メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 中華 > 主食」 の検索結果: 1414 件中 (501 - 520)
(1)かに風味かまぼこは3cm幅に切ってほぐす。(2)フライパンにごま油を熱し、ご飯を入れて炒め、凍ったままの「ミックスベジタブル」、(1)のかに風味かまぼこ、「香味ペースト」を加えて炒め合わせ、器に盛る。(3)鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、溶き卵を流し入れる。卵がフワッとしたら火を止め、(2)にかける。
ご飯 300gミックスベジタブル 60gかに風味かまぼこ 2本(30g)「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8
カロリー:約428kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)えびは殻をむき、背ワタを取り、水気をよく拭き取り、片栗粉をまぶす。トマトはくし形切りにし、ねぎはみじん切りにする。ブロッコリーは小房に分ける。(2)フライパンに油を熱し、(1)のえび・ブロッコリーを入れ、火が通るまで炒める。いったん火を止め、「Cook Do」、(1)のトマト・ねぎを加え、炒め合わせる。(3)再び火を止めて、「ピュアセレクト マヨネーズ」を加えてあえる。(4)丼にご飯をよそい、(3)を盛る。*むきえびの場合は水気をよく拭き取り、片栗粉をまぶしてください
カロリー:約480kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は5cm長さに切る。キャベツはひと口大に切り、コーンは汁気をきる。(2)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を炒め、肉の色が変わったら、分量の水、(1)のキャベツを加える。(3)沸騰したら(1)のコーン、しょうがを加え、「香味ペースト」、みそを加えて味を調える。(4)器に盛り、小ねぎを散らす。
豚ロース薄切り肉 200gキャベツ 1/3個ホールコーン缶 1/2缶水 3カップおろししょうが(チューブ) 小さじ1「Cook Do 香味ペースト」 18cm(12g)みそ
カロリー:約185kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にらはキッチンばさみで4cm幅に切る。(2)耐熱容器にひき肉、Aを入れて混ぜ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。サッと混ぜ、(1)のにらを加えて、さらに電子レンジで30秒加熱する。(3)丼にご飯をよそい、(2)をのせ、真ん中に卵を割り落とす。
豚ひき肉 100gにら 1/4束A「丸鶏がらスープ」 小さじ2A「Cook Do」熟成豆板醤 チューブ 4cm(2.5g)Aこしょう 少々卵 1個ご飯 180g
カロリー:約579kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)サラダチキンは食べやすい大きさに裂く。コーンは汁気をきる。(2)フッ素樹脂加工のフライパンにねぎ、「ピュアセレクト マヨネーズ」を入れて軽く炒め合わせ、フタをして1分30秒蒸し焼きにする。(1)のサラダチキン、「Cook Do」をよくもんで半量加え、サッと炒め合わせる。(3)器にご飯をよそい、(2)を盛り、(1)のコーン、ミニトマト、ブロッコリーをのせ、残りの「Cook Do」をかける。 *サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用できます。
サラダチキン風
カロリー:約507kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)そうめんは表示通りゆでて、水気をきって器に盛り、Aを加えてあえる。(2)耐熱容器にひき肉、Bを入れてよく混ぜ合わせ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。(3)いったん取り出して混ぜ、ふんわりラップをかけて、さらに1分~1分30秒ほど加熱してほぐす。(4)(1)のそうめんに(2)のひき肉、Cをそれぞれのせ、真ん中に卵を割り入れる。*お好みでごまをかけてもおいしくお召し上がりいただけます。
そうめん 4束A「AJINOMOTO ごま油
カロリー:約749kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は5cm長さに切る。キャベツはひと口大のザク切りにし、ピーマン、パプリカは乱切りにする。玉ねぎはくし形切りにする。(2)ホットプレートを200℃に温め、油大さじ1をひき、卵を割り入れて目玉焼きを作り、皿に取る。(3)ホットプレートに油大さじ1を足し、めんを入れてほぐすように炒め、いったん、端に寄せる。油大さじ2を足し、空いた部分に(1)の豚肉を加えて炒める。(4)肉に火が通ったら、(1)のキャベツ・ピーマン・パプリカ・玉ねぎを加えて炒める。(5)野菜がしんなり
カロリー:約566kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ピーマン、ソーセージは1cm角に切る。(2)フライパンに油を熱し、溶き卵を流し入れ、半熟状になったら、ご飯、(1)のウインナーを加え、ほぐすように炒め合わせる。(3)(1)のピーマンを加えて1分ほど炒め、「香味ペースト」を加えてさらに炒め合わせる。
ご飯 400gピーマン 5個ウインナーソーセージ 2本溶き卵 2個分「Cook Do 香味ペースト」 24cm(17g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ11/2
カロリー:約578kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は長い場合は4cm幅に切り、片栗粉をまんべんなくまぶす。まいたけは食べやすい大きさに裂く。玉ねぎはくし形切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。にらは4cm長さに切る。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、軽く火が通ったら、いったん皿にとる。(3)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)のまいたけ・玉ねぎ・ねぎを入れて炒め、全体に油がまわったら、(2)の豚肉を戻し入れる。軽く混ぜ合わせ、(1)のにら、「香味ペースト」を加えて炒め合わせる。(4)丼に
カロリー:約1148kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ツナは汁気をきる。チンゲン菜は色よくゆでて1cm幅に切る。(2)フライパンに油を熱し、溶き卵を一気に流し入れ、半熟状になったら、ご飯を加えて炒める。(3)A、(1)のツナ・チンゲン菜、ねぎを加えて炒め合わせ、こしょうで味を調える。
ご飯 440g溶き卵 1個分ツナ缶(ノンオイル) 1缶チンゲン菜 1株ねぎのみじん切り 20gA「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ3A「丸鶏がらスープ」 小さじ2こしょう 少々「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約608kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にらはザク切りにする。半熟卵はタテ半分に切る。(2)フライパンにごま油を熱し、ひき肉を炒める。肉に火が通ったら、もやし、(1)のにらを加えて炒め、「やさしお」をふる。(3)小鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら弱火にし、Bを加え、温まったら火を止める。(4)めんは表示時間通りにゆで、器に盛り、(2)をのせる。(3)を注ぎ入れて、ごまをふり、(1)の半熟卵をのせる。
中華ゆでめん 2玉豚ひき肉 80gもやし 1袋(200g)にら 1/4束(25g)半熟卵 1
カロリー:約583kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は5cm幅に切る。キャベツはひと口大のザク切りにする。ピーマンは種を取り、乱切りにする。ねぎは1cm幅の斜め切りにする。にらは1cm幅に切り、ハムは1cm角に切る。かに風味かまぼこは食べやすい大きさに裂く。(2)高温に温めたホットプレートにごま油をひき、片面に(1)の豚肉を入れて焼く。空いている片面に(1)のにら・ハムを加えて炒め、さらにご飯、「香味ペースト」を加え、全体を炒め合わせ、チャーハンを作る。(3)(2)のチャーハンを両端に寄せる。(2)の豚肉を中央に
カロリー:約842kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは短冊切りにする。しいたけは石づきを取り、薄切りにし、かまぼこは薄切りにする。(2)フライパンに油を熱し、めんを入れて揚げ焼きにし、焼き目がついたら、皿にとる。(3)同じフライパンにごま油を熱し、豚肉、もやし、(1)のキャベツ・しいたけを入れ、こしょうをふって炒める。全体がしんなりしたら、(1)のかまぼこを加えてさらに炒める。(4)Aを加えて煮立ったら、合わせたBを加え、とろみをつける。(2)の上にかけ、小ねぎを散らす。
中華ゆでめん 2玉豚こま切れ肉
カロリー:約599kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにし、にらは4cm長さに切る。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、豚肉、もやし、(1)の玉ねぎを入れて炒め、いったん皿にとる。(3)同じフライパンに油大さじ1を熱し、めんを入れ、パリっとするまで焼く。(2)を戻し入れ、(1)のにらを加えて炒め合わせる。Aを加え、均一になるまで炒め合わせる。(4)器に盛り、卵黄をのせる。
焼きそば用めん 2玉豚こま切れ肉 100gもやし 1袋(200g)玉ねぎ 1/2個にら 1/2束A水 大さじ1A「Cook Do
カロリー:約680kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は2cm幅に切る。玉ねぎは薄切りにし、キャベツはせん切りにする。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の豚肉・玉ねぎ、もやしを入れて炒める。(3)野菜がしんなりしたら、めん、分量の水を加え、めんをほぐしながら炒め、仕上げに「炒ソース」を加えて炒め合わせる。(4)器に盛り、(1)のキャベツをのせ、揚げ玉を散らす。
焼きそば用めん 2玉豚ロースしょうが焼き用肉 100gもやし 1袋(200g)玉ねぎ 1/2個春キャベツ 2枚水 大さじ1「Cook Do 炒
カロリー:約591kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)卵は溶きほぐしておく。小ねぎは小口切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)の溶き卵を加えて、30秒ほどヘラで細かく切るように炒める。(3)火を止め、パラパラの粒状になるまで、細かくなるようにヘラで切り、ご飯を加え、均一になるまで混ぜる。(4)火をつけ、1分30秒炒め、「炒ソース」を加えて2分ほど炒め合わせる。(5)器に盛り、(1)の小ねぎを散らす。
ご飯 400g卵 1個「Cook Do 炒ソース」オイスタ―醤油味 大さじ4「AJINOMOTO サラダ油
カロリー:約540kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は5~6cm幅に切る。にんじんは1cm幅、5cm長さの短冊切りにし、にらは4~5cm幅のザク切りにする。(2)めんは袋のまま、電子レンジ(600W)で2分加熱し、温める。(3)フライパンに油を熱し、(1)の豚肉を加え、肉の色が変わるまで炒める。(4)(1)のにんじんを加えて30秒炒め、(2)のめんを加えて2分炒め合わせる。(5)(1)のにら、「炒ソース」を加えて1分ほど炒め合わせる。
中華蒸しめん 2玉豚バラ薄切り肉 100gにんじん 60gにら 40g
カロリー:約618kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)むきえびは1cm幅に切る。アボカドは種を取り、ひと口大に切る。ねぎはみじん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、溶き卵を流し入れ、半熟状になったら、ご飯を加え、ほぐすように炒め合わせる。(3)(1)のむきえびを加えてよく炒め、えびに火が通ったら、(1)のアボカド・ねぎ、「香味ペースト」を加えてさらに炒め合わせる。
ご飯 400gむきえび 150gアボカド 1個長ねぎ 1/4本(25g)溶き卵 2個分「Cook Do 香味ペースト」 24cm(17g
カロリー:約710kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)にらは3cm長さに切る。(2)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、ひき肉を入れて、ほぐさないように両面を焼き、火が通ったら、いったん皿にとる。(3)同じフライパンに油を熱し、溶き卵を流し入れ、半熟状になったら、ご飯を加え、ほぐすように炒め合わせる。(4)(2)のひき肉を戻し入れ、(1)のにら、もやしを加えてよく炒め、にらがしんなりしたら、「香味ペースト」を加えてさらに炒め合わせる。
ご飯 400g豚ひき肉 120gにら 30gもやし 100g溶き卵 2個分
カロリー:約650kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)なすはタテ8~10等分に切る。ピーマンはタテ6~8等分に切り、にんじんは1mm厚さの短冊切りにする。玉ねぎは1cm幅のくし形切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のなすを入れて中火で炒める。焼き色がついたら、(1)のピーマン・にんじんを加えて弱火で炒め、野菜に火が通ったら、皿にとる。(3)フライパンを熱し、(1)の玉ねぎ、ひき肉を入れて中火で炒める。肉に火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Do」を加え、再び火にかけて炒め、(2)のなす・ピーマン
カロリー:約570kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加