「しいたけ > 和食 > おかず」 の検索結果: 381 件中 (1 - 20)
|
ビニール袋に解凍した「おさかなミンチ」と【A】を入れ、揉むようによく混ぜます。 しいたけの石づきを取り、かさに(1)を詰めます。 ほうれん草は根を取り4cm幅に切ります。 フライパンを弱火~中火でバターを熱し、(3)と(2)をしいたけの面から2~3分焼きます。 しいたけを裏返し、全体に白ワインを回し入れ、ふたをして1~2分蒸し焼きにします。 お皿に盛り付け塩・黒こしょうをふります。 \ POINT / ほうれん草はお好みでしょうゆをたらして、おいしくいただけます。[br 調理時間:約30分 カロリー:約85kcal 塩分:約1.1g
ニッスイ レシピ
|
|
1 しいたけは石づきを切り落として汚れを拭き取る。玉ねぎはみじん切りにする。くるみは粗く刻む。 2 フライパンに油小さじ1を熱し、①の玉ねぎをしんなりするまで炒めて冷ます。ボウルに入れ、①のくるみとAを加えて練るようによく混ぜ合わせる。 3 ①のしいたけの内側に薄く小麦粉をまぶし、②のタネを詰めて全体に薄く小麦粉をまぶす。 4 フライパンに油小さじ1を熱し、③の肉詰めの両面を中火で焼き色がつくまで焼く。フタをして弱火で5分程度火を通したら、「めんつゆ」を回しかけてからめる 調理時間:約20分 カロリー:約309kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
油揚げは4cm幅に切り、熱湯で1分間ゆでてざるに上げ、湯をきる。干ししいたけは、石づきを落とす。小鍋に**1**と【A】を入れて中火にかけ、ふたをする。沸いたら火を少し弱めて5分間煮る。しょうゆを加え、ふたをして弱火で15分間ほどコトコトと煮汁が少なくなるまで煮る。器に盛り、好みで粉ざんしょうをふる。 ・油揚げ 1~2枚・干ししいたけ 4枚・干ししいたけの戻し汁 大さじ4・砂糖 大さじ2・酒 大さじ2・粉ざんしょう 適宜・しょうゆ 大さじ2 調理時間:約25分 カロリー:約240kcal 塩分:約2.6g
NHK みんなの今日の料理
|
|
大根はすりおろして、にんにくを合わせておきます。 しその葉はみじん切り、あさつきねぎは小口切り、しいたけは石づきを手で取ります。 ねぎとろに塩、片栗粉、しょうが、しその葉、あさつきねぎを加えよく混ぜ合わせ、しいたけに詰めて軽く押さえて形を整えます。 フライパンでサラダ油を熱し、しいたけの傘を下に置き中火で約1分焼きます。水少々を加えてすぐにふたを閉めて1分ほど蒸し焼きにし、火を消して約2分余熱を加えます。 お皿に盛り、①をのせポン酢をかけて完成です。 \ POINT 調理時間:約30分 カロリー:約165kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
|
|
しいたけは石づきを切り落とし、縦半分に切る。ボウルに【つけ汁】の材料を入れ、よく混ぜ合わせる。揚げ油を中温から高温(180℃くらい)に熱し、しいたけを2回に分けて入れる。菜ばしで返しながらカラッと揚げ、油をきる。**2**のボウルに加えてつけ、【つけ汁】ごと器に盛る。 ・生しいたけ 12枚・しょうが 1かけ・赤とうがらし 1本・酢 大さじ1+1/2・しょうゆ 大さじ1+1/3・だし 大さじ1・酒 大さじ1・砂糖 小さじ2・揚げ油 調理時間:約15分 カロリー:約45kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
下準備1. シイタケは軸を切り落とし、汚れを拭き取る。軸はみじん切りにし、分量外のサラダ油でしんなりするまで炒め、冷ます(タネの中に入れます)。笠は格子に切り込みを入れる。 下準備2. の玉ネギは分量外のサラダ油でしんなりするまで炒め、冷ます。 作り方1. ボウルでの材料を練るようによく混ぜ合わせ、12~16等分して軽くまとめておく。 作り方2. シイタケの笠の内側に薄く小麦粉を振り、(1)のをのせ、真ん中を少し凹ませる。表面に薄く小麦粉を振り、手 調理時間:約20分
E・レシピ
|
|
煮詰める。器に盛り、木の芽を散らす。 ・春にんじん 2本・干ししいたけ 2枚・油揚げ 50g・酒 大さじ2・きび糖 大さじ1+1/2・木の芽 少々・しょうゆ 大さじ1+1/2 調理時間:約30分 カロリー:約190kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
[1] しいたけは軸を取り、かさに3本程度切り目を入れ、全体に小麦粉をからめる。軸は石づきを取り、粗みじん切りにする。豚ひき肉に、しいたけの軸、塩・こしょうを加え、よく混ぜて肉だねにし、8等分にする。[2] しいたけに、肉だねを隙間のないように詰める。[3] フライパンにサラダ油を中火で熱し、肉の面を下にして焼き目がつくまで焼く。上下を返し、水を回し入れ、ふたをして2分ほど蒸し焼きにする。を回し入れ、汁けがなくなるまで炒めからめる。[4] 器に盛り、お好み カロリー:約258kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
里芋はよく洗って上部を少し切り、フライパンに切り口を下にして入れる。水カップ1+1/2を注ぎ、ふたをして強火にかける。沸騰したら弱火にし、約20分間、十分に柔らかくなるまで蒸し煮にする。しいたけは軸を取り、かさの裏側に小麦粉少々をふる。里芋の切り口をしいたけの裏側に当て、皮をつまんで中身を押し出す。ラップをかけ、里芋を指でつぶして茶巾に包み、しいたけに密着させる。ラップをはずし、小麦粉、卵白、パン粉の順に【衣】をつけ、150~160℃の揚げ油で両面を返しながらカラッと揚げる 調理時間:約35分 カロリー:約200kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
厚揚げは3cm四方、1.5cm厚さに切る。しいたけは軸を切り落として四ツ割りにする。鍋に水カップ1+1/2、しょうゆ、砂糖を入れて火にかけ、煮立ったら厚揚げ、しいたけを入れ、煮汁がほとんどなくなるまで中火で煮る。ボウルに卵を割り入れ、塩、こしょうを加え、白身のコシを切るようにしてしっかりと溶きほぐす。牛乳を加え、滑らかに混ぜ合わせる。小さめの鍋にサラダ油を入れて弱火で熱し、卵液を流し入れ、木べらの先を鍋底に当てて絶えず混ぜながら3分間ほど加熱する。卵液が固まり始めたら泡立て 調理時間:約20分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)しいたけは軸をつけたまま半分に切る。(2)ボウルにAを入れてよく混ぜ、(1)のしいたけを加えてよくなじませたら、まんべんなく片栗粉をまぶす。(3)フライパンに油を熱し、(2)を加えて2分ほど揚げ焼きにする。 しいたけ 6個Aしょうゆ 大さじ1/2A「Cook Do 香味ペースト」 3cm(2g)片栗粉 大さじ3「AJINOMOTO サラダ油」 適量 カロリー:約93kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
干ししいたけは洗い、水につけて戻す。水けを絞って軸を切り落とし、大きいものは半分にそぎ切りにする([[干ししいたけの戻し方|rid=30029]]参照)。戻し汁はとっておく。鍋に湯を沸かし、厚揚げを入れて中火でサッとゆでる。取り出して粗熱を取り、横半分に切ってから1.5cm幅に切る。豚肉は3cm幅に切る。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉、しょうがを入れてほぐしながら炒め、肉の色が変わったら、干ししいたけを加えてサッと炒める。厚揚げを加えて酒大さじ2をふり 調理時間:約25分 カロリー:約240kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
さばは3cm幅のそぎ切りにする。しいたけは石づきを取り、半分に切る。ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、**1**を加えて5分間ほどおく。途中で2~3度混ぜる。**2**にかたくり粉を加え、全体にからませる。フライパンに揚げ油を2cm深さまで入れ、160~165℃に熱する。さばは3~4分間、しいたけは2~3分間こんがりと揚げる。油をきって器に盛り、半分に切ったレモンを添える。 ・さば 1枚(1/2匹分)・生しいたけ 4枚・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ 調理時間:約15分 カロリー:約400kcal 塩分:約2.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
しいたけはかさから軸を手で外す。軸(4枚分)は石づきを切り落とし、粗みじん切りにする。たまねぎはみじん切り、長芋はよく洗って皮付きのまま粗みじん切りにする。ボウルにたまねぎを入れ、片栗粉大さじ1を加えて混ぜる。【A】と**1**のしいたけの軸、長芋を順に加えて混ぜる。**1**のしいたけのかさの内側に、茶こしで小麦粉小さじ1をまぶし、**2**を等分にのせる。耐熱の器に並べ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に6分間かける。あればピーマンをあしらい、からし 調理時間:約20分 カロリー:約210kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
1 油揚げの3辺を切り落とし、油揚げを開く。切り落とした3辺は、細かく刻む。 2 しいたけ、にんじんをみじん切りにする。 3 鶏肉、細かく刻んだ油揚げ、しいたけ、にんじん、コーン缶、【A】の調味料を袋に入れ混ぜる。 4 袋の角を切り、広げた油揚げに③を絞る。③を油揚げで巻いたものを2本作り、竹串で刺す。 5 鍋にしょうゆ、砂糖、だし汁を入れ、④を加え弱火で15分煮る。食べる時に竹串に沿って切る。 材料(2人前) 鶏ひき肉 70g しいたけ 30g にんじん 30g 調理時間:約30分 カロリー:約225kcal 塩分:約3.1g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
【A】をボウルに入れて5〜10分間おいて、よく混ぜる。厚揚げは熱湯にくぐらせて油抜きをし、紙タオルで水けを拭く。幅が広ければ縦半分にし、7〜8mm厚さに切る。しいたけは軸を取り、1〜2cm厚さに切る。赤ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を除く。さらに縦半分に切り、斜め2〜3等分にする。フライパンにサラダ油大さじ1を強めの中火で熱し、【B】を入れる。香りがたったら、しいたけ、赤ピーマン、厚揚げの順に加えながら炒める。全体に油が回ったら**1**を回し入れ、からめながら炒める。火 調理時間:約20分 カロリー:約280kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに【肉ダネ】の材料を入れて粘りが出るまで混ぜる。れんこんは皮をむいて7~8mm厚さの輪切り6枚にする。酢を加えた水にさらしてから水で洗い、紙タオルで水けを拭く。【衣】をつくる。ボウルに白玉粉と水を入れて混ぜ、軽く泡立てた卵白を加えてさらに混ぜる。**1**の【肉ダネ】を6等分し、れんこんとしいたけでしっかりとはさみ、**2**の【衣】をつける。フライパンに深さ1cmまで揚げ油を入れ、180℃に熱する。**3**を並べ入れ、8~10分間、焼き色がつくまで、片面 調理時間:約25分 カロリー:約540kcal 塩分:約2.4g
NHK みんなの今日の料理
|
|
作り方1. ニラは3cm長さに切り、シイタケは薄切りにする。卵はよく溶きほぐしておく。 作り方2. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮立ったらシイタケを入れ、シイタケに火が通ったらニラを加える。 作り方3. ニラが少ししんなりしたらしょうゆを加え、再び煮立ったら溶き卵を加え、菜ばしで混ぜる。 作り方4. 卵が半熟状になったら火を止め、余熱で固める。 作り方5. 器に盛り、刻み細ネギを散らす。 ニラ 1/2束卵 1個シイタケ 3〜4枚だし汁 400mlしょうゆ 大さじ1細 調理時間:約15分 カロリー:約59kcal
E・レシピ
|
|
ぴったりの、さっぱりしたシンプルおひたしです。しいたけは焼いてから切って混ぜ合わせると、風味がアップします。 材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」1本春菊1/2束しいたけ2枚水200cc顆粒かつおだし小さじ1/3みりん小さじ2しょうゆ大さじ1ゆずの皮少々 カロリー:約36kcal 塩分:約1.5g
ニッスイ レシピ
|
|
1 大根はすりおろす。しいたけは薄切りにする。 2 鍋に【A】を入れて煮立て、餃子、①のしいたけを加えて煮る。 3 火が通ったら、①の大根おろしを加え、火を止める。ラー油を加えていただく。 材料(1人前) 大根 100g 冷凍餃子 6個 しいたけ 2枚 【A】水 カップ1・1/5 【A】めんつゆ 大さじ4 ラー油 小さじ1/2 調理時間:約12分 カロリー:約291kcal
ヤマキ おいしいレシピ
|