「たら > 中華 > 主食」 の検索結果: 1413 件中 (461 - 480)
|
(1)鍋にAを入れて沸かして、えび、あさりをゆでてザルに上げる。同様にチャーシュー、しめじもゆでる。(2)フライパンに油を熱し、溶き卵を流し入れて炒める。八分通り火が通ったところへご飯を加え、炒め合わせてBで味を調える。(3)(1)のえび・あさり・チャーシュー・しめじ、にら、ねぎを加え、全体をよく混ぜ合わせ、しょうゆ、「味の素®」を加えて味を調える。 ご飯 400gあさり(むき身) 100gむきえび 50gA湯 600mlAうま味調味料「味の素®」 小さじ1/2A カロリー:約743kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)にらは3~4cm長さに切る。焼き豚は細切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。(2)ボウルに「丸鶏がらスープ」、水を合わせておく。(3)フライパンに油を熱し、(1)のねぎ、「熟成豆板醤」を入れて炒め、(1)の焼き豚、中華めん、(2)を加えてほぐしながらよく炒める。(4)(1)のにらを加えて炒め、塩で味を調え、ごま油を加えて炒め合わせる。 中華蒸しめん 1玉(170g)にら 50g焼き豚 30gねぎ 40g「丸鶏がらスープ」 小さじ1/2水 大さじ4「Cook Do カロリー:約218kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豚肉は5cm長さの細切りにする。小松菜は5cm長さに切り、たけのこ、パプリカは5cm長さの細切りにする。しいたけは5mm幅に切る。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の豚肉を炒める。(3)肉に火が通ったら、(1)の小松菜・たけのこ・パプリカ・しいたけを加えて炒め、Aを加えてひと煮立ちさせ、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。(4)別のフライパンに油大さじ1を熱し、めんを軽く炒め、フライパンの表面いっぱいに広げ、きつね色に焼き目がつくまで弱火で焼く。(5)裏返し、油 カロリー:約618kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)豆腐は1.5cm角に切る。にらは3cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、ひき肉を入れてポロポロになるまで炒める。肉に火が通ったら、「Cook Do」を加え、よく炒め合わせる。(3)(1)の豆腐・にらを加え、静かにかき混ぜながらひと煮立ちさせる。(4)器にご飯を盛り、(3)の麻婆豆腐をかける。 木綿豆腐 1丁(350g)豚ひき肉 100gにら 50gねぎのみじん切り 20g「Cook Do」四川式麻婆豆腐用 1箱ご飯 440g「AJINOMOTO さらさら カロリー:約746kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)えびは片栗粉少々(分量外)をまぶして手でもみ、流水で洗い水気をとる。背ワタを取り、「やさしお」・酒をふっておく。ねぎは5cm長さ、タテ5mm幅に切る。(2)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(1)のえびをサッと炒めて表面の色が変わったら取り出す。(3)油大さじ1と1/2を加え、(1)のねぎを炒め、めん、水を加えほぐしながら炒める。(2)のえびを戻し入れ、Aを加えて炒め合わせる。 むきえび 100g「やさしお」 少々酒 小さじ1ねぎ 1・1/2本焼きそば用蒸し カロリー:約441kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)パプリカ、じゃがいもは1cm角に切り、さやいんげんは小口切りにする。(2)フライパンに「サラリア」、「オイスターソース」を入れて合わせ、ひき肉、ねぎ、(1)のじゃがいもを加えて混ぜ、中火で炒め合わせる。(3)ひき肉に火が通ったら、(1)のパプリカ・さやいんげん、ご飯を加えて強火にして炒め、塩・こしょうで味を調える。 牛ひき肉 50gパプリカ(黄)・1/8個 20gじゃがいも・1/3個 35gさやいんげん・2本 12gねぎのみじん切り・1/4本分 20gご飯・茶碗 カロリー:約501kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)小松菜はみじん切りにする。卵にAを加えて溶きほぐす。フライパンに油大さじ1を熱し、溶き卵を流し入れ、いり卵を作り、器に取り出す。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、にんにくを炒め、香りが出たら、(1)の小松菜を加えて炒める。(3)ご飯を加え、強火で手早くほぐすように炒め、(1)のいり卵を加え、「やさしお」、「味の素®」、こしょうで味を調え、炒め合わせる。 ご飯 400g小松菜 1束卵 2個A「やさしお」 少々Aこしょう 少々にんにくのみじん切り 小さじ1「やさし カロリー:約529kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)耐熱容器に干ししいたけ、分量の水適量(約カップ1/2)を入れてラップをかけずに、電子レンジ(600W)で2分加熱してもどし、せん切りにする。もどし汁はとっておく。(2)ねぎは斜め薄切り、焼きのりは1cm角に切る。(3)鍋に(1)のしいたけ・もどし汁、ご飯、「干し貝柱スープ」、残りの水、酒を入れて煮立て、(2)のねぎ・のりを加え、塩・こしょうで味を調え、くこの実を散らす。 胚芽米ご飯 200g干ししいたけ 2個ねぎ 20g焼きのり 1枚「味の素KK干し貝柱スープ カロリー:約184kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)米は洗ってザルに上げておく。(2)豚肉は5mm角に切り、Aに漬ける。さやいんげんはゆでて、小口切りにする。(3)たけのこ、にんじん、しいたけは5mm角に切る。(4)フライパンにごま油を熱し、(2)の豚肉、(3)のたけのこ・にんじん・しいたけを炒め、「中華あじ」、Bで調味する。(5)炊飯器に(1)の米、分量の水を入れ、(4)の豚肉・たけのこ・にんじん・しいたけ、しょうゆを加えて炊き上げ、全体を軽く混ぜる。(6)器に盛り、(2)のさやいんげんを散らす。 米 2カップ カロリー:約370kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)「やわらか若鶏から揚げ」は表示通りに電子レンジで加熱し、半分に切る。ねぎはみじん切りにし、エリンギ、パプリカ、ピーマンは小さめの乱切りにする。(2)鍋にごま油を熱し、(1)のねぎを炒める。香りがたったら(1)のエリンギ・パプリカ・ピーマンを加えて炒める。(3)Aを加えてサッと煮、Bの水溶き片栗粉でとろみをつける。(4)器にご飯をよそい、レタスを敷き、(1)の「やわらか若鶏から揚げ」をのせる。 (3)のあんをかけ、白ごま、黒ごまをふり、糸唐がらしを飾る。 味の素 カロリー:約686kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)菜の花は根元のかたい部分を切り落とす。塩ゆでして水にさらし、よくしぼって水気をきり、半分の長さに切る。(2)ボウルに卵を溶きほぐし、ご飯を加えて混ぜ合わせる。(3)フライパンを熱して「サラリア」を入れ、ねぎを炒め、(2)のご飯を加えて強火にして手早く炒める。(4)かにを加え、さらに(1)の菜の花を加えて炒め合わせ、「中華あじ」で味を調える。 ご飯 1杯(茶碗)(150g)菜の花 1/4束(50g)卵 1/2個「ピュアセレクト サラリア」 大さじ1ねぎのみじん切り カロリー:約427kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ほうれん草は塩ゆでし、水にさらす。よくしぼって水気をきり、みじん切りにする。ザーサイもみじん切りにする。(2)ボウルに卵を溶き、ご飯を加えて混ぜ合わせる。(3)フライパンを熱して「サラリア」を入れ、(2)のご飯を加えて強火で手早く炒める。(1)のほうれん草・ザーサイ、しらす干しを加えて炒め合わせ、「中華あじ」で味を調える。 ご飯 1杯(茶碗)(150g)ほうれん草 1/4束(50g)ザーサイ 10g卵 1/2個しらす干し 10g「ピュアセレクト サラリア カロリー:約402kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツはザク切りにする。ねぎは斜め薄切りにし、ピーマンはタテ5mm幅の細切りにする。(2)フライパンに油を熱し、じゃこを炒め、カリッとしたら(1)のキャベツ・ねぎ・ピーマンを加え、しんなりするまで炒める。(3)めんをほぐし入れ、酒を加えて炒め、「やさしお」、「味の素®」で味つけする。 焼きそば用蒸しめん 2袋ちりめんじゃこ 30gキャベツ 150gねぎ 1/2本(50g)ピーマン 1個酒 大さじ2「やさしお」 小さじ1うま味調味料「味の素®」70g瓶 6ふり カロリー:約442kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)キャベツはザク切り、ねぎは斜め薄切りにする。Aは混ぜ合わせる。(2)フライパンにごま油を熱し、ちりめんじゃこをカリカリになるまで炒め、(1)のキャベツ・ねぎ、しょうがを加えて炒める。(3)しんなりしたら、Aを加え、パラパラになるまで炒め、「干し貝柱スープ」、塩で味を調える。 ちりめんじゃこ 40gキャベツ 3枚(200g)ねぎ 1/2本(50g)しょうがのみじん切り 1かけ分A溶き卵 2個分Aご飯 400g「味の素KK干し貝柱スープ」 小さじ2「瀬戸のほん カロリー:約583kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)レタスは手でひと口大にちぎり、ハムは1cm角に切る。卵は溶きほぐす。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の溶き卵を入れて混ぜ、半熟になったら取り出す。(3)(2)のフライパンに油大さじ1を加え、ねぎ、「熟成豆板醤」を炒める。香りが出たら、ご飯、(1)のハム、(2)の半熟状のいり卵を加え、パラパラになるまで炒める。(4)「中華あじ」で調味し、(1)のレタスを加えてサッと炒め合わせる。*辛さはお好みで「CookDo熟成豆板醤」小さじ1/2~小さじ1で調整してください カロリー:約572kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なすはヘタを切り、タテ半分にしてから3cm幅のブツ切りにし、水にさらして水気をきる。にんにくの芽は3cm長さに切る。(2)フライパンに油大さじ3を熱し、(1)のなすを炒める。焼き色がついたら、(1)のにんにくの芽を加えさらに炒める。なすがしんなりしたら器に取り出す。(3)フライパンに油大さじ1を加え、ねぎを香りよく炒め、ひき肉を加えさらに炒める。(4)火が通ったら、いったん火を止め、「Cook Do」を加え、中火で味がしみ込むように炒め合わせ、(2)のなす・にんにく カロリー:約613kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)米は炊く30分前に洗って、ザルに上げておく(時間外)。(2)鶏肉は2cm角に切り、Aをまぶす。しいたけは半分にしてから薄切りにし、れんこんは1cm角に切る。(3)炊飯器に(1)の米、B入れてひと混ぜし、(2)の鶏肉・しいたけ・れんこんをのせて炊く。(4)炊き上がったら全体を混ぜ、器に盛り、ちぎった香菜をのせる。*米を洗ってザルに上げておくことで、米に表面の水分がしみこんで、 ふっくらとした炊き上がりになります。*米を洗ってすぐに炊く場合は、米がベタッとしやすいので、早 カロリー:約611kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鶏肉は1cm角に切る。ほうれん草は色よくゆで、1cm長さに切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)の鶏肉を炒め、Aで調味し、取り出す。(3)フライパンに「ピュアセレクトマヨネーズ」を加え、溶き卵を一気に流し入れ、半熟状になったらご飯を加えて炒め、塩・こしょうで味を調える。(4)(2)の鶏肉を戻し入れ、(1)のほうれん草、ねぎを加えて炒め合わせる。 ご飯 440g鶏むね肉(皮つき) 60gA「瀬戸のほんじお」 少々Aこしょう 少々溶き卵 1個分ほうれん草 1/2束 カロリー:約610kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)エリンギは1cm太さに裂き、1cm幅に切る。こんにゃくは1cm幅に切り、ヨコにして薄切りにする。小ねぎは2cm幅に切る。(2)フライパンに油を熱し、(1)のこんにゃくを炒め、油がまわったら、ひき肉を加えてさらに炒める。火が通ったら(1)のエリンギ、塩を加えてしんなりするまで炒め合わせる。(3)ご飯を加えてパラパラになるまで炒め、Aを加え、(1)の小ねぎを加えてサッと炒める。*黒こしょうを七味唐がらしに代えてもおいしくお召し上がりいただけます。 ご飯 400g カロリー:約553kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)塩豚はひと口大に切る。キャベツは2cm角に、ピーマンは1cm角に切り、ねぎはみじん切りにする。卵は溶きほぐしておく。(2)フライパンに油を熱し、(1)の塩豚を炒め、火が通ったら(1)のキャベツ・ピーマンを加え炒める。(3)しんなりしてきたら(1)の溶き卵、ご飯を加えてパラパラになるまで炒め、(1)のねぎ、Aで味を調える。 [1]豚肩ロース肉800gに「味の素®」2g(16~17ふり)を全体にふって手で軽くなじませ、塩20gを全体にまんべんなくすり込む カロリー:約594kcal
味の素 レシピ大百科
|