メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「100kcal以下 > 和食 > 主食」 の検索結果: 60 件中 (1 - 20)
(1)たくあんは刻み、昆布の佃煮と混ぜ合わせる。飾り用に少々取っておく。のりを4等分に切る。(2)ボウルにご飯を入れ、「ほんだし」を混ぜ合わせる。(3)(2)のご飯1/4量を取り、中心に(1)を1/4量を入れ、三角に握り、のりを天むす風に巻く。同様にあと3個作る。(4)残しておいた(1)の飾り用の具を、おにぎりの上にのせる。
カロリー:約91kcal 
味の素 レシピ大百科
はみ出た部分を中に入れるようにしてきれいに丸め、油大さじ1を表面にぬる。5.全体がきつね色になったら器に盛り、お好み焼きソースをぬって、削りがつお、青のり粉をふる。
生地 ・薄力粉…1カップ ・卵…1個 ・天かす…1/2カップ ・昆布茶…小さじ1 ・塩…少々 ・冷水…1 1/2カップゆでだこの足…小1本弱(約70g)紅しょうが…大さじ2長ねぎ…7cmお好み焼きソース、削りがつお、青のり粉…各適宜サラダ油
カロリー:約48kcal 
レタスクラブ
長芋は皮をむき、せん切りのできるスライサーでそうめん状にする。または、包丁で薄いかつらむきにしてからせん切りにする。3%の塩水につける。【A】を一度沸騰させてから冷ます。沸騰した湯に**1**のオクラを入れて色よくゆで、水けをきる。【A】につけ、約20分間おいて味を含ませる。**2**の長芋、**3**のオクラを、それぞれ汁けをきって器に盛り、【土佐酢】をかけ、花穂じそを盛る。
・長芋 200g・オクラ 8コ・だし 180ml・うす口しょうゆ 5ml・塩 1g・花穂じそ 適量・だし 600ml・酢 200ml・砂糖 小さじ1・うす口しょうゆ 85ml・昆布 5g・削り節 適量・塩
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむいて5mm厚さに切る。厚みの半分のところから包丁を入れ、深く切り込みを入れる。ベーコンは2cm幅に切り、**1**の大根の切り込みにはさむ。フライパンにバター・サラダ油各小さじ1を熱し、**2**を並べ入れる。弱火で、焼き色がつくまで片面ずつじっくりと焼く。仕上げに軽く塩、こしょうをふる。器に盛り、レタスの葉を彩りに。
・大根 3cm・ベーコン 1枚・レタス 適宜・バター 小さじ1・サラダ油 小さじ1・塩 適量・こしょう 適量
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
すし飯 ・基本のすし飯 ・炊きたてのご飯…165g(米0.5合分) ・すし酢(ご飯を炊く間に混ぜておく) ・酢…大さじ1 ・砂糖…大さじ1/2 ・塩…小さじ1/4 ・白いりごま…小さじ2具材 ・まぐろの刺し身…4切れ ・きゅうり…1/5本しょうゆ 
カロリー:約67kcal 
レタスクラブ
1 しめじは根元を切り、小房に分ける。 2 鍋に【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら【B】を入れてひき肉をほぐす。アクをすくいながら、ひき肉に火が通るまで2分ほど煮る。火を止めて、みそを溶き入れる。
材料(2人前) 【A】割烹白だし 小さじ2 【A】水 300ml みそ 大さじ1 【B】豚ひき肉 50g 【B】キャベツ(せん切り) 1/2枚 【B】しめじ 50g
調理時間:約10分 カロリー:約79kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
(1)「豚もやしのガーリック白湯鍋」の残ったつゆを煮立て、中華めんを加えて煮る。(2)好みで粗びき黒こしょうをふる。*残りのつゆが少ない場合は、水、「鍋キューブ」濃厚白湯を加えてください。 水180mlに対して「鍋キューブ」1個が目安です。*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。
中華めん 1玉粗びき黒こしょう・好みで 適量
カロリー:約76kcal 
味の素 レシピ大百科
すし飯 ・基本のすし飯 ・炊きたてのご飯…165g(米0.5合分) ・すし酢(ご飯を炊く間に混ぜておく) ・酢…大さじ1 ・砂糖…大さじ1/2 ・塩…小さじ1/4 ・万能ねぎの小口切り …2本分具材 ・かに風味かまぼこ…3本マヨネーズ 
カロリー:約62kcal 
レタスクラブ
しいたけを鍋に入れ、分量のしいたけの戻し汁と砂糖、酒を加えて火にかける。煮立ったら弱火にし7~8分間ほど煮る。しょうゆを加えて、煮汁がなくなるまでさらに煮含める。すしには5枚使用。大根は皮をむき、薄い輪切りにする。水カップ1に塩小さじ1を混ぜた塩水に入れ、しばらくおいてしんなりさせる。青じそは縦に半分に切る。炊きたてのご飯にすし酢を回し入れ、切るようにサックリと混ぜ、うちわであおいで冷ます。**2**の煮しいたけ5枚は厚みを半分に切る。すし飯をしいたけの大きさに平たく、丸く握る。おろしわさびをぬり、青
・干ししいたけ 15枚・しいたけの戻し汁 カップ2・砂糖 大さじ2・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・大根 3cm・青じそ 5枚・ご飯 軽く茶碗3杯分・すし酢 大さじ3・おろしわさび 適宜・しょうがの甘酢漬け 適宜・塩
調理時間:約20分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルにご飯を入れ、【A】、らっきょうの甘酢漬けを加えてしゃもじでまんべんなく混ぜ合わせ、冷ます。2等分にしてそれぞれ丸く握り、徐々にのばして約18cm長さ、直径3.5cmの棒状に成形する。しめさばは汁けを拭く。台にラップを広げ、しめさばの半量を1切れずつ皮を下にして縦に置き、少し重ねながら横長に並べる。**1**の1本をのせてラップでクルッと包みながら上下を返し、空気を抜いて完全に包む。巻きすをかぶせて形を整える(時間があればそのまま少しおくと味がなじむ)。残りも同様にする。ラップごと約3cm厚さに切ってラップを外し、器に盛る。は
・ご飯 300g・しめさば 約16切れ・らっきょうの甘酢漬け 40g・らっきょうの甘酢漬けの甘酢 大さじ2・レモン汁 大さじ2・塩 小さじ1・オリーブ油
調理時間:約15分 カロリー:約80kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
1 かぶは5mm角に切る。かぶの葉は茹でて細かく刻む。 2 鍋にだし氷とご飯を入れて火にかける。沸騰したらかぶを加える。 3 ご飯が柔らかくなってきたらしらすを加え、溶き卵を流し入れて火を通す。 4 器に盛り付け、刻んだかぶの葉を添える。
材料(1人前) ご飯 30g かぶ 20g かぶの葉 少々 釜揚げしらす 10g 溶き卵 大さじ1 だし氷 4個 ※だし氷の作り方
調理時間:約10分 カロリー:約84kcal 塩分:約0.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 大根の葉は1cm幅に切る。 2 フライパンに油を熱し、①の大根の葉を炒め、ちりめんじゃこ、ごまを加える。 3 ご飯を加えてさらに炒め合わせ、めんつゆで味を調える。
材料(4人前) 大根の葉 130g ちりめんじゃこ 40g いり白ごま 大さじ2 ご飯 4杯分 めんつゆ 大さじ4 サラダ油 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約89kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[[ぶりしゃぶ|rid=16610]]の残ったゆで汁を中火で煮立て、塩を加えて味を調える。焼きおにぎりにかける。
・「ぶりしゃぶ」の残ったゆで汁 カップ1+1/2~2・焼きおにぎり 2コ・塩 少々
調理時間:約5分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)かぼちゃは1cm厚さ、3cm長さのいちょう切りにする。耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱して火を通す。きしめんはザク切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、(1)のかぼちゃ・きしめんを加えてサッと煮る。みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。(3)器に盛り、小ねぎを散らす。
かぼちゃ・正味 200gゆできしめん 1/2袋A水 600mlA「ほんだし」 小さじ山盛り1みそ 大さじ2小ねぎの小口切り 少々
カロリー:約90kcal 
味の素 レシピ大百科
米は洗ってざるに上げる。水360mlに塩を加えて混ぜておく。炊飯器の内釜に**1**の米を入れ、**1**の水を注ぐ。グリンピースを加え、普通に炊く。炊き上がったら、バターを加えてザックリと混ぜる。**3**を150gほど取り分けて3等分し、好みの形のおむすびを3コ握る。
・グリンピース 100g・米 360ml・塩 小さじ1・バター 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 塩分:約0.4g
NHK みんなの今日の料理
(1)鍋に水、「いりこだし」を入れて火にかけ、沸騰したら、Aを加えてひと煮立ちさせる。
水 5カップ「ほんだし いりこだし」 大さじ1Aみりん 大さじ4Aしょうゆ 大さじ2A酒 大さじ2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1・2/3
カロリー:約63kcal 
味の素 レシピ大百科
かぶるくらいの水を入れた大きめのボウルに入れ、約5分間さらしてざるに上げ、ペーパータオルなどで水けをふく。いかのくん製は、長いものは食べやすい長さに切る。ボウルに**1**のたまねぎ、いかのくん製を入れてサッと混ぜ、ポン酢しょうゆを加えてよくあえる。
・たまねぎ 1コ・いかのくん製 30g・ポン酢しょうゆ 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.しいたけはかさに飾り切りを入れる。フライパンに油をひかずに、かさを下にして弱めの中火で焼く。しんなりしたら返してさらに約1分焼き、しょうゆ小さじ1、バター少々をからめる。2.手のひらに水をつけ、塩少々をなじませる。ご飯を6等分して小丸形に握り、少し平らにし、側面にごまをまぶす。1をのせて、さらにごまをのせる。
しいたけ…6枚ご飯茶碗…2杯分白いりごま…適宜しょうゆ、バター、塩
カロリー:約88kcal 
レタスクラブ
梅干しは種を取り除き、包丁でたたいて別のボウルに入れ、削り節を加えてよく混ぜる。かまぼこは、板とかまぼこの間に包丁をねかせて入れ、包丁を前後に動かして切り離し、1cm厚さに切る。かまぼこを縦長に置き、切り離さないように中央に1本、深い切り込みを入れる。かまぼこ4切れの切り込みに、**1**のわさび漬けを等分に詰め、きゅうりを等分にはさむ。残りのかまぼこ4切れの切り込みに、**2**の梅干しの果肉を等分に詰め、貝割れ菜を等分にはさむ。
・かまぼこ 8cm・きゅうり 1/8本・わさび漬け 大さじ1弱・しょうゆ 少々・貝割れ菜 1/5パック・梅干し 1コ・削り節 ひとつまみ
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.耐熱皿にれんこんを入れ、酒小さじ1、酢少々をふってふんわりとラップをかけ電子レンジで約40秒加熱する。取り出して昆布茶をふる。2.ご飯に明太子を混ぜて手のひらに水をつけ、6等分して小丸形に握る。少し平らにして1をのせ、好みでさらに明太子をのせても。
からし明太子…30gれんこんの薄い輪切り…6枚昆布茶…少々ご飯…茶碗2杯分酒、酢
カロリー:約81kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加