メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「かに > 和食」 の検索結果: 232 件中 (1 - 20)
かには大きければ、料理ばさみなどで椀に入る大きさに切る。大根は6cm長さ5mm幅の細切りにする。ねぎは小口から薄切りにし、水にさらす。なべに水カップ5、昆布、かに、大根を入れて中火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。煮立ったらアクをすくって弱火にし、10分間煮る。みそを溶き入れ、煮立ち始めたら、火を止める。椀によそい、**1**のねぎを水けをきってのせる。
調理時間:約15分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
その間、10分おきに**2**のゆで汁を全体にまんべんなくふりながら蒸し、仕上げにゆで汁少々、酒大さじ3、塩小さじ1弱を溶き混ぜてふりかける。グリーンアスパラガスは、
・もち米 カップ3・かに 300g・グリーンアスパラガス 1パック・塩 ・酒 ・みりん
調理時間:約75分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は4等分に切る。鍋にたっぷりの湯をはり、豆腐を入れて中までしっかり温めておく。かにかまあんをつくる。別の鍋にだしを入れ、かにかまぼこをほぐし入れて中火にかける。【A】のうす口しょうゆ、酒を入れて煮立て柚子こしょうを加える。かたくり粉小さじ2を水大さじ1で溶いて加え、とろみをつける。**1**の豆腐を器に盛って**2**のあんをかけ、しょうがとみつばをあしらう。
・絹ごし豆腐 1丁・かにかまぼこ 80g・だし カップ1・うす口しょうゆ 小さじ1・酒 小さじ1・柚子(ゆず)こしょう 小さじ1/2・しょうが 小さじ1・みつば 適量・かたくり粉 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(4人前) ブロッコリー 350g かにの身 100g しょうがのみじん切り 小さじ1 めんつゆ 大さじ3 水 大さじ3 ごま油 少々 A片栗粉 大さじ1/2 A水 大さじ1
調理時間:約8分 カロリー:約72kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 かにかまぼこはほぐす。 2 冷凍うどんは熱湯でほぐれるまでサッとゆで、水気をきる。 3 鍋に【A】を入れて温める。 4 器に②のうどんを盛り、③のつゆを注ぎ、①のかにかまぼこと青じそをのせる。
材料(2人前) かにかまぼこ 4本 青じそのせん切り 4枚分 冷凍うどん 2玉 【A】めんつゆ カップ1 【A】水 カップ3
調理時間:約12分 カロリー:約372kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
もち米は洗い、たっぷりの水に入れて約1時間おき、ざるに上げて水けをきる。かにかまぼこは粗くほぐす。しめじは根元の部分を切り落として小房に分け、しょうゆ小さじ1をからめておく。しょうがはせん切りにする。耐熱ボウルに**1**のもち米、しょうが、【A】を入れて混ぜ、ふんわりとラップ(または電子レンジ用のふた)をし、電子レンジ(600W)に約5分間かける。取り出して全体をざっと混ぜ、**1**のしめじ、かにかまぼこをのせ、再びふんわりとラップをして電子レンジに約5分間かける。
調理時間:約20分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
かには解凍後、ペーパータオルで水けをきってほぐす。【A】はそれぞれ熱湯でゆでて水けをきる。鍋に【C】を煮立ててかにを加え、ひと煮立ちしたらかにを取りだし、【B】を加える。火が通ったら、ゆでた【A】を加えてかにを戻す。倍量の水で溶いたかたくり粉でとろみをつけ、ごま油を加える。
かにの足 40g・ほうれんそう 100g・にんじん 5g・みつばの茎 4g・えのき 10g・しいたけ 10g・しょうが 2g・塩 0.12g・水 大さじ4・練り状チキンスープの素 1.2g・かたくり粉 小さじ1/3・ごま油 0.6ml
塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
香りがたったらスパークリングワインを注ぎ、10分間以上、好みの加減まで煮る。味をみて塩・こしょう各少々で調える。好みでレモンを搾る。
かにの足 10本・しめじ 1/2パック・まいたけ 1/2パック・えのきだけ 1/2袋・エリンギ 1パック・にんにく 1かけ分・エシャロット 1コ分・オリーブ 20コ・スパークリングワイン 1本・レモン 適宜・オリーブ油 大さじ3・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 かに風味かまぼこは細く裂く。きゅうり、みょうがはせん切りにする。 2 器に①のかに風味かまぼこ・きゅうり・みょうがを入れ、「割烹白だし」を加え、冷水を注ぐ。
材料(1人前) かに風味かまぼこ 1本 きゅうり 1/4本 みょうが 1/2個 割烹白だし 小さじ4 冷水 180ml
調理時間:約5分 カロリー:約20kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
卵を溶きほぐす。菜箸に伝わらせながら溶き卵を回し入れる。ふたをし、半熟状になるまで約1分間煮る。みつばを加えて混ぜる。
・ご飯 200g・かにかまぼこ 2本・卵 2コ・だし カップ3+1/2・酒 大さじ1・塩 小さじ1/2・みつば 少々
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
[1] きゅうりは縦半分に切り、さらに斜め薄切りにする。かに風味かまぼこはほぐす。わかめは食べやすい大きさに切る。[2] ボウルに[1]を混ぜ合わせて「カンタン純米酢」を加え、軽くあえて味をなじませる。
かに風味かまぼこ 4本、きゅうり 1/2本(50g)、わかめ (もどしたもの) 40g、ミツカン カンタン純米酢 大さじ2
カロリー:約43kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
残りも同様に焼き、計4枚のかにたまをつくる。【甘酢あん】をつくる。**4**のなべを軽くふいてサラダ油大さじ1を熱し、**1**のトマトを加えて少しい
・卵 8コ・ねぎ 1/2本・かに 160g・トマト 2コ・砂糖 70g・酢 70ml・塩 小さじ1/2・しょうゆ 小さじ3・酒 小さじ3・水 カップ1・水溶きかたくり粉 大さじ3・ごま油 小さじ2・ご飯 どんぶり4杯分・ねぎ 1/2本分・塩 ・こしょう ・サラダ油
調理時間:約20分 カロリー:約920kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.春キャベツは3~4cm四方に切り、オーブントースターの受け皿に広げ入れる。サラダ油小さじ1を回しかけ、オーブントースターで7~8分焼く。2.しょうゆ小さじ1を加え、混ぜる。かにかまをほぐしながら加え、さっとあえる。
かにかま…6本(約35g)春キャベツ…1/4個(約200g)サラダ油、しょうゆ…各小さじ1
調理時間:約13分 カロリー:約53kcal 
レタスクラブ
大根は皮をむいてせん切りにする。ボウルに入れて塩小さじ1をふってもみ、皿などをのせて軽くおもしにし、約30分間おく。レモンの皮はすりおろす。実は絞って、レモン汁をとっておく。かにの身は細かくほぐす。 **1**の大根の汁けをよく絞る。かにの身、レモン汁を加えてふり、全体をよくあえる。食べるときに、レモンの皮を添える。
・大根 5cm・かにの身 60~70g・レモン 1コ・塩
調理時間:約15分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.にらは5cm長さに切る。かにかまぼこは粗くほぐす。卵白は溶きほぐす。2.鍋に水1/2カップを入れて中火で煮立て、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1/2、にら、かにかまぼこを加える。3.再び煮立ったら卵白を流し入れ、大きく全体を混ぜてふたをし、火を止めて約3分おく。
かに風味かまぼこ…40g卵白…2個分にら…1/2わ(約50g)めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1/2
調理時間:約8分 カロリー:約40kcal 
レタスクラブ
(1)米は洗って、ザルに上げて30分おく(時間外)。 (2)かに缶は缶汁と身に分ける。身はほぐし、Aをふっておく。 (3)炊飯器に(1)の米、「ほんだし」、(2)のかに缶汁、Bを入れる。水適量を加え、炊飯器の目盛りを2と1/2合に合わせ、サッと混ぜ、(2)のかにの身をのせて炊く。 (4)炊き上がったら、みつばを加えて混ぜる。
カロリー:約381kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)かに風味かまぼこはほぐす。レタスはせん切りにする。(2)耐熱容器に「おかゆ」、「丸鶏がらスープ」を入れ、混ぜ合わせる。(1)のかに風味かまぼこをのせ、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱し、(1)のレタスをのせ、ごま油を回しかける。
「味の素KKおかゆ」白がゆ 1袋「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2かに風味かまぼこ・2本 25gレタス・1/2枚 15g「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約153kcal 
味の素 レシピ大百科
1.里いもは1cm厚さの輪切りにし、かにかまはほぐす。2.鍋に里いも、だし汁1カップを入れて中火にかけ、約7分煮る。里いもに竹串を刺してみてすっと通るようになったら塩小さじ1/4を加え、水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、かにかまを加えてさっと混ぜる。
かにかま(フレークタイプ)…60g里いも…3個(約250g)だし汁…1カップ塩…小さじ1/4水溶き片栗粉 ・片栗粉…小さじ1 ・水…大さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 
レタスクラブ
1 長ねぎ、ゆでたけのこは5mm程度の角切りにする。干ししいたけは水カップ1(分量外)でもどし、5mm程度の角切りにする。もどし汁はとっておく。かに風味かまぼこはほぐし、そのうち1/3量はあんかけ用に取り分けておく。 2 ボウルに卵を溶きほぐし、①の長ねぎ・たけのこ・しいたけ・かに風味かまぼこの2/3量、「割烹白だし」を加えて混ぜる。
調理時間:約15分 カロリー:約108kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
ボウルに卵を溶きほぐし、塩、しょうゆ、ごま油を加えて混ぜる。**1**を加えて混ぜる。**1** のフライパンはペーパータオルで軽く拭く。中火にかけ、ペーパータオルでサラダ油を全体に薄く塗る。火から下ろし、卵液をおたま約1+1/2杯分流し入れ、中火で約10秒間焼く。縁が
・卵 4コ・塩 少々・しょうゆ 小さじ1・ごま油 小さじ1かにかまぼこ 4本・にんじん 30g・生しいたけ 2枚・ごま油 大さじ1・サラダ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加