メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「にんじん > 和食 > 主食」 の検索結果: 521 件中 (321 - 340)
鍋にたっぷりの湯を沸かし、中華麺を袋の表示を目安にゆでる。ざるに上げてもむように水洗いをし、水気をきる。2の鍋を中火にかけ
豚バラ薄切り肉 100gシーフードミックス(冷凍) 100gかまぼこ 50gにんじん 1/6本(約30g)しめじ 1/2袋キャベツ 2枚もやし 100gにんにく 1かけごま油 大さじ1/2牛乳 1/2カップ中華生麺(太麺) 2玉水 2カップ酒 大さじ1鶏ガラスープの素 大さじ1砂糖 大さじ1/2オイスターソース 小さじ1塩 小さじ1/2
サッポロビール
(1)玉ねぎ、にんじん、ごぼうはせん切りにし、さつまいもは皮つきのまま、せん切りにする。(2)ボウルにAを入れて、ダマにならないようにサックリと混ぜ、(1)の玉ねぎ・にんじん・さつまいも・ごぼう、えびを加えて軽く混ぜ合わせる。(3)フライパンに高さ2cmほどの油を入れ、160℃に熱し、(2)を1/4量ずつを食べやすい大きさにまとめて加える。
カロリー:約837kcal 
味の素 レシピ大百科
全体に油がまわったら、Aを加えて煮る。煮立ったらアクを取り、フタをして火が通るまで10分ほど煮、豆腐をひと口大にちぎりながら加え、ひと煮立ちさせる。(4)器に(3)のつゆを盛り、(1)のそばに添える。*お好みでつゆに小ねぎの小口切りを散らしてもおい
そば 2玉木綿豆腐 1/4丁大根 4cmにんじん 1/4本里いも 2個ごぼう 1/5本しいたけ 2個こんにゃく 1/4枚A水 2カップA「ほんだし」 小さじ1Aしょうゆ 小さじ1/2Aみりん 小さじ1/2A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約430kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)米は洗ってザルに上げて水気をきる。干ししいたけは水600mlにつけてもどし、細切りにする。もどし汁はとっておく。(2)鶏肉は小さく切り、しめじ、まいたけは小房に分ける。ごぼうはささがきにして水にさらして水気をきる。にんじんは細切りにする。(3)鍋にA、(1)のしいたけ、(2)の鶏肉・しめじ・まいたけ・ごぼう・にんじんを入れてフタをして火にかけ、煮立ったら、フタを取ってアクを取り、火を弱めて3分ほど煮る。
カロリー:約429kcal 
味の素 レシピ大百科
炊き上がったら、(2)の絹さやを加える。*水の量は炊飯器の目盛りに合わせて加減してください。
米 2合鶏むね肉 100gごぼう 60gにんじん 40gしいたけ 2枚絹さや 8枚(16g)A水 330mlAしょうゆ 大さじ11/2A酒 大さじ11/2A「パルスイート カロリーゼロ」 小さじ2・1/2(7.5g)A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2A「ほんだし」 小さじ3/4「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1
カロリー:約328kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)(2)の油揚げ・山菜・にんじんを加えて、時々煮汁を全体にかけながら、味をなじませる。落としぶたをして煮汁が半分になるまで煮る。(5)別の鍋にBを入れてひと煮立ちさせて冷まし、ほんだしめんつゆを作る。(6)そばはたっぷりの湯でゆで、水で洗い、水気をきる。(7)器に(
そば・4束 400g刻み昆布 20g油揚げ 1枚山菜ミックス 100gにんじん 1/2本(80g)水 2カップ「ほんだし」 小さじ2Aしょうゆ 大さじ2A酒 大さじ2A「パルスイート カロリーゼロ」(液体タイプ) 小さじ1(5g)B水 11/3カップBしょうゆ 大さじ4Bみりん 大さじ4B「ほんだし」 小さじ1
カロリー:約448kcal 
味の素 レシピ大百科
熱湯に入れてほぐし、1~2分ゆでてからもみ洗いする。(5)めんつゆを作る。鍋に「ほんだし」、Bを合わせてひと煮立ちさせる。(6)(4)のそうめんの輪ゴムを切り落として器に盛り、(1)のえび、(2)のきゅうり・にんじん、(3)の薄焼き卵を彩りよく盛り、砕氷、
えび 4尾きゅうり 適量にんじん 適量卵 1個A「瀬戸のほんじお」 少々Aみりん 少々そうめん 2束(100g)「ほんだし」 小さじ2/3(2g)B水 1カップBしょうゆ 大さじ1B「瀬戸のほんじお」 小さじ1/4B酒 大さじ1Bみりん 大さじ11/3
カロリー:約269kcal 
味の素 レシピ大百科
(5)(1)の酢飯に(2)のそぼろを混ぜて器に盛り、(3)のいり卵を散らし、(4)の絹さや・にんじんを飾る。
炊きたてご飯 700gA酢 大さじ2A砂糖 大さじ1A「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2B鶏ひき肉 120gB酒 大さじ1Bみりん 大さじ1Bしょうゆ 大さじ1B砂糖 大さじ1/2B「ほんだし こんぶだし」8gスティック 1/2本卵 2個C砂糖 大さじ1C「瀬戸のほんじお」 少々絹さや 8枚にんじん 1/2本「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約424kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)しいたけは軸を切り、1cm角に切る。なめこはザルに入れてサッと洗う。ごぼうは皮をこそげ落とし、8mm角に切り、水でサッと洗う。(2)にんじんは8mm角に切る。みつばは1cm幅に切る。(3)丸いおにぎりを4個作り、グリルの中火で両面を色よく焼く。(4)鍋に(1)のしいたけ・ごぼう、(2)のにんじん、水、「ほんだし」を入れて煮る。
カロリー:約217kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)粗熱がとれたら(1)のアスパラ・にんじんを加え混ぜ合わせる。(5)ボウルにAを合わせ、フライパンに油を熱して薄焼き卵を作り、せん切りにする。(6)まぐろは1.5cm角に切ってしょうゆをまぶし、ゆでえびは
米 2カップ水 2カップ酢 大さじ5「パルスイート」 大さじ1「やさしお」 小さじ11/2グリーンアスパラガス 8本にんじん・大 1/2本(150g)A溶き卵 1個分A「やさしお」 少々まぐろの赤身 150gしょうゆ 小さじ2ゆでえび・殻つき 8尾みつば・2cm長さ 適量いり白ごま 小さじ1/2「AJINOMOTO サラダ油」 小さじ1
カロリー:約384kcal 
味の素 レシピ大百科
炊き上がったら、さっくりと底から混ぜ合わせる。※調理時間に浸漬時間、炊飯時間は含みません。
米 2合、鶏もも肉 1/4枚(70g)、ごぼう 1/2本、にんじん 1/2本、しめじ 1/2パック(50g)、油揚げ 1枚、、ミツカン 八方だし 大さじ4
カロリー:約486kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
1.ごぼう、にんじんは3cm長さのせん切りにし、ごぼうはさっと水にさらして水けをきる。とり肉は小さめの一口大に切る。2.フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、1と大豆を入れて3~4分炒める。合わせ調味料を回しかけ、汁けがとび、照りが出るまで煮からめる。3.温かいご飯に加えて混ぜる。
とりもも肉…100g大豆の水煮…100gごぼう…1/2本(約50g)にんじん1/3本(約50g)温かいご飯…米1合分(約330g)合わせ調味料 ・しょうゆ…大さじ2 ・砂糖、みりん、酒…各大さじ1ごま油
調理時間:約15分 カロリー:約549kcal 
レタスクラブ
温泉卵…2個絹ごし豆腐…1丁(約300g)にんじん1/5本しめじ…1パック(約100g)さやいんげん…6本温かいご飯…どんぶり2杯分(約400g)・ごま油、砂糖、しょうゆ
調理時間:約15分 カロリー:約611kcal 
レタスクラブ
とりもも肉…1/2枚(約120g)れんこん…20gにんじん…20gさやいんげん…2本温かいご飯…茶碗1杯分和風だれ ・しょうゆ…小さじ3 ・砂糖…小さじ2 ・みりん…小さじ1・サラダ油
調理時間:約5分 カロリー:約542kcal 
レタスクラブ
ふたを取り、ひき肉を粗くほぐしながら混ぜ、強火でさっと煮る。
冷凍うどん…2玉豚ひき肉…150gにんじん1/3本(約50g)玉ねぎ…1/4個ピーマン…2個カレールウ…2かけ(約40g)みりん、しょうゆ
カロリー:約473kcal 
レタスクラブ
米3合を洗い、やや少なめの水加減で炊く。ごぼう2/3本、にんじん1/2本、油揚げ1枚をフードプロセッサーに入れ、粗みじん切りにする。鍋にサラダ油大さじ1を熱して **2**をいため、砂糖、しょうゆ、酒めんつゆ、を加えて汁けがなくなるまでいため、ごま油大さじ1を加えて火を止める。炊き上がったご飯に**3**を混ぜ、味をみて足りなければ塩少々で調える。盛りつけて、黒ごま適量をふる。
・米 3合・ごぼう 2/3本・にんじん 1/2本・油揚げ 1枚・サラダ油 大さじ1・砂糖 大さじ1・しょうゆ 大さじ1・酒 大さじ1・めんつゆ 大さじ2・ごま油 大さじ1・黒ごま 適量
調理時間:約90分 カロリー:約360kcal 
NHK みんなの今日の料理
米は洗ってざるに上げ、炊飯器の内釜に入れて、いつもどおりの水加減にする。たこは薄切りにする。油揚げは紙タオルではさんで余分な油を吸い取り、5mm角に切る。にんじんは2cm長さの短冊形に切る。ごぼうは皮をこそげてささがきにし、水に10分間放してアクをぬき、水けをふく。**2**のたこ以外の材料に【A】を回しかけてからめる。たこといっしょに**1**に加え、ざっと混ぜ、普通に炊く。
・米 540ml・ゆでだこ 200g・油揚げ 1枚・にんじん 1/3本・ごぼう 1/2本・うす口しょうゆ 大さじ1+1/2・酒 大さじ1・塩 小さじ1/2・砂糖 小さじ1/2
調理時間:約30分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
・米 2合・顆粒昆布茶 小さじ1・さつま揚げ 3枚・にんじん 1/3本・ごぼう 10cm・こんにゃく 1/4丁・めんつゆ 大さじ2・しょうが 20g・黒ごま 大さじ1・砂糖 小さじ2・ごま油 大さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約480kcal 
NHK みんなの今日の料理
米はといでからざるに上げ、ヒタヒタの水に30分間ほどつける。油揚げは熱湯で油抜きをし、水分をよくきり、手でちぎる。ひじきは水につけて戻したあと、水で洗ってざるに上げる。鶏もも肉は5mm角のサイコロ状に切り、にんじん、ごぼうはささがきにする。土なべに【A】の材料を入れ、**2**~**4**を加え、最後に水けをきった**1**を入れ、ふたをして強火で火にかける。土なべが沸騰したら弱火で12分間ほど炊く。最後に1分間、強火にして少々焦がし、火を止めて5分間ほど蒸らす。
・米 カップ1・ひじき 30g・油揚げ 30g・鶏もも肉 60g・にんじん 20g・ごぼう 20g・だし カップ2・しょうゆ 大さじ3・塩 少々
調理時間:約30分 カロリー:約250kcal 
NHK みんなの今日の料理
材料(4人前) 米 2合 鶏もも肉 1/2枚 めんつゆ(下味用) 小さじ1 ひらたけ 1/2パック ごぼう 1/4本 にんじん 4cm Aめんつゆ 60ml A塩 少々 あさつき 1
調理時間:約15分 カロリー:約379kcal 塩分:約2g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加