メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「たら > 洋食 > スイーツ」 の検索結果: 1470 件中 (221 - 240)
フルーツブレッドを薄めにスライスして、食べやすい大きさにカットする。 1.にマスカルポーネチーズ、フルーツジャム、フルーツをのせたら出来上がり。
材料 フルーツブレッド適宜マスカルポーネチーズ1切れあたり小さじ1フルーツジャム(イチゴジャム・マーマレードなど)1切れあたり小さじ1/3季節のフルーツ適宜
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
生クリームに上白糖を加えて、トロっと垂れるくらいに泡だて、(6分立て)ヨーグルトと合わせる。 ピープを2個、縦に重ねて、上から1.をスプーンでかける。 チョコなどのお菓子で目をつけたら、おばけケーキの出来上がり。
材料(1人分) ピープ2個生クリーム30gヨーグルト(プレーンタイプ)30g上白糖少々チョコなど飾り用菓子適宜
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
ケーキを半分に切り、片方にマシュマロ、もう片方にチョコを載せる。 アルミホイルを敷いたトースターで1.を軽く温める。 2.を2つ合わせたら出来上がり。
材料(1個分) プチケーキ1個マシュマロ2個板チョコレート1片
調理時間:約5分 
TAKAKIBAKERY レシピ
9分立てに泡立てたホイップクリームを、絞り袋に入れる。(絞り袋がない場合は、ビニール袋に入れて、角をカットして代用できます。) スコーンをお皿に乗せて、目の部分を空けて頭と体の部分に1.のクリームをたっぷり絞る。 チョコペンで目を描いたら出来上がり!
材料 スコーン1個ホイップクリーム100gチョコペン適宜
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
シフォンケーキを半分にスライスする ①の片方にホイップクリームといちごをのせて、残りのシフォンケーキをかぶせる。 上からホイップクリームをかけてお好みのフルーツをのせ、アラザンなど飾りのお菓子で仕上げたらできあがり。
材料 (つくりやすい分量) シフォンケーキ(絹のシフォンケーキなど)適当ホイップクリーム適当いちご適当お好みのトッピング(フ・・・
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
飴がけ用の飴を作る。①グラニュー糖と水を鍋に入れ、火にかける。②茶色に色づき始めたら火からはずす。 バウムクーヘンを段ごとに切り分ける。 1.が熱いうちに2.の断面を浸して飴をつけ、飴をつけた面を上にして冷ます。 3.の上に、お好みのお菓子やナッツ、ドライフルーツなどを飾ったら出来上がり。
材料 バウムクーヘン1袋飾り用のお菓子やナッツお好みの量【飴がけ(作りやすい分量)】グラニュー糖100g水100g
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
小鍋に卵黄・薄力粉・グラニュー糖・無塩バターを入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせる。 別の小鍋に牛乳を入れ、バニラビーンズを加える。沸騰する手前まで中火で温めたら火を止め、人肌程度まで冷ましておく。 1.に2.を少量ずつ加えながら混ぜて、クリームを伸ばす。鍋を弱火にかけて、常に混ぜながら加熱し、とろみがでてきたら火を止め、耐熱の容器に移しておく。 パンをひとくちサイズに切り分け、トースターで軽く焼き、お皿にひとくちサイズにカットしたフルーツと一緒に盛り付ける。 パンやフルーツ
調理時間:約30分 
TAKAKIBAKERY レシピ
生クリームに砂糖を加えて9分立てに泡立ててホイップクリームを作る。 ロールパンの側面に、箸などで穴をあけて、そこから1.のクリームをたっぷり詰める。 ミルクチョコレートを湯煎で溶かす。(製菓用のチョコレートでテンパリングが必要なものは、ここでテンパリングをする。) 2.のパンの上面に、3.の溶かしたチョコレートをつけてコーティングしたら出来上がり!
材料(8個分) ブリオッシュロール8個生クリーム200ml砂糖15gミルクチョコレート150g
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
ビスケットは上下で半分にカットして分けておく。いちご(3-4個)を5-6mm角にカットして、ピスタチオは荒めに砕いておく。 生クリームと砂糖を混ぜて、氷水で冷やしながら8分立てにホイップする。 ビスケットの下半分をおき、その上に2.のクリームと角切りにしたいちご、ピスタチオを散りばめ、半分にスライスしておいたビスケットをのせる。(ここまでで1段のケーキ)さらにその上にクリームといちご、ピスタチオを重ねたら、最後にビスケットの上半分をのせる(2段ケーキ) 最後に上面にクリーム
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
苺はヘタをとり、5個は飾り用に残しておく。残り5個は、縦に半分に切ったものをさらに3枚にスライスして6枚にする。 1.に粉糖をまぶして10分程置いておき、出てきた水分を苺シロップとして分けておく。 生クリームに粉糖を加えて泡立て、ホイップクリームをつくる。 ピープを上下半分にスライスして、断面に2.の苺シロップを塗る。 ホイップクリームとスライスした苺をサンドして、トップにスプーンでクリームを丸くのせ、苺と粉糖で仕上げたら出来上がり。
材料(5個分) ピープ5個苺10
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
卵と牛乳を混ぜ合わせて卵液をつくる。 角切りにしたピープを1.に入れて、5分程度置く。 3.を耐熱容器に入れて、オーブントースターで軽く焦げ目がつくまで焼いたら出来上がり。お好みでメープルシロップやホイップクリーム、フルーツを合わせてどうぞ。
材料(2人分) ピープ3個卵1個牛乳120mlメープルシロップ(お好みで)適量ホイップクリーム(お好みで)適量付け合わせのフルーツ適量
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
【コーヒーシロップ】を作る。インスタントコーヒーと砂糖にお湯を加えコーヒーシロップを作る。 パンを一口大にカットし、1.のコーヒーシロップにしっかり漬け込み、冷ます。 【チーズクリーム】を作る。①生クリームに砂糖を加え、泡だて器でホイップする。②マスカルポーネに①のホイップを3回に分けて加える(合わせる)。 器の底に、2.のパンを敷き詰め、3.のチーズクリームを流し込んで、冷蔵庫でしっかり冷やす。 食べる直前に、ココアパウダーをふったら出来上がり!
材料 石窯パン2
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
食パンは、ミミの部分と中身の部分を切り分け、中身の部分はサイコロ状にカットしておく。 アルミホイルなどに1.を乗せて、トースターでしっかりトーストする。 グラスの底にジャムとホイップクリームを敷いたら、2.のパンやホイップクリーム、カットしたお好みのフルーツでデコレーションしたら出来上がり。最後にトーストしたパンのミミを差しても◎
材料 食パン1枚ジャム(お好みのもの)大さじ1/2ホイップクリーム適宜季節のフルーツお好みの量(バナナ・オレンジ・キウイフルーツ・りんごなど)
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
フルーツは皮や種を除いて食べやすい大きさにカットし、パンは軽くトーストしておく。 お皿にフルーツを彩り良く並べて、半分にカットしたブッラータチーズを置き、全体にオリーブオイルとブラックペッパーをかけて、ローズマリーをのせる。パンを添えたら出来上がり。
材料(2人分) 石窯パン2枚白桃1/2個キウイフルーツ1個パイナップル1/16個スイカ適宜ブッラータチーズ1個オリーブオイル少々ブラックペッパー少々ローズマリーまたはタイム2
調理時間:約10分 
TAKAKIBAKERY レシピ
フライパンにバルサミコ酢とはちみつを入れて弱~中火で加熱し、半量くらいになるまで煮詰めたら、耐熱容器に移して粗熱をとる。 チョコレートシュトレンを2cm角にカットして、器に盛り付ける。 アイスクリームをトッピングして、1.のソースを回しかけたら出来上がり。
材料(2人分) チョコレートシュトレン1個バルサミコ酢100mlはちみつ大さじ1アイスクリーム適量
調理時間:約20分 
TAKAKIBAKERY レシピ
]材料(3~4人分) スイートデニッシュブレッド(スライスなし)1本ウィンナー(茹でておく)100gブロッコリー(茹でておく)80gミニトマト80gきゅうり50gバナナ2本いちご100g シュレッドチーズ100g 牛乳100ml 片栗粉小さじ1 チョコレート100g 生クリーム80g
調理時間:約15分 
TAKAKIBAKERY レシピ
洗ってヘタを取り除いた金柑に、つまようじなどで数箇所穴を空ける。 鍋にお湯(分量外)を沸かし、金柑を2-3分ほどさっと茹でて、ザルにあける。 鍋にきび砂糖、水、シナモン、クローブを入れて中火で熱し、沸いてきたら金柑を入れて、落とし蓋をしながら弱火で20分ほど煮て、火を止めてそのまま粗熱をとる。 スライスしたフルーツブレッド、ロースハム、3.をシロップごとお皿に盛り付け、お好みでミントの葉を添えたら出来上がり。
材料(4人分) フルーツブレッド(ベラベッカ)1個金柑10
調理時間:約30分 
TAKAKIBAKERY レシピ
作り方1. バナナは皮ごとグリルで黒くなるまで中火で焼く(真っ黒にならなくてもOK)。一緒に食パンも1枚ずつ焼く。 作り方2. (1)のバナナの皮をむき、ラムレーズンと混ぜ合わせる。 作り方3. (2)を食パンにぬり、シナモンパウダーを振る。
バナナ(大) 1本ラムレーズン(市販品) 大さじ1食パン 2枚シナモンパウダー 適量
調理時間:約15分 
E・レシピ
下準備1. セロリは筋を引き、斜め薄切にする。カニ風味カマボコは、長さを半分に切って粗くほぐす。 作り方1. ボウルにの材料を混ぜ合わせ、セロリ、カニ風味カマボコを加えて混ぜ合わせる。器に盛り、パプリカパウダーを振る。
セロリ 1本カニ風味カマボコ 6本マヨネーズ 大さじ2オリーブ油 小さじ1粗びき黒コショウ 少々ライム(果汁) 1/2個分パプリカパウダー 適量
調理時間:約15分 カロリー:約165kcal 
E・レシピ
下準備1. バナナは皮をむく。 作り方1. フライパンにバターを入れ中火にかけ、バターが溶け出せば、バナナを並べ入れ、焼き色がつけばひっくり返して同様に焼き色をつける。 作り方2. 器に1のバナナとバニラアイスを盛り合わせ、チョコシロップを掛け、あればミントの葉を添える。
バナナ 4本バター 20gアイスクリーム(バニラ) 適量チョコシロップ 適量ミントの葉(あれば) 適量
調理時間:約10分 
E・レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加