メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 和食 > おかず」 の検索結果: 5047 件中 (741 - 760)
鍋にだしと【A】を入れて中火にかける。煮立ったら[[冷凍なす|rid=14158]]を加え、[[冷凍さやいんげん|rid=14153]]も半分に折って加える。なすといんげんがとけて温まったら器に盛る。
・冷凍なす 2コ分・冷凍さやいんげん 4本・だし カップ1+1/2・しょうゆ 大さじ1・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・塩 小さじ1/5
調理時間:約15分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
方**7**~**12**参照)、器に盛る。大根おろしを等分にのせ、しょうゆを等分にかける。
・基本のハンバーグ 2人分・木綿豆腐 1/3丁・大根 6~7cm・サラダ油 小さじ2・酒 大さじ2・しょうゆ 大さじ1/2
調理時間:約35分 カロリー:約310kcal 
NHK みんなの今日の料理
せる。器に盛り、**1**をのせる。
・もずく 200g・豚肩ロース肉 300g・にがうり 1/2本・みょうが 2コ・だし カップ1/21・しょうゆ 小さじ2・酢 小さじ2・塩 一つまみ・かたくり粉 適量・揚げ油
調理時間:約15分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
かつおを8mm厚さに切り、塩小さじ1/2を全体にふってなじませてから、【A】に5分間つける。にんにくを薄切りにする。鍋に揚げ油を入れて150℃に温め、弱めの中火でカラリときつね色になるまで、にんにくを揚げる。**1**の水けをふいてかたくり粉をまぶし、**2**の揚げ油を180℃に熱して、カラリと揚げて油をきる。アスパラガスは5cm強の長さに切り、色よくサッとゆでて、塩少々をふる。器にかつおとにんにくチップス、アスパラガスを盛り合わせる。レモンをくし形に切って添える。[br
調理時間:約30分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
にんじんは皮をむいて縦に2~3mm幅に切り、さらに縦に2~3mm幅に切る。生しいたけは軸の下の堅い部分(石づき)を切り落とし、縦に3mm幅に切る。ねぎは端から2~3mm幅に切る。鍋に【煮汁】の材料を入れて中火で煮立て、にんじん、しいたけを加えて2~3分間煮る。鶏肉のから揚げを加え、再び煮立ったら弱火にし、約1分間煮る。器に盛り、ねぎをのせる。
・鶏肉のから揚げ 4コ・にんじん 1/8本・生しいたけ 2枚・ねぎ 5cm・だし カップ2・酒 大さじ1/2・しょうゆ 小さじ
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむき、おろし器ですりおろしてざるに上げ、汁けをきる。フライパンにめんつゆ、水カップ1を入れて中火で煮立て、鶏肉のから揚げを加える。再び煮立ったら、時々菜ばしで上下を返しながら、12分間煮る。大根おろしを加えてサッと煮、煮汁ごと器に盛る。
・鶏肉のから揚げ 8コ・大根 10cm・めんつゆ カップ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
細ねぎは根元を切り落とし、端から2~3mm幅に切る。ボウルに酢、しょうゆ、砂糖を入れてよく混ぜ、細ねぎを加えて混ぜ合わせる。鶏肉のから揚げ(市販)8コ(200g)は温める。器に鶏肉のから揚げを盛り、**1**をかける。
・鶏肉のから揚げ 8コ・細ねぎ 5本・酢 大さじ1・しょうゆ 小さじ2・砂糖 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
直径22cmのフライパンにめんつゆ、水カップ1+1/3を入れて中火で煮立て、かき揚げを加える。再び煮立ったら弱火にし、約1分間煮る。裏返してさらに約1分間煮る。温泉卵は小さめのボウルに1コずつ割り落とす。器にかき揚げを1枚ずつ盛って、残った煮汁を等分にかけ、温泉卵を1コずつ落とす。
・かき揚げ 2枚・温泉卵 2コ・めんつゆ カップ1/3~1/2
調理時間:約5分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
レタスは食べやすい大きさにちぎる。豚カツは温める([[豚カツの温め方|rid=16301]]参照)。食べやすい大きさに切って器に等分に盛り、レタスを等分に添える。耐熱ボウルにみそ、だし、砂糖、しょうゆを入れてよく混ぜる。ラップをせずに電子レンジ(600W)に約30秒間かけ、取り出して混ぜる。さらに電子レンジ に約1分間かけて取り出し、よく混ぜて、**2**の豚カツに等分にかける。
・豚カツ 2枚・レタス 2枚・みそ 大さじ2+1/2・だし 大さじ2・砂糖 大さじ1+1
調理時間:約15分 カロリー:約570kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚カツがアルミ箔にくっつかないように、アルミ箔にしわを寄せて天板に敷く(面積が広いので)。豚カツをのせてオーブントースターに入れ、衣がカリッとするまで温める。豚カツは1枚ずつ温める。1枚(150g)につき、3~4分間が目安。食べやすい大きさに切り、器に盛る。キャベツは縦に6~7cm長さに切り、横に2~3mm幅に切ってせん切りにする。かぶるくらいの水に約5分間さらしてざるに上げ、水けをよくきって豚カツに等分に添える。好みで豚カツソースをかけていただく。
・豚カツ 2
調理時間:約10分 カロリー:約570kcal 
NHK みんなの今日の料理
フードプロセッサーに鶏ひき肉と塩小さじ1/2を入れ、15秒間ほどかくはんする。**1**に【A】、はんぺんをちぎりながら加え、さらに30秒間ほどかくはんする。小さめのバットの裏側をラップで覆い、ラップの表面にサラダ油をはけで薄くぬる。この上に**2**の肉ダネの1/4量をのせ、サラダ油を薄くぬったゴムベらで、全体が均一に7~8mm厚さになるように四角く広げて平らにならす。フライパンにサラダ油をカップ1ほど入れ(底から約2cm深さを目安にし、フライパンの大きさによって分量
調理時間:約30分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
もやしは[[もやしのおやき|rid=5965]]のつくり方1と同様に下処理をして水けをきる。沸騰した湯に**1**を入れ、再び沸騰したら、はしで混ぜてざるに上げ、湯をきる。**2**をボウルに移して【A】をふり、よく混ぜる。油揚げの表面にはしを転がしてから熱湯に通し、油抜きをする。油揚げの三方を5mmほど切り落とし、開く。**4**の油揚げに**3**の1/3量をのせて端から巻き、巻き終わりをようじでとめる。同様にして計3本つくる。フッ素樹脂加工のフライパンを温めて**5
調理時間:約20分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
たらの芽ははかまを除いて、根元の部分に十文字の切り目を入れる。油揚げは重ねて横に置き、幅を4つに切る。熱湯にサッと通して油抜きをし、そのままざるに上げて冷まして、水けをよく絞る。熱湯に塩少々を入れ、**1**のたらの芽を約2分間ゆで、氷水にとって冷ます。鍋にだしを入れて中火にかけ、しょうゆ・酒・砂糖各大さじ1+1/2を順に入れる。たらの芽、油揚げを加えて落としぶたをし、約10分間煮る。火から下ろして冷まし、味を含ませる。**4**を再び中火にかけ、温まったらしょうゆ大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約80kcal 
NHK みんなの今日の料理
ひじきはたっぷりの水につけて洗い、ざるに上げて水けをきる。耐熱ボウルに入れ、かぶるくらいの水(カップ11+1/2)を加えて、ラップをせずに電子レンジ(600W)に約2分間かける。そのまま約10分間おいて柔らかくし、ざるに上げ、水けを絞って食べやすい長さに切る。にんじんは水で洗い、ふきんなどで水けをふく。皮をむいて縦に2~3mm幅に切り、さらに縦に2~3mm幅に切る。油揚げはボウルに入れて熱湯を回しかけ、水けをきる。粗熱が取れたら、縦半分に切って横に5mm幅に切る。鍋に
調理時間:約25分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
天板にアルミ箔を敷き、コロッケをのせる。オーブントースターに入れ、4~5分間焼く。好みで豚カツソース適量をかける。
・コロッケ 2
NHK みんなの今日の料理
天板にアルミ箔(はく)を敷き、油揚げ1枚(30g)をのせる。オーブントースターに入れ、3~4分間焼く。裏返してさらに3~4分間焼き、横に5mm幅に切る。
・油揚げ 1
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根は水でサッと洗い、水けをきってボウルに入れる。かぶるくらいの水を加え、約15分間おいて戻し、水けを絞って食べやすい長さに切る。戻し汁はカップ1/2をとっておく。さつま揚げはざるに入れ、熱湯を回しかけて水けをきる。粗熱が取れたら縦半分に切り、横に5mm幅に切る。小ぶりの片手鍋にサラダ油を中火で温め、切り干し大根を入れて約1分間炒める。だし、**1**のとっておいた戻し汁を加える。煮立ったら、酒、砂糖を加えて混ぜ、弱火にしてふたをせずに4~5分間煮る。さつま揚げ
調理時間:約30分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
昆布はペーパータオルでサッとふき、汚れを落とす。鍋に昆布、水カップ3~3+1/2を入れて約10分間おく。大根は9cm長さと3cm長さに切り分ける。8cm長さのものは皮をむき、縦半分に切ってピーラーで縦に細長い薄切りにする。3cm長さのものは皮をむき、おろし器ですりおろしてざるに上げ、汁けをきる。にんじんは水で洗い、ふきんなどで水けをふいて、ピーラーで縦に細長い薄切りにする。しょうがは水で洗い、ふきんなどで水けをふいて皮をむき、おろし器ですりおろす。ボウルに【たれ】の材料
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
わかめは戻し、食べやすい長さに切る。あさりは殻どうしをこするようにして洗う。春菊は堅い茎があれば葉を摘み、食べやすい長さに切る。えのきだけは根元を落としてほぐす。 鍋にあさりの半量を入れて火にかけ、酒をふりかけて、サッと炒める。水、昆布を加えて煮立たせてだしをとり、塩、しょうゆ、みりんで味を調える。 **2**に**1**と豚肉を食べる分ずつ入れてしゃぶしゃぶのようにサッと煮る。大根おろしにポン酢しょうゆと七味とうがらしを加えたものをつけて食べる。
・わかめ 80g
調理時間:約20分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
れんこんはたわしで洗い、黒い部分があれば皮を薄くむく。8mm厚さの輪切りにし、軽く水にさらす。しょうがはすりおろす。ねぎはみじん切りにする。ボウルに鶏ひき肉、**1**のしょうがとねぎ、塩・黒こしょうを入れて、よく混ぜる。かたくり粉を加えて、粘りが出るまでさらによく混ぜる。れんこんの水けをふき、片面にかたくり粉を薄くまぶし、**2**をのせて広げる。もう1切れのれんこんの片面にかたくり粉を薄くまぶし、その面を内側にして肉ダネをはさむ。すべてはさみ終わったら、表面にかたくり粉
調理時間:約20分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加