メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 和食 > 主食」 の検索結果: 5220 件中 (861 - 880)
青じそは軸を切り落とし、縦に1cm幅に切って重ね、横に3mm幅に切る。大きめのボウルにご飯、さけフレーク、青じそ、黒ごまを入れ、しゃもじでサックリと混ぜる。
・ご飯 280g・さけフレーク 20g・青じそ 3枚・黒ごま 小さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
大きめのボウルとざるを用意しておく。米の水けをきるときは、米が流れないように、ざるを使うと便利。炊飯器付属のカップに米を多めに入れ、指(または菜ばし)で表面をならして、すりきりにし、2合量る。大きめのボウルにたっぷりの水を入れ、米を加えてサッと混ぜる。ボウルの縁にざるを当て、すぐに水を捨てて、米の表面の汚れや若干のぬかを洗い流す。手の・・・
調理時間:約50分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[ささ身の酒蒸し|rid=11718]]は細く裂く。トマトは一口大に切る(皮が気になる場合は皮をむく)。ねぎは斜め薄切り、みょうがは縦半分に切ってから薄切りにする。青じそは細かくちぎる。そうめんは袋の表示時間どおりに熱湯でゆでて流水で洗い、ざるに上げて水けをきる。トマトとともに器に盛り、ささ身、ねぎ、みょうがをのせる。白ごまと青じそを散らし、混ぜ合わせた【A】をかける。
・そうめん 150g・鶏ささ身の酒蒸し 2本分・トマト 1コ・ねぎ 1/4本・みょうが 2コ
調理時間:約15分 カロリー:約450kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[すし飯|rid=8008]]をつくり方**2**~**3**のようにしてつくる。鶏肉は耐熱皿に入れて酒大さじ1、塩をふり、しょうがを散らす。ラップをして電子レンジ(600W)に約2分30秒間かけ、上下を返す。再びラップをして電子レンジに約1分30秒間かける。そのまま冷まし、食べやすく裂く。【豆腐ディップ】をつくる。豆腐は鍋に入れ、すりこ木などでつぶす。みそ、砂糖を加えて弱めの中火にかけ、水けをとばしながらいる。全体がなめらかになったら火を止めて卵黄を加え、再び弱火
調理時間:約40分 カロリー:約720kcal 
NHK みんなの今日の料理
大根は皮をむいてあられ切りにし、塩をふって、10分間ほどおく。みつばは細かく刻む。塩ざけは腹骨をすき取り、皮も取り除いて3つくらいに切る。ざるに入れ、熱湯を回しかける。米は洗い、ざるに上げて水けをきり、炊飯器の内釜に入れて普通に水加減し、【A】を加える。**1**の大根の水けを軽く絞り、**2**とともに加えて、普通に炊く。炊き上がったら塩ざけをほぐし、みつばを加えて、サックリと混ぜ合わせる。
・米 3合・大根 300g・みつば 1/4ワ・塩ざけ 2切れ・塩 小さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
玄米は洗って水に浸し、一晩おく。干しえびは大さじ2の水に2時間ほどつけ、戻す。【A】はサッと水で洗い、長いものは食べやすい長さに切る。炊飯器の内釜に水けをきった**1**と、**2**を戻し汁ごと入れる。炒り大豆、**3** 、酒、塩を加え、玄米の目盛りで水加減をし、玄米モードで炊く。
・玄米 2合・炒り大豆 20g・干しえび 6コ・ひじき 5g・切り干し大根 5g・かんぴょう 5g・酒 大さじ2・塩 少々
調理時間:約5分 カロリー:約200kcal 
NHK みんなの今日の料理
水をはったボウル、ご飯茶碗わん、塩を用意する。ご飯茶碗にご飯100gを入れる。両手を水にサッとつけてぬらし、指先に塩適量をつけ、手のひらにのばす。ご飯を手にのせて、三角形のおにぎりをつくる。残りも同様につくる。フッ素樹脂加工のフライパンを中火で熱し、おにぎりを入れる。弱火にして約3分間焼き、裏返してさらに約3分間焼く。器に1コずつ盛り、塩昆布、しば漬けを等分にのせる。小さめの鍋にウーロン茶を入れ、中火にかける。煮立ったら、**2**に等分に注ぐ。
・ご飯 200g
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
ご飯200gはざるに入れて水で洗い、ぬめりを落として水けをきる。ボウルに水カップ1+1/2、塩小さじ1/2強を入れて混ぜる。かき(むき身)6コ(100g)は別のざるに入れ、塩水のボウルにざるごとつけてもみ洗いをし、水けをきる。細ねぎ1 本は根元を切り落とし、端から2~3mm幅に切る。卵1コはボウルに溶く。鍋に水カップ2+1/2、顆粒チキンスープの素(中国風)小さじ2を入れて強火で煮立て、かき、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/2強、ご飯を順に加えて混ぜる。再び煮立ったら弱火に
調理時間:約15分 カロリー:約260kcal 
NHK みんなの今日の料理
きゅうりは横に2mm幅に切る。ボウルにわさび漬けを入れ、しょうゆを加えて混ぜる。貝割れ菜は根元を切り落とす。梅干しは種を取り除き、包丁でたたいて別のボウルに入れ、削り節を加えてよく混ぜる。かまぼこは、板とかまぼこの間に包丁をねかせて入れ、包丁を前後に動かして切り離し、1cm厚さに切る。かまぼこを縦長に置き、切り離さないように中央に1本、深い切り込みを入れる。かまぼこ4切れの切り込みに、**1**のわさび漬けを等分に詰め、きゅうりを等分にはさむ。残りのかまぼこ4切れの切り込み
調理時間:約15分 カロリー:約60kcal 
NHK みんなの今日の料理
たまねぎは5mm幅に切る。ねぎは小口切りにする。豚肉は4~5cm幅に切る。底の広いフライパンにサラダ油小さじ1を熱し、豚肉を加えていため、色が変わったらたまねぎを加えてサッといためる。めんつゆ、水カップ1を加えてひと煮立ちさせ、アクが出てきたら取る。火を止め、カレールーを入れる。ルーが溶けたら弱めの中火にし、しょうゆ小さじ1を加える。かたくり粉適量を同量の水で溶いたものを加えてとろみをつける。牛乳を加え、サッと混ぜたらそばを加える。温かくなったら器に盛り、ねぎをのせる
調理時間:約15分 カロリー:約600kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[アラのごちそうスープ|rid=7720]]のスープから取り出したアラ全量は骨から身をはずしてほぐす(指先で触ってみて、骨が残っていないか確認する)。しいたけ全量は石づきを除いて薄切りにする。**1**、塩小さじ1/4、好みで粉ざんしょう少々を合わせ、温かいご飯茶わん2杯分に加え、混ぜる。
・アラのごちそうスープのスープから取り出したアラ 全量・アラのごちそうスープのスープから取り出したしいたけ 全量・温かいご飯 茶碗2杯分・塩 小さじ1/4・粉ざんしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約280kcal 
NHK みんなの今日の料理
芽ひじきはたっぷりの水に20分間ほどつけて戻し、水けをきる。【A】を煮立ててひじきを加え、強火で3分間ほど煮る。粗熱が取れたら汁けをきる。塩ざけは焼いて皮と骨を除いてほぐす。ご飯をボウルに入れ、**1**と**2**、【B】を加えて全体をサックリと混ぜる。
・ご飯 茶碗(わん)4杯分・塩ざけ 1切れ・芽ひじき 10g・うす口しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ1・酒 大さじ1・水 カップ2/3・赤じそふりかけ 大さじ1・白ごま 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
雑穀ご飯を水でざっと洗って鍋に入れ、水カップ2+1/2を加えて強火にかけ、煮立ったら弱めの中火にする。水分が少なくなったら水を適宜足す。たらこの薄皮に切り目を入れて加え、混ぜる。たらこの色が変わったら、もずく酢を加え、軽く混ぜる。
・雑穀ご飯 480g・たらこ 1腹・もずく酢 2パック
調理時間:約7分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってボウルに入れ、雑穀ミックスを加える。30分間ほど水につけてざるに上げ、水けをきる。帆立て貝柱は身と汁に分け、身はほぐす。汁は水と合わせてカップ2強にし(雑穀ミックスは商品によって水の分量が異なるので袋の表示に従って加減する)、酒を加える。しょうがは皮をむいて太めのせん切りにし、サッと湯通ししてざるに上げる。炊飯器の内釜に**1**~**3**を入れて炊く。**4**をサックリと混ぜて器に盛り、刻みのりをのせる。
・米 カップ2・雑穀ミックス 1袋・帆立て貝柱
調理時間:約5分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
茶碗(わん)5杯分・牛切り落とし肉 150g・しょうゆ 小さじ1・ごま油 小さじ1・酒 小さじ1・塩 少々・こしょう 少々・レタス 1/2コ・黒酢 大さじ2~3・ねぎ 大さじ2・サラダ油 少々・しょうゆ 小さじ4・こしょう 少々
調理時間:約10分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
【ドレッシング】の材料はよく混ぜ合わせる。アボカドは縦にグルリと切り目を入れて半分に割り、種を除いて皮をむく。縦2等分に切ってから薄切りにし、レモン汁をふりかける。ハムは約1cm角に、きゅうりは5cm角に切る。ミニトマトはヘタを取り、薄い輪切りにする。雑穀ご飯をボウルに入れ、様子を見ながら**1**の【ドレッシング】を少しずつ回しかけ、しゃもじで切るように混ぜる。**4**にきゅうりを加えて混ぜ、器に盛る。たまねぎを散らし、アボカド、ミニトマト、ハム、ルッコラを彩りよく
調理時間:約10分 カロリー:約460kcal 
NHK みんなの今日の料理
糸みつばは根元を切り落とす。茎は1~2cm幅に切り、葉は大きめのザク切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きをし、水けをきる。フライパンに入れて中火で両面をこんがりと焼き、縦半分に切ってから横に1cm幅に切る。雑穀ご飯をボウルに入れ、**1**、**2**、しょうゆ大さじ1弱、削り節を加え、サックリと混ぜ合わせる。
・雑穀ご飯 茶碗(わん)4杯分・油揚げ 2枚・糸みつば 1ワ・削り節 1袋・しょうゆ 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約320kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗って炊飯器の内釜に入れ、ゆで汁をきった大豆、酒、塩を加えて、普通の水加減で炊く。茶碗に**1**を盛り、小口切りにしたみつばを散らす。
・大豆 カップ1/2・米 カップ2・みつば 適量・酒 大さじ2・塩 小さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約1340kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は炊く30分以上前に洗って、ざるに上げておく。豚肉は1.5~2cm角に切り、塩をもみ込む。れんこんは皮をむいて1cm角に切り、5分間水にさらして水けをきる。【A】の黒こしょうはスプーンの背で粗くつぶす。炊飯器の内釜に米、【A】を順に入れ、**2**をのせて、普通に炊く。炊き上がったら上下を返すようにサックリと混ぜ、器に盛る。小口切りにした細ねぎを散らす。
・豚肩ロース肉 2枚・れんこん 150g・米 2合・水 360ml・塩 小さじ1・黒こしょう 小さじ1/2・細
調理時間:約10分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
土鍋を卓上で火にかけ、少しずつ野菜や肉を入れ、火が通ったらすぐに引き上げて食べる。場所があいたら、インスタントラーメンのめんをそのまま加え、袋の表示時間どおりに煮る。めんがのびないうちに器にとり、ねぎ適量を散らす。
・豚バラ肉 400g・もやし 1袋・にら 2ワ・キャベツ 1/2コ・インスタントラーメン 2袋・ねぎ 1本・牛乳 1.5リットル・顆粒チキンスープの素 大さじ1+1/2・ごま油 大さじ1+1/2・みそ 60g・練りごま 大さじ3・にんにく 大さじ3・赤
調理時間:約20分 カロリー:約990kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加