メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 4328 件中 (581 - 600)
1 さつまいもは5mm幅の斜め切りにしてから細切りにして水にさらし、水けをきる。 2 フライパンにごま油を熱し、①を中火で炒める。火が通ったら「割烹白だし」を加えて炒め合わせ、ごまを散らす。
材料(2人前) さつまいも(小) 2/3本 いり黒ごま 適量 割烹白だし 大さじ1 ごま油 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約93kcal 塩分:約0.8g
ヤマキ おいしいレシピ
1 練り製品はちくわなど大きいものは半分に切る。たこは一口大に、かぼちゃは4等分、オクラはヘタを切る。ミディトマトは湯剥きをする。小鍋に卵とかぶるくらいの水を加えて火にかけ、沸騰してきたら弱火で6分ほど茹でて冷水にとる。殻をむく。 2 鍋に【A】とかぼちゃを入れて火にかける。沸騰してきたら練り製品を入れてふたをし、3分煮る。 3 オクラとたこを加えて1分茹で、火止めて粗熱をとる。 4 ミディトマトと卵を加えて保存容器に入れ、冷蔵庫で冷やす。
材料(2人前) 【A】割烹
調理時間:約10分 カロリー:約301kcal 塩分:約5.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1 れんこんは皮を剥いて1cm厚さの輪切りに、パプリカは種をとって一口大の乱切りにする。ズッキーニは1cm厚の輪切りにする。 2 ①を180度の油で表面が軽くきつね色になるまで揚げる。 3 鍋に【A】をあわせて火にかけ、一度沸騰させる。 4 ②を③に揚げたての熱いうちに漬け込む。粗熱が取れたら、冷蔵庫で休ませる。※食べるときに温め直しても、冷たいままでもお好みで召し上がり下さい。
材料(2人前) れんこん 80g パプリカ(赤) 1/2個 パプリカ(黄) 1/2個
調理時間:約40分 カロリー:約244kcal 塩分:約4.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 しめじは根元を切り小房に分ける。にんじんも同じような大きさの拍子切りにする。しめじは1〜2分、にんじんは柔らかくなるまで塩ゆで(分量外)にする。春菊は30秒ほど塩茹でにして、水にさらしよく水気を切ってザク切りにする。 2 鍋に【A】をあわせて火にかけ、一度沸騰させる。 3 ①を【A】に浸して、しばらく置く。馴染んだら、器に盛ってゆずの皮などを添える。
材料(4人前) しめじ 100g 春菊 1束 にんじん 1/2本 【A】だし 400ml 【A】しょうゆ 大さじ3
調理時間:約30分 カロリー:約67kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 なすは皮を剥いて縦半分、横半分に切る。ピーマンは種をとって4等分にする。 2 フライパンでなすとピーマンを軽く焦げ目がつく程度に焼く。ミニトマトは皮が少しはぜる程度に焼く。 3 鍋に【A】をあわせて火にかけ、一度沸騰させる。 4 ②を熱いうちに③に漬け込む。粗熱が取れたら冷蔵庫で一晩休ませる。 5 器に盛って、お好みの薬味を飾る。
材料(4人前) なす 2本 ピーマン 2個 ミニトマト 4個 【A】だし 400ml 【A】しょうゆ 大さじ3 【A】みりん 大さじ3
調理時間:約30分 カロリー:約61kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 大根は3cmに切って厚めに皮を剥き、面取りをして、裏側に十字に隠し包丁を入れる。 2 ①と米のとぎ汁をひたひたに入れて火にかける。竹串がスッと通るようになるまで弱火にかける。大根が柔らかくなったら、流水でサッと洗う。 3 【A】と②を合わせて弱火にかけ、20〜30分ほど火にかける。炊き上がったら、粗熱が取れるまで冷まして、一晩休ませる。 4 器に盛って、かつお節入り田楽味噌とゆずを添えて頂く。※「かつお節入り田楽味噌」はこちらのレシピを参考ください。
材料(2人前
調理時間:約40分 カロリー:約90kcal 塩分:約3.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 豆腐を4等分に切り、小麦粉をまぶして、余分な粉をはたき落とす。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ沸騰したら火を止め、煮切る。 3 170度の油で3〜5分、表面がきつね色になるまで揚げる。 4 ③を揚げたて熱々のうちに②に入れる。器に盛りお好みで薬味を添える。Point:「煮切る」とは、みりん のアルコールを飛ばすことです。一度沸騰させるだけで煮切ることができます。
材料(2人前) 絹ごし豆腐 1丁 小麦粉 適量 【A】だし 200ml 【A】しょうゆ 大さじ1 【A
調理時間:約20分 カロリー:約225kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
1 【A】を合わせて、一度濾す。しいたけは薄く切る。鶏肉は2cmに切る。 2 2つの器にみつば以外の材料を半分ずつ入れる。 3 蒸し器に入れて初めは強火で、沸騰してきたら弱火にして、10〜15分ほど蒸す。この時、蒸し器の蓋に晒しなどを挟んでおくと、水滴が器に入らなくて良い。 4 蒸し上がったら刻んだみつばを散らす。Point:蒸し器がない場合フライパンに器が1/3くらい浸かる程度にお湯を入れ、蓋を閉め10〜15分ほど蒸します。
材料(2人前) 【A】卵 2個 【A
調理時間:約25分 カロリー:約156kcal 塩分:約2.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ボウルに全ての材料を合わせ、ザルで濾す。 2 卵焼き器に油を熱し、①を少量流し入れる。半熟状態になったら手前に巻く。 3 油を足して、再び①を流し入れ、巻いた卵を持ち上げ下に卵液を流し、手前に巻く。この工程を繰り返していく。
材料(2人前) 卵 2個 だし 大さじ3 しょうゆ 小さじ1 砂糖 小さじ1 みりん 小さじ1 サラダ油 適量 ※だし汁の作り方
調理時間:約15分 カロリー:約147kcal 塩分:約0.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ひき肉に塩を加えてよく練る。粘りが出たら【A】を加えてさらに練る。 2 全体が混ざったら、適量を手にとって3cmくらいに絞り出して、鍋に落とす。5〜7分茹で、浮いてきたら出来上がり。 3 粗熱を取って冷蔵庫で2〜3日、冷凍庫なら1ヶ月くらい保存できます。※寄せ鍋やお吸い物、おでんなどに活用できます。
材料(1人前) 鶏ひき肉 400g 塩 小さじ1/2 【A】卵 1個 .recipe__ingredient__list__item:nth-of-type(4
調理時間:約15分 カロリー:約875kcal 塩分:約4.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 大根は3cmくらいの厚さのいちょう切りにし、面取りをする。ぶりは適当な大きさに切って、塩(分量外)をふっておく。 2 米のとぎ汁(分量外)で大根が透明になるまで茹でる(※研ぎ汁がなければ、水と米(大さじ1)で茹でる。) 3 ①のぶりはサッと水洗いし、次にざるにならべて熱湯をかけ霜降りをし、流水で洗う。 4 平たい鍋に、②と③、輪切りのしょうがを入れ、だしと酒、みりんを加えて弱火で10分程煮る。 5 うす口しょうゆを入れ、ぶりにだしを回しかけながらさらに6~7分煮る
調理時間:約40分 カロリー:約183kcal 塩分:約1.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 かぼちゃは5㎜幅の薄切りにする。バターは小さくする。 2 耐熱皿に①を重ねずに並べバターをのせる。さらに「めんつゆ」をまわしかけ、ラップをし電子レンジ(600w)に約3分かける。※火の通りを確認しながら、レンジによって調整してください。 3 器に盛り、かつお節をかける。
材料(2人前) かぼちゃ 1/4個(250g) バター 10g めんつゆ 小さじ2 かつお節 2.5g
調理時間:約10分 カロリー:約159kcal 塩分:約0.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 オクラは塩(分量外)をふってまな板の上で転がし流水で洗い、輪切りにする。 2 ①と「割烹白だし」を耐熱皿に入れ混ぜ合わせ、ラップをし電子レンジ(600w)に1分30秒かける。 3 クリームチーズをお好みで4~6等分に切り、②に和え、かつお節をかける。
材料(2人前) オクラ 1袋 クリームチーズ(小分けタイプ) 30g 割烹白だし 小さじ2 かつお節 1.5g
調理時間:約8分 カロリー:約70kcal 塩分:約0.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 パプリカ、ピーマンは種をとり細切りにする。なすは半分に切り、縦薄切りにする。鶏肉はそぎ切りにし、塩こしょう(分量外)をふり、片栗粉をまぶす。 2 熱したフライパンにごま油を熱し、①の野菜を入れ、「めんつゆ」を回しかけフタをして4分蒸し煮する。
材料(2人前) パプリカ(赤) 1個 ピーマン 2個 なす 1本 鶏むね肉 1/2枚 めんつゆ 大さじ3 ごま油 大さじ2 片栗粉 適量
調理時間:約15分 カロリー:約238kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ピーマンは種とワタを取って乱切りに、なすはヘタを落とし、乱切りにして水につけ、あく抜きをする。 2 フライパンに多めの油を入れて熱し、ピーマン、なす、ミニトマトを素揚げする(170度で30秒)。 3 ②と、コーン、しらす、かつお節(2/3程度)を【A】に漬ける。 4 冷蔵庫で冷やして小鉢に盛り、残りのかつお節をトッピングする。
材料(2人前) ピーマン 3個 なす 3個 ミニトマト 4個 しらす 20g コーン缶(ホール) 20g サラダ油 200ml かつお節
調理時間:約15分 カロリー:約299kcal 塩分:約2.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ピーマンは種とワタを取り縦に細切りにして、下茹でする。(沸騰した湯に入れて30秒)。 2 豚肉とその他の野菜を食べやすい大きさに切る。もやしは軽く下茹でする。 3 フライパンにごま油を引いて豚肉、野菜を炒める。かつお節も1袋加える。 4 火が通ったら塩・こしょうで味付けして、卵を入れてさらに炒める。 5 器に盛り、かつお節を1袋トッピングして出来上がり。
材料(2人前) ピーマン 3個 塩 少々 こしょう 少々 玉ねぎ 1/2個 かつお節 2袋(5g) 豚バラ肉
調理時間:約15分 カロリー:約355kcal 塩分:約0.5g
ヤマキ おいしいレシピ
1 卵はよく溶き、【A】を加えて混ぜる。 2 卵焼き器を中火で熱し、油をひく。半量の①を流し入れて全体を大きく混ぜ、全体に火を通す。 31~2cm程を折りたたみ、これを芯にして巻く。卵を滑らせて奥に移動させ、再度油をひく。 4 残りの①を流し入れ、卵焼きを持ち上げて下にも卵液を流す。奥から手前に巻く。 5 ラップにくるみ、竹串を5本周囲に均等幅になるように置き、両端を輪ゴムで止めてそのまま冷ます。食べやすい大きさにカットする。
材料(2人前) 【A】割烹白
調理時間:約5分 カロリー:約140kcal 塩分:約0.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉は6等分のそぎ切りにする。「めんつゆ」をもみ込み、10分置く。 2 卵をよく溶き、粉チーズを混ぜる。 3 フライパンを中火で熱してサラダ油をひく。①の鶏肉の余分な水分を拭き、薄力粉を薄くまぶして②にくぐらせ、フライパンに並べる。2~3分焼き、焼き色がついたら裏返して弱火にして蓋をする。1分蒸し焼きにして火を止め、そのまま3分程予熱で火を通す。
材料(2人前) めんつゆ 大さじ1 鶏むね肉 1枚 卵 1個 粉チーズ 大さじ2 薄力粉 適量 サラダ油 適量
調理時間:約20分 カロリー:約309kcal 塩分:約1.0g
ヤマキ おいしいレシピ
1 かつおは刺身用に切る。かいわれ大根は根元を切り落とし、半分に切る。赤玉ねぎは薄切りにし、みょうがは千切りにする。かいわれ大根、赤玉ねぎ、みょうがをボウルに合わせて水でもみ洗いして水気を切る。オクラはがくを切り落とし、1cm幅に切る。トマトは1cm幅の角切りにする。 2 オクラを耐熱皿に入れ、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で50秒前後加熱し、トマトと合わせる。 3 ②のボウルに「めんつゆ」、【A】を入れ、混ぜ合わせる。 4 器に野菜、かつお、しぼったレモンをバランス
調理時間:約15分 カロリー:約222kcal 塩分:約1.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 新じゃがいもは土を洗い流し、大きい芽があれば取り除いて乱切りにする。たこは約5mm幅にそいで、セロリは、筋を取り除き、乱切りにする。パプリカは、へたとわたを取り除き、乱切りにする。にんにくは薄切りにし、スナップえんどうはへたを筋を取り除く。 2 大きめのボウルに「割烹白だし」、【A】を入れ、混ぜ合わせる。 3 温めたフライパンににんにく、オリーブオイルを入れ、香りが出るまで弱火で加熱する。新じゃがいもを入れ、中火前後で全体に焼き色がつくまで加熱する。残りの野菜とたこ
調理時間:約20分 カロリー:約281kcal 塩分:約2.4g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加