約10分 カロリー:約230kcal 塩分:約1.5g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.かぶは葉を切り分け、皮つきのまま四つ割りにする。長ねぎは3~4cm長さに切る。2.ボウルにとりひき肉、おろししょうが1/5かけ分(小さじ1/2)、片栗粉、酒各小さじ2、塩少々を入れ、よく混ぜる。3.フライパンにしょうゆ、みりん、酒各大さじ1、水大さじ3を入れて中火にかけ、煮立ったら2を大きめのスプーンでざっくりと一口大にまとめながら入れる。 調理時間:約15分 カロリー:約241kcal
レタスクラブ
|