「にんにく > 洋食 > 主食」 の検索結果: 600 件中 (261 - 280)
|
(1)玉ねぎはみじん切りにする。そら豆、グリンピースはさやから取り出してゆで、そら豆は薄皮をむく。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、にんにくを入れて炒める。香りが出たら、(1)の玉ねぎを加えて炒める。(3)Aを加え、煮立ったら、ご飯を加えてひと煮立ちさせ、(1)のそら豆、グリンピースを加えて、中火~弱火で水分が少なくなるまで煮る。チーズを加えて混ぜ合わせ、火を止める。(4)皿に盛り、好みで粗びきこしょうをふり、オリーブオイルをたらす。 ご飯 2杯(茶碗軽く)玉ねぎ 1 カロリー:約426kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)サラダチキンは1.5cm角に切る。(2)鍋にオリーブオイルを熱し、にんにくを入れて炒め、香りがしてきたら、(1)のサラダチキンを加えて炒める。(3)Aを加え、煮立ったら、ご飯、冷凍ブロッコリー、コーンを加える。中火~弱火で焦がさないようにトロっとするまで煮る。(4)皿に盛り、好みで粗びき黒こしょうをふる。*サラダチキン風鶏ハムは市販のサラダチキンで代用できます。 ご飯 2杯(280g)サラダチキン風鶏ハム 1/2枚(60g)冷凍ブロッコリー 90gホールコーン缶 カロリー:約471kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)米は洗ってザルに上げ、水気をきる。えびは解凍して水気をきる。「鍋キューブ」は砕いておく。玉ねぎは1cm角に切る。アスパラは1cm幅の小口切りにする。(2)炊飯器に(1)の米を入れ、1合の目盛りまで水を注ぎ、にんにく、(1)のえび・砕いた「鍋キューブ」・玉ねぎ・アスパラを加え、オリーブオイルを回し入れて軽く混ぜて炊く(時間外)。(3)炊き上がったら、ザックリと混ぜて器に盛り、パセリをふる。 米 1合水 適量むきえび・冷凍 100g玉ねぎ 1/2個グリーン カロリー:約359kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ブロッコリーは小さめの小房に分け、塩ゆでする。ミニトマトは4等分する。卵は溶きほぐす。(2)フライパンに油、にんにくを入れて熱し、香りが出たら(1)の溶き卵、ご飯を加えて炒める。パラパラになったら(1)のブロッコリーを加えてさらに炒める。(3)全体に混ざったら(1)のミニトマト、Aを加えて炒める。 ブロッコリー 1個ミニトマト 6個にんにくのみじん切り 大さじ1卵 2個ご飯 400gAうま味調味料「味の素®」70g瓶 8ふりA「瀬戸のほんじお」 小さじ1/2A カロリー:約542kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)水菜はザク切りにし、いかはワタを取り、胴は皮はむいて輪切り、エンペラは細切りにし、足は2~3本ずつに切り分け、長い場合は食べやすい長さに切る。(2)鍋にたっぷりの湯を沸かし、塩・オリーブオイル各少々(ともに分量外)を入れ、スパゲッティを表示通りにゆでる。(3)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて、弱火で熱し、香りがたったら(1)のいか、赤唐がらしを加えてサッと炒め、白ワインを加える。(4)(2)のスパゲッティを加えて炒め合わせ、塩・こしょうで味を調え、最後に カロリー:約536kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)なすはタテ8等分にし、長さを半分に切る。モッツァレラチーズは1cm角に切る。スパゲッティは表示通りにゆで、ゆで汁(1/2カップ)を残しておく。(2)フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、(1)のなすを炒め、焼き色がついたら取り出す。(3)同じフライパンにオリーブオイル大さじ2、にんにくを入れて熱し、香りが出たらホールトマトをつぶし入れ、Aを加えて5分煮、塩・こしょうで味を調える。(4)(2)のなすを戻し入れ、ひと煮し、(1)のモッツァレラチーズ・スパゲッティ・ゆで カロリー:約502kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
トマトはざく切り、黄パプリカは薄切りにする。えびは殻ごとはさみで背に切り込みを入れて背ワタを取る。塩、片栗粉の順にもんで水洗いし、キッチンペーパーでしっかりと水気をふき取る。マルチグリドルにオリーブオイルを中火で熱し、米を炒める。米が透き通ってきたら、水、トマト、「きざみにんにく」、塩を加えて強火で煮る。沸騰したら弱火にしてあさり、えびを加え、アルミホイルで蓋をし、弱火で15分加熱する。火を止め、パプリカを加えて15分蒸らす。最後にパセリを散らす。 材料(2人分)米1 カロリー:約443kcal 塩分:約3.7g
桃屋 かんたんレシピ
|
|
きゅうりは薄切りに、グリーンリーフは一口大にちぎる。かつおは、1.5cmの厚さに切り、にんにくの薄切り、オリーブオイル、塩、コショウをもみ込み、5分程度おく。 熱したフライパンに1.を並べ両面をこんがりと焼く。 Aを混ぜ合わせドレッシングをつくる。 トーストしたイングリッシュマフィンに、グリーンリーフ、きゅうり、2のかつお、3のドレッシングをかけてはさむ。 材料(2人分) イングリッシュマフィン2個かつお(刺身用)150gグリーンリーフ1枚きゅうり1/4 本クレソン 調理時間:約20分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
さんまを三枚におろす。玉ねぎはスライスして水にさらし、水気をきっておき、トマトは輪切りにする。 1.のさんまに、塩、こしょう、ガーリックパウダー、乾燥ハーブミックスをふり、オリーブオイルをひいたフライパンを中火にかけて、両面こんがりと焼色が付くまで焼く。 トーストした石窯パンに、バター、マスタードを塗り、スライスチーズ、2.のさんま、トマト、玉ねぎ、バジルをはさんで出来上がり。※お好みでレモンを添えるとさっぱりと、生臭みが消え、味も引き立ちます。 材料(2人分) 石窯 調理時間:約15分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
大葉、きゅうり、豚肉の順で重ね、梅のソースを回しかけ、仕上げにお好みでゴマと黒こしょうをふったら出来上がり。 材料(2人分) カスクート2本豚肩ロース薄切り120gきゅうり1本大葉10枚オリーブオイル適量にんにく1/2片ゴマ適宜黒こしょう適宜【梅のソース】 梅干し大粒1個 オリーブオイル大さじ1 しょうゆ小さじ1 調理時間:約10分
TAKAKIBAKERY レシピ
|
|
下準備1. お米は炊く30分以上前に水洗いし、ザルに上げておく。 下準備2. マイタケは石づきを切り落とし、小房に分け、ベーコンは幅1cmに切る。 作り方1. フライパンにニンニクを入れ、バターを熱し、マイタケ、ベーコンを加え、サッと炒め合わせる。 作り方2. 炊飯器に洗ったお米、(1)、の材料、通常に炊く水量線までの水を加え、スイッチを入れる。 作り方3. 炊き上がったら、15分程蒸らし、ご飯を大きく混ぜて余分な水分を飛ばし、器によそう。 マイタケ 1/2 カロリー:約537kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. グリーンアスパラは根元のかたい部分を切り落とす。ハカマを削ぎ落とし、4~5等分に切る。 トマトはひとくち大に切る。アンチョビは粗く刻む。 作り方2. 熱湯に塩を入れ、スパゲティーを袋の指定時間より1分短めにゆでる。ゆで上がる30秒前にグリーンアスパラを加え、ザルに上げる。 作り方3. フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて弱火で熱し、香りがたってきたらアンチョビを炒め、トマトを加えて炒め合わせる。 作り方4. トマトが崩れてきたら、(2)を加え、よく炒め 調理時間:約25分 カロリー:約307kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. ソーセージは幅5mmに切る。 下準備2. プチトマトはヘタを取り、縦半分に切る。 下準備3. 水煮コーンはザルに上げ、汁気をきる。 作り方1. フライパンにオリーブ油とニンニクを入れ、弱火にかけ、香りがたったらソーセージを加えて炒める。 作り方2. プチトマトと水煮コーンを加え、炒めたらご飯を加えて油が全体に回るように炒める。バジルペーストを加えて炒め合わせ、塩コショウで味を調えて器に盛る。 ソーセージ 5〜6本プチトマト 12個水煮コーン(缶) 1/2缶 調理時間:約20分 カロリー:約501kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. トマトは湯むきをし、ザク切りにする。レタスは、食べやすい大きさにちぎる。 作り方1. ボウルにトマト、レタスとカニ缶(汁ごと)、マヨネーズ、白だし、ニンニクを入れて混ぜ合わせ、冷蔵庫で冷やす。 作り方2. たっぷりの熱湯に塩を入れ、スパゲティーを加えて袋の指定時間通りゆでる。 作り方3. ゆで上がったら、ザルに上げて流水で手早く洗い、水気をきる。氷水に放ち、全体に混ぜながら冷やし、ザルに上げてしっかり水気をきる。 作り方4. (1)のボウルに(3)を入れてからめ 調理時間:約15分 カロリー:約401kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. 赤唐辛子が刻みでない場合は、軸と種を取り、2~3つに割る。 作り方1. 塩を入れたたっぷりの熱湯にスパゲティーを入れ、くっつかないように時々菜ばしで混ぜながら、指定時間より少し短い時間ゆでてザルに上げる。 作り方2. スパゲティーをゆでている間にフライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて弱めの中火にかける。香りがたったら赤唐辛子を加える。 作り方3. (1)のゆで汁50mlとスパゲティーを加え、オリーブ油が全体にからまる様に炒め合わせる。塩、粗びき黒コショウで味 調理時間:約15分 カロリー:約420kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. 素麺はかためにゆで、冷水でよく洗う。ザルに上げて水気を切り、ボウルに移してツナと合わせておく。 作り方2. トマトはヘタをくり抜いて8等分のくし切りにし、ニンニクは皮をむいて薄切りにし、サラダ油を中火で熱したフライパンでしんなりするまで炒め合わせる。 作り方3. 麺つゆ、(1)を加えて炒め合わせ、塩で味を調える。素麺がやわらかくなったら器に盛り、バジルを散らす。 素麺 2束ツナ(缶) 80gトマト 2個ニンニク 1片サラダ油 大さじ1麺つゆ(ストレート 調理時間:約15分 カロリー:約402kcal
E・レシピ
|
|
作り方1. アサリはたわしで貝の表面をきれいに洗う。 作り方2. ペンネは分量外の塩を加えた熱湯でゆで、ゆで汁大さじ2程度を別に取り置いて、ザルに上げる。 作り方3. フライパンにオリーブ油、ニンニクを入れて弱火にかけ、水分が飛んで少し色づいてきたらアサリ、白ワインを加え、蓋をして2分蒸し煮にする。 作り方4. 貝の口が開いたらペンネを加え、ペンネのゆで汁を大さじ1~2加えて全体に味を馴染ませる。塩コショウで味を調えて器に盛り、粉チーズとパセリを振る。 アサリ(砂出し 調理時間:約10分
E・レシピ
|
|
下準備1. トマトは横半分に切り、種とヘタを取って1cm角に切り、ザルにのせて水気をしっかりきる。クリームチーズは、1cm角に切る。バゲットは幅2cmの輪切りにする。 作り方1. バゲットにオリーブ油をサッとぬってトースターでこんがりと焼き、ニンニクは根元を少し切り、切り口を焼いたバケットにこすりつける。 作り方2. トマト、クリームチーズ、パセリ、オリーブ油、塩、粗びき黒コショウを混ぜ合わせる。 作り方3. バゲットに(2)をのせ、器に盛る。 バゲット 1/4本 調理時間:約15分 カロリー:約284kcal
E・レシピ
|
|
下準備1. アサリは殻をやさしくこすり合わせるように水洗いし、水気をきる。 作り方1. 鍋に湯を沸かして塩を入れ、パッケリを表示の時間より「5分短く」ゆでる。 作り方2. フライパンにニンニクとオリーブ油を入れ、弱火にかける。香りがたったらアサリとの材料を加えて強火にし、煮たってきたら弱火にして鍋に蓋をする。 作り方3. 貝が開いたらアサリをいったん取り出し、ソースが残ったフライパンにパッケリを加える。アサリは約半量を殻から身を外す。 作り方4. (3)を弱火 調理時間:約25分
E・レシピ
|
|
作り方1. マッシュルームはかたく絞ったぬれ布巾で汚れを取り、薄切りにする。玉ネギはみじん切りにする。 作り方2. フライパンにオリーブ油とニンニクを入れて火にかけ、香りがたったら玉ネギを炒める。しんなりしたらマッシュルーム、ツナを汁ごと加える。全体が混ざったら、バルサミコ酢、みりん、塩、ローズマリーを加えて混ぜ、3~4分煮詰める。 作り方3. たっぷりの熱湯(約1500ml)に塩15gを入れ、スパゲティーを袋の指定の時間ゆでる。 作り方4. (2)のフライパンに水気をきっ 調理時間:約20分 カロリー:約542kcal
E・レシピ
|