メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 和食 > 主食」 の検索結果: 5220 件中 (801 - 820)
【おにぎり】をつくる。【卵焼き】をつくる。【ウインナーとキャベツのカレー炒め】をつくる。弁当箱(かごタイプはオーブン用の紙を敷く)に、【おにぎり】、【卵焼き】を入れる。【ウインナーとキャベツのカレー炒め】はお弁当用カップに入れて詰める。
・おにぎり 2コ・ウインナーとキャベツの カレー炒め 適量・卵焼き 適量
NHK みんなの今日の料理
耐熱容器(またはご飯茶碗(わん)やお椀(わん))の内側を水でぬらし、ご飯の1/2量を入れる。中央に梅干しをのせて少し押し、周りのご飯適量をかぶせる。容器を両手で持って軽く揺すり、粗熱を取りながらざっとまとめる。手のひら全体に水をつけて湿らせ、塩少々をつけて広げる。**1**を手にとって軽く丸める。下の手で厚みを調節し、上の手で角をつくり、手前に3~4回転がすようにして三角形に形を整える。手を洗い、水けをよく拭いてのりを巻く。残りのご飯は昆布のつくだ煮を具にして同様ににぎる
調理時間:約7分 カロリー:約370kcal 
NHK みんなの今日の料理
【ツナと枝豆の混ぜご飯】をつくる。【かぼちゃのレモン甘煮】をつくる。【卵のフライ】をつくる。弁当箱に【ツナと枝豆の混ぜご飯】を入れる。【かぼちゃのレモン甘煮】は汁けをきってお弁当カップに入れ、【卵のフライ】と詰める。
・ツナと枝豆の混ぜご飯 適量・卵のフライ 適量・かぼちゃのレモン甘煮 適量
NHK みんなの今日の料理
チンゲンサイは2cm長さに切る。卵はボウルに入れて溶きほぐし、砂糖大さじ1を加えて混ぜる。【A】は混ぜ合わせる。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、**1**の卵液を入れる。菜箸で円を描くように混ぜながら火を通し、好みの堅さになったら取り出す。フライパンにサラダ油大さじ1を足し、チンゲンサイを入れて中火でサッと炒める。油が回ったらチキンスープの素を加え、全体を炒め合わせて取り出す。フライパンにサラダ油小さじ1を足し、ひき肉をほぐしながら中火で色が変わるまで炒める。紙
調理時間:約15分 カロリー:約730kcal 塩分:約2.2g
NHK みんなの今日の料理
残り野菜はすべて3cm長さほどに切る。ボウルに**1**と桜えびを入れ、小麦粉を加えてザックリと混ぜる。【A】をよく溶いて加え、さらに混ぜる。小さめのフライパンに揚げ油を170℃に熱し、**2**の半量を入れる。表面が固まってきたら上下を返し、カリッとするまで合計2分間ほど揚げて油をきる。残りの半量も同じように揚げる。耐熱容器にたれの材料を入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)に1分間かける。丼にご飯を盛り、**3**をのせ、**4**のたれをかける。好みの漬物(分量外
調理時間:約15分 カロリー:約490kcal 塩分:約1.4g
NHK みんなの今日の料理
豚肉は食べやすい長さに切る。【A】は混ぜておく。小さめのフライパンに油を中火で熱し、豚肉を広げて入れる。約1分間焼き、返してさらに約30秒間焼く。混ぜておいた【A】を回し入れ、約30秒間からめ、煮立ったら火を止める。丼にご飯を盛って豚肉をのせ、フライパンに残った汁をかける。白ごまをふる。
・豚ロース肉 100g・酒 大さじ2・トマトケチャップ 大さじ1+1/2・みそ 大さじ1・ご飯 適量・白ごま 少々・油 大さじ1/2
調理時間:約5分 カロリー:約680kcal 
NHK みんなの今日の料理
【みょうがの甘酢漬け】をつくる。みょうがは1cm角に切る。ボウルに酢、砂糖、塩を混ぜ合わせ、みょうがを漬けて約1時間おく。米は洗ってざるに上げ、約15分間おく。炊飯器の内釜に入れて水カップ1を注ぎ、普通に炊く。炊き上がったご飯にしば漬けと黒ごまを加え、サックリと混ぜる。器に盛り、【みょうがの甘酢漬け】適量をのせて混ぜながら食べる。
・米 200ml・みょうが 4コ・酢 大さじ4・砂糖 小さじ2・塩 少々・しば漬け 大さじ2~3・黒ごま 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約170kcal 塩分:約0.3g
NHK みんなの今日の料理
アルミ箔(はく)にみそを薄くのばし、魚焼きグリルで少し焦げ目がつくくらいに焼く。ボウルにいわしの身を入れてくずし、**1**を加えて玉じゃくしなどでつぶしながらなめらかになるまで混ぜる。缶汁と水カップ2、みりんも加えてさらによく混ぜ、冷蔵庫でよく冷やす。そうめんはたっぷりの熱湯で袋の表示どおりにゆで、冷水でもみ洗いをする。水けをしっかりときって器に盛る。**2**の冷や汁をかけ、きゅうりと【薬味】をのせる。好みで氷を浮かべる。
・そうめん 4~6ワ・いわしの水煮 2缶
調理時間:約20分 カロリー:約590kcal 塩分:約3.4g
NHK みんなの今日の料理
、**1**のいり卵を加えてサックリと混ぜる。
・切り干し大根の甘酢漬け 100g・切り干し大根の甘酢漬けの汁 大さじ2・ご飯 350〜400g・卵 2コ・砂糖 大さじ1・塩 少々・ツナ 1
調理時間:約10分 カロリー:約350kcal 
NHK みんなの今日の料理
大きめの鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを入れて表示どおりにゆでる。ざるに上げて冷水で洗い、水けをよくきる。豆苗は根元を切り落とし、長さを半分に切る。たまねぎは縦に薄切りにし、しょうがはせん切りにする。フライパンにサラダ油を中火で熱し、しょうがとたまねぎを入れて炒める。しんなりしたら、豆苗を加えてサッと炒め、さばを缶汁ごと加える。軽くほぐして**1**のそうめんを加え、さばをほぐしながらサッと炒める。【A】を加えて混ぜ、すぐに火を止める。
・さばの水煮 1
調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
【そうめんつゆ】をつくる。小鍋に材料をすべて入れて中火にかけ、煮立ったらアクを取り、火を止める。固く絞ったぬれ布巾を広げたざるをボウルに重ね、こして布巾を絞る。一回り大きいボウルに氷水を用意し、**1**のボウルを浮かべ、クルクルと回転させて手早く冷ます。青ねぎは小口切りにし、しょうがはすりおろす。ズッキーニは皮をむき、1cm厚さの輪切りにする。鍋にたっぷりの湯を沸かし、ズッキーニを色よくゆでて水にとり、水けをきる。**4**の湯が煮立ったところにそうめんを入れ、サッと
調理時間:約20分 カロリー:約420kcal 塩分:約3.5g
NHK みんなの今日の料理
新しょうがの麹漬けは汁けを絞り、せん切りにする。青じそは縦半分に切り、せん切りにする。ご飯に塩をふって混ぜる。**1**の新しょうがの麹漬けを混ぜ、青じそと白ごまを散らす。
・新しょうがの麹漬け 30g・青じそ 4枚・白ごま 小さじ1・ご飯 320g・塩 少々
調理時間:約5分 カロリー:約290kcal 塩分:約1.1g
NHK みんなの今日の料理
なすは斜め薄切りにしてから細切りにする。ボウルに入れ、塩を加えて手でもみ、約10分間おく。きゅうりとレタス、パプリカは細切りにする。みょうがは細切りにして水に軽くさらし、水けをきる。なすの水けを絞り、細切りにしたすべての野菜と合わせる。【A】は混ぜ合わせる。鍋に湯を沸かし、そうめんを袋の表示どおりにゆでる。冷水で洗い、水けをきる。器に**1**の野菜とそうめんを盛り、ミニトマトとレモンを添えて白ごまをふり、【A】をかけて食べる。
・なす 2コ・きゅうり 1/2本
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 塩分:約3.9g
NHK みんなの今日の料理
ご飯に夏鍋のスープをかけて食べる。
・ご飯 茶碗(わん)1杯分・夏鍋のスープ カップ1/2
調理時間:約2分 カロリー:約170kcal 塩分:約0.8g
NHK みんなの今日の料理
なすはヘタを切り落とし、斜めに7〜8mm間隔で浅い切り目を入れる。反対側も同様に切り目を入れる。**1**のなすをサッと水にさらす。米は洗ってざるに上げ、炊飯器の内釜に入れ、2合の目盛りまで水を注ぐ。内釜を傾けてカップ1/2分(100ml)の水を除く(なすから水分がたっぷり出るので水を減らしておく)。**3**に塩を加えてよく混ぜる。**2** のなすをペーパータオルで押さえるようにして水けをしっかり拭き取り、米の上にのせて普通に炊く。炊き上がっ
調理時間:約10分 カロリー:約290kcal 
NHK みんなの今日の料理
トマトはヘタを除き、湯むきする(全体備考参照)。横半分に切り、種を除く。手でざっとつぶしてつけつゆの器に半量ずつ入れ、めんつゆを等分に加える。そうめんは袋の表示どおりにゆで、流水で洗って冷水にとり、水けをきって器に盛る。たいはそぎ切りにし、ゆで卵は半分に切る。みょうがは縦半分に切り、斜め薄切りにする。細ねぎは小口切りにする。**2**のそうめんにのせ、好みでたいにわさびを添える。**1**のトマトつゆにつけて食べる。
・トマト 2コ・そうめん 2ワ・めんつゆ 大さじ4
調理時間:約15分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
そうめんは端を糸で縛る。沸騰した湯に入れ、10秒したら縛ったところの近くに菜箸を入れてほぐす。再び沸騰したら水カップ1/2を足し、沸騰を落ち着かせる。これをもう一度繰り返し、再び沸騰したらそうめんを冷水にとる。十分に冷めてからざるに上げる。なすはヘタを落として皮をむき、縦に細切りにする。塩を少々ふり、かたくり粉大さじ1+1/2を薄くまぶす。**1**の鍋の熱湯でサッとゆで、透明感が出たら冷水にとって冷まし、水けをきる。【梅だれ】をつくる。梅干しは包丁で果肉をたたく。鍋に【A
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
ボウルに【A】とかつおを入れて混ぜ、5分間おく。パプリカは四つ割りにして、横に薄切りにする。【B】は混ぜ合わせる。器にもち麦ご飯を盛り、パプリカ、【B】を1/4量ずつ、汁けをきったかつお、めかぶを順にのせる。かつおのつけ汁に納豆を加えて混ぜ、**2**にのせる。温泉卵、残りの【B】を半量ずつのせる。
・もち麦ご飯 茶碗(わん)2杯分・かつお 100g・塩麹 大さじ1・しょうが 2かけ分・パプリカ 1コ・貝割れ菜 1パック分・青じそ 15枚分・めかぶ 50g・納豆 1
調理時間:約10分 カロリー:約450kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
ミックスナッツは細かく刻む。ザーサイは細切りまたは粗みじん切りにする。細ねぎは小口切りにする。ボウルに**1**とちりめんじゃこを入れ、しょうゆ・ごま油、こしょうを加えて混ぜる。ご飯を器に盛って**2**をのせる。混ぜながら食べる。
・ご飯 茶碗(わん)2杯分・ちりめんじゃこ 15g・ミックスナッツ 15g・ザーサイ 30g・細ねぎ 3本・しょうゆ 小さじ1・ごま油 小さじ1・こしょう 少々
調理時間:約5分 カロリー:約350kcal 塩分:約1.9g
NHK みんなの今日の料理
モロヘイヤは堅ければ茎を取り除き、葉を熱湯でサッと塩ゆでして、冷水にとり、水けをきって、細かく刻む(包丁で細かく刻むことで粘りが出る)。トマトはヘタを取り、皮を湯むきして一口大に切る。フライパンにサラダ油少々を入れて中火にかけ、溶きほぐした卵を何回かに分けて流し入れ、薄焼き卵をつくり、細切りにする。みょうがは縦薄切り、青じそは手でちぎる。うなぎは電子レンジ(600W)に1分間弱かけ、5~6mm幅に切る。そうめんは、袋の表示時間より短めにゆで、冷水にとって水けをきる。トマト
調理時間:約25分 カロリー:約493kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加