メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 洋食 > おかず」 の検索結果: 2430 件中 (301 - 320)
(1)フライパンに油、クミンシードを入れて熱し、Aを加え、玉ねぎがあめ色になるまで強めの中火で炒める。(2)Bを加え、トマトをつぶしながら煮立て、ひき肉、Cを加えて再び煮立つまで木ベラで混ぜる。弱めの中火にし、30分ほど煮込む。(3)Dで味を調え、さらに10分煮る。(4)器にご飯をよそい、(3)を盛り、リーフレタス、パプリカを添える。*玉ねぎをあめ色になるまで炒めるのが、おいしさのコツです。
合いびき肉 200gクミンシード 小さじ1A玉ねぎのみじん切り 3個分
カロリー:約405kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大のぶつ切りにし、ボウルに入れ、酒、「コンソメ」、塩を順にふりかけてもみ込む。15分ほどおき下味をつける。(2)れんこん、にんじんはそれぞれ薄い輪切りにし、梅型で抜く。ぎんなんは鬼皮を取る。(3)(1)の鶏肉全体にAをまぶす。(4)揚げ油を140℃に熱し、強めの中火で(3)の鶏肉を1個ずつ入れ、5~6分揚げたらいったん取り出す。(5)揚げ油を160℃に熱し、(4)の鶏肉を2度揚げし、カラリとしたら、取り出す。(6)(2)のれんこん・にんじん・ぎんなんを素
カロリー:約410kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ベーコンは6mm厚さ、6mm幅の棒状に切り、サッとゆでてザルに上げる。(2)マッシュルームは4等分に切り、レモン汁をふる。しいたけは石づきを取って6等分に切り、しめじは根元を切り、食べやすくほぐす。玉ねぎはタテ薄切りにする。(3)ほうれん草は塩ゆでし、冷水に取って冷まして水気をしぼり、3cm長さに切る。ブロッコリーはサッとゆでて、ザルに上げて水気をきる。ミニトマトはヘタを取る。(4)ボウルに卵を溶きほぐし、生クリームを加えて混ぜ、「コンソメ」小さじ1/2、Aを加え
カロリー:約2356kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)フライパンにバターを熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒める。火を止め、「コンソメ」を加えて混ぜ、冷ます。パン粉は牛乳に浸しておく。(2)ボウルにひき肉、A、(1)の玉ねぎ・パン粉を入れて粘りが出るまでよく混ぜ、タネを作る。(3)うずらの卵は5分ほどゆでて冷まし、計量カップなどに入れてふり、殻にひびを入れて殻をむく。粗熱を取り、薄力粉少々をまぶす。ブロッコリーは熱湯にサッと通してザルに上げて粗熱をとり、薄力粉少々をまぶす。(4)型に(2)のタネの半量を平らに敷き詰め、中心
カロリー:約344kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)トマトはヘタを取り、ヘタ側から中心まで十文字に切り込みを入れる。鍋に湯を沸かしてトマトを入れ、皮に亀裂が入るまで数十秒ゆでる。冷水に取り、皮をむく。(2)鍋に水、「コンソメ」、塩を入れて中火にかけて溶かす。(1)のトマトを加えフタをし、煮溶けないよう弱火で15分煮る。(沸騰したら弱火にする。また、途中で上下を裏返す)。 (3)器に(2)のトマト・煮汁を注ぎ、パセリを散らす。*温かいままでも冷やしてもおいしくいただけます。*(1)のトマトの湯むきは、煮る際の煮崩れを防ぐ
カロリー:約47kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎは薄切りにし、鶏肉、にんじん、じゃがいもはひと口大に切る。ブロッコリーは小房に分ける。オーブンは温めておく。(2)(1)のにんじん・じゃがいも・ブロッコリーは下ゆでする。(3)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)の鶏肉を入れて肉に火が通るまで焼く。(1)の玉ねぎを加えて炒める。(4)玉ねぎがしんなりしたら、水、「クノール カップスープ」を加えてよく混ぜながら煮、(2)のにんじん・じゃがいも・ブロッコリーを加えて約5分煮て粗熱を取る。(5)耐熱容器に盛り、パイ
カロリー:約328kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)フライパンに油小さじ2を弱火で熱し、玉ねぎを入れ、しんなりするまで炒める。1/3量をソース用に取り分けておく。(2)ボウルにひき肉を入れ、粘りが出るまでよく練り混ぜ、A、(1)の炒めた玉ねぎの2/3量、溶き卵、生パン粉、牛乳の順に混ぜ合わせ、8等分にする。(3)手に油少々を薄くのばし、タネ1個分を手に取って丸め、両手でキャッチボールをするようにたたいて中の空気を抜き、小判形に形を整える。同様にあと7個作る。(4)フライパンに油大さじ1を熱し、(3)のタネを4個入れ
カロリー:約432kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は2cm厚さ、4cm角に切る。(2)玉ねぎは薄切りにする。エリンギは長さを半分に切り、タテ6等分に裂く。にんじんはすりおろし、さやいんげんは4cm長さに切る。(3)鍋に油を熱し、(1)の豚肉を入れて焼き色がつくまで焼き、(2)の玉ねぎ、にんにくを加えて炒め、しんなりしたら(2)のエリンギを加えて炒め、薄力粉をふり入れて全体になじませる。(4)分量の水、「コンソメ」、(2)のにんじんを加え、沸騰したら中火で15分煮て、(2)のさやいんげんを加え5分煮る。
豚肩
カロリー:約235kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜は2cm幅、5cm長さの短冊切りにし、にんじんはタテ半分に切り、斜め5mm幅に切る。ブロッコリーは小房に分け、しいたけは粗みじん切りにする。(2)ボウルにひき肉、(1)のしいたけ、Aを入れ、粘りが出るまでよく混ぜたら、12等分して丸め、肉だんごのタネを作る。(3)鍋にBを入れて煮立て、(2)の肉だんごのタネを加えて3分煮る。(1)の白菜・にんじんを加えて6分煮たら、(1)のブロッコリー、牛乳、長いもを加えて混ぜ、さらに3分煮る。
合いびき肉 200gしいたけ
カロリー:約209kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)マッシュルームは薄切りにする。マカロニは表示時間通りに塩ゆでする。(2)鶏肉は3cm角に切る。フライパンに油大さじ1/3を熱し、中火で炒める。肉に火が通ったら器に取り出す。(3)フライパンをキッチンペーパーでサッと拭き、油、バター各大さじ2を入れ、中火で熱し、バターが半分溶けたら、玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。(4)弱火にし、薄力粉をふり入れて焦がさないように炒め、Aを加える。フツフツと煮立つ火加減でかき混ぜながら、とろみがつくまで30分煮る。(1
カロリー:約614kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)小さめのボウルにパン粉を入れて牛乳を加え、湿らせる。(2)フライパンにバターを弱火で溶かし、玉ねぎを炒め、しんなりしたら皿に取り出し、冷ます。(3)ボウルにひき肉、溶き卵、「味の素®」、塩・粗びき黒こしょうを入れ、粘りが出るまでよく練る。(1)、(2)を加えて混ぜ合わせ、2等分にする。(4)手に油少々(分量外)をつけて、空気を抜きながら丸めて小判形にし、中央をくぼませる。残りも同様にする。(5)フライパンに油を中火で熱し、(4)を入れて1~2分焼く。焼き色がつい
カロリー:約406kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しいたけは石づきを取って1cm角に切り、トマトは1cm角に切る。餃子の皮は2cm角に切り、にらは1cm幅に切る。(2)鍋にAを入れて煮立て、(1)のトマト・しいたけを加えて2分煮、(1)の餃子の皮・にら、赤唐がらしを加えてサッと煮る。*にらを長ねぎのみじん切りに代えてもおいしくお作りいただけます。
トマト 1個(150g)しいたけ 1個餃子の皮 2枚にら 適量A水 1・1/2カップA「丸鶏がらスープ」 小さじ2赤唐がらしの輪切り 適量
カロリー:約39kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)白菜は長さを3~4等分に切り、芯の部分はタテ3cm幅に切る。鶏肉は2~3cm角に切り、塩・こしょうをする。 (2)鍋にバターを溶かし、(1)の鶏肉をほぐすようにして炒める。肉の色が変わったら、(1)の白菜を加えてサッと炒め、「コンソメ」、Aを加えて煮る。(3)煮立ったら、弱火にしてフタをし、20~25分、白菜がやわらかくなるまで煮る。(4)耐熱容器に(3)を入れてチーズをふり、オーブントースターで焼き目がつくまで焼く。
白菜 1/2株(1000g)鶏もも肉・大
カロリー:約268kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、じゃがいも、にんじんは1.5cm角に切る。(2)鍋に油を熱し、Aを入れてじっくりと炒め、(1)の鶏肉・じゃがいも・にんじんを加えて炒める。Bを加え、煮立ったら弱火にし10分ほど煮る。(3)野菜に火が通ったら、カレールウを割り入れてさらに10分煮込む。
鶏もも肉 300gじゃがいも 2個にんじん 1本A玉ねぎのみじん切り 2個分Aにんにくのみじん切り 1かけ分カレールウ・市販品 60gB水 3・1/2カップB「味の素KKコンソメ」 1個
カロリー:約366kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)水菜は3cm長さに切り、油揚げは2cm角にちぎる。(2)耐熱カップに(1)の水菜・油揚げ、わかめ、分量の水、みそを入れ、「ほんだし」をふり入れる。(3)ラップをせずに、そのまま電子レンジ(600W)で2分30秒加熱し、取り出して軽く混ぜる。*電子レンジ加熱後は器が熱くなりますので、取り出す時はご注意ください。
水菜 20g乾燥わかめ 小さじ1/2油揚げ 1/4枚(10g)水 3/4カップみそ 小さじ2「ほんだし」 小さじ1/3
カロリー:約67kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルに卵を割りほぐし、Aを入れて混ぜ合わせる。(2)フライパンにバター小さじ1を熱し、(1)の卵液半量を入れて大きく混ぜ、半熟状になったら三つ折りにし、ミニオムレツを作る。同様にもう1つ作る。
2個A牛乳 大さじ2A「瀬戸のほんじお」 少々A粗びき黒こしょう 少々バター 小さじ2
カロリー:約111kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎ、にんじん、ピーマンはそれぞれみじん切りにする。(2)耐熱ボウルにひき肉、(1)の玉ねぎ・にんじん・ピーマンを入れ、Aを加えて混ぜ合わせ、ボウルの側面に貼りつけるように均等にのばす。ラップをかけて、電子レンジ(600W)で2分30秒加熱する。(3)一度取り出し、上下を返すようによく混ぜ、(2)と同様にボウルの側面に貼りつけるように均等にのばし、再び電子レンジに2~3分加熱する。全体を混ぜ合わせ、ドライカレーを作る。そのままおき、粗熱を取る。(4)別のボウルに卵
カロリー:約497kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもはゆでて、皮をむき、粗くつぶす。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、Aを入れて玉ねぎがしんなりするまで炒める。(3)別の鍋にバターを熱し、薄力粉を入れ、弱火で焦がさないように炒める。温めた牛乳を少しずつ加えながら溶きのばし、「クノール カップスープ」を加えてひと煮立ちさせる。(4)(1)のじゃがいも、(2)を加えてひと煮立ちさせ、バットなどに広げて粗熱を取り、冷蔵庫で30分(時間外)冷やす。(5)(4)を8等分にして俵形に形を整え、Bの薄力粉・溶き卵・パン粉の順
カロリー:約473kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切り、塩・こしょうで下味をつける。玉ねぎはくし形に切る。(2)にんじん、じゃがいもはひと口大に切り、ブロッコリーは小房に分け、それぞれゆでる。(3)鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を入れ、肉に火が通るまで焼いて取り出す。(1)の玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。(4)別の鍋に水、「クノール スープ」を溶き入れて煮立て、(3)の鶏肉・玉ねぎ、(2)の野菜を加えて約5分弱火で煮込む。牛乳を加えひと煮立ちさせる。
「クノール スープ」ポタージュ 1/2
カロリー:約334kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)玉ねぎはくし形に切る。にんじん、じゃがいもはひと口大に切り、それぞれゆでる。ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでし、ザルに上げて水気をきる。ベーコンはひと口大に切る。(2)鍋に水、「クノール スープ」を溶き入れ、かき混ぜながら弱火で煮る。煮立ったら、牛乳を加えて軽く沸騰させて火を止め、ソースを作る。(3)フランパンにオリーブオイルを熱し、(1)の玉ねぎ・ベーコンを入れ、玉ねぎがしんなりするまで炒める。(4)グラタン皿に(2)のソース、(3)の玉ねぎ・ベーコン、(1
カロリー:約526kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加