メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん > 和食 > 主食」 の検索結果: 521 件中 (281 - 300)
(1)ボウルに水をはり、干ししいたけを入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で3分加熱してもどし、細切りにする。にんじんは短冊切りにし、ねぎは斜め切りにする。(2)耐熱容器に(1)のにんじん・しいたけ・ねぎ、ひき肉を小さくほぐしながら入れ、豆腐をスプーンですくいながら加える。Aを加えてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分加熱する。
カロリー:約340kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って30分~1時間ザルに上げて水気をきる(時間外)。(2)鶏肉は1cm角に切る。にんじん1cm長さのせん切りにする。干ししいたけは水につけてもどし(時間外)、1cm長さの薄切りにする。(3)ごぼうは小さめのささがきにしてサッと水にさらして水気をきる。みつばはゆでて1cm長さに切る。(4)炊飯器にAを入れて「ほんだし」をよく溶かし、(1)の米を加えてサッと混ぜ、(2)の鶏肉・にんじん・しいたけ、(3)のごぼうをのせて炊く(時間外)。
カロリー:約381kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は3cm幅に切る。にらは3~4cm長さに切り、にんじんは4cm長さの細切りにする。(2)鍋に湯を沸かし、そうめんを少し芯が残るくらいにかためにゆで、冷水で洗う。ザルに上げて水気をよくきって、Aをまぶす。(3)フライパンにごま油を熱し、(1)の豚肉を入れて炒め、肉の色が変わったら(1)のにんじんを加えて炒める。(4)火が通ったら、(2)のそうめん、(1)のにらを加え、Bで調味する。
カロリー:約495kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗って、ザルに上げて水気をきり、30分おく(時間外)。(2)えびはAで下味をつける。しいたけは薄切りにし、にんじんは短冊切りにする。油揚げは熱湯をかけて油抜きし、水気をきり、短冊切りにする。(3)さやいんげんは塩ゆでし、2cm長さに切る。(4)炊飯器に(1)の米、(2)のえび・しいたけ・にんじん・油揚げを入れ、「ほんだし」、Bを加えて混ぜ合わせ、炊く。
カロリー:約378kcal 
味の素 レシピ大百科
米 3合、エリンギ 1パック(100g)、しめじ 1パック(100g)、にんじん 1/2本、ごぼう 1/2本、油揚げ 1枚(20g)、鶏もも肉 50g、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ
カロリー:約505kcal 塩分:約2.4g
ミツカン メニュー・レシピ
炊き上がったら、さっくりと底から混ぜ合わせる。
米 3合、鶏もも肉 50g、ごぼう 1/2本、にんじん 1/2本、えのきだけ 1/2パック、しめじ 1/2パック、しいたけ 2個、、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ6
カロリー:約466kcal 塩分:約3.4g
ミツカン メニュー・レシピ
焼きそば用麺…1袋温かいご飯…80gウインナソーセージ…2本目玉焼き…1個玉ねぎ…1/6個にんじん1/5本キャベツ…1枚紅しょうが…適量サラダ油、ウスターソース
カロリー:約721kcal 
レタスクラブ
1.ごぼう、にんじんは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。豚肉は2~3cm幅に切る。2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、1を入れて4~5分炒める。3.Aを加えてさっと炒め、ご飯を加えてざっくりと混ぜる。器に盛ってマヨネーズ大さじ3を絞り、削りがつおをふる。
豚バラ薄切り肉…250gごぼう…1/2本(約70g)にんじん1/2本温かいご飯…11/2合分(約500g)削りがつお…1袋(約4g)A ・しょうゆ…大さじ3 ・砂糖…大さじ11/2 ごま油、マヨネーズ
調理時間:約13分 カロリー:約539kcal 
レタスクラブ
1 米は洗ってザルにあげ、水気をきっておく。 2 油揚げは横半分に切ってから5mm幅に切る。にんじんは短冊切りにする。しいたけは石づきを除いて薄切りにする。 3 炊飯器に①、「割烹だしパック」の中身、【A】を入れてさっと混ぜる。 4 水(分量外)を2合目盛りになるよう足し入れ、②の具材を入れ炊く。
材料(4人前) 米 2合 しいたけ 3枚 にんじん 1/3本 油揚げ 1枚 鰹節屋の割烹だしパック 1袋 【A】しょうゆ 大さじ1 【A】酒 大さじ1 【A】みりん 大さじ1 【A】塩 小さじ1/3
調理時間:約10分 カロリー:約305kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉は2cm角に切る。ごぼうはささがきにして水につける。にんじんは3cm幅に細く切り、しょうがは千切りにする。 2 鍋に【A】を入れ、煮たててから①を入れる。箸でときどき混ぜながら汁気がなくなるまで中火で3~4分煮る。 3 パックご飯は表示通りに温めてボウルに入れ、汁気をきった②を加えてさっくりと混ぜる。
材料(2人前) パックご飯 2個 鶏もも肉 小1/2枚 ごぼう 30g にんじん 30g しょうが(薄切り) 2~3枚 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】水 1/4カップ
調理時間:約15分 カロリー:約451kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 鶏肉はひと口大に切る。にんじんは半月切り、しいたけは石づきを取り薄切りにする。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したら①を加えて肉に火が通るまで5~6分煮て、だしパックを取り出す。 3 餅はオーブントースターまたは焼き網でこんがりと焼き、器に盛る。②を注ぎ、2cm長さに切ったみつばを飾る。
材料(2人前) 鶏もも肉 1/3枚 角餅 2個 にんじん 20g しいたけ 2枚 【A】水 450ml 【A】「鰹節屋のだしパック」 1袋 【A】しょうゆ 小さじ1 【A】塩 小さじ1/2 みつば 適量
調理時間:約20分 カロリー:約219kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1.耐熱ボウルにソーセージ、ゴーヤー、にんじん、削りがつおを入れ、たれの材料を回しかける。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱し、取り出してざっと混ぜたらすぐに溶き卵を加える。同様に電子レンジで約30秒加熱する。2.器にうどんを盛り、1をざっと混ぜてかける。
ウインナソーセージ…6本〈斜めに3等分する〉ゴーヤー…1/4本〈縦半分に切って横5mm幅に切る〉にんじん…30g〈細切りにする〉削りがつお…小1袋(約2.5g)卵…1個〈溶きほぐす〉たれ ・しょうゆ…大さじ1 ・こしょう…少々うどん…2玉〈袋の表示どおりに加熱する〉
カロリー:約436kcal 
レタスクラブ
豚バラ肉は1cm角に切り、塩をふっておく。生しいたけは石づきを切り落とし、にんじんとともに肉よりやや小さめの角切りにする。米は洗って炊飯器の内釜に入れ、[[めんつゆ|rid=8531]]を加えて水加減をする。昆布を料理ばさみで細く切りながら入れ、**1**としょうがも加えて軽く混ぜ、普通に炊く。器に盛り、細ねぎをのせる。
・米 3合・手づくりめんつゆ カップ1/2・豚バラ肉 150g・生しいたけ 4枚・にんじん 50g・昆布 1枚・しょうが 10g・細ねぎ 少々・塩 小さじ1/2
調理時間:約10分 カロリー:約470kcal 
NHK みんなの今日の料理
表面加工のしていない厚手のフライパン(または鍋)にくるみを広げ入れ、弱火でいる。焼き色がついて香ばしくなったら取り出し、自然にむけた渋皮は除いてざっと刻む。にんじん、油揚げは5mm角に切る。**1**の水から大さじ4を減らし、【A】を加えてざっと混ぜる。昆布と**3**、**2**を均一に散らして加え、普通に炊いてサックリと混ぜる。
・米 360ml・くるみ 80g・にんじん 80g・油揚げ 1枚・昆布 5g・酒 大さじ2・うす口しょうゆ 大さじ2・塩 小さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約460kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
・そうめん 150g・キャベツ 150g・にんじん 50g・むきえび 80g・いか 80g・めんつゆ カップ1/4・いりごま 大さじ1・酒 少々・かたくり粉 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約405kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗って30分間水に浸しておく。豆もやしはひげ根を取り、10分間ほど水につけて、水けをきる。にんじん、しょうがは2cm長さの細切りにして水にさらす。ツナは缶汁を捨て、粗くほぐす。炊飯器に**1**の水けをきって入れる。**2**と【A】の材料を加えて一混ぜし、炊き上げる。全体を軽く混ぜて器に盛り、小口切りにした細ねぎをのせる。
・米 カップ3・豆もやし 1袋・ツナ 1缶・にんじん 50g・しょうが 30g・だし カップ3強・酒 大さじ3・薄口しょうゆ 大さじ1・塩 小さじ1+1/2・細ねぎ 適量
調理時間:約50分 カロリー:約570kcal 
NHK みんなの今日の料理
・米 カップ1・ごぼうにんじんミックス 60g・油揚げ 1枚・和風だしの素 少々・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・絹さや 少々
NHK みんなの今日の料理
米は洗い、ざるに上げる。油揚げは紙タオルで余分な油を除き、1.5cm四方に切る。にんじんはみじん切りにする。えのきだけは根元を除き、1.5cm長さに切る。生麩は5mm厚さに切る。炊飯器に米と【A】を入れて底からひと混ぜし、生麩以外の**2**を加えて普通に炊く。炊き上がったら生麩を加え、底からサックリと混ぜる。器に盛り、みつばを散らす。
・米 360ml・油揚げ 2/3枚・にんじん 20g・えのきだけ 1/2袋・生麩 合わせて1/3本・水 340ml・みりん 大さじ1・うす口しょうゆ 小さじ1・塩 小さじ1・みつば 適量
調理時間:約10分 カロリー:約320kcal 塩分:約1.7g
NHK みんなの今日の料理
切り干し大根は水洗いし、10分間水につけて戻す。よく絞り、2cm長さに切る。米は洗い、水けをきる。油揚げとにんじんは2cm長さのせん切りにする。鶏肉は1cm角に切り、サッと熱湯にくぐらせる。炊飯器に米を入れ、**1**、残りの**2**、鶏肉と【A】を加えて普通に炊く。器に盛り、1cm幅に切った野沢菜漬けをのせる。
・切り干し大根 25g・米 360ml・油揚げ 1/2枚・にんじん 50g・鶏もも肉 50g・だし カップ2・うす口しょうゆ 大さじ1+1/3・酒 大さじ1+1/3・野沢菜漬け 適量
調理時間:約10分 カロリー:約340kcal 塩分:約1.2g
NHK みんなの今日の料理
1 白菜は2cm幅のザク切り、長ねぎは3mm幅の斜め薄切り、えのきは根元を切り落とす。にんじんは3mm厚さに切り、型で抜く。 2 鍋に「豚しゃぶ野菜鍋つゆ真鯛ゆず」をよく振ってから入れ、沸騰したら①の野菜、えのきを火の通りにくい順に加える。 3 スライス餅を加え、豚肉をしゃぶしゃぶし、野菜やえのき、餅を巻いて食べる。
材料(4人前) 豚バラ薄切り肉 400g 白菜 1/4株 長ねぎ 1本 えのきだけ 1にんじん 4㎝ スライス餅 12枚 豚しゃぶ野菜鍋つゆ真鯛ゆず 1
調理時間:約20分 カロリー:約542kcal 塩分:約3.5g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加