メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「じゃがいも > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 1129 件中 (321 - 340)
下準備1. サヤインゲンは両端を少し切り落とし、長さ4等分に切る。プチトマトは横半分に切る。ボウルでの材料を混ぜ合わせる。 作り方1. 蒸し器をセットし、ジャガイモを皮ごと入れて蒸し始める。竹串がスッと通る位まで柔らかくなったらサヤインゲンを加えて蒸す。 作り方2. ジャガイモとサヤインゲンを取り出し、ジャガイモは熱いうちにキッチンペーパーで包んで皮をむいてひとくち大に切る。 作り方3. ジャガイモとサヤインゲンをで和えて器に盛り、プチトマト
調理時間:約20分 カロリー:約300kcal 
E・レシピ
[1] じゃがいもをゆでる。ゆで上がったらゆで汁を捨て、粉ふきいもにする。[2] 熱いうちにじゃがいもをつぶし、冷ましておく。[3] [2]が冷めたら野菜のピクルスと漬け汁、マヨネーズを加えて混ぜ合わせる。[4] 器にサラダ菜と[3]を盛り付ける。
じゃがいも 150g、きゅうり&人参&セロリのピクルス 50g、ピクルスの漬け汁 小さじ2、マヨネーズ 大さじ1と1/2、サラダ菜 適宜
カロリー:約143kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(500W)で約6分30秒加熱し、皮をむいて熱いうちにフォークなどで大きめにつぶす。2ゆで卵は縦に4等分に切り、さらに半分に切る。3ボウルに①と②を入れ、燻製マヨネーズで和える。4器に③を盛りつけ、黒こしょうをふる。

調理時間:約10分 カロリー:約323kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約4分加熱し、皮をむいて熱いうちにフォークなどで粗くつぶす。2きゅうりは小口切りにして塩をふり、水気をしぼる。ハムは長さを半分にして1cm幅に切る。3ボウルに①と②を加え、パスタソースで全体を和える。4④を器に盛り、具をかける。

調理時間:約10分 カロリー:約158kcal 塩分:約1.5g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは皮をむいてせん切りにし、水にさらして水気をきる。器にに平らに広げ、ラップをかけてレンジ(600W)で約1分加熱し、粗熱を取る。2豆苗は根本を切り落とし、長さ3等分に切る。いかくん製は長さ3cmに切る。3ボウルに①と②を入れ、マヨネーズで和え、約10分おいて、味をなじませる。

調理時間:約15分 カロリー:約151kcal 塩分:約1.1g
キューピー とっておきレシピ
1しめさばは食べやすい大きさにスライスする。2じゃがいもはよく洗い皮をむいて、塩を加えた熱湯で竹串がすっと通るまでゆでる。粗熱がとれたら1cm幅のくし形切りにする。3玉ねぎは1cm幅の角切りにし、水にさらして水気をきる。りんごは皮をむき、1cmの角切りにする。ピクルスは粗みじん切りする。4①~③と半量のディルを合わせ、キユーピーハーフで和える。器に盛りつけて、残りのディルを飾る。

調理時間:約15分 カロリー:約224kcal 塩分:約1g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んでレンジ(600W)で約5分30秒加熱し、皮をむいてフォークなどでつぶしながらキユーピー ディフェを混ぜる。2きゅうりは薄いいちょう切りにする。塩をふってしんなりしたら水気をしぼる。3①を半分に分け、一方には皮から外した明太子と②の半量を混ぜる。もう一方にはカレー粉と残りの②を混ぜる。

調理時間:約10分 カロリー:約139kcal 塩分:約0.7g
キューピー とっておきレシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約3分30秒加熱し、皮をむいて、ひと口大の乱切りにする。2サーモンはひと口大の角切りにし、オリーブ油と刻んだシブレットで和える。3紫玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。4①に②、③、ケッパーを加え、Aで和える。5器に④を盛りつけ、オリーブ油をかける。

調理時間:約15分 カロリー:約207kcal 塩分:約0.6g
キューピー とっておきレシピ
折る。❻スナップえんどうはさっとゆでる。たけのこは食べやすい大きさに切り、フライパンで焼く。❼器に5 、3とレモン、6を盛り
じゃがいも 300gキャベツ 100g鶏手羽中肉 4本~A~ 塩 少量こしょう 少量パプリカ 少量日清こめ油プラス 適量ツナ缶(スープ煮) 1缶(80g)日清マヨドレ 大さじ1スナップえんどう 60gゆでたけのこ 40gレモンの薄切り 1/2個分黒オリーブ 8個黒こしょう 適量
調理時間:約30分 カロリー:約194kcal 塩分:約0.4g
日清オイリオ わくわくレシピ
作り方 ・フライパンにあさり、むきえび、アスパラ、白ワインを入れてフタをして火にかけ、あさりの殻が開いたら、火を止めて取り出し、汁と具に分ける。汁大さじ2はフライパンに戻し入れ、あさりは身を取り出す。・じゃがいもは皮つきのまま1個ずつラップで包み、電子レンジ(600W)で5~6分加熱する。皮をむいて大きめの角切りにし、①のフライパンに入れて、汁気がなくなるまで煮る。・ボウルに①のあさり・むきえび・アスパラ、②のじゃがいも、Aを入れてあえ、粗熱が取れたら、水気をきった玉ねぎ
調理時間:約15分 カロリー:約301kcal 塩分:約1.3g
株式会社J-オイルミルズ レシピ
(1)じゃがいも、さつまいもは皮をむいて1cm幅のいちょう切りにし、水にさらして水気をきる。耐熱皿に入れてAをふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。そのまま5分ほど蒸らし、ザルにあけて水気をきる。(2)ボウルに(1)のじゃがいも・さつまいも、Bを入れて混ぜ、半量を粗くつぶす。(3)玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。きゅうりは小口切りにし、塩少々(分量外)をまぶし、しんなりしたら水気をしぼる。(4)れんこんは薄いいちょう切りにし、耐熱容器に入れ
カロリー:約382kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは1cm幅のいちょう切りにし、水にさらして水気をきる。耐熱皿に入れてAをふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。そのまま5分ほど蒸らし、ザルにあけて水気をきる。(2)ボウルに(1)のじゃがいも、Bを入れて混ぜ、半量を粗くつぶす。(3)玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。きゅうりは小口切りにし、塩少々(分量外)をまぶし、しんなりしたら水気をしぼる。(4)芽キャベツはタテ半分に切り、さらにヨコ半分に切って4等分し、耐熱容器に入れ、ラップ
カロリー:約379kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは1cm幅のいちょう切りにし、水にさらして水気をきる。耐熱皿に入れてAをふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で5分加熱する。そのまま5分ほど蒸らし、ザルにあけて水気をきる。(2)ボウルに(1)のじゃがいも、Bを入れて混ぜ、半量を粗くつぶす。(3)玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。きゅうりは小口切りにし、塩少々(分量外)をまぶし、しんなりしたら水気をしぼる。(4)りんごは皮つきのまま食べやすい大きさに切り、黄桃は食べやすい大きさに切って水気
カロリー:約306kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルに「クノール カップスープ」、湯を入れて15秒ほどよく混ぜ合わせ、冷ましておく。(2)じゃがいもは皮つきのまま1個ずつラップで包み、電子レンジ(600W)で約5分加熱する。粗熱を取り、皮をむき、ひと口大に切る。(3)にんじんはいちょう切りにしてラップで包み、電子レンジで約2分加熱し、ブロッコリーは小房に分けてラップで包み、電子レンジで約2分30秒加熱する。玉ねぎは薄切りにし、塩もみし、水気をしぼる。ハムは短冊切りにする。(4)(1)のソースに「ピュア
カロリー:約269kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは1個ずつラップで包み、電子レンジ(600W)で約6分加熱する。タオルに包んで10分ほどおいたら皮をむき、8mm幅のいちょう切りにし、Aで下味をつけ冷ます。(2)れんこん、さつまいもは8mm幅のいちょう切りにし、かぼちゃは8mm幅のひと口大に切る。きゅうりは8mm角に切る。(3)蒸し器に(2)のれんこん・さつまいも・かぼちゃを入れて約8分蒸し、冷ます。(4)ボウルに(1)のじゃがいも、(3)のれんこん・さつまいも・かぼちゃ、(2)のきゅうり、「コクうま
カロリー:約142kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮をむいて4等分に切り、1つずつラップで包み、電子レンジ(600W)で5分加熱する。(2)キャベツは2cm角に切り、玉ねぎ、パプリカは5mm角に切る。キャベツ、玉ねぎ、パプリカに「やさしお」をふって軽くもみ、しんなりしたら水気をしぼる。(3)ボウルにAを入れてよく混ぜ、オリーブオイルを加えてさらに混ぜ、ドレッシングを作る。(4)(1)のじゃがいもをフォークなどで粗くつぶし、(3)のドレッシングを加えて混ぜ、(2)のキャベツ・パプリカ・玉ねぎを加えて混ぜ合わ
カロリー:約100kcal 
味の素 レシピ大百科
たら、玉ネギ、キュウリ、ゆで卵、マヨネーズを加えて混ぜ合わせ、塩コショウで味を調える。 作り方3. 器にサラダ菜を敷いて、内
ジャガイモ 4個ニンジン 1/2本玉ネギ 1/2個キュウリ 1本ゆで卵(みじん切り) 1個分フレンチドレッシング(市販品) 大さじ1マヨネーズ 1/2カップ塩コショウ 少々ウズラの卵(水煮) 6個黒ゴマ 適量ハム 2〜3枚刻みのり 適量サラダ菜 適量パセリ 適量
調理時間:約40分 
E・レシピ
作り方1. ジャガイモは皮をむきニンニクの芽位の太さのせん切りにし、水に10分放っておく。ザルに上げ、しっかり水気をきる。ニンニクの芽は水洗いし、4cmの長さに切る。水煮タケノコはニンニクの芽に合わせて切る。 作り方2. 豚肉は1cmの幅に切りをもみ込む。を合わせておく。赤ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り、縦せん切りにする。長い場合は縦半分に切る。 作り方3. フライパンにサラダ油大1/2を強火で熱し、豚肉を炒め、肉の色が変わればいったん
E・レシピ
下準備1. ジャガイモは皮をむいてすりおろす。ザルに上げて軽く汁気をきり、塩、片栗粉を加えトロ~ンとするまで混ぜ合わせる。 下準備2. 豚バラ肉は1cm幅に切り、をからめる。 下準備3. 白菜キムチは汁気を少しきり、細かく刻む。 下準備4. トマトは水洗いしてヘタをくり抜き、8つのくし切りにする。 作り方1. 白菜キムチ、ジャガイモ、豚バラ肉を混ぜ合わせる。 作り方2. フライパンにゴマ油を中火で熱し、1を流し入れ刻みネギを全体に散らす。 作り方3. フライパンの面
調理時間:約20分 
E・レシピ
1じゃがいもは洗った後ぬれたまま、乾いたクッキングペーパーで包み、さらにラップでふんわり包んで、レンジ(600W)で約5分30秒加熱し、皮をむいてボウルに入れ、熱いうちにフォークなどでつぶす。2玉ねぎは薄切りにする。にんじんは皮をむいていちょう切りにする。耐熱容器に玉ねぎとにんじんをのせ、ラップをかけてレンジ(600W)で約1分30秒加熱する。3きゅうりは輪切りにする。ハムは短冊切りにする。4①に②と③を加え、マヨネーズで全体を和え、塩・こしょうで味をととのえる。

調理時間:約10分 カロリー:約387kcal 塩分:約1.2g
キューピー とっておきレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加