「たら > 洋食 > スイーツ」 の検索結果: 1470 件中 (161 - 180)
|
(1)ゼラチンは分量の水でふやかしておく。(2)鍋に牛乳を入れて火にかけ、軽く沸騰したら、(1)を加えて溶かし、火を止め、Aを加えてよく混ぜる。(3)グラスに(2)を流し入れ、冷蔵庫で冷やし固め(時間外)、水でもどしたくこの実を飾る。*本レシピの糖質は、1個分あたり4.9gです。*上記糖質量の内、「パルスイートカロリーゼロ」(液体タイプ)の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。*「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ)を「パルスイート」(液体タイプ)に代えてもお作り カロリー:約141kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルに卵、牛乳を入れ、泡立て器でよく混ぜ、ホットケーキミックスを加えて全体を混ぜ合わせる。(2)フッ素樹脂加工のフライパンを熱し、ぬれぶきんの上にのせ、熱を均一にする。(1)の1/4量を「アジパンダ」の頭の形に整え、弱火で焼く。表面に気泡が出たら裏返し、さらに2分ほど焼く。同様にあと3枚焼く。(3)ボウルに生クリーム、「スリムアップシュガー」を入れ、泡立て器でツノが立つまで泡立て、絞り袋に入れる。(4)皿に(2)を1枚置き、(3)をしぼり出し、薄切りにしたいちご カロリー:約824kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)粉ゼラチンは分量の水でふやかしておく。(2)鍋に牛乳を入れて火にかけて温め、「パルスイート」を加えて溶かし、火を止めて生クリームを加えて混ぜる。(3)小さめのボウルに抹茶を入れ、少量の湯(分量外)を加えて溶かし、(2)を大さじ1ほど加えて混ぜ、(2)に戻し入れて混ぜる。(4)(1)のゼラチンを加えてよく溶かし、ボウルに移してボウルの底を氷水にあてて少しとろみがつくまで冷やす。(5)器に等分に入れ、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。固まったら、表面にきな粉を茶こし カロリー:約101kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)クリームチーズは常温にもどしてやわらかくする。ゼラチンは分量の水でふやかす。(2)袋にビスケットを入れてめん棒などで袋の上からたたいて、顆粒状にする。溶かしバターを加えてしっとりさせ、器の底に等分に敷き詰める。(3)ボウルに(1)のクリームチーズを入れ、泡立て器で滑らかになるまで混ぜ、「パルスイート」を加えてすり混ぜ、Aを順に加え、その都度よく混ぜる。(4)(1)のふやかしたゼラチンを湯せんにかけて溶かし、(3)を少量加えて溶きのばし、(3)に加えてよく混ぜる。(5 カロリー:約156kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)りんごは皮つきのまま、芯を取って12等分のくし形切りにし、竹串で刺す。(2)ボウルにチョコレートを割り入れ、約50℃の湯せんにかけて溶かし、「パルスイート」を加えて混ぜる。(温度が高すぎるとチョコレートがうまく固まらなくなるので注意。)(3)(1)のりんごのまわりに、(2)をつけ、フルーツグラノーラ、くるみ、ドライフルーツを散らし、クッキングシートを敷いたバットにのせ、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。*材料のミルクチョコレートの代わりに、ブラックチョコレートでもお作り カロリー:約285kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルにAを合わせてふるい入れる。(2)別のボウルにBを入れてよく混ぜる。(3)(1)の粉類の中央をくぼませ、(2)を少しずつ加えながら、なめらかになるまで混ぜ合わせる。「健康サララ」大さじ1を加えて混ぜ、5分ほど寝かせる。(4)フライパンを熱し、「健康サララ」少々を薄くひく。(3)の生地をお玉で1杯分すくい、円形に流し入れ、弱火から中火で1~2分焼く。(5)プツプツと穴があいてきたら、裏返し、きつね色になるまで1~2分焼く。残りも同様に焼く。*火が強いとすぐに色 カロリー:約275kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ボウルにAを入れて混ぜ合わせる。(2)別のボウルに卵を割りほぐし、Bを入れて混ぜ合わせる。(1)を少量ずつ加えて混ぜ、溶かしバターを加えてさらに混ぜ合わせ、生地を作る。 (3)フライパンに油を熱し、余分な油はキッチンペーパーで拭き取る。 (2)の生地1/4量を流し入れ、両面色よく焼く。残りも同様に焼く。*お好みでバターやはちみつをかけると、一層おいしくいただけます。*「クノール 贅沢野菜」は通販サイトで販売しております。 ▼▼「クノール 贅沢野菜」通販 カロリー:約520kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)オーブンを170℃に予熱する。天板(30×22cm)にクッキングシートを敷いておく。チョコレートはこまかく刻む。卵は卵黄と卵白に分けておく。(2)ボウルに(1)のチョコレート、バターを入れて、湯せんにかけて溶かす。さらに、生クリームを加えて混ぜる。(3)別のボウルに(1)の卵白を入れ、ツノが立つまで泡立てる。グラニュー糖を加え、しっかりとしたメレンゲを作る。(4)別の大きめのボウルに(1)の卵黄、「パルスイート」、(2)のチョコレートを順に混ぜ合わせながら加える。(5 カロリー:約374kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)浅いバットなどにクッキングシートを敷いておく。チョコレートを刻む。(2)鍋に生クリームを入れて火にかけ、沸騰してきたら火から下ろし、(1)のチョコレートに加えて混ぜ、オレンジキュラソーも加えて混ぜ合わせる。(3)やわらかくしたバターを少しずつ(2)のチョコレートに加え、混ぜ合わせる。(4)(1)のバットに(3)のチョコレートを流し入れ、表面を平らにし、冷蔵庫で冷やし固める。(5)(4)の固まったチョコをひと口大に切り分け、ココアをまぶす。[br カロリー:約218kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)オーブンは180℃に予熱しておく。ケーキ型として直径20cmの抜き型を用意する。周囲にバター(分量外)を塗っておく。(2)クラッカーをこまかく砕き、シナモン・やわらかくしたバターと合わせ、(1)の型の底に敷き、押しつける。(3)ボウルにクリームチーズを入れ、クリーム状にし、グラニュー糖を加えて混ぜ、さらに「パルスイート」10gを加えて混ぜる。(4)溶き卵を加えて混ぜ、さらにAを加えて混ぜる。(2)の型に流し入れる。(5)予熱しておいたオーブンで(4)を25分焼く カロリー:約471kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)オーブンを230℃に温めておく。(2)パイ生地(19×11cm)は半解凍し、薄力粉を軽くふって約25×11cmにのばし、タテ半分(12.5×11cm)に切って1枚を斜め半分に切る(大・2枚)。(3)もう1枚の(2)のパイ生地は対角線状に切り、さらに三角形1枚を半分に切る(中・3枚、小・2枚)。(4)クッキングシートを敷いた天板に(2)、(3)のパイ生地をのせ、(1)のオーブンに入れ、200℃にして10分、180℃にして15~20分焼く。(5)完全に冷ました(4)のパイ カロリー:約238kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鍋にAを入れて煮立て、弱火にして混ぜながら2分煮、牛乳、「パルスイート」を加えてひと煮立ちさせて冷ます。(2)しょうがを取り出し、バニラエッセンスを加えて混ぜる。ぬらした型に(直径7cmゼリー型の2個)入れ、冷やし固める(時間外)。(3)しょうがシロップを作る。別鍋にBを混ぜ合わせ、ひと煮立ちさせて溶かし、しょうが汁を加えて混ぜ合わせて冷やす。(4)パイナップルはこまかく刻む。器に(2)のミルクゼリーを型から取り出して盛り、パイナップル、(3)のしょうがシロップ カロリー:約60kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)すべての材料をミキサーにかけ、アルミの密閉容器に入れる。(2)冷凍庫に(1)を1時間(時間外)入れて固め、取り出してフォークで混ぜ、さらに冷凍庫に1時間(時間外)入れて取り出し、フォークで混ぜる。これをもう一度繰り返す。(3)器に(2)をかきほぐしながら盛る。 ライチ缶・1缶 565gライチリキュール・または杏酒か梅酒 大さじ2レモン汁 大さじ2「パルスイート」 大さじ1 カロリー:約76kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)耐熱性の容器に水を入れ、ゼラチンをふり入れてふやかしておく。(2)グレープフルーツは皮をむいて果肉を半分くらいにほぐし、果汁ごとおいておく。(3)(1)を電子レンジ(600W)で20秒加熱して溶かし、「パルスイート」を加えて混ぜる。(4)密閉容器に(3)、(2)のグレープフルーツを混ぜ、サイダーを加えて軽く混ぜ、表面にラップをぴったり貼りつけてフタをし、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。(5)グラスに盛り、ミントの葉を添える。*グレープフルーツ、サイダーが冷え過ぎ カロリー:約90kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)型(直径8cm×高さ5cm)の内側に薄くバターを塗る。オーブンは180℃に予熱する。(2)かぼちゃは種とワタを除き、ひと口大に切り、耐熱ボウルに入れる。ラップをかけて電子レンジ(600W)で4分ほど加熱し、熱いうちに手早くつぶす。(3)「パルスイート」を加えて混ぜ、溶いた卵を加え、泡立て器でなめらかなるまで混ぜる。(4)温めた牛乳、バニラエッセンスを加えて混ぜ、万能こし器でこしてなめらかにし、(1)の型に流し入れる。(5)天板に(4)を並べ、熱湯をはり、180 カロリー:約125kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)鍋にミントティー、粉寒天を入れて煮溶かし、「パルスイート」を加えて溶かす。ボウルに移し、ボウルの底を氷水をあてながら冷やし、粗熱を取る。(2)あんずをさいの目切りにし、(1)とともに水でぬらした流し型に流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める(時間外)。(3)小鍋にAを入れ、ひと煮立ちさせて冷まし、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。(4)(2)を流し型から取り出し、角切りにする。(5)器に盛り、(3)をかけ、ミントの葉を飾る。 ミントティー 2カップ粉寒天 5g「パルスイート カロリー:約24kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)Aは合わせてふるう。バターは電子レンジ(600W)に20秒ほそ加熱して溶かす。(2)ボウルに卵白を入れ、泡立てる。サッと泡立てたところに砂糖を少しずつ加え、さらに泡立て、ツノがしっかり立ち、ツヤのあるメレンゲに仕上げる。(3)卵黄を加えてサッと混ぜ合わせ、さらに(1)のAをふるい入れ、9割くらいまでゴムベラで混ぜ合わせる。(1)の溶かしバターを加え、全体を混ぜ合わせる。(4)天板にクッキングシートを敷き、(3)を流し入れ、180℃のオーブンで約13分焼く。竹串を刺し カロリー:約356kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)カラメルを作る。鍋にAを入れて混ぜ合わせて弱火にかけ、そのままの状態でこげ茶色になるまで加熱する。(2)湯を加えて煮溶かし、適度な固さに煮詰める。(水にカラメルを1滴落としてみてフワッとかたまる程度がよい)(3)プリン型×2個に薄く油を塗り、底に(2)のカラメルを1/2量ずつ流し入れる。水を張ったバットに入れて約6~7分冷まし、ベタつかなくなるまで固める。(4)カスタード液を作る。鍋に牛乳を入れ人肌に温め、「パルスイート」を加える。ボウルに卵・卵黄を入れてよく混ぜ カロリー:約158kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)大きめの耐熱ボウルに水を入れ、粉ゼラチンをふり入れてふやかす。電子レンジ(600W)で30秒加熱し、「パルスイート」を加えて混ぜる。(2)みかんジュースを加えて混ぜ合わせ、ボウルごと氷水につけて冷やしながら泡立て器で重くもったりするまでしっかり泡立てる。(3)ボウルごとラップをかけて冷蔵庫で30分ほど(時間外)冷やす。(4)器にスプーンで(3)を盛り、ミントの葉を飾る。*みかんジュースの代わりにぶどうジュースなどでもよい。*大人向きに、水の半分を白ワインにしてもよい カロリー:約44kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)チョコレートは刻む。小鍋に生クリームを煮立てて火を止め、チョコレートを加えて混ぜて溶かし、油を加え、混ぜ合わせる。(2)いちごはヘタを取り、バナナは1.5cm長さに切る。(3)フォンデュ用フォークに(2)のいちご・バナナをそれぞれに刺し、(1)のチョコレートソースにからめる。*チョコレートソースは作りやすい分量です。チョコレートソースが残ったら、牛乳を加えて温め、ココア風にするのもおすすめです。 ミルクチョコレート 100g生クリーム 80ml カロリー:約151kcal
味の素 レシピ大百科
|