メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「じゃがいも > おかず」 の検索結果: 1600 件中 (361 - 380)
1.じゃがいもは3cm角程度に切る。耐熱ボウルに入れてラップをかけ、3分レンチンする。2.とり肉は一口大のそぎ切りにし、塩、こしょう各少々、酒小さじ2をもみ込み、片栗粉を薄くまぶす。3.フライパンに油大さじ1を中火で熱し、とり肉を皮目から入れる。2~3分焼き、しっかり焼き色がついたら上下を返す。じゃがいもを加えて炒め合わせる。4.じゃがいもに軽く焼き色がついたらAを加えてさっと煮からめる。器に盛ってマヨネーズ適量をかけ、好みで万能ねぎの小口切りをのせる。
とりむね肉
調理時間:約15分 カロリー:約416kcal 
レタスクラブ
「活ちくわ」は8mm厚さの斜め切りにします。じゃがいもは皮をむいて3~5mmの薄切りに、トマトはざっと種を取り、ザク切りにします。 しょうゆ・みりん・酒・トマトケチャップをボウルに合わせておきます。 フライパンにサラダ油を熱し、じゃがいもの両面をこんがり焼きつけるように中火で約2分間焼き、コーン・「活ちくわ」・(2)を順に加えて炒めます。 仕上げにバターを入れ、全体をからめて火を止めます。器に盛り、みじん切りのパセリを散らします。 \ POINT / バターはこげないように
カロリー:約200kcal 塩分:約2.9g
ニッスイ レシピ
炒め、塩・こしょう・パセリを加えて火を止めます。 \ POINT / いも類やきのこは旬の種類のものを使ってもよいでしょ
材料 [ 2人分 ]「活ちくわ」3本じゃがいも大1個エリンギ1本赤パプリカ1/6個にんにく1片パセリ少々オリーブ油大さじ2塩少々こしょう少々
調理時間:約10分 カロリー:約212kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
ソーセージLとピーマンは乱切りに、じゃがいもは皮付きのままラップで包みレンジで8分程加熱し、皮をむいて乱切りにする。フライパンにオリーブ油を熱し、ソーセージLとピーマンを焼くソーセージLとピーマンに焼き色が付いたらじゃがいもとAを入れて中火で煮て、クリームにとろみが付いて来たら出来上がり、お好みで最後にもういちどシナモンパウダーをふりかける。
ソーセージL ... 1本 / じゃがいも ... 2個 / ピーマン ... 1個 / オリーブ油 ... 小さじ2 / A
調理時間:約10分 
マルちゃんオリジナルレシピ
1 じゃがいもを茹でる、もしくは電子レンジで加熱して熱いうちに皮を剥く。2 ①をマッシュして(a)を混ぜ合わせる。3 小判型に成型し、薄力粉→卵→パン粉の順に衣付けをする。4 揚げ油(分量外)できつね色になるまで揚げる。じゃがいもを濡らしたキッチンペーパーでまいて、ボウルにラップをかけてから電子レンジで加熱してください。
じゃがいも 2個【衣】 薄力粉 大さじ1卵 1/2個パン粉 大さじ3(a) たまねぎみそクリームスープ 2袋プラス糀 糀甘酒の素
調理時間:約40分 カロリー:約342kcal 塩分:約1.1g
マルコメ レシピ
作り方 ・じゃがいもは皮をむき、3mm厚さの半月切りにする。みつ葉は3cm長さに切る。・フライパンに「AJINOMOTO 焙煎ごま香味油」を熱し、ひき肉を炒め、パラパラになったらじゃがいもを加え、透き通るまで炒めたら、めんつゆを加えて味付けする。・皿に盛り、七味唐がらしをふり、みつ葉をのせる。
材料(2人分) ・豚ひき肉 100g・じゃがいも 2個(240g)・めんつゆ(2倍濃縮タイプ) 大さじ2・「AJINOMOTO 焙煎ごま香味油」 大さじ1・みつ葉 1/4束
調理時間:約13分 カロリー:約276kcal 塩分:約1.3g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
1 じゃがいもは皮をむいて2~4つに切り、耐熱容器に並べてラップをふんわりかけ電子レンジで5~6分加熱する。 2 フライパンにバターを入れて中火にかけ、じゃがいもを加えて塩、こしょうをふる。フタをして弱火にし、ときどきころがしながら7~8分焼き色がつくまで蒸し焼きにする。 3 「めんつゆ」を回し入れ、汁気がなくなるまでからめる。
材料(2人前) じゃがいも(小) 4個 バター 10g めんつゆ 大さじ1 塩 少々 こしょう 少々 ローズマリー 適宜
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約0.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1.万能ねぎは小口切りに、鶏もも肉は1口大に、じゃがいもは1口サイズに切る。2.鍋にごま油を引き、鶏もも肉を皮目を下にして加え、焼き目がつくまで中火で加熱する。3.じゃがいもを加えてさらに炒め、全体に油が回ったら、焼肉のたれ、水を加えふたをし、12分ほど煮る。4.器に盛り、万能ねぎの小口切りをのせる。
鶏もも肉…1枚(300g程度) じゃがいも2個(300g程度) 万能ねぎ…1本 ごま油…小さじ2 焼肉のたれ…100ml 水…150ml
調理時間:約20分 カロリー:約327kcal 
レタスクラブ
下準備1. 鶏もも肉はひとくち大に切り、塩コショウをして小麦粉を薄くまぶす。 下準備2. ジャガイモは皮をむき、ひとくち大に切る。 下準備3. ニンジンは皮をむき、ひとくち大の乱切りにする。 下準備4. 玉ネギは8つのくし切りにする。 作り方1. フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、鶏もも肉に両面こんがりと焼き色をつけ、煮込み鍋に入れる。 作り方2. (1)のフラパンに残りのオリーブ油を入れ、ジャガイモ、ニンジン、玉ネギを少し焼き色がつくまで炒め、煮込み鍋に入れる
調理時間:約45分 カロリー:約590kcal 
E・レシピ
下準備1. ジャガイモは皮ごときれいに洗い、6つのくし切りにする。豚バラ肉は食べやすい大きさに切る。 下準備2. シメジは石づきを切り落とし、小房に分ける。ニンジンは皮をむき、半月切りにする。 作り方1. フライパンにジャガイモと常温の揚げ油をひたひたまで注ぎ入れ、竹串がスッと刺さるまで揚げる。 作り方2. 鍋にだし汁を入れて中火にかけ、煮たったら豚バラ肉、白菜キムチの半量を加える。再び煮たったら(1)とシメジ、ニンジンを加え、3~4分煮る。 作り方3. みそ、コチュジャン
調理時間:約20分 カロリー:約544kcal 
E・レシピ
1ブロッコリーはラップで包み耐熱皿にのせ、電子レンジで加熱する(600W 約2分)2じゃがいもは皮をむき薄切りにし、耐熱皿にしき、【A】を入れる。軽くラップをし、電子レンジで加熱する(600W 約 6分)。3(2)にツナ缶、基本のトマトソース、(1)、チーズをのせ、チーズが溶けるまで、電子レンジで加熱して完成(600W 約3分)。
材料(2人分)ブロッコリー6房じゃがいも2個ツナ缶小1缶カゴメ基本のトマトソース150g1パックピザ用チーズ40g【A】牛乳1/3カップ塩
調理時間:約20分 カロリー:約311kcal 塩分:約1.6g
カゴメのレシピ
1鶏もも肉、野菜は一口大に切る。2甘熟トマト鍋スープとじゃがいもを鍋に入れ沸騰させる。3鶏肉を入れ火が通ったら、ウインナーと他の野菜も硬いものから順に入れていく。キムチとコーンも入れ、材料に火が通ったら出来上がり。仕上げに糸唐辛子を飾る。ワンポイントアドバイス*キムチの量はお好みで調整ください。
材料(3~4人分)カゴメ甘熟トマト鍋スープ750g1袋鶏もも肉350gウインナーソーセージ4本キャベツ1/2じゃがいも2個玉ねぎ1/2個トマト1個(150g)白菜キムチ
調理時間:約30分 カロリー:約490kcal 塩分:約5g
カゴメのレシピ
じゃがいもは小さめのさいの目切りにしてラップに包み、電子レンジ(600W)で約30秒間加熱します。パセリはみじん切りにします。 ボウルにたまごを割り入れ、よく溶きほぐします。「紅ずわいがにほぐし身」の身の半量と缶汁・(1)・生クリーム・牛乳・ピザ用チーズを加えて混ぜ、塩・こしょうで味をととのえます。 たまご焼き器にバターをあたためて(2)を流し入れ、残りの「紅ずわいがにほぐし身」の身を中心にのせて巻き込むようにしながら焼きます。 火を止め、食べやすい大きさに切ります
カロリー:約272kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
「おさかなのソーセージ」は輪切り、たまねぎは薄切りする。ほうれん草はさっと茹でて冷水にとり水気をしぼり3cm長さに切る。 じゃがいもは皮をむき適当な大きさに切る。耐熱皿にのせ水(小さじ1)をかけラップをし、レンジ(600w)で6分加熱する。 あたたかいうちに(2)をつぶし、バターを加え混ぜたら、【A】・たまねぎ・ほうれん草を順に混ぜる。 グラタン皿に(3)を入れて、「おさかなのソーセージ」を並べ、上からチーズをかける。 250度のオーブンで12~15分焼き、刻みパセリ
調理時間:約30分 カロリー:約480kcal 塩分:約1.8g
ニッスイ レシピ
「チーズかまぼこ」は約1cm長さに切ります。アスパラガスは塩ゆでして冷水に取り、約1cm長さに切ります。 ボウルに乾燥マッシュポテトを入れ、熱湯・牛乳を加えて戻し、マヨネーズ・塩・こしょうを加えてよく混ぜます。 (2)に(1)を加えて混ぜ、ラップで一口大に包み、茶巾絞りにしてリボンで結びます。 \ POINT / リボンの代わりにクリップを使ってもよいでしょう。乾燥マッシュポテトの代わりに市販のポテトサラダを使用すればより簡単につくれます。
材料 [ 2人分
調理時間:約10分 カロリー:約226kcal 塩分:約1.9g
ニッスイ レシピ
1鶏もも肉はひと口大に切り、塩をする。じゃがいもは皮つきのまま、ひと口大に切る。鶏もも肉とじゃがいもに、片栗粉をまんべんなくまぶす。2170℃の油で①を火が通るまで、約4分揚げる。3ボウルに大根おろしとドレッシングを入れ、②を熱いうちに和える。4器に③を盛り、長さ4cmに切った水菜をのせる。

調理時間:約15分 カロリー:約410kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま8等分のくし形切りにして、水にさらす。ブロッコリーは小房に分ける。ベーコンは5cm幅に切る。2耐熱容器に①のじゃがいもをぬれたまま入れ、ブロッコリー、ベーコンの順で重ね、ふんわりとラップをかけてレンジ(600W)で約3分30秒加熱する。3器に②を盛りつけ、ドレッシングをかける。

調理時間:約10分 カロリー:約240kcal 塩分:約1.6g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは皮をむき、厚さ5mmの輪切りにする。水にさらして水気をきる。にんにくはみじん切りにする。2フライパンに①、牛乳、塩を入れて火にかけ、ふたをして煮る。じゃがいもが柔らかくなったらふたを取り、牛乳が少なくなるまで煮込む。3②を器に盛りつけ、塗るテリーヌを全体にぬる。4フライパンにバターを入れて熱し、とろけるチーズを入れて溶けたら③にかける。

調理時間:約20分 カロリー:約325kcal 塩分:約1.7g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは皮をむいて一口の大きさにカット。さっと洗い耐熱容器に入れ、レンジ(700w)で5~10分ほどほっくりと柔らかくなったら、軽くつぶし熱いうちに細かくカットしたベーコンと玉ねぎを加え混ぜてから粗熱を取っておく。21.のじゃがいもにAを加えしっかりとまぜる。318cmのパウンド型にクッキングシートをしき、2.を詰め込んで予熱したオーブン180℃で30分焼く。43.を取り出し、ローストビーフ、ミニトマトとハーブを上に飾る。
じゃがいも中3個ベーコン2枚玉ねぎ1
調理時間:約40分 カロリー:約236kcal 塩分:約1.6g
六甲バター レシピ
❶鶏むね肉は開いて幅5mmの細切りにする。酒、こしょう、にんにくチューブ、片栗粉をまぶし、日清キャノーラ&アマニ油Aをかけて冷蔵庫で30分寝かせる。❷じゃがいもとピーマンは5mm幅の細切りにする。❸フライパンに日清キャノーラ&アマニ油Bを入れ中火で熱し、じゃがいもを透き通るまで炒める。鶏むね肉を加えて大体火が通ったら、ピーマンとAを入れて、水溶き片栗粉(片栗粉小さじ1、水大さじ1を溶いたもの)でとろみをつけて仕上げる。
鶏むね肉 100gじゃがいも 100gピーマン
調理時間:約20分 
日清オイリオ わくわくレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加