「さば」 の検索結果: 841 件中 (641 - 660)
|
1.なすは縦半分に切り、厚さ1cmの半月切りにする。青しそは千切りにする。2.鍋にサラダ油とバターを入れて熱し、なすを炒め、カレー粉を加え混ぜる。3.さば缶を汁ごと加え、へらで大きめに崩し、だしを加えて煮る。4.「プラス糀 生みそ 糀美人」を溶き入れて器に盛り付け、青しそを添える。みそと相性の良いバターも加えることでさらにコクがアップし美味しくなります。色をきれいに仕上げたい時はターメリックパウダーを加えてください。 材料(2人分)具材さば缶1缶(190g)なす1本青しそ4枚調味料みそ(プラス糀 生みそ 糀美人)大さじ1サラダ油大さじ1バター10gカレー粉小さじ1だし200cc 調理時間:約10分 カロリー:約308kcal 塩分:約2.0g
マルコメ レシピ
|
|
鍋に(1)・鶏がらスープを入れ、紙ぶたをして、弱火で10分~15分間煮ます。 だいこんに竹串が通ったら、鍋から取り出し、器に盛ります。 残った鶏がらスープの半量に「さばみそ煮」缶汁ごと・(2)・酒を加えて2~3分間煮ます。(4)に煮汁を回しかけ、くずれないよう「さばみそ煮」・(2)を盛りつけます。 \ POINT / だいこんは内側のすじの部分までむきましょう。少量のスープで煮込むので、だいこんの上面までスープが浸るように、紙ぶたを忘れずにしましょう。 材料 [ 2人分 ]「さばみそ煮」1/2缶だいこん8cm長ねぎ5cmしょうが1片鶏がらスープ300cc酒大さじ1 調理時間:約30分 カロリー:約125kcal 塩分:約0.7g
ニッスイ レシピ
|
|
1 にんにくは芯をとり、みじん切りにする。 2 スパゲッティは熱湯で、パッケージに記載の時間より1分短くゆでる。 3 フライパンに①のにんにく、オリーブオイルを熱し、にんにくが薄く色づいたらトマト缶、さば、「割烹白だし」を加え少し水分を飛ばすように炒める。 4 ②のスパゲッティとゆで汁、粗びき黒こしょうを加え炒め合わせる。器に盛り、パセリをかける。 材料(2人前) カットトマト缶 1缶 さばの水煮缶(190g入り) 1缶 にんにく 1片(チューブでも可) スパゲッティ 200g オリーブオイル 大さじ2 割烹白だし 大さじ3 こしょう 適量 ドライパセリ 適量 調理時間:約20分 カロリー:約761kcal 塩分:約6.2g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
小さめの鍋にさば、キムチを入れ、水カップ1/2、にんにくも加えて中火にかけ、沸いてから3分間煮る。みそ大さじ1/2を溶いて加え、あいているところに豆腐を加える。卵を落として、2〜3分間煮て半熟状になったら、青ねぎを加えてサッと煮る。 ・さば 1切れ・白菜キムチ 30g・絹ごし豆腐 1/4丁・にんにく 少々・卵 1コ・青ねぎ 20g・みそ 調理時間:約15分 カロリー:約350kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1耐熱容器にさば、基本のトマトソース、カレールウ、コーン、ミニトマトを入れる。(さばは煮汁ごと)※ミニトマトは破裂しないように、竹串などで穴をあけておく。2さばを一口大にほぐすように混ぜあわせる。3ラップをして電子レンジで加熱する。(600w:3分)一度取り出してカレールウを溶かすように混ぜあわせ、再度ラップをして電子レンジで加熱する。(600w:2分)4器にご飯を盛り、(3)をかける。 材料(2人分)さば水煮缶1缶カゴメ基本のトマトソース295g1缶カレールウ3~4かけホールコーン(缶詰)大さじ2ミニトマト6個ご飯茶わん2杯※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約10分 カロリー:約664kcal 塩分:約5.5g
カゴメのレシピ
|
|
1玉ねぎは薄切り、しめじは小房に分ける。2フライパンに油を熱し、(1)を炒める。3玉ねぎが透き通ってきたら、基本のトマトソース、水(200ml)、さば缶(汁ごと)を加え沸騰するまで煮る。(強火)4カレールーを加え煮溶かし、しょうゆ、しょうがを加え3分程煮る。(弱火~中火)5皿にご飯を盛り(4)をかける。ワンポイントアドバイス*さばの旨味がギュッと詰まったトマトカレーです。*ストック缶詰で作れるスピードカレーです。 材料(3人分)さば水煮缶1缶玉ねぎ1/2個しめじ1パックサラダ油大さじ1カゴメ基本のトマトソース295g1缶カレールウ2かけしょうゆ小さじ1おろししょうが(チューブ入り)小さじ1ご飯3皿分※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約10分 カロリー:約525kcal 塩分:約2.9g
カゴメのレシピ
|
|
2分ごとに炒め合わせ、残り3分になったらフタを外し、焼き色を付けるように炒める(中~強火7分)。5基本のトマトソースを加え混ぜてフタをし、2分ごとに混ぜ合わせる(弱火4分)。6フタを外し、さば水煮缶を加えて混ぜ合わせ(中~強火1分)、こしょうで味をととのえる。ワンポイントアドバイス*ラタトゥイユはさば缶と合わせると、お酒のおつまみやご飯がすすむおかずになります。*作り 材料(4人分)玉ねぎ1個黄パプリカ1個ズッキーニ150gなす2本さば水煮缶1缶(190g)塩2.5gオリーブ油大さじ2カゴメ基本のトマトソース295g1缶こしょう少々※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 塩分:約0.5g
カゴメのレシピ
|
|
※加熱が足りない場合は30秒ずつ追加加熱をして火を通してください。 3 ②をザルに上げて水気をきり、ボウルに移して【A】を加えてよく混ぜ、冷めたら①、 ミニトマト、水気をきったさば水煮缶を加えて和える。 材料(2人前) ミニトマト 6個 パプリカ(黄) 1/2個 アボカド 1/2個 さば水煮缶 1缶 マカロニ 50g 【A】瀬戸内産いりこだし 1袋 【A】マヨネーズ 大さじ2 調理時間:約15分 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
かいわれ大根の代わりに、青ねぎ・ゆず皮をのせてもよいでしょう。 材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶白菜2枚かいわれ大根1/4パックゆず豆腐ソース絹ごし豆腐1/6丁ゆずこしょう小さじ2/3 調理時間:約10分 カロリー:約172kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
|
|
鍋に干しシイタケ、切り干し大根、水を入れて戻す。玉ねぎは薄くスライス、人参は皮つきのままいちょう切り、菜の花は2cmのざく切りにする。(1)の鍋に玉ねぎ、人参を入れて火にかけ、沸騰したらさば味付缶を入れてほぐし、【A】、かつお節を入れて弱火で20~30分煮込む。菜の花、カレー粉を入れて味をととのえ、水溶き片栗粉でとろみをつけて、ゆでたうどんにかける。 いなばひと口さば 味付 1缶干しシイタケ(スライス) 1つかみ(10g)切り干し大根 20g水 700ml玉ねぎ 大1個人参 1/2本菜の花 1束うどん 1束(100g)かつお節 2つかみ(10g)カレー粉 大さじ1~2【A】しょうが・にんにく(すりおろし) 各1片分【A】トマトペースト 大さじ1【A】酒・みりん・酢 各大さじ2【A】しょうゆ 大さじ2~3水溶き片栗粉 各大さじ3 調理時間:約15分
いなば食品株式会社 レシピ
|
|
トマトは縦半分に切る。フライパンに焼きさば、トマトを入れてにんにくを焼きさばにのせ、【A】を回しかける。トマトに塩をふり、ふたをして中火にかける。沸いてきたら弱めの中火にする。時々全体の上下を返しながら、トマトが柔らかくなるまで5分間ほど蒸し煮にする。器に盛り、あればバジルをあしらう。 ・焼きさば 1/2切れ・トマト 1コ・にんにく 3枚・白ワイン 大さじ1~2・オリーブ油 大さじ1/2・バジルの葉 適宜・塩 1つまみ 調理時間:約10分 カロリー:約360kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1.パプリカと玉ねぎはみじん切りにする。フライパンにオリーブ油大さじ1 1/2、カレー粉大さじ1、しょうが、にんにくを入れて中火にかけ、香りが立つまで炒める。パプリカ、玉ねぎと、さばを缶汁をきって加え、粗くほぐしながら炒める。2.野菜がしんなりとしたら調味用の材料を加え、2~3分炒める。器にご飯を盛ってドライカレーをかけ、好みでパセリのみじん切りをふる。 さば水煮缶…1缶(約190g)赤パプリカ…1/2個玉ねぎ…1/2個おろししょうが…小さじ1おろしにんにく…小さじ1温かいご飯…適量調味用 ・トマトケチャップ…大さじ3 ・中濃ソース…大さじ2 ・水…大さじ1オリーブ油、カレー粉 カロリー:約630kcal
レタスクラブ
|
|
約3時間おく。万能ねぎをラップに包んで持っていき、食べる直前に散らす。●ここでは容量約300mlのスープジャーを使用。 さば水煮缶…1/2缶(約90g)大根…1cm(約20g)白菜キムチのざく切り…20g万能ねぎの小口切り…1本分白すりごま…小さじ1コチュジャン…小さじ1弱とりガラスープの素…小さじ1/4・みそ、ごま油 調理時間:約5分 カロリー:約245kcal
レタスクラブ
|
|
鍋にサラダ油を入れ、赤とうがらしを弱火で炒め、香りが出たらこんにゃく・水気を切ったごぼうを入れて約1分間炒めます。 (2)に水を加え、沸騰したらアクを取ります。中華だしの素を加え、アルミホイルやオーブンシートなどで落としぶたをして弱火で約8分間煮ます。 (3)に「さば水煮」缶汁ごと・酒・砂糖・みそ・しょうゆ・粉とうがらし・おろしにんにくを加え、再び落としぶたをして弱火で煮汁がなくなるまで煮込みます。器に盛り、小口切りにした万能ねぎを散らします。 \ 材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶こんにゃく1丁ごぼう1/2本万能ねぎ1本サラダ油適宜赤とうがらし1本水400cc中華だしの素小さじ1酒大さじ1砂糖大さじ1みそ大さじ1しょうゆ大さじ1.5粉とうがらし小さじ2/3おろしにんにく小さじ1 調理時間:約20分 カロリー:約249kcal 塩分:約4.4g
ニッスイ レシピ
|
|
材料 [ 2人分 ]「さば水煮」1缶なす1本ズッキーニ1/2本パプリカ(黄)1/2個たまねぎ1/2個トマト1個オリーブ油大さじ1トマトジュース(無塩)180mlコンソメ顆粒小さじ1塩小さじ1/4こしょう少々 調理時間:約10分 カロリー:約275kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
|
|
うどん(乾麺)は袋の表記通りにゆで、そのままゆで汁ごと食卓へ出す。青ねぎは小口切りにする。器に氷温熟成 さば缶(水煮)を汁ごと入れ、かき混ぜた納豆、大根おろしをバランスよく盛り付ける。おろししょうがをのせ、青ねぎを散らし、しょうゆをかける。お好みでゆずなどの柑橘類を添える。器にゆで汁を適量加えて、つゆと具材を混ぜ、うどんを付けていただく。 氷温熟成 さば缶(水煮) 1缶 うどん(乾麺) 200g 大根おろし 100g 納豆 2パック おろししょうが 小さじ1 青ねぎもしくはねぎ 適量しょうゆ 適量 ゆずなどの柑橘類 適宜 調理時間:約15分
いなば食品株式会社 レシピ
|
|
長ネギを3cm幅に切って、トースターで5分こんがり焼き、生姜は千切りにしておきます。鍋にひと口さば水煮缶と、水を入れて火にかけ、温まったら、(1)のネギ、生姜の千切り、ゆずの果汁を入れて、サッと加熱します。器に盛り付けて、ゆずの皮を添えたら出来上がりです。 いなばひと口さば 水煮 1缶水 100ml長ネギ 1/2本生姜 1片ゆず果汁 小さじ1ゆずの皮 少々 調理時間:約10分
いなば食品株式会社 レシピ
|
|
1の各辺をのりの角に合わせるようにし、容器から出してのせる。のりの四隅を内側に折って包む。さらにラップで包み、のりがなじむまでおく。3.さっとぬらした包丁で、ラップごと半分に切る。 さば水煮缶(缶汁をきったもの)…40g焼きのり…1枚赤パプリカ…1/8個(約20g)温かいご飯…200gカレー粉、マヨネーズ…各小さじ1/2片栗粉…少々塩 カロリー:約414kcal
レタスクラブ
|
|
1レタスは冷水にさらして水気をきり、せん切りにする。2トマトは横半分に切って種を取り、1cmの角切りにする。3さばみそ煮は汁ごと耐熱容器に入れ、レンジ(600W)で約1分30秒加熱する。4器にご飯、①、汁気をきった③の順に盛りつけ、③の残りの汁をかける。②とピザ用チーズを散らし、マヨネーズで線描きをする。
調理時間:約10分 カロリー:約605kcal 塩分:約1.6g
キューピー とっておきレシピ
|
|
さば(三枚おろし、生鮭でもOK)…1尾分(約300g)れんこん…200g長ねぎ…2/3本にら…1/3わ塩…小さじ1/4こしょう…少々しょうゆ…大さじ1 1/2酒、ごま油、黒酢(または酢)…各大さじ1 カロリー:約461kcal
レタスクラブ
|