メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「じゃがいも > おかず」 の検索結果: 1600 件中 (801 - 820)
1.たねのじゃがいもは皮つきのまま半分に切り、耐熱皿に並べる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約6分30秒、竹串を刺してみてスーッと通るまで加熱する。取り出して、そのまま粗熱がとれるまでおく。2.キャベツとにんじんは、それぞれせん切りにして合わせる。3.耐熱ボウルに、じゃがいも以外のたねの材料を入れ、フォークなどでよく混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約2分30秒加熱する。取り出して混ぜる。4.1のじゃがいもの皮をむき、フォークなどで潰し、3を加えて混ぜる。5
カロリー:約606kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもは皮つきのままよく洗い、ぬれたまま耐熱ボウルに入れて、ふんわりとラップをかける。電子レンジで約6分加熱する。熱いうちにぬれぶきんを使って皮をむき、一口大に切る。2.玉ねぎは縦薄切りに、ミニトマトは縦半分に切る。ベーコンは1cm幅に切る。フライパンにバター大さじ1を溶かし、玉ねぎ、ベーコンを入れ、うすく色づくまでしっかりと炒める。3.全体をフライパンの端に寄せ、じゃがいも、ミニトマトを加える。じゃがいもに焼き色がつくまで時々転がしながら焼き、こんがり
カロリー:約264kcal 
レタスクラブ
[1] じゃがいもは皮をむき、小さく切って小鍋に入れる。サッと水で洗い、牛乳、水、にんにくを入れ、火にかける。[2] じゃがいもがやわらかくなったら、へら等でつぶしながら混ぜ、モッタリしてきたらバターを加えて溶かす。[3] ポッテリしてきたら火を止める。(冷めると少し固くなるので、少しゆるい位で火を止める)[4] トマトのヘタを切り落としてその部分からすりおろし、「追いがつおつゆ2倍」(大さじ1と2/3)、にんにくのすりおろしを混ぜてタレを作る。[5] オリーブオイルを熱し
カロリー:約439kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏もも肉は筋を取り、1枚を4等分し、粗挽き黒こしょうをする。きのこ類は大きめに切る。じゃがいもは皮をよく洗い、アルミホイルで1つずつ包む。[2] オーブンを200℃に温め、天板にオーブン用シートを敷き、鶏もも肉、じゃがいも、にんにくをのせる。15~20分焼き、鶏もも肉が薄くきつね色になってきたら、きのこ類を加え、「金のごまだれ 焙煎荒挽き」を全体に回しかけ、さらに5~10分焼く。[3] 器に鶏もも肉、きのこ類、じゃがいもを盛り合わせ、クレソンを添える。

カロリー:約527kcal 塩分:約0.9g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 鶏もも肉は筋を取り、1枚を4等分にし、に30分漬け込む。きのこは大きめに切る。じゃがいもは皮をよく洗い、アルミホイルで1つずつ包む。[2] オーブンを200℃に温め、天板にオーブンシートを敷き、鶏肉、じゃがいも、にんにくをのせる。15~20分焼き、鶏肉が薄くきつね色になってきたら、きのこを加え10分焼く。[3] 器に鶏肉、きのこ、じゃがいもを盛り合わせ、クレソンを添える。
鶏もも肉 3枚、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ5、おろししょ
カロリー:約514kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
じゃがいも2cm角、完熟トマトは1.5cm角に切り、玉ねぎとしいたけは薄切りにする。しめじは石づきを切り落としてほぐしておく。卵は割りほぐして、塩、こしょうで下味をつける。ボウルにトマトとケチャップ、バジルをちぎりながら加え、混ぜ合わせてソースを作る。 フライパンにバターとサラダ油を熱し、じゃがいもを炒める。じゃがいもに火が通ったら玉ねぎを加え、しんなりすればきのこ類とウインナーも加えて強火で炒め合わせ、塩、あらびきブラックペッパーで調味する。 フライパンにバターを熱し
伊藤ハム レシピ
、生トマト・トマトピューレを使ってもおいしいです。オリーブ油の代わりに、ごま油を使ってもよいでしょう。じゃがいもは、煮く
材料 [ 4人分 ]干しだら100gじゃがいも2個たまねぎ1個パプリカ(赤)1個にんにく1片カットトマト(缶詰)200g黒オリーブ(種抜き)12個オリーブ油大さじ4顆粒コンソメ小さじ2オレガノ(乾燥)小さじ1塩小さじ2/3こしょう少々パセリ(みじん切り)少々
調理時間:約30分 カロリー:約302kcal 塩分:約2.5g
ニッスイ レシピ
1. サラダ油を熱した鍋に、一口大に切ったラム肉を入れて表面を焼き、白ワインを注いでアルコールを飛ばしたらいったん火を止める。 2. 玉ねぎはくし切りに、にんじんは乱切りに、じゃがいもは一口大に切る。セロリの茎は薄切り、葉は粗切り、にんにく、しょうがはせん切りにする。 3. 1の鍋を火にかけ2、カレー粉を加えて軽く炒め、水、チキンブイヨンを入れて沸騰させる。アクを取ったら弱火にしてローリエを入れてふたをし、じゃがいもに火が通るまで15~20分ほど煮込む。 4. 3に水溶き
カロリー:約756kcal 塩分:約2.9g
日本ハム レシピ
1. 豚バラブロック肉を3cm角に切り、塩こしょうをふる。玉ねぎはくし形に切り、にんじんとじゃがいもは一口大に切る。ブロッコリーは彩りよく茹でておく。 2. 厚手の鍋にサラダ油を熱し、1の豚バラブロック肉の表面に焼き色が付くまで中火強で焼く。 3. たまねぎとにんじんを加え、たまねぎがしんなりするまで炒める。 4. 水を加え、沸騰したらあくをていねいに取り、蓋をして弱火で40分ほど煮込む。 5. 蓋を取り、じゃがいもと【A】を加える。弱火で20分ほど時々かき混ぜながら
カロリー:約439kcal 塩分:約1g
日本ハム レシピ
じゃがいもは皮ごとよく洗い、水けはきらずに1コずつふんわりとラップで包む。電子レンジ(600W)に3分間かけ、上下を返して様子を見ながらさらに3~4分間かけて柔らかくする。粗熱を取り、皮ごと8等分に切る。たまねぎは繊維に沿って縦に薄切りにする。フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、たまねぎを入れてしんなりとするまで炒める。じゃがいもを加え、油が回るまで炒める。耐熱皿(22×16×高さ4cm)に**2**を広げ、さばを粗くほぐしてのせる。【マヨチーズ】の材料を混ぜ合わ
調理時間:約25分 カロリー:約510kcal 塩分:約1.6g
NHK みんなの今日の料理
(1)豚肉はひと口大に切る。キャベツは6~8等分のくし形切りにし、じゃがいもは皮をむき、2~4等分に切る。(2)鍋にA、(1)のじゃがいも・キャベツを入れて火にかけ、フタをして10~15分ほど煮る。(1)の豚肉を加え、さらに5分ほど煮る。(3)全体に火が通ったら、バターを加え、黒こしょうをふる。
豚ロース薄切り肉 300g春キャベツ 1個新じゃがいも 3個Aにんにくの薄切り 1かけ分A「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個A水 720mlバター 20g黒こしょう 適量
カロリー:約260kcal 
味の素 レシピ大百科
1.じゃがいもはたわしでよく洗い、皮つきのまま5㎜厚さの輪切りにする。水に約2分さらし、水けをきる。2.フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、ひき肉を炒める。色が完全に変わったら1を加えて炒め合わせ、水大さじ2を加えてふたをし、弱火でじゃがいもがやわらかくなるまで5~6分蒸し煮にする。3.ケチャップソースを加え、炒めながらからめる。器に盛り、粉チーズ、パセリ(ドライ)各適量をふる。
豚ひき肉…150g新じゃがいも…小6個(約250g)ケチャップソース
カロリー:約291kcal 
レタスクラブ
1.じゃがいもはよく洗い、皮つきのまま7mm厚さの輪切りにする。さばは缶汁と身に分け、缶汁にみそだれの材料を加えて混ぜる。2.口径22cmの耐熱ボウルにさばの身、じゃがいもの順に入れ、1のたれを回しかける。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約7分加熱する。ラップをかけたまま約2分おき、ごま油小さじ1を回しかけて全体にからめる。
さば水煮缶…1缶(約190g)新じゃがいも…小5個(約350g)みそだれ ・おろしにんにく…小さじ1 ・砂糖、みそ、水…各大さじ1 ・豆板醤
カロリー:約375kcal 
レタスクラブ
[1] じゃがいもは皮付きのまま1cm厚さの輪切りにし水にサッとさらす。水けがついたまま耐熱容器に入れふんわりとラップをし、電子レンジ(600W)で4分加熱する。[2] を混ぜ合わせ、たれを作る。[3] フライパンにサラダ油を中火で熱して、鶏肉を入れ、両面に焼き目がつくまで焼く。空いているところに水けをふいたじゃがいもを加え、両面に焼き目をつける。[4] 余分な油をふき取り「カンタン酢」を加え、強火で煮立たせ、液にとろみが出たら弱めの中火にし、きつね色になって照り
カロリー:約533kcal 塩分:約2.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] じゃがいもは、皮付きのまま一口大に切り、水にサッとさらす。水けをきって耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをし電子レンジ(600W)で4分加熱する。豚肉は一口大に切る。[2] フライパンにサラダ油を強めの中火に熱し、水けをふいたじゃがいもを入れ、全体に焼き目がつくまで焼く。豚肉とおろしにんにくを加え、火が通るまで炒めてから「味ぽん」を回し入れ、バターを加えて炒めからめる。[3] 器に盛り、粗挽き黒こしょうをふる。
豚バラ肉 薄切り 200g、新じゃがいも 200g
カロリー:約542kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
じゃがいもは皮をむいて、半月切りにする。耐熱容器に①を入れ、電子レンジで加熱する(目安:500Wで3分)。②をつぶし、牛乳とバターを加えて加熱する(目安:500Wで1分)。ゴムベラでよくまぜあわせ、グラタン皿に広げる。③の上に、洋麺屋ピエトロパスタソースを広げ、その上にパン粉、粉チーズとオリーブオイルを振り、トースターで焼いて出来上がり!(目安:230度で10分)
材料(2人前)じゃがいも180g牛乳30ccバター30g生パン粉20gオリーブオイル適量洋麺屋ピエトロ
調理時間:約15分 
ピエトロ レシピ
1キャベツは一口大に切り、だし汁・みりん・醤油を加えた鍋の中に入れて熱する。しんなりしたら急冷する。2じゃがいもは茹でて皮を剥きつぶす。水気を絞った1.にちぎったチーズ、塩・こしょうを入れてまぜ、整形する。3小麦粉・卵・パン粉をつけて170℃の油で揚げる。
スモーク味ベビー2個キャベツ200gだし汁100mlみりん10ml薄口醤油10mlじゃがいも1個塩適量こしょう適量小麦粉適量卵1個パン粉適量
調理時間:約30分 カロリー:約93kcal 塩分:約0.7g
六甲バター レシピ
1ベーコンと白ねぎは1㎝幅にカット、じゃがいもは皮をむいて薄いいちょう切りにしたら水にさらさずにすべて鍋に入れる。21.と牛乳・ちぎったベビーチーズを入れて、とろみが出るまでしっかりと加熱する。3塩・胡椒で味を整えたら耐熱容器に移し、冷凍パイシートをかぶせて溶き卵を塗ったら200℃で15~20分焼く。
カマンベール入りベビー4個白ねぎ2じゃがいも1個ベーコン50g牛乳300㏄塩・胡椒適量冷凍パイシート(1枚約150g)1枚卵1個
調理時間:約30分 カロリー:約316kcal 塩分:約2.7g
六甲バター レシピ
1【コロッケ】ポテトサラダを楕円形に形成し、中にスモークチーズを入れる。2溶き卵を水で薄め、小麦粉→卵→パン粉の順につけて、170℃に熱した油に入れきつね色になるまで揚げる。3【成形】食パンにコロッケとAを挟んで半分に切って完成。
じっくり燻製スモークチーズ1個ポテトサラダ(市販でも可)150g小麦粉適量パン粉適量卵1個水大さじ1油適量食パン(8枚切り)2枚Aお好みの生野菜適量Aスライストマト1枚A大きいスライスチーズ1枚
調理時間:約15分 カロリー:約274kcal 塩分:約1.6g
六甲バター レシピ
1ジャガイモは皮をむき、一口大にカットしたらほっくりするまでボイルし、潰しておく。2玉ねぎはみじん切りにして1.の熱いうちに混ぜあら熱を取る。汁気を切ったツナ缶、カレー粉、チーズ塩コショウを加え味を整える。3油揚げは半分にカットして袋状に開けたら2.の具を詰め、口が開かないように爪楊枝で止めておく。4中温でこんがりするまで揚げ焼きにする。
とろけるミックスチーズ40gジャガイモ2個玉ねぎ1/4個カレー粉小さじ1塩適量胡椒適量油揚げ2枚ツナ缶1缶揚げ油適量
調理時間:約15分 カロリー:約256kcal 塩分:約1.1g
六甲バター レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加