メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「かぶ > 中華 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 6 件中 (1 - 6)
1.かぶは葉を切り分け、皮つきのまま縦半分に切り、横5mm幅に切る。かぶの葉は4cm長さに切る。にんにくは包丁の腹で押しつぶし、粗みじん切りにする。2.フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、かぶを入れ、途中で上下を返しながら約2分焼く。3.にんにくを加えてさっと炒め、かぶの葉を加えて手早く炒め合わせる。塩少々をふり、合わせ調味料を回し入れ、強火でさっと炒める。
調理時間:約5分 カロリー:約76kcal 
レタスクラブ
1.かぶは葉を切り落とし、縦半分に切って縦薄切りにする。かぶの葉は3~4cm長さに切る。2.ボウルに水2カップ、塩小さじ1と1/2を入れて混ぜ、1を入れて約10分おく。よくもんでから水けを絞り、ボウルに戻す。3.かにかまは大きくほぐして加え、白いりごま大さじ1/2、ごま油大さじ1、酢小さじ2を加えてあえる。
かにかま…5本かぶ3個(約240g)かぶの葉…5個分白いりごま…大さじ1/2ごま油…大さじ1酢…小さじ2塩…小さじ1と1/2
調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 
レタスクラブ
(1)豆腐は水きりをし、食べやすい大きさに切る。(2)かぶは葉を2cmつけたまま皮をむいてタテ半分の薄切りにし、塩でもんで洗い流し、水気をしぼる。パプリカは細切りにする。(3)ボウルにAを混ぜ合わせて、汁気をきった帆立缶、春菊、(2)のかぶ・パプリカをあえる。(4)器に(1)の豆腐を盛り、(3)をのせる。
木綿豆腐 1/4丁かぶ 1個「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4春菊・葉を摘んだもの 5gパプリカ(赤) 1/8個帆立貝柱の水煮缶・小 1/2缶Aザーサイ・みじん切り 10gA「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1A「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1/4(1.25g)
カロリー:約238kcal 
味の素 レシピ大百科
かぶは茎を少し残して切り、よく洗って皮をむき、6つに切る。にんじんは長さを3等分に切ってから一口大に切って、面取りをする。ブロッコリ、カリフラワーは一口大の小房に切り分ける。耐熱ボウルに【A】を混ぜ合わせる。鍋に湯適量を沸かし、塩小さじ1とサラダ油を入れ、にんじんを入れて5分間ゆでて取り出す。同じ鍋にブロッコリ、カリフラワー、かぶを順に入れ、それぞれ30秒間ほどゆでてすべて取り出す。
調理時間:約10分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
1.にんじんなど根菜は同じ幅の細切りにする。葉野菜は大きさを揃えてざく切りにする。2.口径約16cmの耐熱ボウルにハンパ野菜を入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。3.粗熱がとれたら水けを絞り、たれの材料を加えてあえる。
ハンパ野菜(にんじん、かぶの葉、白菜など)…計200gたれ ・おろしにんにく…少々 ・白すりごま、ごま油…各大さじ1 ・塩…小さじ1/4
レタスクラブ
下準備1. ここでは、ゆでて3~4cmの長さに切ったカブの葉を使っています。生のかぶの葉の場合は、塩ゆでし、水気を絞って3~4cmの長さに切る。(チンゲンサイの場合は、1枚ずつにはずし、カブの葉と同様にゆでる。) 下準備2. ショウガは皮をむき、せん切りにする。 作り方1. フライパンにサラダ油を強火で熱し、ショウガ、カブの葉を加えて炒めあわせる。
調理時間:約5分 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加