メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「えび > 主食」 の検索結果: 961 件中 (421 - 440)
1 (だし取り)鍋に水を1L入れて火にかけ、沸騰したら火を弱める。厚削り30gを入れ、アクを取りながら中火で10分程度煮立てる。火を止めて、クッキングペーパー等でこす。 2 えびは殻とワタがあれば取り除き、尻尾の先を切り落とす。腹側の数か所に切り込みを入れて手でまっすぐに伸ばし、キッチンペーパーで水気をとる。 3 ボウルに卵を入れて菜箸で溶きほぐし、冷水を入れて混ぜ、続いて薄力粉を入れてサックリと混ぜ合わせる。 4 鍋に油を入れて180℃に温める。②のえびに薄力粉(分量外
調理時間:約25分 カロリー:約482kcal 塩分:約6.9g
ヤマキ おいしいレシピ
1 えびは尾を残して殻をむき、背に浅く切り込みを入れて背ワタを取る。腹側に斜めに切り込みを入れてまっすぐにのばす。 2 ボウルに【A】を混ぜ合わせて衣を作り、①のえびをくぐらせ、180℃に熱した揚げ油でカラッと揚げる。 3 小松菜はゆでて4cm長さに切り、長ねぎは小口切りにする。 4 鍋に湯を沸かし、沸騰したらそばを入れてゆで、水気をきる。 5 鍋に【B】を入れて温める。 6 器に④のそばを盛り、⑤のつゆをそそぐ。②の天ぷら、③の小松菜・長ねぎ、ゆず皮をのせる。お好み
調理時間:約25分 カロリー:約561kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 焼き豚、薄焼き卵、きゅうりは細切りにする。 えびは背ワタを取り、【A】を加えた熱湯でゆでる。 2 そうめんはたっぷりの湯でゆでて冷水で洗い、よく水気をきって、氷を入れた器に盛る。 3 別の器に①の焼き豚・薄焼き卵・きゅうり・えびを盛り、【B】のつけつゆと【C】の薬味を添える。
材料(4人前) 焼き豚 120g 薄焼き卵 2個分 きゅうり 1本 むきえび 80g 【A】塩 少々 【A】酒 少々 そうめん(乾) 6束(300g) 【B】めんつゆ カップ11/2 【C
調理時間:約10分 カロリー:約429kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 じゃがいもとにんじんは皮をむき、乱切りにする。キャベツはざく切りにする。えびは流水で解凍する。 2 鍋にじゃがいも、にんじん、水、みりん、「割烹白だし」を入れて強火にかける。 3 耐熱ボウルに小房に分けたブロッコリーと、大さじ1の水(分量外)を一緒に入れてラップをし、電子レンジ(600W)で1分20秒温める。 4 ②が煮立ったら弱火にし、キャベツ、帆立、えび、コーン缶、ブロッコリーを加えて蓋をし、8分程度煮込む。 5 仕上げにバター、粗びき黒こしょうを加える。[br
調理時間:約20分 カロリー:約304kcal 塩分:約5.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉はひと口大に切る。えびは背ワタを取り、ゆでる。はまぐりは砂抜きをする。 2 しめじ、えのきだけは根元を切って小房に分ける。焼き豆腐、白菜、かまぼこは食べやすい大きさに切る。しらたきは下ゆでし、食べやすく切る。 3 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸いてきたら①の鶏肉・えび・はまぐりを加える。火が通ってきたら②のしめじ・えのきだけ・焼き豆腐・白菜・かまぼこ・しらたき、花麩、うどんを加えて火を通し、煮汁とともにいただく。
材料(4人前) ゆでうどん 3玉 鶏もも肉 1
調理時間:約25分 カロリー:約580kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. エビは殻と背ワタを取り除き、分量外の塩水で水洗いし、水気をきって塩をもみ込む。 下準備2. 水煮タケノコとレモンはくし形に切る。 下準備3. 香菜はザク切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を入れて火にかけ、煮たったらエビと水煮タケノコを加え、火を通す。 作り方2. ラーメンを熱湯で袋の指定時間通りゆでてザルに上げ、器に分け入れる。(1)のをかけ、レモンと香菜をのせる。
ラーメン(生麺) 2玉エビ 4尾塩 少々水煮タケノコ(小) 1/4本
調理時間:約15分 カロリー:約504kcal 
E・レシピ
作り方1. エビは殻と背ワタを取って分量外の塩でもみ洗いし、さらに分量外の片栗粉をもみ込んで水洗いし、水気を拭き取って片栗粉をからめる。ブロッコリーは小房に分ける。 作り方2. フライパンにサラダ油を熱し、エビ、玉ネギ、白ネギを炒め、の材料を加える。全体にがからまったら、ブロッコリーを炒め合わせる。蓋をして蒸し焼き状態にすると、ブロッコリーは柔らかくなります。 作り方3. ご飯をよそった器にレタスを広げ、エビキムチチリをかけて、香菜を添える。
ご飯
調理時間:約15分 カロリー:約526kcal 
E・レシピ
下準備1. 素麺は固めにゆでてしっかり水洗いし、しっかり水気をきる。 下準備2. むきエビは背ワタを取る。 下準備3. ニラは根元を切り落とし、長さ3cmに切る。 下準備4. 赤ピーマンは縦半分に切って種とワタを取り、細切りにする。 下準備5. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにゴマ油を熱してむきエビを炒め、ニラ、赤ピーマン、赤唐辛子を加えて炒め合わせる。 作り方2. 素麺とを加えて炒め合わせ、塩コショウで味を調えて器に盛る。
素麺
調理時間:約20分 カロリー:約380kcal 
E・レシピ
下準備1. むきエビは背ワタを取る。 下準備2. セロリは筋を引き、斜め薄切りにする。 下準備3. レモンはくし形に切る。 作り方1. 鍋にたっぷりの湯を沸かして塩を加え、スパゲティーを袋の時間より1分短めにゆで、ザルに上げる。 作り方2. スパゲティーをゆでている間に具を準備する。フライパンにゴマ油を熱し、むきエビとセロリを炒め、赤唐辛子を加えて軽く炒め、塩コショウを振る。 作り方3. (1)のスパゲティーを(2)に加えてからめ、さらにナンプラーを加えて炒め合わせる。器に
調理時間:約25分 カロリー:約469kcal 
E・レシピ
下準備1. むきエビは背ワタを取る。 下準備2. ナスはヘタを切り落とし、乱切りにする。 下準備3. 水煮タケノコは薄切りにする。 作り方1. 鍋にサラダ油を熱してエビを軽く炒め、ナスと水煮タケノコも加えて炒め合わせる。 作り方2. 水とタイカレーペーストを加え、タイカレーペーストが溶けたら、ココナッツミルク、ナンプラー、砂糖を加え、弱火で5~6分煮る。ご飯を盛った器に注ぎ、ミントの葉を飾る。
むきエビ 3〜4尾ナス 1/2本水煮タケノコ 20〜30g水 100ml
調理時間:約15分 
E・レシピ
1.えびは背わたがあれば除き、帆立とともに酒少々をふる。しいたけは軸を除いて四つ切りにし、にんじんは細切りにする。2.フライパンにごま油小さじ2を強めの中火で熱し、中華麺を入れてほぐして、そのまま両面をこんがりと焼きつけ、器に盛る。3.続けてフライパンに煮汁の材料を入れ、よく混ぜて中火にかける。木べらで混ぜてとろみをつけ、えび、帆立、にんじん、しいたけを加え、もやしを手で握るようにして折って加える。混ぜながら約2分煮る。4.2にかけ、好みで練りがらしを添えても。[br
カロリー:約370kcal 
レタスクラブ
1.きゅうりは縦半分に切ってから斜め薄切りにし、塩小さじ1/3をもみ込む。ねぎは斜め薄切りにする。えびは殻をむき、背に切り目を入れて背わたを取る。ペーパータオルで水けを拭き、塩、酒各少々をふる。2.鍋に湯を沸かして塩適量を入れ、スパゲッティを袋の表示どおりにゆで始める。3.フライパンにオリーブ油大さじ1/2を熱し、1のねぎ、えびの汁けを軽くきって入れて炒める。えびの色が変わったら、きゅうりの水けを絞って加え、さっと炒める。ゆで上がったスパゲッティの湯をきって加え、炒め
調理時間:約25分 カロリー:約414kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは粗みじん切りにする。パプリカは1cm四方に切る。えびは背わたを除いて塩水で洗い、あさりはこすり洗いする。2.フライパンにオリーブ油小さじ2を熱し、玉ねぎを1〜2分炒める。米を加え、米が透き通るまで炒める。スープを注ぎ、あさり、えび、パプリカを彩りよくのせ、ふたをする。3.煮立ったら弱火にし、約15分炊く。仕上げにパセリをふる。
えび(殻つき)…4尾あさり(砂抜き)…200g玉ねぎ…1/4個パプリカ(赤・黄)…各1/2個パセリのみじん切り…適量米…2合スープ
カロリー:約437kcal 
レタスクラブ
1.玉ねぎは約10分水にさらし、水けを絞る。レタスは一口大にちぎる。ミニトマトは半分に切る。えびは厚みを半分に切る。2.ボウルにドレッシングの材料を混ぜ、えび、玉ねぎ、レタス、トマトの順に加えてあえる。「プレーンファンネルケーキ」を小さめの一口大に砕いて加え、ざっと混ぜる。3.器に盛り、こしょう少々をふる。
「プレーンファンネルケーキ」(粉糖をふっていないもの)…1枚ゆでえび(小)…65g玉ねぎのみじん切り…大さじ3レタス…4枚ミニトマト…5個ドレッシング ・おろし
カロリー:約403kcal 
レタスクラブ
1.えびは背に切り目を入れ、あれば背わたを取る。にらは5cm長さに切る。ピーナッツはラップでふんわりと包み、めん棒などでたたいて粗く砕く。冷凍うどんは袋の表示どおりに解凍する。2.フライパンに油大さじ1とにんにくを弱火にかける。香りが立ってきたら、えびを加えて中火にし、約2分炒める。もやし、にら、うどんを順に加える。3.合わせ調味料を回しかけて約2分炒め合わせる。器に盛り、ピーナッツを散らす。
冷凍稲庭うどん…2玉むきえび…100gにら…1/4わピーナッツ…大さじ2
カロリー:約405kcal 
レタスクラブ
1.パプリカは8mm幅の縦細切りにする。にらは4〜5cm長さに切ってごま油少々をまぶす。えびは竹串で背わたを除き、塩、こしょう各少々をふる。2.うどんは流水でさっと洗って水をきる。3.フライパンににんにく、サラダ油大さじ1を入れて火にかけ、香りが立ったらとうがらし、えびを加えて炒める。えびの色が変わったらパプリカを加え、さっと炒める。4.うどんを加えてほぐしながら炒め合わせ、ナンプラーを加えて調味し、にらを加えてさっと混ぜる。5.器に盛り、香菜とピーナッツを散らし、レモン
カロリー:約388kcal 
レタスクラブ
1.麺にサラダ油少々をかけて軽くほぐす。万能ねぎは4cm長さに切り、もやしは目立つひげ根を除く。えびはあれば背わたを除き、殻をむく。2.フライパンにごま油少々を熱し、麺を入れる。軽く炒めたら、鍋ぶたや落としぶたなどで押しつけながら焼く。麺にこんがりと焼き色がついたら、器に取り出す。3.フライパンにごま油少々を足し、もやしを炒める。しんなりしたら万能ねぎ、えびを加えてさっと炒め、えびの色が変わったら、合わせ調味料をよく混ぜて加える。さっと煮てとろみがついたら2にかける。好み
カロリー:約400kcal 
レタスクラブ
1.長ねぎは斜め薄切りにし、にらは4cm長さに切る。むきえび1cm幅に切る。2.ボウルに卵を割り入れ、片栗粉30g、小麦粉70g、塩少々、水1/2カップを入れて混ぜ、えび、ねぎ、にらを加えてさらに混ぜる。3.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、2の生地を流し入れる。焼き色がついたら上下を返し、3〜4分焼く。食べやすい大きさに切って器に盛り、ごまじょうゆだれを添える。
むきえび…150g卵…1個長ねぎ…1/2本にら…小1/2わ(約30g)片栗粉…30g小麦粉…70
カロリー:約418kcal 
レタスクラブ
1.パスタサラダを作る。じゃがいもは7〜8mm厚さのいちょう切りにして水にさらす。ブロッコリーは小房に分ける。えびは背に切り目を入れて背わたを除き、殻をむく。2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩を入れてブロッコリーを2〜3分ゆで、鍋から取り出して湯をきり、大きめのボウルに入れて木べらなどで粗くつぶす。3.2の鍋にパスタを入れ、袋の表示時間どおりにゆでる。ゆで上がる8〜9分前にじゃがいも、2分前にえびを入れて、ゆで上がったらすべてざるにあける。4.2のボウルに3、塩、こしょう各
レタスクラブ
[1]えびは背ワタをとる。たこは一口大のぶつ切りにする。鍋に湯を沸かし、スパゲティを表示通りにゆでる。[2]フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、にんにく、赤とうがらしを入れ、香りが出るまで加熱する。えびを加え、色が変わるまで両面焼く。たこを加え、全体に油がまわるまで炒める。[3]茹であがったスパゲティと「カンタン酢トマト」を加え、汁けが少なくなるまで炒める。※お好みでパセリをトッピングして、お召し上がりください。
スパゲティ 160g、えび (殻付き)90g、たこ
カロリー:約484kcal 塩分:約3.3g
ミツカン メニュー・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加