「かつお > 和食 > 主食」 の検索結果: 481 件中 (381 - 400)
|
1 食パンはトーストしてバターを塗る。 2 ①に薄切りにしたアボカドと、クリームチーズをのせ、かつお節をのせる。 3 合わせた【A】をお好みの量かける。 材料(1人前) 氷温熟成使い切りパック ひとつまみ 食パン(6枚切り) 1枚 アボカド 1/4個 クリームチーズ 25g 【A】しょうゆ 小さじ1/2 【A】はちみつ 小さじ1/2 バター 5g 調理時間:約5分 カロリー:約367kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 うどんはゆでてよくお湯を切り、器に盛ってつゆをかける。 2 生卵、混ぜた納豆、小口切りの長ねぎ、とろろ昆布、刻みのり、付属のかつお節とすりごまをのせ、熱いうちにかき混ぜていただく。 材料(2人前) 釜玉うどんつゆ 1袋(2食入) うどん 2玉 生卵 2個 納豆 1パック 長ねぎ 5cm とろろ昆布 適量 刻みのり 適量 カロリー:約399kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 うどんはゆでてよくお湯を切り、器に盛ってつゆをかける。 2 生卵、キムチ、粉チーズ、小口切りの万能ねぎ、ラー油、付属のかつお節とすりごまをのせ、熱いうちにかき混ぜていただく。 材料(2人前) 釜玉うどんつゆ 1袋(2食入) うどん 2玉 生卵 2個 キムチ 100g 粉チーズ 大さじ2 万能ねぎ 2本 ラー油 適量 カロリー:約414kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 うどんはゆでてよくお湯を切り、器に盛ってつゆをかける。 2 生卵、なめ茸、ホールコーン、マヨネーズ、小口切りの万能ねぎ、付属のかつお節とすりごまをのせ、熱いうちにかき混ぜていただく。 材料(2人前) 釜玉うどんつゆ 1袋(2食入り) うどん 2玉 生卵 2個 なめ茸 大さじ4 ホールコーン(缶) 大さじ2 マヨネーズ 大さじ1 万能ねぎ 2本 カロリー:約423kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 青じそはせん切りにする。ツナ缶は油をきる。 2 ボウルに1のツナ、Aを入れて混ぜ、炊きたてのご飯と混ぜ合わせ、茶碗によそう。 3 1の青じそを飾り、お好みでマヨネーズをかけていただく。 材料(2人前) 炊きたてご飯・茶碗 2杯分 ツナ缶 50g Aマヨネーズ 大さじ2 Aかつお節 3g Aめんつゆ 小さじ2 青じそ 2枚 マヨネーズ・好みで 少々 調理時間:約2分 カロリー:約414kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 茶碗にご飯をよそう。 2 くずした豆腐、卵黄をのせ、もみのりと削り節を散らす。 3 めんつゆをかけていただく。 材料(2人前) ご飯 茶碗2杯分 絹ごし豆腐 1/2丁 卵黄 2個分 もみのり 少々 かつお節 1/2パック(1.5g) めんつゆ 大さじ2 調理時間:約5分 カロリー:約480kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 そうめんはパッケージの表示通りに茹で、冷水で洗って水気をきる。 2 青ねぎは小口切りにする。 3 鍋に【A】を入れて火にかける。 4 ①を器に盛り、沸騰した③を注ぎ入れ、各薬味をのせる。 材料(2人前) そうめん 2束 青ねぎ 適量 しょうがのすりおろし 適量 かつお節 適量 七味唐がらし 適量 【A】割烹白だし 60ml 【A】水 420ml 調理時間:約6分 カロリー:約174kcal 塩分:約3.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 長ねぎはみじん切りにする。冷やご飯がくっついているようなら大さじ1くらいの水(分量外)を足してパラパラの状態にほぐす。 2 いんげん、しいたけは賽の目に切る。かに風味かまぼこは半分くらいの長さに切ってほぐす。 3 フライパンに油を入れて強火にかける。油が十分熱くなったら、溶いた卵を一気に加える。卵が固まりきる前に①の冷やご飯を加えて一気に炒める。ご飯がパラパラになったら、①の長ねぎとかつお節を加えて軽く炒める。鍋肌からしょうゆを加え、塩で味を整える。 4 鍋に【A】と② 調理時間:約20分 カロリー:約534kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 白菜はざく切り、長ねぎは斜め切り、にんじんは短冊切り、しいたけは石突きをとって半分に切る。たらは一口大に切り、帆立は半分に切る。えびの背ワタをとる。豆腐は8等分に切る。 2 「かつお節入り鶏団子」を作る。(市販の鶏団子でも可)※作り方はこちらをご覧ください。 3 鍋に【A】のつゆを入れて①と②の材料も加え、弱火にかける。 4 沸いてきたら、好みの具材をとり分けていただく。 5 具が無くなったら、ご飯を入れて中火にかける。沸騰してきたら、といた卵に刻んだ青ねぎを加えて回し 調理時間:約30分 カロリー:約329kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 お米はといでざるにあげ、炊飯器の釜に米、Aを入れすし飯の水加減で炊飯する。 2 Aの合わせ酢の材料を小鍋に入れひと煮たちさせ、冷ます。1と合わせすし飯をつくる。 3 (2)を半量ボウルに移しかつお節、しょうゆを入れ混ぜる。 4 かんぴょうはさっと水洗いし塩少々(分量外)まぶし塩もみする。塩を洗い流し、湯で15分ほど煮戻す。20センチ長さに切り、水50mlとめんつゆを合わせ煮汁がなくなる寸前まで煮る。 5 のりは1/2 2枚、1/3 4枚、19cm長さ、2cm幅を6枚 調理時間:約50分
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 山いもはすりおろす。青ねぎは小口切りにする。 2 ボウルにお好み焼き粉、【A】を入れて混ぜる。もやし、①の山いも・青ねぎ、揚げ玉、溶きほぐした卵を加え、手早く均一に混ぜ合わせる。 3 200℃に熱したホットプレートに薄く油をひき、②の生地の半量を丸く流し込み3〜5分焼く。表面がきつね色になったら、豚肉の半量をのせて裏返す。フタをして約230℃に上げて約5分、蒸し焼きにする。 4 フタを取り、再度裏返し、さらに2分焼き、中まで火が通ったら、めんつゆをかけ、かつお節、青のり 調理時間:約20分 カロリー:約476kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 山いもはすりおろす。青ねぎは小口切りにする。 2 ボウルに小麦粉を入れ、【A】を加えながら混ぜる。①の山いもを加えてさらに混ぜ合わせ、冷蔵庫でねかせておく(時間外)。 3 こんにゃくは5mm角に切り、牛スジ肉と合わせてめんつゆを加えて炒め煮にする。 4 鉄板に油少々をひき、①の生地の1/4量弱を丸くのばす。かつお節小さじ1をふりかけ、①の青ねぎ、③の牛すじ煮の順に1/4量ずつのせて①の生地少量をかける。揚げ玉大さじ1をふって裏返す。 材料(4人前) 牛スジ肉 調理時間:約20分 カロリー:約273kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
を塗り、かつお節、青のりをふりかける。もう1枚も同様に焼く。 材料(4人前) 納豆 2パック 豚バラ薄切り肉 6枚 キャベツ 約5〜6枚分(250g) 青ねぎ 2本 山いも 1/4本 卵 2個 揚げ玉 大さじ1 お好み焼き粉 カップ1(100g) 【A】水 カップ1/2 【A】割烹白だし 大さじ1 ソース 適量 かつお節 6g 青のり 少々 キムチ・好みで 適量 サラダ油 大さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約568kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫でねかせる(時間外)。 2 キャベツはせん切りにする。もやしはひげ根を取る。 3 鉄板に薄く油をひき、①の生地の1/4量弱をクレープ状に広げ、かつお節を軽くひとつまみまんべんなくふりかける。 4 ②のキャベツ、揚げ玉、②のもやし、豚肉の順に1/4量ずつのせて①の生地を少量かける。生地に焼き色がついたら裏返し、フタをして蒸し焼きにする。 5 鉄板の空いたところにめん1袋をのせて油を少々たらし、ほぐしながら温める。めんが温まったら丸く 調理時間:約25分 カロリー:約774kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
に焼く。 5 火が通ったら、混ぜ合わせた【B】のソースをかけてかつお節をふる。 材料(4人前) キャベツ 1/2個 万能ねぎ 4本 味の素冷凍食品KK「ミックスベジタブル」 240g 卵 2個 切り餅 1個 ベーコン 6枚 ピザ用チーズ 適量 山いも 20g 小麦粉 150g 【A】水 カップ1 【A】割烹白だし 大さじ2 【B】トマトケチャップ 大さじ4 【B】お好み焼きソース 大さじ2 かつお節 適量 サラダ油 大さじ2 調理時間:約20分 カロリー:約513kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
を加え、Dの水溶き片栗粉でとろみをつける。 5 器にご飯をよそい、万能ねぎを散らし、④のカレーをかける。仕上げにかつお節をのせ 材料(4人前) 豚切り落とし肉 150g 長ねぎ 2本 ごぼう 1本 にんじん 1本 里いも 4個 厚揚げ 1枚 しめじ 1パック カレー粉 大さじ1 Aだし汁 カップ4 A酒 大さじ3 Bしょうがのすりおろし 1かけ分 Bみりん カップ1/2 Bしょうゆ 大さじ2 Cしょうゆ 大さじ2 Cカレー粉 大さじ1 C塩 少々 D片栗粉 大さじ3 D水 調理時間:約30分
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 炊きたてのご飯にすし酢を混ぜ、酢飯を作る。桜の花の塩漬けは塩抜きをし、包丁で粗く刻み、かつお節とともに酢飯に混ぜ込む。 2 ボウルに卵を割り落とし、Aを加えてよく混ぜる。卵焼き器にごま油を熱し、厚焼き卵を作る。焼き上がったら、1cm角に切る。 3 まぐろ、サーモン、いかは1cm角に切る。きゅうりはタテ6等分に切り、さらに1cm幅に切る。 4 器に①の酢飯を盛り、②の厚焼き卵、③のまぐろ・サーモン・いか・きゅうり、いくら、桜でんぶを彩りよく散らし、最後に木の芽を飾る 調理時間:約20分 カロリー:約471kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 いわしは頭と腹ワタを取って手開きにし、中骨と皮を除いてザク切りにする。Aの材料とともにフードプロセッサーにかける。2白菜と水菜は5cm幅のザク切りにする。まいたけは食べやすい大きさに裂く。 2 鍋にBを入れ、煮立たせる。1のつみれを直径3cm大のだんご状にし、鍋に落とし入れる。2の白菜・水菜・まいたけ、ぎんなん、大根おろしを加え、火が通るまで煮る。お好みでかつお節を加えていただく。 3 鍋のシメに、そばを加え、ひと煮立ちさせていただく。 材料(4人前) いわし 調理時間:約30分 カロリー:約411kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 豚肉はひと口大に切る。里いもは皮をむいて塩で軽くもみ、水で流してぬめりを取る。さつまいもは2cm厚さの輪切りにする。こんにゃくは食べやすい大きさにちぎる。長ねぎは2cm長さに切る。絹さやは斜め半分に切る。 2 鍋に【A】、①の里いも・さつまいも・こんにゃく・ゆで卵を入れて火にかけ、煮立ったら①の豚肉・長ねぎ・絹さやを加え、火が通るまで煮る。お好みでかつお節を加える。 3 具を食べ終えたら、カレー粉、うどんを加えて、和風カレーうどんにしていただく。 材料(4人前 調理時間:約25分 カロリー:約523kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1 キャベツはひと口大に切り、にんにくはみじん切りにする。豚肉はひと口大に切り、「めんつゆ」を揉み込んでおく。 2 フライパンにごま油を中火で熱し、豚肉を加えて炒める。一旦取り出しておく。 3 同じフライパンに、にんにくとキャベツを加えて中火で炒める(必要であれば、適宜油を追加する)。 4 フライパンに豚肉を肉汁ごと戻し、炒め合わせる。よく混ぜた【A】を加えて炒め合わせる。 5 器に盛り、かつお節と青のりをかける。マヨネーズを添えて七味唐がらしをふる。 材料(2人前 調理時間:約15分 カロリー:約319kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|