メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「こまつな > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 160 件中 (141 - 160)
フライパンに戻し入れる。弱火で約7分焼いて器に盛り、たれをかけて食べる。
切り干し大根…20g赤パプリカ…1/2個小松菜…2/3わ卵…3個酒…小さじ2塩…小さじ1/4ごま油…大さじ2たれ ・酢、しょうゆ…各大さじ1
カロリー:約281kcal 
レタスクラブ
1.切り干し大根は軽くもみ洗いして水けを絞り、ざく切りにする。小松菜は茎は3cm長さ、葉は2cm長さに切る。2.耐熱ボウルに小松菜、みりん大さじ2を入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。3.塩昆布5g、砂糖、酢各大さじ1、好みで赤とうがらしの小口切り(1/2本分が目安)、切り干し大根を加え、あえる。4.ポリ袋に入れ、約30秒もみ込み、空気を抜きながら口を閉じ、約10分おく。
切り干し大根…20g小松菜…1/3わ塩昆布…5gみりん…大さじ2砂糖、酢
調理時間:約15分 カロリー:約78kcal 
レタスクラブ
1...がんもどきは湯通しして油を抜き、1/4に切る。2...こんにゃくは2cm大の角切りにして、軽くゆでる。3...にんじんは短冊切りにして、軽くゆでる。4...小松菜は4cmの長さに切り、軽くゆでる。5...1~4とドレッシング、はちみつ、しょうゆ、すりごまを混ぜ合わせる。
4人分 がんもどき...2枚小松菜...1束こんにゃく...1枚にんじん...1/4本和風ドレッシング あわせ味...大さじ5はちみつ...小さじ2すりごま...小さじ2しょうゆ...小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約203kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1 きゅうりは乱切り、小松菜は長さ4cm、紫キャベツはざく切りにする。アボカドは食べやすい大きさに切る。2 ボウルに①とツナを入れ、あえて皿に盛る。くるみを粗く砕いて散らす。3 (a)をブレンダーかミキサーにかけてドレッシングを作り、②にかける。ブレンダーやミキサーがない場合には、にんじんをすりおろして(a)とあえればドレッシングが作れます。
ツナ缶(ノンオイル) 1缶きゅうり 1/2本小松菜 1株紫キャベツ 1枚くるみ 適量アボカド 1/2個(a) プラス糀 甘
調理時間:約10分 カロリー:約157kcal 塩分:約0.5g
マルコメ レシピ
1.小松菜の茎は3cm長さ、葉は1.5cm幅に切る。にんじんは細切りにし、しめじはほぐす。2.耐熱ボウルに1と塩麹、ごま油大さじ1/2、にんにくを入れてよく混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱し、そのまま約1分おく。よく混ぜて器に盛り、ごまをふる。
塩麹…大さじ1 1/2小松菜…1/2わ(約100g)にんじん…1/3本(約70g)しめじ…1パック(約100g)おろしにんにく…小さじ1白いりごま…適量ごま油
カロリー:約82kcal 
レタスクラブ
1.カリフラワーは小房に分け、大きいものはさらに縦半分に切る。小松菜は根元に十字の切り目を入れ、長さを4〜5等分に切る。ツナ缶は軽く缶汁をきる。2.耐熱ボウルに1を順に入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分加熱する。酢小さじ2、塩小さじ1/4、粗びき黒こしょう少々を加え、あえる。
カリフラワー…1/2個小松菜…1/2わ(約100g)ツナ缶(油漬け)…小1缶(約70g)酢…小さじ2塩…小さじ1/4粗びき黒こしょう…少々
カロリー:約112kcal 
レタスクラブ
1.キャベツ、小松菜などの葉野菜は食べやすい大きさに切り、にんじん、大根などはいちょう切りに、しそはせん切りにして、半量ずつポリ袋に入れる。韓国風浅漬けの調味料と洋風浅漬けの調味料をそれぞれ加えて混ぜ、15分以上おいて軽くもみ、水けを軽く絞る。
残り野菜(キャベツ、小松菜、にんじん、大根、しそ1〜2枚など)…合わせて400g韓国風浅漬けの調味料 ・酢、コチュジャン…各大さじ1 ・しょうゆ、ごま油…各小さじ1 ・塩…小さじ1/3洋風浅漬けの調味料 ・酢…大さじ2 ・粒
レタスクラブ
1.にんじんは斜め薄切りにして細切りにする。小松菜は4cm長さに切る。2.耐熱ボウルに豆もやし、1、酒小さじ2、塩少々を入れ、ラップをかけて4分レンチンする。3.ざるにあけ、粗熱がとれたら水けを絞り、ボウルに戻し入れる。ごま油小さじ2、砂糖小さじ1/2、塩小さじ1/4を加えてあえ、器に盛り、白いりごま大さじ1をふる。
にんじん…1/2本(約75g)小松菜…大1/4わ豆もやし…1袋(約200g)酒、ごま油…各小さじ2砂糖…小さじ1/2白いりごま…大さじ1塩
調理時間:約10分 カロリー:約108kcal 
レタスクラブ
[1] 切り干し大根は食べやすい大きさにちぎる。小松菜3cmの長さに切る。[2] 鍋に湯を沸かし、[1]と芽ひじきを入れてゆでる。ゆでたら、冷水に取って水けをきる。[3] [2]を水で希釈した「追いがつおつゆ2倍」に20~30分程度浸す。[4] [3]の水けをきって器に盛り、いりごまをふる。※ゆでたものはよく水けをきってからご使用ください。
芽ひじき 2g、切り干し大根 10g、小松菜 4株、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/4カップ、水 1/4カップ、、いりごま
カロリー:約56kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
1材料を食べやすい大きさにカットし、混ぜ合わせて器に盛る。2お好みのドレッシングをかける。ワンポイントアドバイス*カルシウムを多く含む食材を組み合わせたサラダです。*洗わないで使えるサラダ小松菜は、袋から出すだけ!そのまま使えます。
材料(1人分)洗わないで使える小松菜1/2袋水菜35g大根20gレッドキャベツ10g大豆(水煮缶詰)15g干しさくらえび6gしらす2gお好みのドレッシング適量※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。すべての値は1人分
調理時間:約5分 カロリー:約82kcal 塩分:約0.9g
カゴメのレシピ
1 野菜を切る。 2 水もしくはぬるま湯で高野豆腐を戻したら(1分ほどで戻ります)水気をしぼり、縦2等分に切ってさらに5mm幅に切る。 3 耐熱容器に【A】を合わせ、高野豆腐、にんじん、しめじを入れたら、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で5分加熱し、取り出す。※甘めがお好みの方は【A】にみりんか砂糖を大さじ1程度加えてください。 4 小松菜を加え、溶き卵を全体に流し入れ、ラップをして電子レンジ(600W)2分を目安に卵が少し固まるまで加熱する。
材料(3人前
調理時間:約15分 カロリー:約122kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 小鉢などにを入れてよく混ぜ合わせる。 作り方1. シメジはほぐす。小松菜3~4cmの長さに切る。ニンジンは皮をむき3~4cm幅の拍子木切りにする。 作り方2. (1)をさっと洗い、耐熱ボウルに入れ、電子レンジで2~3分ほど加熱し、水気を絞る。 作り方3. を合わせ入れて全体をさっと混ぜる。 作り方4. 粗熱が取れたら白すりゴマを加えて和え、器に盛る。
シメジ 100g小松菜 50g(3株ほど)ニンジン 1/3本すりゴマ(白) 適量ニンニク
調理時間:約10分 カロリー:約45kcal 
E・レシピ
1.ひじきは水に約15分つけてもどし、ざるにあけてさっと洗い、水けをきる。小松菜は4cm長さに切る。ベーコンは2cm幅に切る。2.鍋にオリーブ油大さじ1/2を強めの中火で熱し、1を入れ、全体に油がまわるまで炒める。洋風スープの素(顆粒)小さじ1/2、塩小さじ1/4、こしょう少々、水3/4カップを加え、煮立ったら中火にし、時々混ぜながら汁けが少なくなるまで約5分煮る。
ベーコン…3枚ひじき(乾燥)…15g小松菜…1/2わ(約100g)オリーブ油…大さじ1/2洋風スープ
カロリー:約168kcal 
レタスクラブ
1 高野豆腐をぬるま湯につけてもどし、軽くしぼって水気を切る。 2 鍋に①と【A】を入れて中火にかけ、煮立ったら、弱火にして10分煮る。 3 あら熱を取って保存容器に入れ冷蔵庫でひと晩漬ける。(時間外)※細かく切って小松菜とあえておひたしにしたり、卵でとじたりしてもおいしくお召し上がりいただけます。
材料(2人前) 高野豆腐 3個 【A】めんつゆ 100ml 【A】水 カップ2
調理時間:約15分 カロリー:約166kcal 塩分:約3.7g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 青菜(ここでは小松菜を使っています)は水洗いし、塩少々の熱湯でサッとゆでる。すぐに水に取って水気を絞り、根元を切り落とし、2cmの長さに切る。 作り方1. ボウルに青菜とを加えて軽く混ぜ合わせ、かつお節を全体に混ぜ、器に盛る。
青菜 1束塩 少々ゴマ油 大2薄口しょうゆ 大1.5コショウ 少々かつお節 5g
調理時間:約15分 カロリー:約75kcal 
E・レシピ
1小松菜は、食べやすい長さに切る。2ぶなしめじは石づきを取り、小房に分ける。大根は皮をむき、長さ4cmの短冊切りにする。れんこんは皮をむき、厚さ5mmのいちょう切りにする。3鮭はひと口大に切る。4フライパンに③を並べ、②をのせ、水大さじ1(分量外)を加えてふたをし、中火~弱火で約5分加熱する。5④に①を加えてふたをし、さらに強火~中火で約1分加熱する。6器に⑤を盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約15分 カロリー:約145kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
下準備1. 青菜はきれいに水洗いして熱湯でサッとゆで水に取って粗熱が取れたら、水気を絞って食べやすい長さに切る。(青菜は小松菜を使っています) 下準備2. 大葉は軸を切り落として縦半分に切り、横細切りにして水に放ちしっかり水気を絞る。 下準備3. 白菜キムチは細かく刻む。 作り方1. 全ての材料を混ぜ合わせて器に盛る。
青菜 1/2束大葉 5〜6枚刻みネギ 大さじ2白菜キムチ 80gゴマ油 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約24kcal 
E・レシピ
のスープ煮鶏肉 3切れ豆モヤシ(又は太モヤシ) 1/2袋ニンジン 3cmホウレン草(又はニラや小松菜) 1株ゆでる塩 少々ゴマ油 大さじ2ニンニク(すりおろし) 1/2片分すり白ゴマ(又は白ゴマ) 大さじ2
E・レシピ
下準備1. ひりょうずは熱湯をかけ、油抜きをする。 下準備2. カブは葉を切り落とし、皮をむいて4~6つのくし切りにする。 下準備3. カブの葉は、きれいに水洗いして塩ゆでし、水に放つ。粗熱が取れたら水気を絞り、長さ3~4cmに切る。カブの葉がついていない場合は、小松菜や水菜(ゆでない)を代用してください。 作り方1. 鍋にの材料を入れて火にかけ、煮たったらひりょうず、カブを加えて落とし蓋をし、再び煮たったら火を弱めて10分煮る。 作り方2. カブの葉を加え
調理時間:約25分 カロリー:約340kcal 
E・レシピ
がついたら裏返す。さらに4分ほど焼き、肉に火を通す。残りも同様に焼く。 作り方4. 器に盛り、お好みで等でい
大根(太いところ) 1/3〜1/4本塩 小さじ1/2大根葉(または小松菜・1株) 20g塩 小さじ1/4豚ひき肉 120g酒 小さじ1しょうゆ 小さじ1顆粒中華スープの素 小さじ1/2コショウ 適量小麦粉 大さじ1/2〜1酢 適量しょうゆ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約212kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加