メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しいたけ > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 145 件中 (1 - 20)
[1] しいたけは石づきを取り、半分に切る。たまねぎは薄切りにする、長ねぎは斜め薄切りにする。にんじんはせん切りにする。[2] しいたけに軽く塩・こしょうし、片栗粉をまぶす。[3] フライパンにサラダ油を中火で熱し、しいたけを揚げ焼きにする。しいたけに焼き色がついたらペーパータオルに取り、余分な油をきる。[4] 皿にしいたけを盛り付け、その上に切った野菜を彩りよく散らす。仕上げに「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかける。
しいたけ 8個、たまねぎ 1/4個、にんじん 1/4
カロリー:約163kcal 塩分:約1.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 生しいたけは石づきを取り、大きいものは半分に切る。にんじんはせん切り、たまねぎは薄切り、長ねぎ・小ねぎは小口切りにする。にんにくはすりおろす。[2] しいたけに軽く塩・こしょうし、片栗粉をまぶす。[3] フライパンに油を入れ、しいたけを揚げ焼きにする。しいたけに焼き色がついたらペーパータオルに取り、余分な油を切る。[4] 皿にしいたけを盛り付け、その上に切った野菜とおろしにんにくを彩りよく散らす。仕上げに「かおりの蔵 丸絞りゆず」をかけていただく。
しいたけ
カロリー:約170kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. 干しシイタケはぬるま湯につけ柔らかくもどし、軸を切り落とす。もどし汁は網を通しておく。 作り方1. 鍋にシイタケの戻し汁、を合わせ、もどしたシイタケを入れて強火にかける。煮立ったら火を弱め、煮汁がほとんどなくなるまで煮含める。 作り方2. シイタケが大きい場合は粗熱が取れたら食べやすい大きさに切って器に盛り、あったらケシの実を振る。
干しシイタケ 8枚もどし汁 150ml酒 大さじ3砂糖 大さじ3しょうゆ 大さじ2ケシの実 少々
調理時間:約30分 カロリー:約51kcal 
E・レシピ
下準備1. シイタケは石づきを切り落とし、かたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、笠の表面に飾り切りをする。 下準備2. 大根おろしはザルに上げて軽く汁気をきり、作り置き甘酢、スダチ汁を混ぜ合わせる。 作り方1. 焼き網をよく熱し、中火でシイタケの両面をサッとあぶる程度に焼き、の材料をつけて再び両面サッと焼く。 作り方2. シイタケを盛り、大根おろし、甘酢ショウガを添える。
シイタケ(生) 4〜6個みりん 小さじ2しょうゆ 大さじ1.5甘酢ショウガ 適量
調理時間:約20分 カロリー:約46kcal 
E・レシピ
下準備1. シイタケは石づきを取る。ニンニクはみじん切りにする。赤唐辛子は半分に折る。 作り方1. フライパンにニンニクと白ゴマ油を入れて中火にかけ、香りがたったらシイタケと赤唐辛子を入れて炒める。 作り方2. 塩と粗びき黒コショウを振り、仕上げにしょうゆを少々まわしかけ、器に盛る。
シイタケ(生) 6個ニンニク 1/2片赤唐辛子 1本塩 適量粗びき黒コショウ 適量しょうゆ 少々白ゴマ油(植物油でも可) 適量
調理時間:約8分 カロリー:約43kcal 
E・レシピ
[1] カリカリ梅を刻む。[2] 「金のつぶ 梅風味黒酢たれ」に[1]を入れる。[3] しいたけの軸を取り、[2]をのせる。 [4] 魚焼きグリルを温めてから、[3]を入れて極弱火で10分程度、軽く焦げ目がつくまで焼く。[5] 青じそを洗い水けを拭いてからせん切りにする。[6] しいたけが焼きあがったら、青じそをあしらう。※納豆は、添付のたれ等を入れてよくかき混ぜておきます。
ミツカン 金のつぶ 梅風味黒酢たれ 2パック、しいたけ 4枚、カリカリ梅 4個、青じそ 2枚
カロリー:約85kcal 塩分:約0.8g
ミツカン メニュー・レシピ
1.フライパンにバター、オリーブ油各小さじ2を中火で熱し、軸を除いたしいたけを両面をこんがり焼く。2.カレー粉小さじ1、砂糖小さじ1/2、塩少々をふり入れ、さっとからめる。
しいたけ…6〜8枚 バター、オリーブ油…各小さじ2 カレー粉…小さじ1 砂糖…小さじ1/2 塩…少々
カロリー:約82kcal 
レタスクラブ
作り方1. シイタケは軸を切り落とす。軸は石づきの部分だけ切り落とし、薄い輪切りにする。白ネギは粗みじん切りにする。 作り方2. マヨネーズにしょうゆ、シイタケの軸、白ネギを加えてよく混ぜ合わせ、シイタケの笠の裏にのせて、粉チーズを振る。 作り方3. (2)を中火にしたグリルで焼き色がつくまで焼く。美味しそうな焼き色がついたら器に盛り、お好みで七味唐辛子を振る。
シイタケ(生) 4個白ネギ 1/4本マヨネーズ 大さじ2しょうゆ 小さじ1七味唐辛子 適量粉チーズ 適量
調理時間:約10分 カロリー:約133kcal 
E・レシピ
下準備1. シイタケは軸を切り落とし、汚れを拭き取る。 下準備2. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. フライパンにバターを入れて中火にかけ、バターが溶けてきたらシイタケを並べ、両面焼き色がつくまで焼く。 作り方2. 軸側を上にして器に盛り、をのせる。
シイタケ(生) 4〜6個バター 10gマヨネーズ 大さじ1ワサビ漬け 小さじ1.5練りワサビ 小さじ1/2しょうゆ 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約106kcal 
E・レシピ
1.小松菜は3cm長さに切り、しいたけは5mm幅に切って軸は縦半分に切る。2.耐熱ボウルに入れてざっと混ぜ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。水けをきり、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1/2、ごま油小さじ1を加え、混ぜる。
小松菜…大1/2わ(約150g)しいたけ…2枚めんつゆ(3倍濃縮)…大さじ1/2ごま油…小さじ1
カロリー:約35kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは斜め薄切りにして細切りにする。しいたけは軸を切り分けて3~4mm幅に切り、軸は縦半分に切る。2.耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱し、水けをきる。白いりごま小さじ1、ごま油大さじ1/2、塩小さじ1/4を加えて混ぜる。
にんじん…1本(約150g)しいたけ3枚白いりごま…小さじ1ごま油…大さじ1/2塩…小さじ1/4
カロリー:約62kcal 
レタスクラブ
下準備1. 生シイタケは石づきを切り落とし、固く絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取り、笠の表面に放射状に軽く切り込みを入れる。 下準備2. 大根おろしはザルに上げて軽く汁気を切り、作り置き甘酢、スダチ酢を混ぜ合わせる。 作り方1. 焼き網をよく熱し、中火でシイタケの両面をサッとあぶる程度に焼き、をつけて再び両面サッと焼く。焼き過ぎると美味しさが逃げてしまうので気をつけて! 作り方2. 器に食べやすい大きさに切ったシイタケを盛り、大根おろし、甘酢ショウガを添える。[br
調理時間:約20分 カロリー:約29kcal 
E・レシピ
下準備1. シイタケは軸を切り落とし、汚れを拭き取る。シシトウはヘタを切り揃え、包丁で少し切り込みを入れる。 作り方1. フライパンにバターを入れて中火にかけ、バターが溶けてきたらシイタケ、シシトウを並べ、両面焼き色がつくまで焼く。 作り方2. しょうゆを加えてサッと焼き、器に盛る。
シイタケ(生) 6個シシトウ 6〜8本バター 10gしょうゆ 適量
調理時間:約15分 カロリー:約53kcal 
E・レシピ
1.こうしん(かさが開いた薄いもの)は2~3つに割ってさっと洗い、耐熱ボウルに入れて10gに対し水2カップを注ぐ。ふんわりとラップをかけて600Wの電子レンジで約3分加熱する。2.加熱後、ラップをかけたまま約5分蒸らす。もどし汁は、だしとして活用できる。
干ししいたけ…10g
レタスクラブ
下準備1. シイタケは石づきを切り落とし、固く絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取る。軸と笠に切り分け、軸は縦に裂き、笠は4等分の薄切りにする。 下準備2. ニンジンは皮をむき、細切りにする。 下準備3. の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 鍋にサラダ油を中火で熱し、ニンジン、シイタケを炒める。 作り方2. に(1)を加えて和え、器に盛る。
シイタケ(生) 6個ニンジン 1/4本サラダ油 小さじ2みそ 大さじ2すり黒ゴマ 大さじ2作り置き甘酢 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約71kcal 
E・レシピ
下準備1. キュウリは両端を切り落として薄い輪切りにし、塩でもむ。水気が出たらサッと水洗いし、しっかり水気を絞る。 下準備2. シイタケはぬるま湯、または水で柔らかくもどし、軸を切り落とす。水気を絞り、細切りにする。 下準備3. ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. のボウルにキュウリ、シイタケを加えて和え、器に盛る。
キュウリ 1本塩 少々シイタケ(干し) 1〜2個すり白ゴマ 小さじ2作り置き甘酢 小さじ1.5〜2砂糖 小さじ1
調理時間:約25分 カロリー:約42kcal 
E・レシピ
[1] しいたけは5mm程度の薄切りにする。フライパンに薄くごま油をひいて熱したら、しいたけを香ばしく焼く。[2] ボウルに納豆、からし、小口切りした小ねぎを入れ、よく混ぜ合わせる。[3] [1]を加え、混ぜ合わせる。[4] 「穀物酢」、「追いがつおつゆ2倍」を加えて、全体をからめる。
しいたけ 60g、納豆 1パック(たれ無)、ごま油 小さじ1/4、からし 小さじ1/2(3g)、小ねぎ (小口切り) 10g、ミツカン 穀物酢 小さじ1、ミツカン 追いがつおつゆ2倍
カロリー:約63kcal 塩分:約0.3g
ミツカン メニュー・レシピ
1.しいたけは軸をつけたまま四つ切りにする。ピーマンは縦半分に切り、縦2mm幅に切る。2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、1を約1分炒め、塩少々で調味する。
しいたけ…4枚ピーマン…2個ごま油…大さじ1/2塩…少々
カロリー:約39kcal 
レタスクラブ
[1] しいたけは軸を除き、グリルで3分ほど焼いて細切りにする。[2] 長いものピクルスは汁をきり、粗くたたく。[3] 練りごまにピクルスの漬け汁大さじ1としょうゆを加える。[1]と[2]を加えてあえ、器に盛って粉山椒をふる。
しいたけ3個、長いものピクルス 150g、練りごま(白) 大さじ1、しょうゆ 小さじ1/2、粉山椒 適量
カロリー:約138kcal 塩分:約2.0g
ミツカン メニュー・レシピ
下準備1. シイタケは石づきを切り落とし汚れを拭き取り、軸を切り落として軸を細かく刻む。 下準備2. を作る。玉ネギは細かいみじん切りにする。むきエビは厚みを半分に切って背ワタを取り、分量外の塩を入れた塩水でサッと洗って水気を拭き取る。包丁で細かく叩き、包丁の側面を使って練り、粘りを出す。の全ての材料をよく練り合わせる。 下準備3. の材料を小鍋に入れ、ひと煮立ちさせる。 下準備4. 大根おろしはザルに上げ、軽く汁気を切る。 下準備5. 揚げ油
調理時間:約25分 カロリー:約252kcal 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加