「さつまいも > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 60 件中 (41 - 60)
|
[1] さつまいもは1cm幅の半月切り、かぶは皮をむいて4等分にする。その他の野菜は食べやすい大きさに切る。[2] 耐熱容器にさつまいもをのせて水を少しかけ、ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。[3] 耐熱容器に全ての野菜を入れて、オリーブオイルを混ぜ合わせる。さつまいもとかぶは上にのせるように並べ、ラップをして電子レンジ(600W)で2分加熱をする。[4] 深めの耐熱皿に水と「プロが使う味 白だし」を入れ、ラップをして電子レンジ(600W)で3分加熱し、熱い カロリー:約75kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
(1)さつまいもは皮つきのまま5~6mm幅の半月切りにし、水にさらしてザルに上げて水気をきる。ごぼうは皮をこそげ落として5mm幅の斜め切りにし、長いもは5mm幅の半月切りにする。しいたけは石づきを取って半分に切る。(2)ブロッコリーは小房に分け、アルミホイルで包む。(3)天板にクッキングシートを敷き、(1)のさつまいも・ごぼう・長いも・しいたけ、(2)のブロッコリーを並べ、オーブントースターで6~7分焼く。(4)ボウルに「サラリア」、Aを入れて混ぜ合わせ、(3)のさつまいも カロリー:約529kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.さつまいもは両端のかたい部分を少々切り落とし、きれいに水洗いする。皮に傷があっても、むいてしまうので問題なし。2.蒸気の上がった蒸し器に、さつまいもをなるべく重ならないように並べ入れ、ふたをして強火にかけて蒸す。3.竹串を刺してスーッと通るくらいやわらかくなるまで約40分、強火で蒸す。4.手で持てるくらいに粗熱がとれたら、皮を薄くきれいにむく。5.実が割れずに、断面がきれいに切れるように、そのつど包丁をぬれぶきんなどでぬらしながら、1cm厚さに切る。今回は細いいも カロリー:約24kcal
レタスクラブ
|
|
[1] れんこんとさつまいもは、1cmの輪切りにし、水にさらす。大きい場合は半月に切る。キッチンペーパーでふき、片栗粉をまぶす。(ポリ袋に入れて片栗粉をまぶすとやりやすいです。)[2] フライパンにサラダ油の半量を入れ、れんこんを加え、両面焼いて取り出す。さつまいもも同様に、残りのサラダ油を入れて両面焼き取り出す。[3] 余分なサラダ油をふき[2]を戻し入れ「カンタン酢」を加え、炒めからめる。[4] 器に盛り、白ごまをふる。※黒ごまを合わせてふると彩りがきれいです。[br カロリー:約435kcal 塩分:約1.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
[1] さつまいもは、8mm程度の輪切りにし、約3分水にさらし水けをきる。[2] 鍋に[1]を並べ入れ、を加えて落としぶたをして火にかける。煮立ったら弱火にし15分ほど竹串がすっと通るくらいまで煮る。そのまま冷めるまでおく。※冷蔵庫に保管し、3~4日を目安にお召し上がりください。 さつまいも 1本(200g)、、ミツカン カンタン酢 レモン 大さじ5、、ミツカン カンタン酢 大さじ5、水 3/4カップ カロリー:約150kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1...さつまいもは5㎜厚の半月切り、かぼちゃは2㎝角切り、にんじんは乱切り、いんげんは4㎝の長さに切る。2...(1)の野菜をそれぞれ素揚げする。3...金平ごぼうと(2)の野菜を全て混ぜ合わせ、お皿にグリーンリーフと層になるように盛り付ける。4...最後に白ごまをふりかける。 2人分 金平ごぼう...200gさつまいも...1本かぼちゃ...1/8個にんじん...1/2本いんげんまめ...5本グリーンリーフ...15gいりごま(白)...3g 調理時間:約30分 カロリー:約269kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
作り方1. サツマイモ、ジャガイモは皮ごときれいに水洗いして1cm角に切り、水洗いして水気をきる。ニンジンは皮をむいて1cm角に切る。キュウリは分量外の塩をこすりつけ、水洗いして1cm角に切る。 作り方2. 大根おろしはザルに上げ、軽く汁気をきっての材料を混ぜ合わせる。 作り方3. フライパンに(1)のサツマイモ、ジャガイモ、ひたひたにつかるくらいまでの常温の揚げ油を注ぎ入れる。中火にかけて揚げ色がついたら油をしっかりきり、粗熱が取れたら(2)に加えて和える 調理時間:約15分 カロリー:約171kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 蒸し器を湯気が上がる状態に準備しておく。蒸し器の蓋にタオルを巻き、水滴が野菜に落ちないようにしておく。 下準備2. サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、ひとくち大の乱切りにする。 下準備3. ブロッコリーは小房に分ける。 下準備4. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 湯気の上がった蒸し器にサツマイモとブロッコリー入れ、蓋を少しずらして10~15分蒸す。 作り方2. (1)を器に盛り、を添える。 サツマイモ 1/2本 調理時間:約20分 カロリー:約283kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. サツマイモは皮のままきれいに水洗いする。 下準備2. 鉄観音茶葉は熱湯で戻し、茶葉を広げる。(お茶を飲んだ後の残った茶葉でもOKです) 下準備3. オーブンを180度にあたためる。 作り方1. アルミホイルを大きめに切り、上にひとまわり小さく切ったクッキングシートを広げ、鉄観音茶葉の半量を薄く広げる。 作り方2. 1の上にサツマイモをのせ、グラニュー糖と残り半分の鉄観音茶葉を振り掛ける。クッキングシートで包み、さらにアルミホイルでしっかり包む。 作り方3 カロリー:約147kcal
E・レシピ
|
|
1.ブロッコリーは小房に分け、茎は長さを半分に切って皮をむき、1cm厚さに切る。さつまいもは皮つきのまま1cm厚さの輪切りにし、水に約5分さらして水をきる。あえごろもの材料をボウルに入れ、よく混ぜる。2.フライパンにさつまいもを並べ入れ、水3/4カップを加えてふたをし、強めの中火で約4分蒸し煮にする。ブロッコリーを加えてふたをし、さらに2分30秒~3分蒸し煮にする。ざるに上げて湯をきり、1のボウルに入れてよくあえる。 ブロッコリー…1個さつまいも…小1/2本(約100 カロリー:約191kcal
レタスクラブ
|
|
[1] 納豆に小ねぎを加えてよく混ぜる。[2] さつまいもは皮ごときれいに洗い、ぬれたままラップに包んで電子レンジ(600W)で4分加熱する。やわらかくなったら、一口大に切り、熱いうちにバターをからめて皿に盛り付ける。[3] [2]に[1]をかけていりごまをふりかける。※納豆は添付のたれを混ぜ合わせておきます。 ミツカン くめ納豆 秘伝金印 2パック、さつまいも 1本、小ねぎ (小口切り) 2本、バター 大さじ1、いりごま (黒) 適量 カロリー:約254kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1 鶏肉は皮を取り、縦長に置いて縦半分に切り、7~8mm幅のそぎ切りにする。【A】を揉み込み、室温で15分ほどおく。 2 鶏肉を漬け込んでいる間に、ブロッコリーは小房に分け、茎の部分は薄切りにする。さつまいもはよく洗って皮付きのまま4~5mm幅の半月切りにし(細い部分は輪切りでも)、水にさらす。パプリカは他の野菜に合わせて食べやすい大きさに切る。 3 かつお節をパックの上から手で揉んで粉末状にしてから、【B】を混ぜ合わせて和風シーザードレッシングを作る。 4 耐熱容器に鶏肉 調理時間:約15分 カロリー:約288kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
1.さつまいもは2cm厚さの輪切りにし、皮を厚めにむいて水に約10分さらし、水けをきる。くちなしの実はお茶パックに入れ、瓶の底などでたたいて潰す。2.耐熱ボウルに1を入れ、かぶるくらいの水を加える。ラップをかけて10分、竹串がすっと通るまでレンチンする。かたい場合はさらに1分ずつ加熱する。ゆで汁大さじ2を取り分けて湯をきり、くちなしの実のパックを除く。Aを加え、熱いうちにハンドブレンダー(またはすりこ木など)で潰す。3.栗の甘露煮のシロップを加えて混ぜ、ラップをかけずに2分 カロリー:約871kcal
レタスクラブ
|
|
1...ごぼうは包丁の背で皮を軽く削ぎ、斜め薄切りして酢水にさらし、ゆでる。2...にんじんは細切りにしてゆでる。3...グリーンリーフ、トレビスは一口大にする。4...かぼちゃは薄切り、さつまいもはいちょう切りにし、それぞれ600wの電子レンジで1分半程度加熱する。5...【ソース部】をよく混ぜておき、(1)、(2)と混ぜ合わせて冷蔵庫で1時間程度馴染ませる。6...(3)~(5)をサンドするように盛り付ける。7...最後に刻んだアーモンドをトッピングする。 4人分 調理時間:約20分 カロリー:約268kcal
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
|
|
新じゃがいもは皮をむき、1cm角ぐらいの拍子木形に切り、サッと水にくぐらせる。れんこんは薄めの乱切りにして、酢水(水カップ3に酢大さじ1)にさらす。さつまいもは皮をしま目にむき、1cm厚さの輪切りにする。アスパラガスは根元の堅い部分を切り落とし、4cm長さに切る。**1**のアスパラガス以外を耐熱容器に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)に5分間かける。フライパンにサラダ油適量を中火で熱し、**2**とアスパラガスを入れる。両面にきつね色の焼き目がついたら、ふた 調理時間:約15分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. サツマイモは皮ごときれいに水洗いして、7~8mm幅の輪切りにして水に放ち、水気を拭き取り小麦粉を薄くつける。 下準備2. ナスはヘタを切り落として縦4つに切り、長い場合は更に横斜め半分に切る。 下準備3. レンコンは皮をむいて4~8等分に切り、水に放つ。 下準備4. 長芋は皮をむいて一度水に放ち、4つの輪切りにし、よく水気を拭き取る。 下準備5. 生シイタケは軸を落として汚れを拭き取り、大きい物は食べやすい大きさに切る。 下準備6. マイタケは8つに分ける。 下 調理時間:約25分 カロリー:約473kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. イワシは分量外の塩水につけ、指先で尾側から頭に向かってウロコをこそげる。頭を落として腹側を斜めに切り、ワタを出して水洗いする。 下準備2. 梅干しは種を取って包丁で叩き、ペースト状にする。 下準備3. サツマイモは皮ごと水洗いし、幅1cmの斜め切りにして、塩水に放つ。 下準備4. シイタケは石づきを切り落とし、汚れを拭き取る。軸と笠に切り分け、笠は飾り切りをする。 下準備5. の材料を合わせる。 下準備6. 揚げ油を160℃に予熱し始める。 作り方1 調理時間:約30分 カロリー:約562kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. サツマイモは皮ごときれいに水洗いし、幅7~8mmの輪切りにして水に放ち、水気を拭き取って小麦粉を薄くつける。 下準備2. ナスはヘタを切り落として縦4つに切り、長い場合はさらに斜め半分に切る。 下準備3. レンコンは皮をむいて2~4等分(2人分)に切り、水に放って水気をきる。 下準備4. 長芋は皮をむき、2つの輪切りにする(2人分)。 下準備5. シイタケは軸を落として汚れを拭き取り、大きい物は食べやすい大きさに切る。 下準備6. マイタケは半分(2人分)に 調理時間:約20分 カロリー:約487kcal
E・レシピ
|
|
[1] 豚肉かたまり肉にをすりこみ、ラップをして冷蔵庫で1晩寝かせる。[2] [1]の肉の脂を下にして、耐熱容器、又はオーブン用の金網に載せて160度のオーブンで約50~60分間焼く(竹串を刺して、透明な汁が出るまで焼く)。粗熱が取れるまで冷まし、できる限り薄く切る。[3] れんこん、さつまいもは1.5mmの輪切りにして15分ほど水にさらし、水けをきる。ごぼうは4cm長さに切ってから1.5mmの縦薄切りにし、水にさっとさらしてアクをぬき、水けをきる。かぼちゃも薄切りに カロリー:約439kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
1 野菜は食べやすい大きさに切って蒸し器でやわらかくなるまで蒸す。 2 ①の蒸し野菜を「めんつゆ」とレモンを合わせたたれにつけ、「花ふわり」をフォンデュのようにたっぷりとからめていただく。 材料(4人前) ブロッコリー 1/2個 カリフラワー 1/2個 れんこん 4切 パプリカ 1/2個 かぼちゃ 1/16個 さつまいも 1/2個 紫玉ねぎ 1/8個 花ふわり 適量 めんつゆ 大さじ4 レモン 適量 調理時間:約15分 カロリー:約155kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|