メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しいたけ > 和食 > おかず」 の検索結果: 381 件中 (201 - 220)
(1)水菜は根元を切り、ザク切りにする。レタスは6cm角位にちぎり、にんじんは短冊切りにする。えのきだけ、まいたけは根元を切ってほぐす。しいたけは石づきを取り、薄切りにする。(2)鍋にAを入れて煮立て、豆乳を加えて鍋つゆを作り、(1)のにんじん・きのこ・水菜・レタス、豚肉を加えて煮る。*お好みで、薬味にすりごま・「豆板醤」などを加えてお召し上がりください。*鍋のしめに、中華めんを加えていただくのもおすすめです。
豚バラ肉・しゃぶしゃぶ用 200g水菜 1束レタス 1
カロリー:約466kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。大根は2cm厚さの半月切りにし、にんじんは4cm長さのくし形切りにする。ねぎは4cm長さに切り、さやいんげんは半分に切る。(2)耐熱皿に(1)の大根を並べ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。(3)鍋に(1)の鶏肉・にんじん・ねぎ、(2)の大根、しいたけ、Aを入れて火にかける。煮立ったらアクを取り、野菜がやわらくなるまで煮、Bで味を調える。(4)器に盛り、(1)のさやいんげんを添える。
鶏もも肉 150g大根 1/4本
カロリー:約197kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しいたけは4等分のそぎ切りにし、えのきだけは根元を切ってほぐす。しめじ、まいたけは小房に分ける。エリンギは長さを半分に切って、さらにタテ4等分に切る。豚肉は食べやすい大きさに切り、豆腐はひと口大に切る。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の豚肉・豆腐・きのこ類、もやしを加えて火が通るまで煮る。
しいたけ 1パックえのきだけ 1袋しめじ 1パックまいたけ 1パックエリンギ 1パック豚バラ薄切り肉 400g絹ごし豆腐 1/2丁もやし 1袋A水 720ml
カロリー:約453kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏肉は一口大に切る。まいたけ・エリンギは大きめに切る。しめじ・しいたけ・えのき茸は石づきを取り、さらにしめじは大きめの房に分ける。三つ葉は食べやすい大きさに切る。鍋に白だし・水・の鶏肉を入れて火にかけ、煮立ったらのきのこ類を加えてさらに煮る。具材に火が通ったらの三つ葉を入れてひと煮立ちさせる。
材料(4人分)鶏もも肉1枚まいたけ1パックエリンギ1パックしめじ1パックしいたけ6個えのき茸1袋三つ葉1束白だし150ml水600ml
カロリー:約173kcal 塩分:約3.6g
桃屋 かんたんレシピ
1 水菜は長さ5cmに切り、長ねぎは斜めに薄く切り、にんじんはせん切りにして、3色の野菜を和える。しいたけは石づきを取り、しめじ、えのきは根元を切り落とす。豆腐は食べやすい大きさに切り、くずきりはもどす。 2 鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら中火にして3~5分煮だし、だしパックを取り出す。 3 ①の野菜・きのこ・豆腐・くずきり、牛肉を少量ずつ加えてしゃぶしゃぶし、火を通す。※ポン酢しょうゆをつけてお召し上がりください。
材料(4人前) 牛肉・しゃぶしゃぶ用 400g
調理時間:約25分 カロリー:約283kcal 塩分:約0.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 大根はピーラーで薄切りにする。 2 長ねぎは1cm幅の斜め切りに、しいたけは石づきを除き飾り包丁を入れ、しめじは根元を落として小房に分ける。にんじんは1cm厚さの輪切りにして花形で抜く。 3 焼き豆腐は1/4に切り、糸こんにゃくは食べやすい長さに切り熱湯をかける。 4 鍋に黒豚だし醤油鍋つゆを入れて火にかけ、沸騰したら②、③と豚バラ肉を加え、火が通ったら①の大根を加える。
材料(4人前) 黒豚だし醤油鍋つゆ 1袋 豚バラ肉  300g 大根  12cm(500
調理時間:約20分 カロリー:約403kcal 塩分:約3.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鍋にAを入れて、中火にかける。 2 大根を3cm厚の輪切りにし、皮をむく。面取りをして、断面に十字に浅く両面に切りこみを入れる。じゃがいもは皮をむく。ちくわは半分の斜め切りにする。こんにゃくは三角に切り、格子状に両面に切り込みを入れる。ゆで卵は殻をむき、半分に切る。 3 しいたけは石づきを除き、はんぺんは3cm角に、板かまぼこは縦半分に切り、それぞれを串に刺しておく。 4 1に、2とあげかまぼこを入れて弱火で1時間ほど煮る。 5 4に、3を加えて中火で10分ほど煮る
調理時間:約35分 カロリー:約226kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏むね肉は皮を取り除いてそぎ切りにし、Aでもんだら片栗粉をまぶす。 2 白菜はザク切り、長ねぎは1cm幅の斜め切り、にんじんは短冊切り、しいたけは軸を落としてスライスする。 3 鍋に油を入れて火にかけ、1の表裏を中火で3~4分焼いて取り出す。 4 3の鍋に2を加えて炒めて、野菜がしんなりしたらBを加えて肉を戻し2~3分煮る。※冷蔵庫で3~4日の保存が目安です。
材料(1人前) 鶏むね肉 1枚 片栗粉 大さじ2 サラダ油 大さじ2 白菜 300g 長ねぎ 1/2
調理時間:約20分 カロリー:約333kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 白菜は2cm幅のざく切り、ねぎは3mm幅の斜め薄切り、しいたけは5mm幅の薄切りにする。にんじんはピーラーで薄切りにする。しめじ、まいたけ、えのきだけは根元を切って、小房にわける。 2 鍋に「豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお」を入れて火にかけ、沸騰したら1の野菜・きのこ類を火の通りにくい順に加える。 3 野菜に火が通ったら、豚肉をしゃぶしゃぶし、きのこや野菜を巻きながらいただく。
材料(4人前) 豚バラ薄切り肉 400g 白菜 1/8株 にんじん 1/2本 長ねぎ 1
調理時間:約20分 カロリー:約442kcal 塩分:約3.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 白菜はひと口大のザク切りにし、ごぼうはささがきにし、水にさらしてアクを抜く。にんじんは3~4cm長さの短冊切りにする。しいたけは石づきを取り、飾り切りにし、えのきだけは根元を切ってほぐす。 2 糸こんにゃくは下ゆでする。 3 鍋に「豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお」を入れ、沸騰したら①の火の通りにくい野菜から順に加えてひと煮立ちさせる。 4 豚肉と②の糸こんにゃくを加え、全体に火が通るまで煮る。
材料(4人前) 豚こま切れ肉 400g 白菜 1/2株 ごぼう 1
調理時間:約20分 カロリー:約333kcal 塩分:約4.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 しいたけは石づきを取って、5mm幅の薄切りにする。えのきだけ、しめじは根元を切ってほぐす。エリンギはタテに薄く切る。 2 かぶは6等分のくし形に切り、葉は4cm長さに切る。かぼちゃは薄切りにする。にんじんは短冊切りにする。 3 鍋に「地鶏だし塩鍋つゆ」を入れて煮立て、①のきのこ類、②のかぼちゃ・にんじん・かぶ・かぶの葉、ザル豆腐をまるごと加えて煮る。火が通ったらいただく。 4 鍋のシメに、ゆでたそうめんを加えて、たっぷりの万能ねぎ、粉ざんしょうをふっていただく。[br
調理時間:約20分 カロリー:約267kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 ボウルに鶏ひき肉、よく溶き合わせたAを入れて、粘りが出るまで練る。 2 溶き卵、ねぎ、ごま、片栗粉の順に加えて混ぜ合わせ、30分以上冷蔵庫で休ませる(時間外)。 3 ごぼうはよく洗い、ささがきにする。しいたけ、たけのこは薄切りにする。
材料(4人前) 鶏ひき肉 300g Aみそ 小さじ2 A酒 小さじ2 溶き卵 小2個分 ねぎの小口切り 1/2本分 いり白ごま 小さじ2 片栗粉 大さじ2 ごぼう 1本 干ししいたけ(もどしたもの) 2枚 ゆでたけのこ 100g
調理時間:約25分 カロリー:約274kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 牛肉、白菜はひと口大に切る。しらたきは食べやすい長さに切り、下ゆでする。長ねぎは斜め薄切りにする。 2 焼き豆腐は2cm角のさいの目に切る。えのきだけは根元を切って食べやすい長さに、しいたけは石づきを取って半分に切る。 3 鍋に油を熱し、①の牛肉を炒め、火が通ったら残りの材料すべてを加えて炒め、Aを加える。 4 ひと煮立ちしたらアクと余分な脂を取り、落としぶたをして味がしみ込むまで煮る。
材料(4人前) 牛薄切り肉 160g 白菜 240g しらたき 1袋(200
調理時間:約30分 カロリー:約243kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 豆腐、白菜は食べやすい大きさに切る。しいたけは石づきを取り、飾り包丁を入れる。えのきだけ、春菊は根元を切り落とす。 2 鍋に七分目ほどの湯を沸かし、①の具材を加えて煮る。豚肉は洗う程度にくぐらせる。 3 【A】を合わせ、ねぎをたっぷり加えたつけだれにつけ、お好みでゆずこしょうとともにいただく。
材料(4人前) 絹ごし豆腐 1丁 白菜 1/4株 しいたけ 8枚 えのきだけ 2束 春菊 1束 豚薄切り肉 500g 【A】水 カップ3・1/3 【A】割烹白だし カップ2
調理時間:約25分 カロリー:約352kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 しいたけは石づきを切り落とし、かさの部分にタテに4等分に切り目を入れ、タテに軸を裂く。しめじは小房に分け、エリンギは5mm幅に切る。 2 フライパンにバターとにんにくを入れて炒め、香りがたったら①のきのこを加えて強火で炒める。 3 焼き色がついたら「めんつゆ」を回しかけてからめ、粗びき黒こしょうをふる。
材料(4人前) しいたけ 6個 しめじ 2パック エリンギ 1パック にんにくのみじん切り 1片分 バター 大さじ2 めんつゆ カップ1/3 粗びき黒こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約79kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉はひと口大に、豆腐は4等分に切り、油揚げは短冊切りにする。白菜はひと口大のザク切りに、長ねぎは4cm長さの斜め切りに、しいたけは石突きをとって半分に切る。 2 鍋に【A】のつゆを入れてみそを溶きながらひと煮立ちさせ、①の具材を加え、火が通るまでよく煮込み、仕上げにごま油をまわしかける。※〆の中華めんはゆでてから②のつゆに加え、お召し上がりください。
材料(4人前) 鶏もも肉 2枚 木綿豆腐 1/2丁 油揚げ 2枚 白菜 1/4株 長ねぎ 2しいたけ 4枚
調理時間:約25分 カロリー:約438kcal 塩分:約4.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 しめじ、まいたけは根元を切り小房に分ける。エリンギは根元の固い部分を切り薄切りにする。しいたけは石突きをとって半分に切る。豆腐は食べやすい大きさに切り、油揚げは短冊切りにする。 2 鍋に「豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお」を入れて煮立たせ、①のきのこ、豆腐、油揚げと豚肉を加え、火が通るまで煮る。
材料(4人前) しめじ 1袋 まいたけ 1袋 エリンギ 4本 しいたけ 8枚 木綿豆腐 1丁 油揚げ 2枚 豚肉しゃぶしゃぶ用 240g 豚しゃぶ野菜鍋つゆかつお 1
調理時間:約15分 カロリー:約315kcal 塩分:約3.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 牡蠣は、水でふり洗いし、水気をきる。 2 白菜は3cm幅に切り、木綿豆腐はひと口大に切る。もみじ麩は5mm幅に切り、春菊は5cm長さに切る。 にんじんは輪切りにして、花型で抜く。 3 しいたけは石づきを取り、えのきだけは石づきを取ってほぐす。 4 土鍋に【A】を入れて煮立て、①〜③の材料を加えて煮る。 お好みですだちをかける。
材料(4人前) 牡蠣(むき身) 320g 白菜 4枚(400g) 木綿豆腐 2/3丁(200g) 春菊 2束(200g) えのきだけ 1
調理時間:約20分 カロリー:約235kcal 塩分:約2.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1.鍋に水6カップ、酒大さじ2、昆布を入れ、約15分おく。とり手羽先は塩小さじ1/2をふって約10分おき、水けを拭き取る。キャベツはざく切りにする。絹ごし豆腐は6等分に切る。2.鍋に手羽先を入れて中火にかけ、煮立ち始めたら昆布を取り出してアクを除き、弱火にして約8分煮る。キャベツ、しいたけを軸ごとと、豆腐を加え、ふたをして中火にし、煮立ってから約5分煮る。ポン酢じょうゆ適量と、好みでゆずこしょうを添える。
とり手羽先…8本(約400g)昆布(5×5cm)…1枚絹ごし
カロリー:約408kcal 
レタスクラブ
1.まいたけは食べやすくほぐす。しいたけは軸のかたいところを除き、半分に切る。豆腐は一口大に切る。とり肉は1cm幅の棒状に切り、片栗粉大さじ11/2をまぶす。2.鍋にスープの材料を入れて混ぜ、強火で煮立てる。1、しょうがを入れ、再び煮立ったら弱めの中火にして、約5分煮る。
とりむね肉(皮なし)…大1/2枚(約150g)絹ごし豆腐…小1丁(約200g)まいたけ…大1パック(約150g)しいたけ…6枚(約90g)しょうがのせん切り…2かけ分スープ ・だし汁…3カップ
カロリー:約224kcal 
レタスクラブ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加