メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「くろむつ > 中華 > スープ・汁物」 の検索結果: 138 件中 (1 - 20)
[1] 干ししいたけは水につけてもどし、水けをきり、せん切りにする。[2] 絹ごし豆腐は一口大に切る。さといもの皮をむき、1、5cmの角切りにする。[3] 鍋に水、鶏がらスープの素、干ししいたけ、さといもを入れて火にかけ、煮立ったら弱火にして5分煮る。豆腐を加えて煮立て、さらに1~2分煮て、「純玄米酢」、こしょう、しょうゆ、塩で調味して1~2分煮る。水溶き片栗粉でとろみをつけ、最後にごま油で香りをつける。
干ししいたけ 2枚、絹ごし豆腐 1/2丁、さといも 2個、鶏
カロリー:約134kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豚肉は細切りにする。もやしはサッと洗う。しいたけは石づきを切って薄切りにする。しょうがは皮をむいてせん切りにする。[2] 鍋にごま油を入れ、中火で豚肉を炒める。肉の色が変わってきたらもやし、しいたけ、しょうがを炒め合わせる。しんなりしたら水と鶏がらスープの素を入れ、煮立ったらアクをひき、2~3分煮る。「純玄米酢」または「カンタン酢」を加え、ひと煮立ちさせたら、塩・こしょうで味を調える。[3] 器に盛り、お好みでラー油を加える。※「純玄米酢」はすっきり
カロリー:約242kcal 塩分:約2.3g
ミツカン メニュー・レシピ
1.あさりは殻と殻をこすり合わせて洗う。水菜は5cm長さに切り、万能ねぎは4〜5cm長さの斜め切りにする。2.鍋にサラダ油大さじ1を熱し、にんにくとしょうがを入れて炒める。香りが立ったらあさりと酢大さじ1を加えて炒め、あさりの口があいたら、水2 1/2カップとスープの素、砂糖小さじ1/2、塩小さじ1/3、酒大さじ1を加える。3.沸騰したら水菜と万能ねぎを加え、水菜がしんなりしたら酢大さじ1を加え、こしょう、ごま油各少々を加えて火を止める。
あさり(砂抜き)…200
カロリー:約95kcal 
レタスクラブ
1.ハムとにんじんは細切りにする。万能ねぎは小口切りにする。2.鍋に湯2カップとにんじんを入れて火にかけ、沸騰してから約2分煮る。ハム、豆板醤、酢、しょうゆ小さじ2、塩少々を加えて混ぜ、温まったら火を止める。器に盛り、万能ねぎをのせる。
ロースハム…2枚にんじん…1/4本万能ねぎ…1本豆板醤(トウバンジャン)…少々酢…小さじ2・しょうゆ、塩
カロリー:約40kcal 
レタスクラブ
1.パプリカは長さを半分にし、縦細切りにする。小松菜は3cm長さに切り、茎と葉に分けておく。2.鍋にごま油大さじ1を熱し、ねぎ、しょうが、にんにくを炒める。香りが立ったらパプリカ、小松菜の茎、豆板醤を加えて炒める。3.はるさめはもどさずに、スープとともに加える。煮立ったらアクを除き、弱めの中火で約8分煮る。小松菜の葉、酢を加えてひと煮立ちさせる。4.器に盛り、こしょう少々をふる。
赤パプリカ…1/2個小松菜…1/4わ長ねぎのみじん切り…10cm分しょうがのみじん切り
カロリー:約145kcal 
レタスクラブ
ゆで汁にこしょうをふって中火にかけ、煮立ったら溶き卵を回し入れて火を通す。器に盛り、パクチーの葉を添える。
・パクチーと豚肉のゆで汁 全量・溶き卵 1コ分・こしょう 適量・パクチーの葉 適量
調理時間:約3分 カロリー:約35kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
1.熱いウーロン茶に、とりガラスープの素、長ねぎのみじん切りを入れて混ぜ、塩、粗びきこしょうで味をととのえる。
ウーロン茶…1 1/4カップとりガラスープの素…小さじ1 1/2長ねぎのみじん切り…大さじ1・塩、粗びきこしょう
カロリー:約6kcal 
レタスクラブ
にんじんは皮付きのまますりおろす。青ねぎは小口切りにする。鍋にチキンスープを沸かし、にんじんを加える。酒大さじ1、塩一つまみを加え、ひと煮立ちさせる。器によそい、青ねぎとこしょう少々をふる。
・にんじん 1/3本・チキンスープ カップ1+1/2・青ねぎ 1本・酒 大さじ1・塩 一つまみ・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約15kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)里いもは半月切りにし、ねぎは小口切りにする。(2)鍋にA、(1)の里いもを入れて煮る。里いもがやわらかくなったら、(1)のねぎ、豆乳、しょうゆを加え、沸騰直前で火を止める。(3)器に盛り、こしょうをふる。
里いも 2個(150g)長ねぎ 1本(100g)A水 1カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ1調整豆乳 1/2カップしょうゆ 小さじ1/2こしょう 少々
カロリー:約73kcal 
味の素 レシピ大百科
鍋に湯400mlを沸かし、もやし・「メンマ」を加える。が再び沸騰したら、塩・こしょうで味を調え、溶き卵でとじる。器にを注ぎ入れ、「ラー油」を加える。
材料(2人分)もやし100g「味付メンマ」40g卵1個「辛そうで辛くない少し辛いラー油」大さじ1~2塩・こしょう適宜
カロリー:約238kcal 
桃屋 かんたんレシピ
1.鍋に水1 1/2カップを入れて中火にかけ、煮立ったらもやし、とりガラスープの素小さじ1、塩少々を加えて約2分煮る。2.器に盛り、粗びきこしょう少々をふる。
もやし…1/2袋(約100g)とりガラスープの素…小さじ1水…1 1/2カップ塩、粗びきこしょう…各少々
カロリー:約10kcal 
レタスクラブ
1.レタスはちぎる。ホールコーン缶は汁けをきる。2.器にレタスとコーン、とりガラスープの素小さじ1を半量ずつ入れて湯2カップを注ぎ、塩、粗びきこしょう各少々を加える。
レタス…1/3個ホールコーン缶…大1/2缶とりガラスープの素…小さじ1湯…2カップ塩、粗びきこしょう…各少々
カロリー:約34kcal 
レタスクラブ
[1] 豚肉は5mm幅に切り、ミニトマトは半分に切る。エリンギは長さ半分に切り、5mm厚さに切る。しめじは小房に分ける。[2] 鍋にごま油を入れ、豚バラ肉を入れて炒める。色が変わったらきのこ、トマトを入れて炒め、水を加える。鶏がらスープ、しょうゆ、塩を入れて煮立てる。水溶き片栗粉でとろみをつけたら、よく沸騰したところに溶き卵を入れる。[3] 最後に「純玄米酢」または「穀物酢」、粗挽きこしょうを加える。
、エリンギ 1パック、しめじ 1パック、、ミニトマト 8個、卵
カロリー:約119kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] えのきだけは石づきを取り、しいたけとたけのこは細切りにする。[2] 鍋に水と「プロが使う味 白だし」を合わせて入れ、[1]を入れて、火が通ったら水溶き片栗粉でとろみをつける。[3] 溶き卵を回し入れ、こしょう、ごま油を加える。器に注ぎ、小ねぎを散らしていただく。
えのきだけ 1/2パック、しいたけ 2個、たけのこ (水煮) 20g、卵 1個、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ5、水 5カップ、水溶き片栗粉 適量、、ごま油 適量、こしょう 適量、小ねぎ
カロリー:約41kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 白菜は5mmのせん切りに切る。[2] 鍋に水、鶏がらスープの素、春雨を入れて火にかけ、煮立ったら白菜を加える。再び煮立ったら、「純玄米酢」と塩で調味し、2~3分煮る。溶き卵を流し入れ、こしょう、ごま油で香りをつける。
白菜 2枚、はるさめ 40g、卵 1個、、鶏がらスープの素 小さじ1/2、ミツカン 純玄米酢 大さじ2、塩 小さじ1/2、水 3カップ、こしょう 少々、ごま油 大さじ1/2
カロリー:約152kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] たまねぎは薄切り、にんじんは細切りにする。[2] 鍋に水、鶏がらスープの素、しょうゆ、[1]を入れて、[1]がやわらかくなるまで煮る。[3] もずくは水洗いし、食べる直前に[2]に入れ、最後にラー油、「穀物酢」、粗挽きこしょうを加える。
もずく 50g、たまねぎ 1/2個、にんじん 1/4本、、鶏がらスープの素 適量、しょうゆ 小さじ1、水 1カップ、、ミツカン 穀物酢 小さじ2、ラー油 少々、粗挽きこしょう 少々
カロリー:約35kcal 塩分:約1.1g
ミツカン メニュー・レシピ
「おさかなのソーセージ」はひと口大の乱切りにし、キャベツはざく切りにします。 鍋に、(1)・【A】を入れて強火にかけ、煮立ったら蓋をして強火でキャベツが柔らかくなるまで煮ます。 器に盛り、粗びきこしょうをかけます。 \ POINT / 鍋でサッと煮るだけで出来上がる簡単スープです。お好みで五穀クラッカーやおにぎりなどを添えて召し上がってください。
材料 [ 2人分 ]「おさかなのソーセージ」1本キャベツ2枚(200g)粗びきこしょう少々A水2カップ鶏がらスープの素
調理時間:約15分 カロリー:約88kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
ゆで汁を火にかける。アクを取り、うまみが足りなければ顆粒チキンスープの素を加える。塩・こしょうを加え、味を調える。かたくり粉を同量の水で溶いて加え、フツフツと沸いたところに溶き卵を細く回し入れる。ふんわりと浮いてきたらふたをして火を止める。器に盛り、こしょうをふる。
・ゆで汁 カップ2・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) 少々・塩 適量・こしょう 適量・かたくり粉 小さじ1/2・水 小さじ1/2・溶き卵 1コ分・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約50kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
ザーサイは食べやすく切る。ねぎはみじん切りにする。鍋にサラダ油を熱し、にんにくを中火で炒める。香りがたってきたら水カップ3、スープの素を入れ、沸騰したら**1**のザーサイを加えてひと煮立ちさせる。溶き卵を回し入れ、そのまま混ぜずに半熟になるまで火を通す。ねぎを加えてよく混ぜ、火を止めてこしょうをふる。
・ザーサイ 40g・溶き卵 1コ分・にんにく 2かけ分・ねぎ 1本分・ペースト状スープの素 小さじ2・サラダ油 大さじ1・こしょう 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)トマトはくし形切りにし、玉ねぎは薄切りにする。それぞれ半量ずつを耐熱カップに入れ、Aを半量ずつ加える。(2)ラップをかけて電子レンジ(600W)で2分30秒加熱し、仕上げにオリーブオイル、粗びきこしょうをふる。*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。
トマト 1/2個(140g)玉ねぎ 20gA水 1・1/2カップAトマトケチャップ 小さじ2A「丸鶏がらスープ」 小さじ2「AJINOMOTO オリーブオイル」 少々粗びきこしょう
カロリー:約27kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加