メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「かぼちゃ > スープ・汁物」 の検索結果: 259 件中 (221 - 240)
1長ねぎとウィンナーは小口切り、ブロッコリーは小房にかぼちゃは1.5cm角、他の野菜は1cm角に切る。2鍋に油を熱し、ウィンナー、にんじん、長ねぎ、かぼちゃ、キャベツの順に炒め、基本のトマトソース、水、コンソメスープの素、ブロッコリーを加える。3沸騰したら弱火にし、アクをすくいながら、野菜がやわらかくなるまで約15分煮込み、塩・こしょうで味をととのえる。ワンポイントアドバイス*たっぷりの野菜で作る優しい味わいの具だくさんスープ。*ベーコンや残り野菜など冷蔵庫にある食材
調理時間:約30分 カロリー:約157kcal 塩分:約1.8g
カゴメのレシピ
1さつまいも、かぼちゃは所々皮をむき、食べやすい大きさに切る。ベーコンは1cmの棒状に切る。2鍋にバターを入れて中火にかけ、ベーコンを焼く。さつまいも、かぼちゃも加えて炒め、小麦粉をふり入れなじませ、水とコンソメを加えて10分程煮る。3さつまいもが柔らかくなったらアーモンド・ブリーズを入れて優しく混ぜ、とろみがついたら塩で味を整える。
材料(2~3人分)さつまいも150gかぼちゃ100gベーコン(ブロック)40gバター20gカゴメアーモンド・ブリーズ無糖300ml
調理時間:約15分 カロリー:約248kcal 塩分:約1.8g
カゴメのレシピ
で混ぜながら呉に火が通るまで煮る。(5)器に盛り、好みで小ねぎを散らす。*大豆の水煮は乾燥大豆50gでもお作りいただけます
大豆の水煮・または枝豆の水煮 100g水 150ml大根 6cmかぼちゃ 70gにんじん 1/2本長ねぎ 1本しめじ 1/2パック絹ごし豆腐 1/2丁油揚げ 1/2枚A水 5カップA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ2みそ 大さじ2・1/2小ねぎの小口切り・好みで 適量
カロリー:約123kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)南関揚げは食べやすい大きさに切る。にんじん、大根は3mm幅のいちょう切りにする。かぼちゃ5mm幅の食べやすい大きさに切り、しいたけは4等分の薄切りにする。れんこんは皮をむいてすりおろす。(2)ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、(1)のれんこんを加えて耳たぶくらいのやわらかさになるようにこね、20等分して丸め、中央にくぼみをつける。(水分が足りない場合は水を加えて調整してください。)熱湯に入れてゆで、浮かんで来たら取り出す。(3)鍋に油を熱し、(1)の南関揚げ・にんじん
カロリー:約318kcal 
味の素 レシピ大百科
秋鮭は水気を拭き取り、骨を丁寧に取り除いたら一口大にカットして、塩・こしょうで下味をつける。かぼちゃは2cm角にカット、しめじは石づきを切り落として小房に分ける。長ネギはみじん切りにする。 鍋を弱火にかけて熱し、オリーブオイルとバターを入れて、1.の秋鮭を加えて崩れないように優しく全体に火を通して、一旦取り出しておく。 鍋に長ネギ、かぼちゃ、しめじを加えて5分程度炒め、水と固形スープの素を加えて5分ほど煮込む。 3.に豆乳と2.の秋鮭を加えて味見をする。塩こしょうで味を整え
調理時間:約25分 
TAKAKIBAKERY レシピ
作り方1. 玉ネギ、ジャガイモとニンジン(皮をむく)、セロリ(筋を引く)、ニンニクはそれぞれ粗いみじん切りにする。カボチャは種とワタを取り、1cm角に切る。ベーコンは1cm角に切る。 作り方2. 鍋、または深めのフライパンにオリーブ油、ニンニク、ベーコン、黒米を入れて弱火で炒める。黒米がはじけてきたら、玉ネギ、ジャガイモ、ニンジン、セロリ、カボチャを加え、中火で炒め合わせる。 作り方3. 玉ネギが少ししんなりしてきたら白ワインを加え、煮たってきたら他のの材料
調理時間:約25分 
E・レシピ
下準備1. 玉ネギ、ニンジンは皮をむき、1cm角に切る。 下準備2. セロリは筋を取り、キャベツと共に1cm角に切る。 下準備3. カボチャは種を取り、所々皮をそいで1cm角に切る。 下準備4. ベーコンは1cm幅に切る。 下準備5. ニンニクはみじん切りにする。 作り方1. 鍋にオリーブ油とニンニクを入れて火にかける。ニンニクの香りがたてば、ベーコンを加えて炒める。 作り方2. 玉ネギ、ニンジン、セロリ、カボチャ、キャベツを入れて炒めあわせる。 作り方3. 全体に油
調理時間:約40分 
E・レシピ
作り方1. 玉ネギ、ニンジンは皮をむき、粗いみじん切りにする。セロリは筋を取って、カボチャは所々皮を削ぎ1cm角に切る。キャベツも1cm角に切る。ベーコンは幅1cmに切って、ニンニクはみじん切りにする。 作り方2. 鍋にオリーブ油とニンニクを入れ火にかける。ニンニクの香りが立ってきたら、ベーコンを加え炒める。 玉ネギ、ニンジン、セロリ、カボチャ、キャベツを入れて炒め合わせる。全体に炒められたらの材料とトマト水煮を手でつぶしながら加え、煮立ったらアクを取り、蓋
E・レシピ
下準備1. ベーコンは1cm幅に切る。 下準備2. 玉ネギは皮をむき、みじん切りにする。 下準備3. ニンニクは縦半分に切って芽を取り除き、みじん切りにする。 下準備4. カボチャは種とワタを取り、皮を削ぎ落として2cm角に切る。 下準備5. ニンジンは皮をむき、1cm角に切る。 下準備6. セロリは筋を引き、1cmの角切りに、葉は細かく刻む。 下準備7. ズッキーニは1cm角に刻む。 作り方1. 鍋にオリーブ油を中火で熱し、ベーコン、玉ネギ、ニンニクを炒め合わせる。全体に
調理時間:約30分 
E・レシピ
1.しいたけは軸を除いてみじん切りにし、ボウルにひき肉、ねぎの半量、塩、こしょう各少々、しょうが汁、豆板醤の半量、水大さじ2を入れて、粘りが出るまでよく練り混ぜる。ひき肉だねに水を加えて練り混ぜることで、たねがふんわりやわらかく仕上がる。2.鍋に水3カップとかぼちゃを入れて火にかけ、かぼちゃに火が通ったらスープの素を加え、1のひき肉だねを小さじ1くらいずつ落とし入れる。ワンタンの皮を1枚ずつ入れてひと煮立ちさせ、小松菜を入れてさっと煮る。3.器に残りのねぎ、豆板醤を等分
調理時間:約15分 カロリー:約237kcal 
レタスクラブ
かに脚は1本ずつ、脚の付け根は食べやすい大きさにキッチンばさみで切ります。 キャベツはくし形、じゃがいもは半分、かぼちゃは約1cm厚さに切ります。にんじんは乱切り、ブロッコリーは小房に分け、エリンギは2~3等分に裂きます。 鍋に水・コンソメ顆粒・塩を入れ、煮立ったらじゃがいも・にんじんを入れて約10分間煮ます。キャベツ・かぼちゃ・ブロッコリー・エリンギ・(1)を加え、さらに7~8分間煮ます。 仕上げにバターを加え、粉チーズを添えます。 \ POINT / コンソメの代わりに
調理時間:約30分 カロリー:約712kcal 塩分:約6.8g
ニッスイ レシピ
玉ねぎ、にんじん、かぼちゃを1cm角に切り、ベーコンを2cm角に切る。鍋にオリーブオイル、おろしにんにく、おろししょうがを入れ弱火で炒める。(2)に(1)とひよこ豆を加えて中火でサッと炒め、カレー粉、【A】、水を加えて蓋をし、弱火で5分煮る。器に盛りつけ、ブラックペッパーをふる。
いなば毎日サラダひよこ豆(ガルバンゾ) 1缶玉ねぎ 1/4個にんじん 1/3本かぼちゃ 1/8個ベーコン 2枚おろししょうが 小さじ1おろしにんにく 小さじ1カレー粉 小さじ1【A】顆粒
調理時間:約10分 
いなば食品株式会社 レシピ
1A を練り合わせておく。2かぼちゃは一口にカット。大根とにんじんと白ねぎは薄切り。しめじは石づきを取りほぐしておく。3Bをすべて鍋に入れて火にかけ、具材が柔らかくなったら1.を適当にちぎって平たくし鍋の中に入れ、しっかりと煮込む。43.に味噌を溶き入れ、調味する。
A生にこだわったパルメザンチーズ大さじ4A小麦粉80gA湯60ccBかぼちゃ1/8個B大根5cmBにんじん3cmBしめじ1パックB白ねぎ1/2本B豚肉こま切れ200gB和風だし汁800ccB酒大さじ1味噌
調理時間:約30分 カロリー:約317kcal 塩分:約1.8g
六甲バター レシピ
1かぼちゃはワタと種を取り、5mm幅に切る。まいたけとブロッコリーは小房に分ける。にんじんは皮をむき、5mm幅に切り、星形で4枚型抜きし、かぼちゃの形に2枚切りぬき、残りは細かく刻む。2食パンをおばけの形に2枚切り抜き、オーブントースターでふちが色づくまで焼く。赤・黄パプリカは、星形で各4枚型抜きし、残りは細かく刻む。3鍋に水、①、②の細かく刻んだ赤・黄パプリカを入れて火にかけ、アクを取りながら弱火で煮る。野菜に火が通ったら、いったん火を止めて、トッピング用のにんじん
調理時間:約15分 カロリー:約342kcal 塩分:約1.6g
キューピー とっておきレシピ
グリーンアスパラガスは根元の1/3くらいの皮をむき、5cm長さに切る。さやいんげんは筋を除き、長さを半分に切る。かぼちゃは種とワタを除いて、皮をつけたまま5~6mm厚さに切る。さつまいもはよく洗い、皮のまま5~6mm厚さの輪切りにして水に5分間ほどさらしてから、水けをふく。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、**1**と**2**の野菜を並べ入れて中火で焼く。薄く色づいたら裏返し、ふたをして弱火で3分間蒸し焼きにする。なべにだしを入れ、**3**の野菜を入れて2~3分間煮
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)鶏肉はひと口大に切り、キャベツはザク切りにする。にんじんは5mm幅の半月切りにし、玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋にバターを熱し、(1)の玉ねぎを入れて炒める。玉ねぎがしんなりしたら、(1)の鶏肉を加えてさらに炒める。(3)鶏肉に焼き色がついたら、(1)のにんじん、Aを加えてサッと炒め、冷凍かぼちゃ、Bを加えて煮る。(4)全体に火が通ったら、(1)のキャベツを加えてひと煮立ちさせる。
鶏もも肉 200gキャベツ 150gにんじん 100g玉ねぎ 1/2個冷凍
カロリー:約323kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋にバターを溶かし、玉葱、白葱をしんなりするまで炒める。 かぼちゃを加え煮崩れるまでさらに炒める。 ブイヨンを加え沸騰させ、沸騰したら弱火でコトコト煮る。(約30〜40分) 柔らかくなったらミキサーにかけて鍋にもどし、再び火にかける。 牛乳、生クリームを入れ、塩こしょうで味を調える。 バターを入れて火をとめる。※多めに作って冷凍保存をおすすめします。忙しい朝や、食欲のないときに温めてどうぞ。
材料(5人分) かぼちゃ1/4個(約300g)(皮と種を取り薄切り)玉ねぎ1
調理時間:約50分 
TAKAKIBAKERY レシピ
下準備1. カボチャは種とワタを取り、皮を削ぎ落として小さめのひとくち大に切る。耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで3~4分加熱する。 下準備2. 耐熱容器に玉ネギ、バターを入れ、ラップをして電子レンジで1分間加熱する。(ヒント)電子レンジは600Wを使用しています。 作り方1. ミキサーにドライパセリ、塩コショウ以外の全ての材料を加え、なめらかになるまでかくはんする。 作り方2. 塩コショウで味を調えて冷蔵庫で冷やし、器に注いでドライパセリを振る。(ヒント)調理時間に
調理時間:約15分 カロリー:約303kcal 
E・レシピ
1.かぼちゃとブロッコリーはともに1cm角に切る。2.ささ身は1cm幅に切って耐熱容器に入れ、煮汁の材料を加えて混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分30秒加熱する。3.スープジャーに沸騰した湯を注ぎ、温まったら湯を捨てる。1を入れ、沸騰した湯を目安線よりも少し多めに注ぎ、ふたをして約1分おく。ふたをあけ、ふたを少しずらしてかぶせ、具を押さえながら湯を捨てる。4.熱いうちに、ゴムべらなどで、2を3に入れる(やけどに注意して)。ふたをして軽く振る。約3時間おく
カロリー:約116kcal 
レタスクラブ
1.かぶは茎を3cmほど残して葉を切り落とし、茎の間をきれいに洗う。れんこんは1cm厚さの輪切りにし、かぼちゃは2〜3等分のくし形切りにする。豚肉は1cm厚さに切る。2.鍋にごま油小さじ1を熱して豚肉をさっと焼き、色が変わったらだし汁、酒1/4カップ、1の野菜を加える。ひと煮立ちしたら弱めの中火にし、ふたをして20分ほど煮る。豆乳を加え、ひと煮立ちしたらみそ小さじ2を溶き入れ、しょうゆ小さじ1/4を加えてひと混ぜする。器に盛り、好みで粗びき黒こしょうをふる。豆乳は煮すぎる
カロリー:約457kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加