![]() |
1.小松菜は葉は1cm長さ、茎は3〜4cm長さに切る。ザーサイは細切りにする。ともにボウルに入れ、ごま油小さじ2、塩少々を加えてあえる。
小松菜…1/2わ(約100g)ザーサイ(味つき)…10gごま油…小さじ2塩…少々 カロリー:約45kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.冷凍小松菜の袋にめんつゆ適量を入れ(濃縮タイプの場合はつけつゆ用に希釈する)、空気を抜いてファスナーを閉じ、小松菜が全体につかるようにして室温で10~20分おく。
冷凍小松菜…100gめんつゆ…適量 レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.小松菜は茎と葉に切り分け、茎は2cm長さに切り、葉は横1cm幅に切る。2.耐熱ボウルに豚ひき肉、小松菜の茎、しょうゆ小さじ2、砂糖、片栗粉各小さじ1を入れて混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約4分加熱する。すぐに小松菜の葉を加え、葉がしんなりするまで混ぜる。
豚ひき肉…100g小松菜…1わ(約200g)しょうゆ…小さじ2砂糖、片栗粉…各小さじ1 カロリー:約145kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.小松菜は5cm長さに切る。2.フライパンにごま油小さじ2を中火で熱し、小松菜、赤とうがらしの小口切りを入れてさっと炒める。酒大さじ1/2、ポン酢じょうゆ大さじ1を加え、汁けがなくなるまで炒め、塩少々をふり、さっと混ぜる。
小松菜…4株(約150g)赤とうがらしの小口切り…1/2本分ごま油…小さじ2酒…大さじ1/2ポン酢じょうゆ…大さじ1塩…少々 カロリー:約53kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.小松菜は5cm長さに切る。2.ポリ袋に入れ、おろしにんにく小さじ1/4、酢、オリーブ油各大さじ1/2、塩小さじ1/4を加え、少ししんなりするまで袋の上からもむ。
小松菜…1/2わ(約90g)おろしにんにく…1/3片弱分(小さじ1/4)酢、オリーブ油…各大さじ1/2塩…小さじ1/4 カロリー:約34kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.小松菜は5cm長さに切り、耐熱ボウルに入れる。2.桜えび、みりん、水各大さじ1、しょうゆ小さじ2を加えてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約4分加熱する。
小松菜…1わ(約200g)桜えび…大さじ2みりん、水…各大さじ1しょうゆ…小さじ2 カロリー:約34kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.小松菜は5cm長さに切る。ベーコンは3cm幅に切る。2.フライパンに1、水大さじ4、オリーブ油小さじ1を入れてざっと混ぜ、ふたをして、中火で4〜5分蒸し煮にする。
ベーコン…80g小松菜…1わ水…大さじ4オリーブ油…小さじ1 カロリー:約192kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.小松菜は5cm長さに切る。赤パプリカは横薄切りにする。2.保存用密閉袋に1を入れ、みそ大さじ1、オリーブ油大さじ1/2を加えて軽くもむ。
小松菜…小2/3わ(約120g)赤パプリカ…1/4個みそ…大さじ1オリーブ油…大さじ1/2 カロリー:約57kcal レタスクラブ
|
---|
![]() |
1.小松菜は5cm長さに切り、ちくわは5mm幅の小口切りにする。2.鍋に水1/2カップを入れて中火にかけ、沸騰したら1を入れて約3分煮る。ごま油小さじ1、塩少々を加えてさっと煮る。
ちくわ…3本小松菜…2/3わごま油…小さじ1塩…少々 調理時間:約8分 カロリー:約80kcal レタスクラブ
|
---|