メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「しょうゆ > 洋食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 384 件中 (361 - 380)
(1)スナップえんどうはスジを取る。玉ねぎは5mm幅のくし形切りにし、にんじんは斜め薄切りにする。(2)(1)のにんじんはラップで包み電子レンジ(600W)で50秒加熱する。(1)のスナップえんどう・玉ねぎは一緒にラップで包み電子レンジで40秒加熱する。(3)耐熱皿に厚揚げをのせ、ラップをかけて電子レンジで40秒加熱し、食べやすい大きさに切る。(4)Aを混ぜ合わせ、ガドガドソースを作る。(5)器に(2)の野菜、(3)の厚揚げを盛り合わせ、(4)のガドガドソースを添える。
カロリー:約387kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鍋にAを入れて煮立て、鶏肉を加える。再び煮立ったら弱火にし、10分ゆでて火を止め、そのまま冷ます(時間外)。(2)ボウルにBを混ぜ合わせ、(1)の鶏肉の水気をきって加え、30分以上漬ける。(3)セロリ、きゅうり、にんじんは4~5cm長さのせん切りにする。(4)(2)の鶏肉を1cm厚さに切って器に盛り、(3)のセロリ・きゅうり・にんじんをのせ、(2)のマリネ液をかける。
鶏むね肉(皮なし) 4枚(800g)A熱湯 3カップAねぎの青い部分 10cmAしょうがの薄切り 4枚Aうま味調味料「味の素®」 少々Bレモン汁 大さじ3B「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ2Bにんにくのすりおろし 1/3かけ分Bしょうゆ 小さじ1B「瀬戸のほんじお」 小さじ1Bこしょう 少々Bうま味調味料「味の素®」 少々セロリ 1本きゅうり 1本にんじん 1/2
カロリー:約280kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方3. 少しトロミがついてくれば火を止め、器に盛り、せん切りショウガをのせる。
ホウレン草 1.5〜2束玉ネギ 1個豚バラ肉 100gニンニク(薄切り) 1片分赤唐辛子(刻み) 1〜2本ショウガ 1片分サラダ油 大さじ3カレー粉 大さじ1顆粒ブイヨン 小さじ2しょうゆ 大さじ1白ワイン 大さじ3塩コショウ 少々
調理時間:約20分 
E・レシピ
豆腐は水洗いして半分に切る。 作り方1. 器にサラダ菜を敷き、サラダ菜の上にワカメを盛り、豆腐をのせ周りに長芋、貝われ菜、プ
ツナ(缶) 小1缶(1缶80g入り)砂糖 小2レモン汁 1/2個分しょうゆ2オリーブ油 大1塩コショウ 少々ワカメ(干し) 大さじ3長芋 4cm貝われ菜 1/2パックサラダ菜 4枚プチトマト 4個豆腐 1/2
E・レシピ
ズッキーニは切り口を下にして並べ、カボチャ、赤パプリカ、ナスも並べる。全体に残ったオリーブ油を回しかけ、ミルびき岩塩を全体に振って、ローズマリーを添え、オーブンに入れる。 作り方
ズッキーニ 1本カボチャ 2〜4切れ赤パプリカ 1個ナス 1本ローズマリー 2枝オリーブ油 大さじ1ミルびき岩塩 適量ニンニク(すりおろし) 1/2片分作り置き甘酢 小さじ1.5しょうゆ 小さじ1.5EVオリーブ油 大さじ1.5粒マスタード 小さじ1塩コショウ 少々レモン 1/2
調理時間:約25分 カロリー:約237kcal 
E・レシピ
塩、こしょうで味をととのえ、器に盛ってミニトマトを添える。
ハム…5枚卵…2個新じゃがいも…8個(約600g)きゅうり…1本玉ねぎ…1/2個ミニトマト…4個マカロニ…100gマヨだれ ・マヨネーズ…大さじ5 ・白みそ…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1 ・練りがらし…小さじ1/2 ・砂糖…少々塩、バター、粗びき黒こしょう
カロリー:約299kcal 
レタスクラブ
【ドレッシング】の材料を合わせておく。フライパンにごま油大さじ1を熱し、鶏肉を皮目から入れて焼く。裏返して両面に焼き色がついたら、塩・こしょう各少々をふり、ふたをして5分間くらい焼く。**2**のフライパンの端ににんにくを加えてざっといためてから、鶏肉にからませる。【A】を加えて鶏肉にからませ、サッと煮詰めてソースをつくる。鶏肉を取り出して一口大に切る。皿に野菜を盛り、鶏肉をのせてソースをかける。上から【ドレッシング】をかける。
・鶏むね肉 2枚・にんにく 2かけ・しょうゆ 大さじ1+1/2・砂糖 小さじ1・酒 大さじ1・カールレタス 6枚・にんじん 1本・クレソン 1ワ・白ワインビネガー 大さじ2・マスタード 小さじ1/2・塩 小さじ1/3~1/2・こしょう 少々・ごま油 大さじ1~1+1/2・ごま油 大さじ1・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約30分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
・鶏ささ身 3本・アボカド 1コ・紫キャベツ 1枚・フリルレタス 23枚・さやいんげん 4本・ミックスナッツ 30g・オリーブ油 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・レモン汁 小さじ1・練りがらし 小さじ1/2・温泉卵 1コ・マヨネーズ 小さじ1・塩 ・こしょう 少々・黒こしょう 適量
調理時間:約20分 カロリー:約430kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
水けをきって耐熱ボウルに入れ、ラップをして電子レンジ(600W)に1分30秒間かける。そのまま1分間蒸らして上下を返し、再びラップをして電子レンジに1分~1分30秒間かける。23分間蒸らし、フォークで粗くつぶす。オーブン用の紙を2枚用意し、全体備考を参照して包みやすい形に切る。**3**を半量ずつ置いて、上に**1**と**2**を半量ずつのせ、半分に折って縁をとじる。天板に**4**を並べ、
・鶏むね肉 1枚・えび 6匹・ミニトマト 5~6コ・じゃがいも 1コ・しょうが 20g・細ねぎ 大さじ4・オリーブ油 大さじ2・白ワイン 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・塩 小さじ1/3強・こしょう 少々
調理時間:約30分 カロリー:約310kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
万能こし器に入れて流水の下でふり洗いをし、氷水につけてさらにふり洗いをしてぬめりを取る。ざるに上げ、水けをきる。ミニトマトはヘタを取って縦半分に切る。黒オリーブはざるに上げて汁けをきる。**2**の野菜
・きゅうり 2本・にんじん 40g・かぶ 3コ・キャベツ 200g・長芋 100g・ミニトマト 7コ・黒オリーブ 20コ・塩 大さじ4・黒こしょう 少々・酢 大さじ5・オリーブ油 大さじ4・うす口しょうゆ 小さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約2.1g
NHK みんなの今日の料理
器に**4**を盛り、**5**
・豚バラ肉 6枚・えのきだけ 1/2袋・細ねぎ 3本・キャベツ 1枚・ブロッコリー 50g・ミニトマト 3コ・ポン酢しょうゆ 大さじ2・ごま油 大さじ1/2・白ごま 大さじ1/2・マヨネーズ 大さじ1・粉チーズ 小さじ1・酢 小さじ1・にんにく 少々・黒こしょう 少々・塩 少々・こしょう 少々・かたくり粉
調理時間:約15分 カロリー:約570kcal 
NHK みんなの今日の料理
サラダ油以外の材料をよく混ぜ、最後に油を加えてさらによく混ぜる。一口大にちぎったレタスとミックスハーブを合わせて器に盛る。くし形に切ったトマトとゆで卵、**1**を彩りよく盛って**2**をかける。バゲットを添えても。
・鶏もも肉 1枚・しょうゆ 大さじ1・トマトケチャップ 大さじ1/2・豚カツソース 大さじ1/2・みそ 小さじ1・砂糖 小さじ1+1/2・レタス 1/2コ・ミックスハーブ 適量・トマト 2コ・ゆで卵 2コ・酢 カップ1/3・塩 少々・砂糖 少々・フレンチマスタード 小さじ1/2・顆粒スープの素 小さじ1/2・にんにく 少々・サラダ油 カップ1/2・塩 ・こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 
NHK みんなの今日の料理
鍋に豚白モツを入れ、かぶるくらいの塩水(吸い物くらいの濃さ)と**1**を加えて中火にかけ、約30分間ゆでる。**1**以外のセロリと、きゅうり、ジャンボピーマンは1cm角、たまねぎは粗みじん、パセリの葉はみじん切りにする。**2**の白モツがゆで上がったら、水けをきってボウルに入れ、**3**を加えて【A】であえ、赤とうがらしを混ぜる。トマトはくし形に6等分に切り、レタスは食べやすい大きさにちぎり、ルッコラ、**4**といっしょに器に盛る。
・豚白モツ 1パック・セロリ 1本・たまねぎ 1/2コ・きゅうり 1本・ジャンボピーマン 1/4コ・ジャンボピーマン 1/4コ・ローリエ 適宜・パセリ 適宜・赤とうがらし 1本分・塩 小さじ1/2強・しょうゆ 小さじ1/2強・白ワインビネガー 大さじ1・オリーブ油 大さじ2・オレガノ 少々・トマト 1コ・レタス 1/2コ・ルッコラ 適宜・塩
調理時間:約35分 カロリー:約210kcal 
NHK みんなの今日の料理
(4)器に(1)の水菜を敷き、(2)のかぼちゃ・ソーセージ、(1)のミニトマトを盛り、(3)のソースをかける。
ウインナーソーセージ 6本かぼちゃ・小 1/8個(150g)水菜 1/2束(100g)ミニトマト 6個(90g)「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2水 1カップAねぎのみじん切り 1/4本分(20g)Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1/2A「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ1/4A黒こしょう 適量酢 大さじ2
カロリー:約253kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏砂肝 200gAカレー粉 小さじ1A「丸鶏がらスープ」 小さじ1Aねぎの青い部分 適量Aしょうが 適量刻みめかぶ・1パック 40g玉ねぎ 1/2個にんじん 1/3本セロリ 1/4本しょうが 1かけB水 1カップBしょうゆ 大さじ2Bみりん 大さじ1B「ほんだし」 小さじ1C酢 大さじ6C「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」 大さじ1Cこしょう 少々レモンの輪切り 1枚
カロリー:約195kcal 
味の素 レシピ大百科
1.牛肉は室温に約30分おき、塩ひとつまみ、粗びき黒こしょう少々をふる。2.フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱し、牛肉を入れて約2分30秒焼く。焼き色がついたら上下を返し、約2分30秒焼く。3.肉を取り出したらアルミホイルに包んで約15分おき、余熱で蒸しつつ、肉汁を閉じ込める。4.包丁をねかせて薄くそぎ切りにする。5.じゃがいもは洗って皮つきのままラップに包み、3分レンチンする。温かいうちに皮をむいてボウルに入れ、ざっくりと潰したらAのバターを加えて溶かしながらよく潰す。
カロリー:約342kcal 
レタスクラブ
の材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 器に水気をきったむきエビ、海藻ミックス、プチトマト、サヤインゲン、玉ネギを盛り
むきエビ(冷凍) 6〜8尾白ワイン 大さじ2塩コショウ 少々レモン(輪切り) 2枚海藻ミックス(乾燥) 6〜7gプチトマト 2個サヤインゲン 12〜15本塩(ゆでる用) 少々玉ネギ 1/8個白ワイン 小さじ2砂糖 小さじ2リンゴ酢 大さじ1塩コショウ 少々しょうゆ 小さじ1.5EVオリーブ油 大さじ2ドライパセリ 少々
調理時間:約20分 カロリー:約203kcal 
E・レシピ
作り方3. 卵は割りほぐし、を混ぜ合わせる。ニンニクは縦半分に切り芽を取ってみじん切りにする。、をそれぞれ混ぜ合わせる。 作り方4. 中華鍋にサラ
卵 7〜8個酒 大3塩コショウ 少々干しエビ 20gお湯 大4ニンニク 2片トマト 1個パクチー(香菜)(あれば) 1〜2株レタス 1/2個ケチャップ 大2チリソース 大1しょうゆ2コショウ 少々もどし汁(干しエビ) 大4片栗粉 大1水 大2サラダ油 大5
E・レシピ
8...7にドレッシングを加えてあえ、トマトと2をトッピングします。
2人分 ツイストマカロニ(乾燥)...80g春ごぼう...70g卵...2個フルーツトマト...2個きゅうり...1本セロリー...1/2本紫たまねぎ...1/2個にんじん...1/2本酢...少々調味料(A)オリーブオイル...大さじ1と3/4ワインビネガー(赤)...大さじ1砂糖...小さじ1塩...少々黒こしょう...適量柑橘ドレッシング(☆を合わせる)☆グレ-プフル-ツ(ほぐし)...1房、☆オレンジ(ほぐし)...1房、☆サラダ油...大さじ2、☆だし...大さじ2、☆酢...大さじ1、☆砂糖...大さじ1、☆しょうゆ..小さじ1、☆ゆず果汁...小さじ1/2、☆塩...少々
調理時間:約30分 カロリー:約484kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
牛ひき肉 100gキャベツ 100gねぎのみじん切り 1/2本分にんにくのみじん切り 1/2かけ分貝割れ菜 1/2束「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2「Cook Do」コチュジャン 小さじ1/2(2.5g)Aしょうゆ 大さじ1/2A砂糖 小さじ1B「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1B「丸鶏がらスープ」 小さじ1/4「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 大さじ1糸唐がらし 適量
カロリー:約286kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加