メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「こんにゃく > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 76 件中 (1 - 20)
1.じゃがいもは一口大に、ブロッコリーは小房に分け、こんにゃくは下ゆでして一口大に切る。2.鍋にごま油大さじ1を熱してじゃがいもとこんにゃくを炒め、全体に油がまわったら水1カップ、酒大さじ1、ブロッコリー、ふりかけを加えてふたをし、じゃがいもとこんにゃくに火が通るまで蒸し焼きにする。3.ふたを取って塩で味をととのえ、水分がほとんどなくなるくらいまで煮る。
じゃがいも…2個ブロッコリー…1/2個こんにゃく1/2枚「かつおのふりかけ」…大さじ5ごま油、酒、塩 
カロリー:約243kcal 
レタスクラブ
1 「煮干」は頭と腹ワタを取り、分量の水に30分〜ひと晩つける(時間外)。(つけない時は頭と腹ワタを取り、タテ2つ割りにする。) 2 鍋に入れ、ひと煮立ちさせて火を弱め、アクを取りながら7〜8分ほど煮てこす。 3 こんにゃくは両面に斜め格子の包丁目を入れて3cm角に切り、熱湯でサッとゆでて水気をきる。 4 鍋に②のだし汁、「めんつゆ」を入れてひと煮立ちさせ、③のこんにゃくを加えて10分ほど煮る。ザルにあけてこんにゃくと煮汁に分ける。煮汁はとっておく。 5 フライパンにA
調理時間:約30分 カロリー:約46kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 こんにゃくは5mm幅に切り、真ん中に切り込みを入れてねじる。 2 ①のこんにゃくを鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて煮立てる。5分程度茹でたら一度水にさらして鍋に戻す。 3 【A】を加えて火にかけ、煮汁がなくなるまで煮詰める。 4 器に盛り、かつお節をかける。 
材料(2人前) こんにゃく 1枚 【A】だし汁 1/2カップ 【A】しょうゆ 大さじ1 【A】酒 大さじ2 かつお節 適量
調理時間:約20分 カロリー:約35kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. コンニャクは水洗いし、水気を切る。 下準備2. 貝われ菜は水洗いして水気を切る。根元を切り落とし、長さを半分に切る。 下準備3. プチトマトは水洗いし、水気を切る。 下準備4. を混ぜ合わせる。 作り方1. 器に貝われ菜、刺身コンニャクを盛り、プチトマトを添え、をつけ食べる。
刺身コンニャク 1〜2パック貝われ菜 1/2パックプチトマト 4〜8個大根おろし 1.5カップしょうゆ 適量七味唐辛子 少々
調理時間:約10分 カロリー:約72kcal 
E・レシピ
1.こんにゃくは一口大にちぎる。しめじは大きめにほぐす。2.直径約20cmの耐熱ボウルにこんにゃくと、かぶるくらいの水を入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約5分加熱する。ざるにあけ、水けをきってボウルに戻し入れる。3.しめじ、赤とうがらしと、砂糖、しょうゆ各大さじ1 1/2を加えて混ぜる。ラップをかけずに電子レンジで約7分加熱する。よく混ぜて約1分おき、全体に味をなじませる。
こんにゃく1枚(約220g)しめじ…1パック(約100g)赤とうがらしの小口切り
カロリー:約101kcal 
レタスクラブ
1.こんにゃくを一口大にちぎって耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで約2分加熱する。2.加熱後、すぐにざるにあけて水けをきる。
こんにゃく…100g
レタスクラブ
1 こんにゃくは両面に斜め格子の切り目を入れ、油を熱したフライパンで焼き目がつくまで焼く。 2 焼き上がったらひと口大に切って鍋に入れ、Aを加えて煮汁がなくなるまで煮詰める。 3 器に盛り、かつお節をふる。
材料(2人前) こんにゃく 1枚 Aだし汁 カップ1/4 Aみりん カップ1/4 Aしょう油 カップ1/4 徳一番®花かつお 3g サラダ油 適量 ※だし汁の作り方
調理時間:約12分 カロリー:約123kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 板コンニャクは手でひとくち大にちぎり、たっぷりの水と鍋に入れて強火にかけ、煮立てば1~2分ゆでてザルに上げる。 下準備2. ピーマン、赤ピーマンは縦半分に切り、種とヘタを取り、小さめのひとくち大の大きさの乱切りにする。 作り方1. フライパンに水切りしたコンニャクを入れ、強火で空炒りして余分な水分を飛ばす。 作り方2. 中火にしゴマ油、ピーマン、赤ピーマンを加えて軽く炒め合わせ、を加え、水分がなくなるまで炒め合わせる。
コンニャク 1枚ピーマン
調理時間:約20分 カロリー:約48kcal 
E・レシピ
1 豚肉は1cm幅に切る。赤唐がらしはヘタを取り、種を除く。 2 フライパンを火にかけてごま油をひき、豚肉を炒める。 3 こんにゃくを加えて炒め、(A)を加え、水分が半分くらいになるまで炒め煮にする。 4 器に盛りつけ、白ごまを散らし、花ふわり 使いきりパックをのせる。
材料(2人前) つきこんにゃく 1パック(150g入り) 豚こま切れ肉 50g ごま油 大さじ1 Aめんつゆ 大さじ2 A砂糖 大さじ1 A鷹の爪 1本 いり白ごま 少々 花ふわり 使いきりパック 1
調理時間:約12分 カロリー:約149kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] さといもは皮をむいて半分に切り、水にさらして水けをきる。こんにゃくはスプーンなど一口大にちぎる。[2] 鍋に[1]を入れ、かぶるくらいに水を加えて中火にかける。アクが中央に集まるまで煮立て、ゆでこぼす。[3] 鍋に残ったアクをふき取り、を入れて中火にかける。煮立ったら落としぶたをして弱火にし、ときどき上下を返しながら煮汁がなくなるまで煮る。[4] 火を止めて、かつお節を加え、全体にからめて器に盛る。
さといも 小8個、板こんにゃく 1/2枚、、ミツカン
カロリー:約98kcal 塩分:約1.4g
ミツカン メニュー・レシピ
1こんにゃくを一口大の三角形に切りそろえる。厚さを3mmに揃える。 2 ①を熱湯にさっと潜らせ、水気を切る。 3 フライパンにごま油と②を入れて炒める。 4 全体に油が回って香ばしい香りが立ったらみりんとしょうゆを加える。 5 汁気がなくなるまで煮詰めて、かつお節を加えさっと和える。お好みで唐がらしをふる。 6 ul li:nth-of-type(6) p:nth-of-type(1) { display: none;}ul li:nth-of-type(6) p
調理時間:約7分 カロリー:約94kcal 塩分:約2.7g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 刺身こんにゃくは、薄切りにする。[2] きくらげは水(分量外)につけてやわらかくもどし、石づきを除き、ゆでてから細切りにする。[3] セロリは3cm長さのせん切りに、ピーマン、パプリカ(黄)はそれぞれせん切りにする。[4] ボウルでをよく混ぜ、具材を全て入れてあえる。
刺身こんにゃく 1/2枚、セロリ 1/4本、赤パプリカ 1/8個、黄パプリカ 1/8個、たまねぎ (みじん切り) 小さじ11/2、ピーマン 1/4個、きくらげ 3個(乾燥)、、粒
カロリー:約129kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. 糸コンニャクは熱湯で5~6分ゆで、水気をきって長さ3cmに切る。 下準備2. タラコは切り込みを入れ、中身をしごき出す。 下準備3. 大葉は軸を切り落とし、せん切りにする。 作り方1. 熱したフライパンに糸コンニャクを入れ、水分を飛ばすようにしっかりと炒める。 作り方2. ゴマ油とタラコを加えてパラパラになるまで炒め、酒を加えてさらに炒める。器に盛り、大葉をのせる。
しらたき(糸コンニャク) 1袋タラコ 1腹大葉 3枚ゴマ油 小さじ2酒 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約101kcal 
E・レシピ
がほとんどなくなったら、かつお節、ゴマ油を加えて全体に混ぜる。ワカメを加えて和え、器に盛る。
コンニャク 1/2枚ワカメ(塩蔵) 20gだし汁 150ml酒 大さじ2みりん 小さじ1.5砂糖 小さじ1.5しょうゆ 小さじ2赤唐辛子(刻み) 1/2本分かつお節 2〜3gゴマ油 小さじ1/2
調理時間:約20分 カロリー:約57kcal 
E・レシピ
下準備1. 板コンニャクは、鍋にたっぷりの水と一緒に入れて強火にかける。煮立てばザルに上げ、ひとくち大にちぎる。 下準備2. ベーコンは1cm幅に切る。 下準備3. ピーマンは縦半分に切り、ヘタと種を取ってひとくち大に切る。 作り方1. フライパンにゴマ油を強火で熱し、コンニャク、ベーコン、ピーマンを炒める。 作り方2. を加え、水分がなくなるまで炒め合わせ、器に盛る。
コンニャク 1パックベーコン 2〜3枚ピーマン 1〜2個ゴマ油 小2酒 小2みりん 小
調理時間:約20分 カロリー:約76kcal 
E・レシピ
下準備1. 板コンニャクは薄切りにして、タップリの水と鍋に入れ強火にかけ、煮立ったら1分ゆでてザルに上げる。水洗いして、フライパンで、空炒りして水分を飛ばす。 下準備2. ピーマンは縦半分に切って種とヘタを取り、細切りにしてサッとゆでる。 下準備3. 鶏もも肉は細切りにして耐熱皿に入れてをからめ、すかしラップを掛けて電子レンジで加熱し火を通して冷ます。 作り方1. ボウルにを合わせ、板コンニャク、ピーマン、鶏もも肉をごと加え混ぜ合わせて、器に
調理時間:約20分 カロリー:約113kcal 
E・レシピ
1.しいたけは軸を除き、好みでかさに飾りの切り込みを入れる。厚揚げは横11.5cm幅に切る。こんにゃくは横8mm幅に切り、1切れのまん中2~3cmに縦1本ずつ切り目を入れる。片方の端を切り目に入れ込み、手綱に結ぶ。ごぼうはよく洗って包丁の背で皮をこそげ取り、斜め7~8mm幅に切る。2.鍋にこんにゃくとごぼう、かぶるくらいの水を注いで火にかける。沸騰したら約3分ゆで、ざるに上げて湯をきる。3.2が熱いうちに鍋に戻し入れ、たれ、水2カップを加え、ふたをして火にかける。煮立っ
カロリー:約295kcal 
レタスクラブ
1...オクラは軽くゆで、斜め半分に切り、冷ます。2...こんにゃくは水で洗い、水気を切る。3...かに風味かまぼこは一口大に切る。4...にんじん、だいこんは千切りにして、水にさらす。5...(1)~(4)、ノンオイルドレッシング梅を和え、せん切りしたみょうがをトッピングする。
4人分 オクラ...10本こんにゃく...140gかに風味かまぼこ...4本にんじん...15gだいこん...60gノンオイルドレッシング梅...大さじ3みょうが...適量
調理時間:約20分 カロリー:約119kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
下準備1. 板コンニャクは、鍋にたっぷりの水と共に入れて強火にかけ、煮たったらザルに上げ、粗熱が取れたらひとくち大に手でちぎる。 作り方1. フライパンにゴマ油を強火で熱し、板コンニャクを炒める。 作り方2. の材料を加え、水分が少なくなるまで炒め合わせ、器に盛る。
コンニャク 1/2枚ゴマ油 小さじ1酒 小さじ1.5みりん 小さじ1.5砂糖 小さじ2しょうゆ 小さじ2赤唐辛子(刻み) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約47kcal 
E・レシピ
下準備1. 刺身コンニャクは水洗いし、大きい場合は粗みじん切りにする。 下準備2. 長芋は皮をむき、1cm角に切る。 下準備3. の梅干しは種を取り、包丁で細かく叩いてペースト状にし、ボウルに他のの材料と混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルに刺身コンニャク、長芋をサッと混ぜ、器に盛り分ける。
刺身コンニャク 1袋(1袋120g)長芋 3〜4cm梅干し 2個みりん 小さじ1作り置き甘酢 大さじ2だし汁 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約20kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加