「なつめ > 主食」 の検索結果: 25 件中 (1 - 20)
|
(1)えのきだけは根元を切り、3cm長さに切る。ねぎは斜め細切りにする。にんにくはつぶす。鷹のつめは種を取り除く。(2)スパゲッティは塩を加えた熱湯で表示時間通りにゆで、ザルに上げて水気をきる。(3)フライパンに(1)のにんにく・鷹のつめ、オリーブオイルを入れて弱火にかけ、香りが出たら、にんにく、鷹のつめを取り除き、(1)のえのきだけ・ねぎを加えて炒める。 カロリー:約489kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
三つ葉は長さ3センチに切り、ねぎは小口切りにする。鶏肉は関節の間に包丁を入れて切り分け、さらに、上の部分は骨に添って包丁を入れ、全部で3つに切り分ける。鍋に鶏肉、もち米、にんにく、干しなつめを入れ、水6カップを注いで中火にかける。煮たってきたら、ときどきアクをすくいながら30~40分煮る。火を止めて三つ葉、ねぎをのせる。器に取り分け、塩、こしょうを好みでふる。 骨つき鶏もも肉 2本もち米 大さじ8にんにく 1~2かけ干しなつめ 6個三つ葉 1/4わねぎ 5センチ塩 少々こしょう 少々
サッポロビール
|
|
[1]フランスパンは横に切り込みを入れる。[2]大根サラダは5~10分ほど「カンタン酢」で漬ける。[3][2]の水けを軽くしぼり、[1]につめ、さばの塩焼きをはさむ。 さばの塩焼き 半身1枚、大根サラダ 1パック(125g)、ミツカン カンタン酢 50ml、フランスパン 1/3本分 カロリー:約304kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
残りのパンをのせ、軽く押す。4.ラップできつめに包み、ラップごと食べやすく切る。ラップをはずして器に盛り、好みでピックを刺す。 ロースハム…4枚スライスチーズ…2枚トマト…1個レタス…3~4枚食パン(10枚切り)…4枚バター、練りがらし カロリー:約368kcal
レタスクラブ
|
|
1.ピーマンは縦半分に切って粗みじん切りにする。ベーコンは5mm幅に切る。パイシートにケチャップ大さじ1 1/2を、奥2cm分はあけてぬり、チーズ、ピーマン、ベーコンをその上に散らす。端からきつめにくるくると巻き、8等分に切る。オーブントースターは温める。2.オーブントースターの受け皿にアルミホイルを敷き、1の切り口を上にして間隔をあけてのせ、約20分焼く。 カロリー:約206kcal
レタスクラブ
|
|
1.鮭フレークはわさび小さじ1/3、マヨネーズ小さじ2であえる。2.ラップを約25cm四方に切り、焼きのりをひし形に置く。ご飯の半量を中央に約10cm四方に整えながらのせる。スライスチーズ、1、サラダ菜の順にのせる。3.具をおおうように残りのご飯をのせ、のりを軽く引っ張るようにして折り畳む。ラップを引っ張りながらきつめに包む。 調理時間:約5分 カロリー:約486kcal
レタスクラブ
|
|
1 鍋にお湯を沸かしウインナーをゆでる。同じお湯に塩を加えてほうれん草をゆで、冷水にさらして水気を切り。適当な長さに切る。Aを混ぜ合わせ、おかかを作る。 2 容器に半量のご飯をつめ、①のおかか、ほうれん草、ウインナーを乗せて上から残りのご飯を乗せる。 3 のりを広げて、②をのりに対して斜めに伏せて、容器からご飯と具材を取り出す。 調理時間:約8分 カロリー:約433kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
ヒレ肉は厚みを2cmにして縦に切り、塩、コショウをすり込み、小麦粉・溶き卵・国産小麦と低吸油の生パン粉をつけ揚げる寿司飯にせん切りのしそを混ぜる。せん切りのキャベツに昆布茶を加え、しんなりさせ、軽く水分を絞る。押し枠に②をつめ、平らにして押し③をのせて再び押して①をのせる。食べやすい大きさに切る。 豚ヒレ肉 120g塩、コショウ 適量寿司飯 400g~500gしそ 8枚ごま 小さじ1キャベツ 50g昆布茶 小さじ1小麦粉、溶き卵、国産小麦と低油の生パン粉 各適量
フライスター おすすめ料理レシピ
|
|
1 キャベツはせん切りに、にんじんは細切りにする。スナップえんどうは熱湯でゆでる。レタスはひと口大にちぎり、ミニトマトとうずらの卵は半分に切る。 2 スパゲッティは袋の表示通りゆで、水気をよくきり、①のキャベツ、にんじんとともに【A】で和える。 3 カップにレタスと②を交互につめ、スナップえんどう、ハム、ミニトマト、うずらの卵を飾る。 調理時間:約25分 カロリー:約370kcal 塩分:約3.4g
ヤマキ おいしいレシピ
|
|
油揚げは菜箸を転がすように上から押さえ、半分に切って袋状に開く。「塩あじえだまめ」は、解凍しさやから取り出す。 鍋に湯を沸かし、油揚げを入れて3分ほどゆでたらざるに上げ、ペーパータオルでしっかりと水気を拭き取る。 別の鍋に油揚げ、【A】を入れて強めの中火にかけ、落し蓋をする。沸騰したら、フツフツとした状態を保ちながら10分ほど煮込み、火を・・・ 調理時間:約30分 カロリー:約238kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
|
|
1.米、もち米は一緒に洗い、ざるに上げて水をきり、約15分おく。2.そら豆はさやから取り出し、つめの部分に細い軸がついていれば取り除く。3.炊飯器に1、水2カップ、酒大さじ1、塩小さじ1/3を入れて軽く混ぜ、そら豆をのせ、普通に炊く。4.フライパンにバター20gを溶かし、帆立を並べ入れる。塩、こしょう各少々をふり、少し焼き色がつくまで両面を焼く。 カロリー:約514kcal
レタスクラブ
|
|
4.具をおおうように残りのご飯をのせ、のりを軽く引っ張るようにして折り畳む。ラップを引っ張りながらきつめに包む。巻き終わりを下にし、約5分おいて落ち着かせる。ラップごと縦に半分 はんぺん…1/2枚からし明太子…小1/2腹(約25g)さやいんげん…4本青じそ…2枚焼きのり…1枚温かいご飯…150g・塩、ごま油 調理時間:約5分 カロリー:約353kcal
レタスクラブ
|
|
中央から両端に(2)を並べ、真ん中のウインナー上にたくあんを置く。手前から隙間が入らないように巻く。 形をしっかりと調えてから巻きすから取り出し、水で湿らせた包丁で切り分ける。 \ POINT / 巻くときは引きながらきつめに巻いてください。 材料 [ 3本分(3~5人前) ]「おさかなのウインナー」15本ご飯600g酢50ml砂糖大さじ1塩小さじ2/3だし昆布3×3cm1枚たくあん(手巻き寿司用)60g大葉12枚のり全形3枚のり(ソーセージ用)全形3枚 調理時間:約20分 カロリー:約318kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
|
|
1.そら豆はさやから出し、黒いつめの部分をつまんで薄皮をむき、水に放す。玉ねぎはみじん切りにし、スモークサーモンは長さを半分に切る。鍋にたっぷりの湯を沸かして塩適量を入れ、スパゲッティを袋の表示より約30秒短くゆで始める。2.フライパンにオリーブ油大さじ2を熱し、玉ねぎを入れてしんなりするまで木べらで炒める。小麦粉大さじ1/2をふり入れ、粉っぽさがなくなるまでよく炒め、ワインを加えてアルコール分をとばす。 調理時間:約15分 カロリー:約620kcal
レタスクラブ
|
|
割った割り箸にチーズを刺し、4等分にしたご飯でチーズを包むようにし、ラップできつく締めておく。ご飯が温かいままだとほぐれやすくなってしまうので、冷めた状態でチーズを包むと崩れにくくなります。豚肉に片栗粉をまぶし、STEP1にきつめに巻き付け、計4本作る。熱したフライパンにごま油ひき、STEP2を焼く。周りがこんがりしてきたら一度取り出し、フライパンの油を軽くふき取り、Bを入れてとろみが付くまで加熱する。肉巻きおにぎりの上からタレをかけ、白ごまと小ネギを乗せて完成。 温かいご飯200gAヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし大さじ1チーズ(さけるタイプ)4本豚バラ肉200g片栗粉適量ごま油適量白ごま 適量小ネギ適量Bヤマサ 香味だし醤油 醤湯(ジャンタン) 牛だし大さじ4みりん大さじ2砂糖大さじ1 調理時間:約20分
ヤマサ Happy Recipe
|
|
4.具をおおうように残りのご飯をのせ、のりを軽く引っ張るようにして折り畳む。ラップを引っ張りながらきつめに包む。巻き終わりを下にし、約5分おいて落ち着かせる。ラップごと縦に半分に切り、ラップをはずす。 ランチョンミート缶…1/5缶(約50g)うずらの卵(水煮)…6個レタス…1枚好みのスプラウト…1/3パック(約15g)ドレッシング ・酢…小さじ1/2 ・塩、こしょう…各少々 ・オリーブ油…小さじ1焼きのり…1枚温かいご飯…150g 調理時間:約5分 カロリー:約510kcal
レタスクラブ
|
|
ミニトマトは4等分に切る。貝割大根は3センチ長さに切る。スモークサーモン2~3枚を端からくるくる巻いてバラの花型を作る。❸小鍋やケーキ型などにはみ出すようにラップを敷いて、1の半量をつめ、残りのスモークサーモン、飾り以外のきゅうりの薄切りをのせる。残りのご飯も上に敷き詰めてラップで軽く押さえて形を整える。❹3を大皿にひっくり返してのせ、上に2、ゆでえび、コーンなどを彩りよくちらす。上から日清マヨドレを絞る。 米 2合寿司酢 大さじ4きゅうり 1本ミニトマト 4個貝割大根 1/4パックスモークサーモン(または生ハム、薄切りハムなどでも) 8枚ゆでエビ 50gコーン 大さじ2日清マヨドレ 適量 調理時間:約20分 カロリー:約397kcal 塩分:約2.7g
日清オイリオ わくわくレシピ
|
|
1.薄焼き卵は半分に切る。2枚1組とし、のり(全形)1枚の大きさに合うように、弧を内側にして約2cm重ね、ラップの上に置く。スモークサーモンの半量を食べやすくちぎって散らし、すし飯25gを間隔をあけながら散らす。手前にいんげんを横にのせ、ラップを巻きす代わりにしてきつめに巻く。2.残りの薄焼き卵も同様に重ね、スモークサーモンとすし飯25gを間隔をあけながら散らす。 カロリー:約98kcal
レタスクラブ
|
|
かんぴょうは塩でもんで繊維を柔らかくし、洗う。たっぷりの水に20分間つけて戻し、つめが立つまで20~30分間柔らかくゆでる。洗って水けを絞り、1cm長さに切る。干ししいたけもたっぷりの水に半日ほどつけて戻す。石づきを切り落とし、さいの目形に切る。にんじんは薄いいちょう形に切る。鶏肉は余分な脂を除き、2cm角に切る。鍋にサラダ油を熱し、中火で鶏肉を炒める。色が変わったら**1**と**2**を加え、油をなじませる。 調理時間:約60分 カロリー:約440kcal 塩分:約1.8g
NHK みんなの今日の料理
|
|
❶パンの片面にバターを薄く塗る。❷【かぼちゃツナ味】 かぼちゃは1.5cm角に切り、茹でてざるに上げて、温かいうちに潰す。ツナは汁気をきって加える。Aをまぜて味を調え、4等分にして筒状にまとめる。パンにサラダ菜をパンからはみ出ないように広げ、かぼちゃペーストをのせて端からしっかりと巻き、ラップできつめに閉じる。同様に4個作り、巻き終わりを下にして冷蔵庫で冷やす。❸【ハムチーズ】 きゅうりは千切りにする。 調理時間:約20分 カロリー:約296kcal 塩分:約2.1g
日清オイリオ わくわくレシピ
|