「たら > 和食 > 主食」 の検索結果: 5220 件中 (821 - 840)
|
モロヘイヤは堅ければ茎を取り除き、葉を熱湯でサッと塩ゆでして、冷水にとる。水けをきって、粘りが出るまで包丁でたたき、【A】と混ぜ合わせる。ひきわり納豆は、添付のたれを加えて混ぜる。青じそは手でちぎる。器にご飯を盛って**1**、納豆をのせ、中央にうずらの卵を割り入れ、青じそ、白ごまを散らし、しょうがを添える。 ・モロヘイヤ 1袋・酢 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・ごま油 小さじ1・砂糖 小さじ1/2・ひきわり納豆 2パック・ご飯 2杯分・青じそ 2枚・うずらの卵 調理時間:約10分 カロリー:約337kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大きめの鍋に水約1.5リットルを入れ、ふたをして強火にかける。ツナは缶汁をきってボウルに入れ、[[めんつゆ|rid=17064]]を少しずつ加え、泡立て器などで混ぜ合わせる。**1**の鍋の湯が沸騰したらふたを取り、そうめんを入れて菜ばしで混ぜる。めんが浮き上がってきたら、水約カップ1/2を加え、再びそうめんが浮き上がったら火を止める。または、袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げ、流水をかけて粗熱を取る。氷水にとってもみ洗いし、ざるに上げてしっかりと水けをきる。わけぎは端から 調理時間:約10分 カロリー:約420kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
長芋は皮をむき、せん切り用のスライサーで細く切りながら、水を入れたボウルに落とす。または包丁で縦に薄切りにしてから、細切りにし、水でサッと洗う。**1**の長芋はざるに上げて水けをきり、[[万能合わせ薬味|rid=17047]]を加えてサッと混ぜる。器に盛り、[[めんつゆ|rid=17065]]をかける。 ・長芋 12cm・めんつゆ(薄め) カップ1+1/2・万能合わせ薬味 適量 調理時間:約5分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
器にいかを盛り、万能合わせ[[薬味|rid=17047]]を添え、[[めんつゆ|rid=17064]]をかける。 ・いか 120g・めんつゆ(濃いめ) 約カップ1/2・万能合わせ薬味 適量 調理時間:約3分 カロリー:約90kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大きめの鍋に水約1.5リットルを入れ、ふたをして強火にかける。別の鍋に湯を沸かし、煮立ったらなめこを入れ、サッとゆでて水けをきり、冷ます。わかめは塩を洗い流し、水に約3分間つけて戻し、水けをきって食べやすい大きさに切る。**1**の鍋の湯が沸騰したらふたを取り、そうめんを入れて菜ばしで混ぜる。めんが浮き上がってきたら、水約カップ1/2を加え、再びそうめんが浮き上がったら火を止める。または、袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げ、流水をかけて粗熱を取る。氷水にとってもみ洗い 調理時間:約10分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大きめの鍋に水約1.5リットルを入れ、ふたをして強火にかける。沸騰したらふたを取り、そうめんをパラパラとばらしながら入れ、菜ばしですぐに混ぜる。めんが浮き上がってきたら、水約カップ1/2を加えてふきこぼれないようにする(さし水)。再びそうめんが浮き上がってきたら、火を止める。または、袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げ、流水をかけて粗熱を取る。氷水に入れ、両手でもむようによく洗い、ざるに上げてしっかりと水けをきる。器に氷を入れ、**3**のそうめんを入れる。[[めんつゆ 調理時間:約7分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋にたっぷりの湯を沸かし、【冷凍】した「冷やし大根なめこそばの素」を袋から出して凍ったまま入れる。煮立ったら、【冷凍】そばも凍ったまま加え、強火で袋の表示時間どおりにゆでる。**2**をざるにあけ、流水に当てて冷まし、水けをきって器に盛る。好みで【B】をのせて、めんつゆを回しかける。 ・大根 1/4本・なめこ 約1袋・砂糖 小さじ1・塩 小さじ1弱・冷凍した「冷やし大根なめこそばの素」 1袋・冷凍そば 1玉・納豆 1/2パック・細ねぎ 適量・うずらの卵 1コ・天かす 調理時間:約5分 カロリー:約360kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は1人分ずつ洗い、ざるに上げて水けをきる。保存容器に1人分ずつ米を入れ、分量の熱湯を注ぐ。そのまま10~15分間おいて粗熱を取る。調味料を加えて混ぜる。具を加える前に米に味をなじませておくと、味にむらができない。表面を覆うように具を上にのせる。ふたをして金属のバットにのせ、水平にして冷凍庫に入れる。ふたを取り、ラップを余裕をもたせてふんわりとのせ、縁はしっかりととめる。電子レンジ(600W)に約8分間かける。取り出し、ラップをはずして混ぜる。再びラップをかけ、電子レンジに
NHK みんなの今日の料理
|
|
きゅうりは薄い輪切りにしてボウルに入れ、塩をふってまぶす。5分間ほどおいてしんなりしたら、軽くもみ、水でサッと洗い、水けを絞る。ちくわは端から5mm幅に切る。器に薬味ずしを盛り、**1**のちくわときゅうりをのせる。 ・薬味ずし 全量・ちくわ 2本・きゅうり 1本・塩 小さじ1/2 調理時間:約10分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに【漬け汁】の材料を混ぜ合わせ、かつおを入れてからめる。冷蔵庫に15~20分間おく。焼きのりと青じそは手で食べやすい大きさにちぎる。**1**のかつおは汁けを軽くきる。器に[[薬味ずし|rid=17056]]の半量を盛り、かつお、焼きのり、青じそ、残りの薬味ずしを少しずつ重ねるように盛り、白ごまを散らす。 ・薬味ずし 全量・かつお 160g・しょうゆ カップ1/2・みりん 大さじ1+2/3・焼きのり 1/4枚・青じそ 4枚・白ごま 適量 調理時間:約5分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
青じそは重ねて軸を切り、みじん切りにし、水でサッと洗って水けをきる。しょうがは皮をむいてみじん切りにし、水でサッと洗って水けをきる。大きめのボウルにご飯を入れ、しゃもじを伝わらせながら、すし酢を回し入れる。しゃもじでご飯を下からすくい、切るように混ぜる。ボウルの側面まで使って広げて冷ます。すし飯に**1**の青じそ、しょうが、白ごまを加える。しゃもじで切るように混ぜて薬味を全体に行き渡らせる。器に盛り、漬物やあさりのつくだ煮をのせる。 ・ご飯 米1合分・すし酢 大さじ 調理時間:約10分 カロリー:約340kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は炊く30分前に洗い、たっぷりの水に15分間浸し、ざるに上げて15分間おく。鍋に湯を沸かし、ざるに入れたひき肉を入れ、泡立て器で軽く混ぜ、色が変わったら取り出して水けをきる(全体備考参照)。みょうがは縦半分に切ってから斜め薄切りにし、水でサッと洗って水けをきる。炊飯器の内釜に**1**の米を入れ、分量の水と酒、うす口しょうゆを加えて混ぜる。**1**のひき肉をのせ、早炊きモードで炊く。炊飯器のスイッチが切れたら、**1**のみょうがをのせ、ふたをして2分間ほどおく 調理時間:約10分 カロリー:約430kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は炊く30分前に洗い、たっぷりの水に15分間浸し、ざるに上げて15分間おく。炊飯器の内釜に米を入れ、分量の水と酒、うす口しょうゆを加えて混ぜ、早炊きモードで炊く。魚焼きグリル、または焼き網を強火で熱し、あじの干物の両面をこんがりと焼く。粗熱が取れたら、骨と皮を取り除いて粗くほぐす。炊飯器のスイッチが切れたら、**2**のあじをのせ、ふたをして1~2分間おく。わけぎを端から薄切りにして加え、サックリと混ぜて器に盛り、しょうがをのせる。 ・米 2合・あじの干物 1匹・水 調理時間:約10分 カロリー:約400kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は炊く30分前に洗い、たっぷりの水に15分間浸し、ざるに上げて15分間おく。新しょうがは皮を薄くむいて薄切りにし、ざるに入れる。鍋に湯を沸かし、しょうがをざるごと入れ、菜ばしで軽く混ぜながら1 分間(ひねしょうがは2分間)ゆで、ざるごと取り出す。残った熱湯に油揚げを入れ、サッとゆでてざるに上げる。粗熱が取れたら、5mm四方に切り、水けを絞る。炊飯器の内釜に**1**の米を入れ、分量の水と酒、うす口しょうゆを加えて混ぜる。油揚げを加え、早炊きモードで炊く。炊飯器のスイッチ 調理時間:約15分 カロリー:約400kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
器にご飯を入れ、しゃもじで横長に形を整え、しょうゆをかける。小さな容器に卵1コを割り、卵黄と卵白に分ける。卵白は菜ばしで溶きほぐす。**1**のご飯の両側に、卵黄と卵白を分けて入れ、[[万能合わせ薬味|rid=17047]]をのせる。 ・ご飯 茶碗(わん)2杯分・卵 2コ・しょうゆ 少々・万能合わせ薬味 適量 調理時間:約3分 カロリー:約330kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
鍋に湯を沸かし、煮立ったらまぐろを入れる。表面の色が変わったら、すぐに取り出して冷水にとる。水けをきり、ペーパータオルで水けをふく。ボウルに【漬け汁】の材料を混ぜ合わせる。**1**のまぐろは半分に切って入れる。冷蔵庫に入れて30分間ほどおく(途中で上下を返す)。長芋は皮をむいて1cm角に切り(あられ切り)、水でサッと洗って水けをきる。わけぎは端から薄切りにする。**2**のまぐろを取り出し、1cm角に切る。器にご飯を盛り、長芋とまぐろをのせ、わけぎ、わさびを添える 調理時間:約10分 カロリー:約450kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
大きめのボウル(あればこね鉢)に中力粉200gを入れ、指先で粉を混ぜながら水90mlを加える。様子を見て、足りなければ水ごく少量を加える。手のひらの付け根あたりで押し込むようにして練り、ひとまとめにしていく。表面がなめらかになるまで練ったら、ふきん(またはラップ)をボウルにかぶせて10分間ほどおく。ねじるようにして2つに分ける。中力粉少々(分量外)をふった平らな台の上に移し、めん棒で3~4mm 程度のだ円形にのばす。四つ折りのびょうぶだたみにする。約1cm幅に切る。すぐに
NHK みんなの今日の料理
|
|
[[ほうとう(麺)|rid=11720]]をつくる。【だし】をとる。煮干しは頭とワタを除き、縦半分に割る。鍋に水を入れ、煮干しと昆布を加えて中火にかける。沸いてきたら弱火にし、昆布を取り出す。アクをすくいながら4分間ほど煮たら、削り節を加える。1分間ほど煮たら火を止め、ふきんでこす。じゃがいもは皮をむいて、食べやすい大きさに切る。にんじんも皮をむいて、乱切りにする。かぼちゃは3cm幅程度のくし形に切ってから、横に2cm厚さに切る。干ししいたけは軸を除き、大きいものは半分に 調理時間:約50分 カロリー:約310kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
に切って**1**にいっしょにつけておく。鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを袋の表示時間どおりにゆでる。冷水にとってもみ ・焼きさば 約1/2匹分・なす 2コ・そうめん 3ワ・水 カップ1+1/2・酒 カップ1/2・砂糖 大さじ2・みりん 大さじ4・しょうゆ 大さじ6・細ねぎ 適量・しょうが 適量・ミニトマト 2コ 調理時間:約20分 カロリー:約580kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルにご飯を入れ、サラダ油を混ぜる。納豆に添付のたれを混ぜ、カレー粉を加えてさらに混ぜる。にらは粗く刻む。フッ素樹脂加工のフライパンを温め、**1**を入れてパラパラになるまで強火で炒める。**2**の納豆を加えて炒め合わせ、なじんできたら、にらを加えてサッと炒める。鍋肌からしょうゆを回し入れ、塩・こしょう各少々で味を調える。 ・温かいご飯 300g・納豆 2パック・カレー粉 小さじ1/2・にら 4本・サラダ油 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2・塩 少々・こしょう 調理時間:約10分 カロリー:約423kcal
NHK みんなの今日の料理
|