メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん > 和食 > おかず」 の検索結果: 634 件中 (141 - 160)
野菜の大きさをそろえて切ると加熱後の仕上がりも均一になります。ちょっと薄味に感じる場合は、加熱後熱いうちに調味料を加えて混ぜると味がなじみます。
材料 [ 2人分 ]「さば煮付」1缶じゃがいも2にんじん1/3本たまねぎ1/2個きぬさや8枚しょうゆ小さじ1
カロリー:約285kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
\ POINT / にんじんは、他の具材よりも先に入れて火を通します。煮ている途中で出てくるあくは、こまめに取りのぞくとおいしくいただけます。 くし形に切ったかぼす・しょうゆを添えます。
材料 [ 2人分 ]たら2切れ豆腐1丁長ねぎ1/2にんじん1/4本昆布1枚(10cm角)かぼす1個しょうゆ適宜
調理時間:約10分 カロリー:約235kcal 塩分:約0.7g
ニッスイ レシピ
材料 [ 2人分 ]ホールコーン30gいか(するめいか)1杯たまねぎ1/4個にんじん30g塩ひとつまみこしょう少々片栗粉大さじ2サラダ油適量ソースおろしポン酢適量しょうが醤油適量トマトケチャップ適量
調理時間:約20分 カロリー:約352kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
材料 [ 2人分 ]まるごとおいしい太ちくわ2本れんこん(皮をむいたもの)20gにんじん(皮をむいたもの)10gスライスチーズ1枚サラダ油適量しょうゆ小さじ1/4焼きのり(全形)1/2
調理時間:約5分 カロリー:約106kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
お好みで卵黄をのせればできあがり。
玄米牛 牛肩ロース薄切り肉 400g 水菜 200g にんじん 1/2本 しめじ 1パック 長芋 500g 卵黄 お好みで A 顆粒和風だし 小さじ2 A しょうゆ 大さじ2 A みりん 大さじ2 A 酒 大さじ2 A 砂糖 大さじ2 A 水 500cc
調理時間:約25分 カロリー:約609kcal 塩分:約2.3g
日本ハム レシピ
(1)豚肉は食べやすい大きさに切る。キャベツはひと口大に切り、にんじんは5cm長さの短冊切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。しめじは根元を1cmほど切り落とし、小房に分ける。かまぼこは短冊切りにする。(2)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の豚肉・キャベツ・にんじん・ねぎ・しめじ・かまぼこ、もやし、凍ったままのシーフードミックスを加えて具材に火が通るまで煮る。
カロリー:約324kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)たらはひと口大に切る。(2)白菜は芯と葉に分け、芯は4cm幅のそぎ切りにし、葉は4cm幅に切る。にんじんは大きめの短冊切りにし、ねぎは12cm幅の斜め切りにする。にらは5cm長さに切り、しいたけは2等分のそぎ切りにする。(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(2)の白菜の芯・にんじん・ねぎ・しいたけ・白菜の葉、(1)のたらの順に加えて煮る。
カロリー:約125kcal 
味の素 レシピ大百科
豚バラ薄切り肉 300g白菜 1/4株(500g)にんじん 1/3本エリンギ 1パック絹ごし豆腐 1/2丁(200g)長ねぎ 1本レモン 1個A水 720mlA「鍋キューブ」鯛と帆立の極みだし鍋 4個
カロリー:約367kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉はひと口大に切る。大根、れんこんは7~8mm幅の輪切り、または半月切りにする。にんじんは7~8mm幅の輪切りにし、玉ねぎは12等分のくし形切りにする。水菜は4cm長さに切る。(2)鍋にA、(1)の鶏肉・大根・れんこん・にんじんを入れて火にかけ、野菜がやわらかくなったら、しょうが、(1)の玉ねぎ・水菜を加えて煮る。
カロリー:約225kcal 
味の素 レシピ大百科
火が通ったら、(1)のじゅんさい、(2)の水菜を加えてサッと煮る。
じゅんさい 100g鶏もも肉 125g水菜 1束ごぼう 70gにんじん 50gまいたけ 50gA水 500mlAしょうゆ 大さじ2Aみりん 大さじ1A酒 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約219kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)ボウルに鶏ひき肉、しょうが、「お肉やわらかの素」を入れてよく練り混ぜ、好みの大きさに丸めて5分以上おく。(2)白菜はひと口大に切り、水菜は4cm長さに切る。ねぎは斜め薄切りにし、にんじんは薄い輪切りにする。しめじは小房に分ける。(3)鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)の鶏だんご、(2)の白菜・水菜・ねぎ・にんじん・しめじを順に加えて煮る。
カロリー:約230kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)まぐろは1cm幅に切る。ねぎは泥をよく洗い流し、根を切って青い部分もすべて5cm長さに切る。しいたけは軸を切り、にんじんは5mm幅の輪切りにして花型で抜く。豆腐は2cm角に切る。「鍋キューブ」は砕いておく。(2)鍋に分量の水、(1)の「鍋キューブ」を入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のまぐろ・ねぎ・しいたけ・にんじん・豆腐を加えて煮る。
カロリー:約232kcal 
味の素 レシピ大百科
たら 4切れ大根 8cm(200g)にんじん 1/2本(100g)木綿豆腐 1丁(300g)小松菜 1束(200g)長ねぎ 1本(100g)しいたけ 4枚A水 720mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 4個
カロリー:約176kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏もも肉 2枚「瀬戸のほんじお」 少々黒こしょう 少々ペコロス 8個(200g)にんじん 1本(150g)まいたけ 1パック(100g)ブロッコリー 1/4個(60g)にんにく 2かけA水 5カップA「ほんだし」 大さじ11/2Aしょうゆ 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2「AJINOMOTO オリーブオイル」 小さじ2
カロリー:約312kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉はひと口大に切る。白菜は4cm幅に切り、大根は5mm幅のいちょう切りにする。にんじんは5mm幅の輪切りにし、しめじは小房に分ける。豆腐は8等分に切る。(2)鍋にAを入れて煮立て、Bを加える。煮立ったら、(1)の豚肉・白菜・大根・にんじん・しめじ・豆腐を加えて煮る。
豚バラ薄切り肉 250g白菜 1/4株大根 4cm(80g)にんじん 1/3本(50g)しめじ 1パック(100g)絹ごし豆腐 1丁A水 6カップA「ほんだし」 大さじ1B酒 大さじ1Bうす口しょうゆ・または、しょうゆ 小さじ2B「瀬戸のほんじお」 少々Bしょうがのすりおろし 適量Bしょうがの薄切り 適量
カロリー:約309kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏もも肉 180g白菜 1/8株(200g)長ねぎ 1/2本(50g)えのきだけ 1/2袋(50g)しめじ 1/2パック(50g)にんじん 1/6本(25g)A水 360mlA「鍋キューブ」鶏だし・うま塩 2
カロリー:約229kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏もも肉 180g白菜 1/8株(200g)にんじん 1/6本(25g)しいたけ 2枚長ねぎ 1/2本(50g)木綿豆腐 1/4丁(100g)A水 360mlA「鍋キューブ」鶏だしコク醤油 2
カロリー:約262kcal 
味の素 レシピ大百科
*鍋のしめに、中華めんを加えていただくのもおすすめです。
豚バラ肉・しゃぶしゃぶ用 200g水菜 1束レタス 1/2個えのきだけ 1袋まいたけ 1パックにんじん 1/3本しいたけ 2個豆乳(無調整) 1カップA水 2カップAしょうがのすりおろし 大さじ1A「ほんだし」 小さじ1A「やさしお」 小さじ1
カロリー:約466kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏もも肉 120g豚バラ薄切り肉 80g白菜 1/8株(250g)長ねぎ 1/2にんじん 1/5本ごぼう 1/5本絹ごし豆腐 1/4丁A水 4カップA「鍋キューブ」焼きあごだし 2
カロリー:約352kcal 
味の素 レシピ大百科
鶏もも肉 1枚「やさしお」 少々ウインナーソーセージ 2本かぶ 2にんじん 1/2本しめじ 1/2パックA水 300mlA「お塩控えめの・ほんだし」 小さじ2Aしょうがのすりおろし 小さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約348kcal 
味の素 レシピ大百科
  • このエントリーをはてなブックマークに追加