メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「さば」 の検索結果: 1033 件中 (621 - 640)
たまねぎは縦半分に切り、繊維を断つようにして約1cm幅に切り、さらに食べやすい大きさに切る。じゃがいもは皮をむいて乱切りにし、耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)に1分30秒間かけておく。しいたけは石づきを取って1cm幅に切り、しめじは石づきを取って小房に分ける。さばは一口大に切り、塩少々をふって約15分間おく。水分が出てきたらふき取り、こしょう少々をふる。フライパンにサラダ油大さじ1+1/2を熱し、**1**のたまねぎとじゃがいもを入れ、全体に油が回るように
調理時間:約25分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
1玉ねぎは1㎝角、黄パプリカ、ズッキーニ、なすは1.5㎝角に切る。2フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎを炒めフタをする(中~強火1分)。3パプリカ、ズッキーニ、塩を加え炒めフタをする(中~強火2分)。4なすを加え炒めフタをする。2分ごとに炒め合わせ、残り3分になったらフタを外し、焼き色を付けるように炒める(中~強火7分)。5基本のトマトソースを加え混ぜてフタをし、2分ごとに混ぜ合わせる(弱火4分)。6フタを外し、さば水煮缶を加えて混ぜ合わせ(中~強火1分)、こしょうで味
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 塩分:約0.5g
カゴメのレシピ
1キャベツは2~3cm幅のざく切り、いんげんは筋を取り食べやすい長さに切る。2①を電子レンジで加熱する。(600W2分)3サバは一口大のそぎ切りにし、小麦粉をまぶす。フライパンに油を熱し、両面こんがりと焼く。サバに火が通ったら(a)を加えて全体にからめる。4③の上に盛り付ける。白ごまを散らして完成。ワンポイントアドバイス*野菜は小松菜などお好みのお野菜でも、美味しくお召し上がりいただけます。
材料(4人分)さば(3枚おろし)1尾分小麦粉適量サラダ油大さじ1キャベツ4枚
調理時間:約20分 カロリー:約296kcal 塩分:約1.3g
カゴメのレシピ
(1)玉ねぎは薄切りにし、えのきだけは長さを半分に切ってほぐす。にんじんは細切りにし、絹さやはスジを取って、せん切りにする。(2)フッ素樹脂加工のフライパンに油を熱し、さばに片栗粉をまぶして皮目から入れてフタをして2分焼く。裏返して弱火にし、2~3分焼いて取り出し、器に盛る。(3)同じフライパンで(1)の玉ねぎ・にんじん・えのきだけを炒め、Aを加えて煮る。野菜がやわらかくなったら、(1)の絹さやを加え、Bで味を調え、Cの水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。(4)(2)のさば
カロリー:約263kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さばは軽くほぐし、ブロッコリーは小さめの小房に分けてゆでる。紫玉ねぎは薄切りにし、レモンはいちょう切りにする。(2)ボウルにご飯、Aを入れて混ぜ合わせる。(3)ラップを広げ、のり1枚をのせて、(2)のご飯1/4量分を中央にのせる。サラダ菜、「ピュアセレクト マヨネーズ」、(1)の紫玉ねぎ・レモン・さば・ブロッコリーをそれぞれ半量ずつ、順にのせる。(4)(2)のご飯1/4量分を具を覆うように広げてのせ、のりの四隅を中央に向かって重なるように折りたたみ、ラップで包んで形
カロリー:約385kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ごぼうは包丁の刃先で表面を軽くこすって皮を取る。6~7cm長さに切ってタテ半分に切る。水をはったボウルに5分ほどつけ、水気をきる。(2)わけぎは5cm長さに切る。赤唐がらしは、種を取り除く。(3)鍋に(1)のごぼうを入れ、かぶるくらいの水を加え、強火にかける。煮立ったら弱火にし、フタをして10分ほどゆでる。ザルに上げ、水気をきる。(4)さばは包丁を斜めに入れながら、長さを4等分に切る。皮目にタテに浅い切り目を2本入れる。(5)フライパンに水、「ほんだし」を入れて混ぜ
カロリー:約439kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)さばは5mm幅に切り、Aをまぶして15~20分(時間外)おく。(2)キャベツはザク切りにし、セロリはひと口大に切る。(3)フライパンに「健康サララ」、にんにくを入れて熱し、にんにくに少し色がついたら、(2)のセロリを加えて炒める。(4)Bを加え煮立ったら、(2)のキャベツを加えて10分煮る。(5)水気を拭いた(1)のさば、酒を加えて5~7分煮、Cで味を調える。
さば 2切れ(120g)Aうま味調味料「味の素®」 少々A「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々
カロリー:約262kcal 
味の素 レシピ大百科
下準備1. サバは腹骨を削ぎ落として小骨を抜き、ひとくち大に切る。の材料をからめ、10分おく。 下準備2. 水煮タケノコは細切りにし、ニンジンは皮をむいて細切りにする。 下準備3. 玉ネギは縦薄切りにする。 下準備4. 白ネギは長さ3~4cmに切り、縦に切り込みを入れて軸の部分を取り除き、1枚に開く。縦細切りにし、水に放って水気を絞り(白髪ネギ)、軸の部分はみじん切りにする。 下準備5. 、の材料はそれぞれ混ぜ合わせる。 下準備6. 揚げ油
調理時間:約40分 カロリー:約487kcal 
E・レシピ
1.「さばの塩焼き」にカレー粉小さじ1/2を薄くまぶす。フライパンにオリーブ油小さじ1を熱し、さばの塩焼きを入れて約1分焼く。上下を返してさらに約1分焼いたら取り出し、粗熱をとる。2.耐熱ボウルにじゃがいもを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分30秒加熱する。取り出してフォークで粗く潰し、粗熱がとれたらミックスビーンズ、らっきょう、酢小さじ1、塩、こしょう各少々を加えてざっとあえる。3.フランスパンは横から切り目を入れてバター、マスタード各適宜をぬり
カロリー:約732kcal 
レタスクラブ
1.トマトは大きめの乱切りにする。さばは缶汁をしっかりときる。卵液用のとりガラスープの素をボウルに入れて水大さじ1で溶き、卵を割り入れて、ほぐしながらよく混ぜる。2.フライパンにごま油大さじ1を強めの中火熱し、卵液を流し入れる。菜箸で大きく混ぜ、半熟状になったら、いったん取り出す。3.フライパンにごま油大さじ1/2を足して強めの中火で熱する。さばを加え、粗くほぐしながら薄く焼き色がつくまで焼き、とりガラスープの素とトマトを加えて強火にし、酒大さじ1をふる。卵を戻し入れる。粗
カロリー:約361kcal 
レタスクラブ
1.さばは缶汁をしっかりときる。豆腐はざっとちぎってペーパータオル(レンジ加熱対応のもの)で包み、直径約20cmの耐熱皿にのせる。ラップをかけずに電子レンジで約1分加熱し、粗熱をとってしっかりと水けを絞る(水きり後の重量目安は約250g)。さばと豆腐をポリ袋に入れ、残りのたねの材料を加えて、袋の上からもみながらよく混ぜる。2.フライパンにごま油大さじ1をひく。1の袋の角を斜めに切り、1/6量ずつ間隔をあけてフライパンに絞り出す。しそを1枚ずつのせ、たねが約1.5cm厚さに
カロリー:約378kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは4等分に切って、さっと洗う。しめじはほぐす。にんにくは横薄切りにする。塩さばは半分に切る。2.フライパンにオリーブ油大さじ1/2、にんにくを入れて弱火で熱する。香りが立ったら中火にして、塩さばを皮目を下にして並べ入れる。焼き色がついたら上下を返し、白ワイン(または酒)1/4カップを加えて煮立てる。3.アルコール分がとんだら、水1カップ、バジル、塩小さじ1/3、こしょう少々、じゃがいも、しめじを加えてふたをし、弱火にして約8分煮る。ミニトマトを加えてふた
カロリー:約353kcal 
レタスクラブ
1.もやしはひげ根が気になれば除く。しいたけはかさと軸に分け、それぞれ薄切りにする。さばは缶汁をきり、身を粗くほぐす。2.鍋にAを混ぜ、しいたけ、さば、しょうがを加えて中火にかける。煮立ったら弱めの中火にし、約3分煮る。火を止め、Bをもう一度混ぜてから回し入れ、全体を混ぜる。3.もやしを加えて中火にかけ、混ぜながら1~2分煮る。とろみがついたら強めの中火にし、煮立ったら溶き卵を少しずつ回し入れる。卵がふんわり固まったら、こしょう適量をふる。器に盛り、好みで万能ねぎの小口切り
カロリー:約240kcal 
レタスクラブ
下準備 ・スパゲティはタイミングを見計らって、塩を加えた熱湯でパッケージの記載通りに茹で、水気を切っておく。 1.フライパンにオリーブオイル・にんにくを入れ、よい香りがするまで加熱する。 2.玉ねぎを加え、しんなりするまで加熱する(中火5分)。
ズッキーニ・(缶)を汁ごと加え、水分を飛ばすように加熱する(中火5分)
。 3.カットトマト・コンソメを加えて煮込む(中火4~5分)。塩・黒こしょうで味をととのえる。 4.スパゲティを加え、全体を混ぜ合わせる。 5.器に盛り付け
調理時間:約20分 カロリー:約661kcal 
ABC cooking Studio
[1] じゃがいもは皮つきのまま、竹串がすっと通るくらいまでゆでる、または電子レンジにかけて加熱する。皮をむいて粗めにつぶして、「カンタン酢」、粗挽き黒こしょう、からしを加えてよく混ぜる。[2] きゅうりは1mmくらいの薄切りにし、塩(分量外)少々をふってしんなりしたら、サッと洗って水けをきつくしぼる。しめさばはグリルで表面に焼き色が付く程度に香ばしく焼き、粗めにほぐす。[3] [1]と[2]を混ぜて器に盛る。お好みで小ねぎを散らす。※からしはお好みで増やしていただく
カロリー:約206kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
さばは一口大のそぎ切りにし、塩・こしょう各少々をふってから[[昆布酒しょうゆ|rid=571]]に10分間つける。**1**の汁けをよくきり、同割で合わせた小麦粉とかたくり粉適宜をまぶし、180℃の揚げ油でカラリと揚げる。器に盛り、素揚げしたさやいんげんを添える。
さば 1/2枚・昆布酒しょうゆ 大さじ3・さやいんげん 100g・塩 少々・こしょう 少々・小麦粉 適量・かたくり粉 適量・揚げ油 適量
調理時間:約25分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
うどんは袋の表示どおりに加熱解凍し、冷水で洗って水けをきる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、[[さば缶ドライカレー|rid=19346]]、うどんを炒める。全体になじんだら、めんつゆを回しかけ、細ねぎ加え、サッと炒め合わせる。
・うどん 1玉・サラダ油 小さじ1・さば缶ドライカレー 1/4量・めんつゆ 大さじ1/2・細ねぎ 2本
調理時間:約10分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは輪切りにして、塩少々(分量外)をふって約5分おき、水気をしぼります。サバは汁気をきってほぐし、(1)と混ぜます。「プチッと鍋」は冷水で希釈します。茶碗にごはんを盛り、(2)をのせて(3)をかけ、薬味を添えて、出来あがりです。
ごはん 茶碗2杯分。サバ缶(味噌煮) 1/2缶。きゅうり 1本。エバラプチッと鍋 寄せ鍋 1個。水 300ml。[薬味] 。大葉(千切り) 適量。みょうが(千切り) 適量。いりごま(白) 適量
調理時間:約10分 カロリー:約367kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
さばは皮目に十字に切れ目を入れ、熱湯を回しかけます。鍋に「プチッと鍋」・水・砂糖・生姜を入れて火にかけ、煮立ったら(1)と長ねぎを入れて落とし蓋をし、途中煮汁をかけながら約10分煮て、出来あがりです。
さば 2切れ。長ねぎ(ぶつ切り) 1本。生姜(千切り) 小1/2かけ。エバラプチッと鍋 濃厚みそ鍋 1個。水 200ml。砂糖 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約322kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
(1)鍋にA、カット野菜を入れて火にかけ、サッと煮る。さばの身を粗くほぐし、汁ごと加え、3分煮てごま油を回しかける。(2)器にご飯をよそい、(1)をかける。*『レシピがギュッと「鍋キューブ」本』(集英社刊)より
さば水煮缶 1缶袋入りカット野菜(にらもやしミックス) 1袋A水 400mlA「鍋キューブ」うま辛キムチ 2個「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 少々ご飯 2杯
カロリー:約453kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加