メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 和食 > スープ・汁物」 の検索結果: 2965 件中 (301 - 320)
だしカップ3で薄切りにしたかぼちゃ200gを煮る。みそ大さじ2を溶かし入れ、器に入れ、根元を除いた貝割れ菜1ワ分を散らす。
・だし カップ3・かぼちゃ 200g・みそ 大さじ2・貝割れ菜 1ワ分
カロリー:約69kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
里芋は皮をむいて薄切りにする。しいたけは石づきを除いて薄切りにする。なべにだし、里芋を入れて火にかけ、里芋が柔らかくなったらしいたけを加える。みそ大さじ2を溶き、すりごまを加える。器に盛り、仕上げに細ねぎを散らす。
・里芋 200g・生しいたけ 4枚・細ねぎ 40g・だし カップ3・すりごま 大さじ2・みそ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約83kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
ほうれんそうは下ゆでし、3cm長さに切る。わかめは水で戻す。卵は溶きほぐす。なべにだしを温め、塩2g、こしょう少々、しょうゆ小さじ2で調味してほうれんそうとわかめを加える。煮立ったら卵を回し入れ、半熟状で火を止め、器に盛る。
・ほうれんそう 120g・わかめ 3g・卵 1コ・だし カップ3・塩 ・しょうゆ ・こしょう
調理時間:約15分 カロリー:約31kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
白菜はせん切りにし、豆腐は水きりをしてさいの目に切る。なべに水カップ3、固形スープの素を入れて火にかけ、沸騰したら白菜を加える。芯が柔らかくなったらなめこを加え、塩1g、こしょう少々、しょうゆ小さじ2を加える。水溶きかたくり粉を加えてサッと混ぜ、豆腐を加えて火を止める。
・白菜 160g・なめこ 1袋・豆腐 120g・固形スープの素 1コ・水溶きかたくり粉 大さじ1+1/3・塩 ・こしょう ・しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約39kcal 
NHK みんなの今日の料理
いわしは頭を切り落とし、腹を斜めに切って腹ワタと内臓をかき出す、手早く水洗いして水けをふき、両方の親指を身と中骨の間に差し込み、骨に沿って指を動かして開く。中骨を身から外して皮をむき、尾ビレ、背ビレを取り除き、3~4cm幅に切る。里芋は皮をむき、すりおろす。フードプロセッサーに**1**、**2**、【A】の材料を加え、約10秒間なめらかになるまでかくはんし、ボウルに移す。大根は3~4cm長さの短冊切りにする。せりはザク切りにする。なべに大根とだしを入れて強火にかけ、煮立っ
調理時間:約45分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
を加え、煮立ったら火を弱め、7~8分間煮て酒大さじ2と塩小さじ1/3を加える。さらに4~5分間煮て野菜が柔らかくなったらしょう
・豆腐 1/2丁・こんにゃく 1/3枚・大根 100g・にんじん 50g・ねぎ 1/3~1/2本・ごぼう 50g・だし カップ3~3+1/2・粉ざんしょう 少々・ごま油 ・酒 大さじ2・塩 小さじ1/3・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約40分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
豚肉は一口大に切る。大根、にんじんは6~7mm厚さのいちょう切りにする。ごぼうは皮をたわしでこすって洗い、厚めのささがきにして水に放し、水を1~2回取り替える。里芋は皮をむき、1cm厚さに切る。塩適宜をもみ込んでぬめりを取り、水で洗い流して水けをふく。こんにゃくは約5mm厚さの正方形に切り、熱湯で2~3分間ゆでて臭みを抜き、ざるに上げる。油揚げは紙タオルに包み、上から押して油抜きをし、縦半分に切ってから1cm幅に切る。ねぎは1cm幅の輪切りにする。なべにサラダ油大さじ1
調理時間:約40分 カロリー:約390kcal 
NHK みんなの今日の料理
広口のなべや深めのフライパンなどに湯を沸かして、小松菜は切らずに根元から入れてゆでる。葉、茎がともにしんなりしたら上げ、4cm長さに切る。鶏ささ身は筋を取り、4等分にそぎ切りにして、塩・こしょう各適宜をふる。もちは4等分に切る。なべでごま油を熱し、**1**のささ身を入れて表面の色が変わるまでいためる。小松菜を加えてサッといためたらスープを注ぎ、弱めの中火にする。**1**のもちを**2**に加え、塩・こしょう各適宜、酒小さじ2、しょうゆ小さじ1/2で味を調えて、もち
調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
白菜は根元を切り、4~5cm角に切る。芯の部分は斜めそぎ切りにする。ハムは短冊に切る。なべにだしを入れて中火にかけ、一煮立ちさせてから塩小さじ1/2、しょうゆ小さじ2を加える。白菜の芯の部分を**2**のなべに入れ、少したってから葉の部分、ハムも加える。弱火で約20分間煮る。器に盛り、粒こしょう、ごま油少々を加える。
・白菜 1/4コ・ロースハム 60g・だし カップ5~6・粒こしょう 適宜・塩 ・しょうゆ ・ごま油
調理時間:約30分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
なべにポトフのスープ([[和風ポトフ|rid=286]]参照)を煮立て、塩小さじ1/2、しょうゆ・こしょう各少々で味を調える。かたくり粉大さじ1を水大さじ2で溶いて加え、とろみをつける。**1**によくほぐした卵を流し入れ、ねぎを加えて一煮立ちさせる。
・ポトフのスープ カップ3・卵 1コ・ねぎ 適宜・塩 ・しょうゆ ・こしょう ・かたくり粉
調理時間:約5分 カロリー:約40kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根はいちょう切りにする。ごぼうは3~4mm厚さの輪切りにする。にんじんは半月切りにする。里芋は半分に切る。細ねぎは3cm長さに切る。厚揚げは、ざるの上などで熱湯をかけて油抜きをして、一口大にちぎる。なべに【A】と**1**の大根、ごぼう、にんじん、里芋、厚揚げを入れて煮立たせて、【B】を加えて一煮立ちさせる。椀に盛って、**1**の細ねぎをのせる。 
・大根 200g・ごぼう 80g・にんじん 120g・里芋 130g・細ねぎ 2~3本・厚揚げ 1枚・スープ カップ
調理時間:約20分 カロリー:約115kcal 
NHK みんなの今日の料理
煮干しは腹ワタを取り、水カップ2に一晩つける。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、短冊に切る。小松菜は塩少々を入れた熱湯でサッとゆでる。**1**の煮干しを取り除き、火にかける。沸いたら、油揚げを加え、サッと火を通し、みそを溶き入れ、煮立つ前に火を止める。椀にザク切りにした**2**の小松菜を入れ、**3**をよそう。
・煮干し 15~20匹・油揚げ 1/2枚・小松菜 6~7本・みそ 大さじ1・みそ 大さじ1・塩
調理時間:約10分 カロリー:約70kcal 
NHK みんなの今日の料理
水カップ3と焼いたあとのあじの干物の骨をなべに入れ、1~2分間煮出す。ざるなどでこして骨を取り除き、だしをまたなべに戻す。昆布を5mm幅に切り、**1**に加えて1~2分間煮る。大根は太めのせん切りにし、**2**に加えて、柔らかくなるまで火を通す。みそをこさずに溶き入れる。椀に盛り、小口切りにして水にさらしたねぎを盛る。
・大根 100g・昆布 1枚・あじの干物の骨 1匹分・ねぎ 適量・粒みそ 大さじ3強
調理時間:約8分 カロリー:約30kcal 
NHK みんなの今日の料理
トマトは湯むきをして1cmの角切りにする。なべにスープを入れて、**1**と塩小さじ1、こしょう少々を入れて火にかけ、沸騰させる。火を止めて、溶き卵を**2**に加える。再び火をつけて、弱火でアクを取り、あさつきを加えて火から下ろす。
・トマト 1コ・卵 2コ・スープ カップ3・あさつき 小さじ1・塩 ・こしょう
調理時間:約7分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは斜め薄切りにする。なべに水カップ2、鶏ガラスープの素、ねぎを入れて中火にかけて温める。まな板の上に少し水にぬらした紙タオルを敷く。長芋は皮をむいて、紙タオルの上で粗みじんに切る。器に**2**を等分に盛り、**1**をそれぞれに注ぐ。のりは手でちぎってのせ、いりごまをふる。味をみて好みで塩・こしょう各少々をふる。
・長芋 100g・のり 適量・鶏ガラスープの素 小さじ2・ねぎ 1/4本・いりごま 適量・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
・ねぎ 1/2本・だし カップ5・みそ 60~65g・柚子七味とうがらし 適宜・サラダ油
調理時間:約30分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
昆布を短冊状に5~6枚に切り、水カップ3に入れて5~7分間おく。牛肉は2~3cm長さに切る。ねぎは縦に4等分し、5cm長さに切る。なべにごま油少々をひき、牛肉をいためる。**1**を加えて強火にかけ、アクを取りながら途中で中火にして煮る。**3**にねぎを加え、【薬念】のにんにくをすりおろし、他の【薬念】の材料を加えて味を調え、卵を溶きほぐして流し入れ、火を止める。一味とうがらしをふる。
・牛薄切り肉 50g・ねぎ 2/3本・昆布 1枚・塩 小さじ1/2・薄口しょうゆ
調理時間:約12分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐はさいの目切りにし、細ねぎは2~3cm長さに切る。なべにだしを入れて、みそ2種を溶き入れ、火にかける。一煮立ちしたらアクをすくい、豆腐を加える。豆腐が温まったら、細ねぎを加えて火から下ろし、器に盛る。
・豆腐 1/2丁・細ねぎ 3本・だし カップ4・赤みそ 50g・八丁みそ 20g
調理時間:約5分 カロリー:約50kcal 
NHK みんなの今日の料理
わかめはザク切りにする。帆立て貝柱は堅い部分を取り除き、縦半分に切って厚みを2~3枚に切る。ミニトマトはヘタを取る。かたくり粉小さじ1を同量の水で溶き、卵を加えて溶きほぐす。なべに水カップ2を煮立ててミニトマトを加え、数秒後に取り出して冷水にとり、皮をむく。**4**のなべに酒大さじ1、スープの素、わかめ、にんにくを加えて煮立て、帆立て貝柱とミニトマトを加える。再び煮立ったら**3**を糸状に流し入れ、こしょう少々をふり、細ねぎを散らす。好みで半ずりのごま、またはごま油
調理時間:約10分 カロリー:約90kcal 
NHK みんなの今日の料理
なべに水カップ3、だしパックを入れて中火にかける。大根は皮をむいて短冊切りにし、**1**に加える。豚肉も大根と同じくらいの幅のザク切りにして**1**に加え、くっつかないようにはしでほぐす。大根と豚肉が柔らかくなるまで2~3分間煮る。青じその葉は縦半分に切って重ね、5mm幅に横に切る。なべからだしパックを取り出し、アクが出たら取り除く。**4**にみそを溶き入れ、火を止めて青じその葉を加え、椀に盛る。
・豚薄切り肉 80g・青じその葉 2枚・大根 5cm・みそ
調理時間:約15分 カロリー:約150kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加