メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 574 件中 (1 - 20)
にんじんは皮をむき、薄い輪切りにしてボウルに入れ、塩2つまみを加えてもむ。ボウルにすりおろしたにんじん、塩、米酢・煮きったみりん・サラダ油・すりおろしたたまねぎを加えてあえる。器に盛り、好みでにんじんの葉を添える。
・春にんじん 150g・塩 2つまみ・春にんじん 50g・たまねぎ 大さじ2・塩 小さじ1・米酢 大さじ2・みりん 大さじ2・サラダ油 大さじ2・にんじんの葉 適量
NHK みんなの今日の料理
1.にんじんは斜め薄切りにし、細切りにする。2.大きめのボウルに入れ、塩小さじ1弱(約5g)をふってもむ。約10分おいて水けをしっかり絞ると、約550gの塩もみにんじんが完成。
にんじん…4本(約600g)塩…小さじ1弱(約5g)
調理時間:約20分 カロリー:約192kcal 
レタスクラブ
1.にんじんを5cmの長さに切り、せん切りに。冷凍用の保存袋に入れて平らにし、金属製のバットに並べ素早く冷凍! 細かくすれば料理に活用しやすく、解凍も早い。
にんじん1
レタスクラブ
貝割れ菜は根元を落とし、残った種殻を水で洗い、水けをよくきる。にんじんは皮むき器で皮をむき、続けて皮をむく要領でスライスし、次々に盛る器に入れていく。芯に近い部分はむきにくいので、包丁で薄切りにし、これも器に入れる。**2**のにんじんに【A】を順に加えてあえる。食べる直前まで冷蔵庫で冷やしておき、食卓にのせるときに貝割れ菜を加えてあえる。
にんじん 1本・塩 小さじ1/2・こしょう 少々・レモン汁 1/2コ分・オリーブ油 大さじ1・貝割れ菜 1パック
調理時間:約5分 カロリー:約100kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 にんじんはピーラーで薄切りにして、サラダボウルに入れる。 2 塩、ごま油、ごまを加えてよく混ぜ、全体がなじんだらかつお節をたっぷりかける。
材料(2人前) にんじん 1本 塩 小さじ1/3 ごま油 大さじ2 かつお節 適量 いり白ごま 大さじ1
調理時間:約5分 カロリー:約166kcal 塩分:約1.1g
ヤマキ おいしいレシピ
[1] にんじんはせん切りにする。[2] ポリ袋に[1]とツナを油ごと加え、を加えてよくもむ。[3] 5分ほどおいて味をなじませる。
にんじん 1本、ツナ缶 小1缶(70g)、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ1、ミツカン カンタン酢 大さじ1
カロリー:約145kcal 塩分:約1.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1.にんじんは斜め薄切りにして縦細切りにする。ツナ缶は缶汁をきる。2.フライパンにサラダ油少々を中火で熱し、ツナをさっと炒める。にんじん、塩少々、みりん小さじ1を加え、にんじんがしんなりするまで3〜4分炒める。
にんじん1/2本 ツナ缶…小1缶 みりん…小さじ1サラダ油…少々 塩…少々
カロリー:約122kcal 
レタスクラブ
1 にんじんは皮をむいて7mm厚さの輪切りにする。 2 耐熱ボウルににんじんと、かつお節以外の材料を全て入れる。 3 ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で9~10分加熱する。 4 にんじんが柔らかくなったらそのまま粗熱を取る。 5 味が染みたらかつお節を加え器に盛り付ける。
材料(4人前) にんじん 1本 水 1カップ みりん 大さじ1 うす口しょうゆ 大さじ11/2 梅干し 1個 梅干しのしそ お好みで かつお節 1パック
調理時間:約15分 カロリー:約29kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1.にんじん1/3量をすりおろす。残りは細切りにして塩少々をまぶし、約5分おいて水けを絞る。2.ボウルにすりおろしたにんじんと、サラダ油大さじ1、白すりごま小さじ2、酢小さじ1、しょうゆ小さじ1/2を入れて混ぜ、細切りにしたにんじんを加えてあえる。
にんじん…下2/3本(約100g)白すりごま…小さじ2塩…少々サラダ油…大さじ1酢…小さじ1しょうゆ…小さじ1/2
カロリー:約87kcal 
レタスクラブ
1.ミックスナッツは粗く刻む。にんじんは5cm長さの細切りにする。ボウルににんじんを入れ、塩小さじ1/4をもみ込んで約5分おく。2.にんじんの水けを軽く絞ってボウルに戻し、オリーブ油大さじ1/2、しょうゆ、ごま油各小さじ1、ミックスナッツを加えてあえる。
ミックスナッツ…30gにんじん…小1本(約180g)塩…小さじ1/4オリーブ油…大さじ1/2しょうゆ、ごま油…各小さじ1
カロリー:約169kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは長さを半分に切ってから細切りにし、ちくわは5mm幅の輪切りにする。赤とうがらしは種を除いて粗くちぎる。2.フライパンにごま油小さじ2、赤とうがらしを入れて火にかけ、にんじんを炒める。にんじんがしんなりしてきたら、ちくわ、しょうゆ大さじ1、みりん小さじ2を加え、強めの中火でさっと炒め合わせる。
ちくわ…2本にんじん…小1本赤とうがらし…1/2本ごま油、しょうゆ、みりん
カロリー:約73kcal 
レタスクラブ
1.にんじん3mm厚さの輪切りにする。梅干しは種を除いて包丁でたたく。2.耐熱ボウルににんじんを入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約2分加熱する。粗熱がとれたら水けをきり、梅干し、サラダ油小さじ1/2を加えてあえる。
にんじん3/4本梅干し…1個サラダ油…小さじ1/2
カロリー:約31kcal 
レタスクラブ
1 にんじんをせん切りにする。 2 フライパンにごま油を熱し、①のにんじんを炒め、しんなりしてきたら「めんつゆ」を回し入れる。 3 溶きほぐした卵を流し入れてよく炒め、かつお節を加えて混ぜ合わせる。 4 塩・こしょうで味を調えて器に盛り、かつお節(分量外)をふりかける。 ※にんじんをせん切りする際、スライサーを使うと味がよくしみこみ、美味しく仕上がります。
材料(4人前) にんじん 2本(400g) 卵 2個 めんつゆ 大さじ3 かつお節 10g 塩 少々 こしょう
調理時間:約10分 カロリー:約145kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.にんじんはせん切りにする。たらこは薄皮を除いてほぐす。2.直径20cmの耐熱皿ににんじんを広げて入れ、たらこを散らす。しょうゆ小さじ2、ごま油小さじ1を混ぜてから全体にかけ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分30秒加熱する。ざっくりと混ぜる。
たらこ…小1腹(約60g)にんじん1本(約150g)しょうゆ…小さじ2ごま油…小さじ1
カロリー:約82kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは薄い半月切りにする。保存用密閉袋ににんじん、塩小さじ1/2を入れて軽くもむ。2.ホエーとポン酢じょうゆ小さじ2を加えて軽くもみ、冷蔵室で30分以上漬ける。
ホエー(約1/2カップ分) ・プレーンヨーグルト…1カップ(約200g)にんじん…小1本(約120g)ポン酢じょうゆ…小さじ2塩…小さじ1/2
カロリー:約46kcal 
レタスクラブ
1.にんじんはスライサー(または包丁)でせん切りにする。レタスの外側の葉は細切りにする。しょうがはせん切りにする。2.ボウルに酢小さじ2、ごま油小さじ1、しょうゆ小さじ1/2、砂糖、塩各少々を入れて混ぜ、にんじん、しょうが、削りがつおを順に加えてあえる。レタスを加え、混ぜ合わせる。
にんじん1本(約150g)レタスの外側の葉…60g削りがつお…小1袋(約3g)酢…小さじ2ごま油…小さじ1しょうゆ…小さじ1/2しょうが、砂糖、塩…各少々
カロリー:約53kcal 
レタスクラブ
1.にんじんはスライサー(または包丁)で4cm長さの細切りにする。ボウルに入れ、しそ風味ふりかけ、ごま油各小さじ1を加えてあえる。
にんじん1/2本しそ風味ふりかけ、ごま油…各小さじ1
カロリー:約36kcal 
レタスクラブ
1.にんじんは皮むき器で薄く削ってボウルに入れ、Aを加えてあえる。
にんじん1本(約150g)A ・梅肉(塩分13%のもの)…小さじ31/2 ・削りがつお…2g ・砂糖…少々
調理時間:約5分 カロリー:約30kcal 
レタスクラブ
(1)かぼちゃは種を取り、皮ごと7~8mm幅のひと口大に切る。にんじんは皮ごと4~5mm幅の半月切りにする。ツナは油をきる。 (2)耐熱容器に(1)のかぼちゃ・にんじんを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分30秒~4分加熱してやわらかくする。(3)大きめのボウルに(2)のかぼちゃ・にんじんを入れ、熱いうちにつぶす。「お塩控えめの・ほんだし」を加え、混ぜ合わせる。 (4)(3)の粗熱が取れたら、(1)のツナ、「ピュアセレクトマヨネーズ」を混ぜ合わせ、「やさし
カロリー:約196kcal 
味の素 レシピ大百科
にんじんは皮付きのまま、先端のほうから約10g分(大さじ1)をすりおろして瓶などに入れる。残りのにんじんはスライサーでせん切りにしてボウルに入れ、塩小さじ1/6をまぶし、10分間ほどおく。**1**に【A】を加え、ふたをしてふり混ぜ、ドレッシングをつくる。**2**の水けを絞って器に盛り、**3**をかけ、パセリを散らす。食べる直前によく混ぜる。
・春にんじん 1本・オリーブ油 大さじ1+1/2・酢 大さじ1・砂糖 小さじ1・にんにく 少々・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加