メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ねぎ > 和食 > サラダ・付け合せ」 の検索結果: 876 件中 (641 - 660)
ささ身は筋があれば除く。鍋に入れ、【A】、水大さじ3を加える。ふたをして中火にかけ、煮立ったら弱火にして6~8分間蒸しゆでにする。火を止め、そのままおく。冷めたらささ身を取り出し、手で細く裂く。ゆで汁は約大さじ2をとっておく。大根は皮をむいて7~8cm長さに切り、スライサー(または包丁)でせん切りにする。ボウルに【B】、**1**のゆで汁を入れてよく混ぜ、大根、ささ身を入れて混ぜる。
・大根 300g・鶏ささ身 2本・ねぎの青い部分 15cm分・しょうがの皮 1/2
調理時間:約15分 カロリー:約120kcal 
NHK みんなの今日の料理
1本・小たまねぎ 6~8コ・アンチョビ 大さじ1・オリーブ油 大さじ2・白ワインビネガー 大さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約15分 カロリー:約160kcal 
NHK みんなの今日の料理
牛肉は砂糖大さじ1強をふってよくもみ込み、10分間程度おく。サンチュは手で一口大にちぎる。たまねぎは繊維を断つように薄切りにする。きゅうりはピーラーで薄切りにする。鍋に熱湯を用意し、もやしを1分間ゆでてざるに上げ、水けをきる。キムチだれは合わせておく。**1**の牛肉に塩・こしょう各少々をふって、2のキムチだれの2/3量をからめる。フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱して、**3**を数枚ずつ入れ、好みの加減に両面を焼いて取り出す。サンチュ、たまねぎ、きゅうり、もやしを器
調理時間:約20分 カロリー:約340kcal 
NHK みんなの今日の料理
ゴーヤーは縦半分に切って種とワタを除き、薄切りにする。たまねぎは水にさらし、水けをよく絞る。鍋に湯をたっぷり沸かしてゴーヤーを入れ、サッとゆでる。色が鮮やかになったら冷水にとって冷まし、しっかりと水けを絞る。ボウルに**1**のたまねぎと**2**を入れ、ツナを油ごと加えて混ぜる。にんにくを加え、塩小さじ2/3、こしょう少々をふってよく混ぜ合わせる。器に盛り、ごま油少々を塗ってカリッと焼いたフランスパンを添える。
・ゴーヤー 1本・ツナ 1+1/2缶・たまねぎ 大さじ
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐は1.5cm角に切る。皿やバットにペーパータオルを敷いて豆腐をのせ、冷蔵庫で約5分間冷やす。たまねぎは縦半分に切って横に薄切りにし、水に約2分間さらし、ざるに広げて水けをよくきる。青じそはせん切りにする。トマトは縦半分に切ってヘタを除き、4等分のくし形に切る。ボウルに豆腐、たまねぎ、青じそを入れてざっと混ぜる。器にトマトとともに盛り、【A】を混ぜ合わせてかける。
・トマト 1コ・新たまねぎ 1/2コ・木綿豆腐 1/2丁・青じそ 3枚・ポン酢しょうゆ 大さじ2
調理時間:約15分 カロリー:約130kcal 
NHK みんなの今日の料理
アスパラガスは根元を落として堅い部分の皮をむき(全体備考参照)、長さを半分に切る。たまねぎは縦に薄切りにする。ささ身は筋を除く。梅干しは果肉を粗くたたく。バットに入れて【A】を混ぜ合わせ、たまねぎを加えてあえる。アスパラガスは1分間ほど塩ゆでし、氷水にとる。同じ湯にささ身を入れ、弱めの中火で3分間ほどゆでる。湯をきって粗熱を取り、食べやすく裂く。**3**を**2**に加えてあえる。
・グリーンアスパラガス 4本・鶏ささ身 1本・たまねぎ 1/4コ・梅干し 1
調理時間:約15分 カロリー:約90kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
たまねぎを加えて混ぜ合わせ、ごぼうを加えてあえる。
・ごぼう 1/2本・ツナ 1/2缶・たまねぎ 1/8コ・酢 大さじ1・レモン汁 大さじ1/2・マヨネーズ 大さじ3・塩 少々・こしょう 少々
調理時間:約20分 カロリー:約190kcal 
NHK みんなの今日の料理
かつおは塩・こしょう各少々をふり、4~5分間おく。たまねぎは薄切りにし、塩少々を入れた湯でサッとゆで、水けを十分にきっておく。クレソンは葉の部分を摘んで、粗く刻む。【マスタードだれ】の材料は順に混ぜ合わせておく。フライパンにサラダ油大さじ1/2を強火で熱し、**1**のかつおを皮側から入れて1分間焼き、ほかの面はサッと焼いて取り出す。冷蔵庫で15~20分間冷やす。かつおを5~6mm厚さに切って容器に並べる。【マスタードだれ】の半量を全体にかけて5~6分間おき、味をなじま
調理時間:約15分 カロリー:約220kcal 
NHK みんなの今日の料理

・あじの干物 1匹分・大根 10cm・セロリ 1本・ジャンボピーマン 1コ・青じそ 1ワ・みょうが 3コ・白ごま 大さじ1・にんにく 小さじ1ねぎ 1/4本分・ごま油 カップ1/4・しょうゆ 大さじ3・米酢 大さじ2・こしょう 少々・豆板醤(トーバンジャン) 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約170kcal 
NHK みんなの今日の料理
豆腐はきれいな水に入れ替えてしばらくさらしてから、皿にのせて冷蔵庫に約5分間入れておき、水けをきる。たまねぎは薄切りにし、冷水に放してパリッとさせる。きゅうりは皮をしま目にむいてせん切りにする。納豆は小粒ならそのまま、大粒は好みで包丁でたたいてひき割りにする。納豆をボウルなどに入れ、【A】の材料を順に加えて混ぜる。豆腐は好みの大きさに切り分けて皿に盛り、**3**をのせて、よく水けを絞ったたまねぎときゅうりをサックリと混ぜてのせる。
・豆腐 1丁・納豆 1パック
調理時間:約20分 カロリー:約110kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)レタスはひと口大にちぎり、きゅうりは斜め薄切りにする。ミニトマトは半分に切る。(2)豚肉はゆでて冷水で冷まし、ザルに上げて水気をきる。(3)ボウルに「ほんだし」、Aを入れて混ぜ、(2)の豚肉をあえる。(4)器に(1)のレタス・きゅうり・ミニトマトを盛り、(3)の豚肉をのせる。
豚しゃぶしゃぶ用肉 240gレタス 2枚(40g)きゅうり 1/2本(50g)ミニトマト 4個「ほんだし」 小さじ1Aねぎのみじん切り 20gAしょうがのすりおろし 小さじ1/2Aしょうゆ
カロリー:約283kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮つきのままラップで包み、電子レンジ(600W)で7~8分加熱し、皮をむいて粗くつぶし、熱いうちに塩・こしょうをし、混ぜ合わせる。(2)枝豆はゆでて、さやから出し、薄皮をむいて、半量は粗くつぶす。笹かまぼこはひと口大に切る。玉ねぎは薄切りにし、塩もみして水で洗い、水気をよくきる。(3)ボウルに(1)のじゃがいも、(2)の枝豆・笹かまぼこ・玉ねぎ、「コクうま」を入れて混ぜ合わせ、器に盛る。*笹かまぼこは、かまぼこやかにかまでも代用できます。*枝豆は、包丁
カロリー:約149kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は2cm幅に切り、さつまいもは1cm厚さの半月切りにする。ルッコラは4cm長さに切り、玉ねぎは薄切りにして水にさらす。(2)鍋に湯を沸かし、(1)の豚肉・さつまいもを加えて3分ほどゆで、ザルにとって水気をきり、ボウルに移し入れ、塩をふり、粗熱を取る。(3)(1)のルッコラ・水気をきった玉ねぎを混ぜ合わせて器に盛り、(2)の豚肉・さつまいもをのせ、粗びき黒こしょうをふり、「サラリア」をかける。*さつまいもは、ゆで過ぎに注意してください。形がくずれやすくなります
カロリー:約267kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)じゃがいもは皮をむいて4等分に切ってやわらかくゆで、熱いうちにつぶす。(2)白菜はせん切りにし、玉ねぎは薄切りにして塩をふり、軽くもんで水気をしぼる。貝割れ菜は根元を取って半分の長さに切る。 (3)ボウルに「サラリア」、Aを混ぜ合わせ、(1)のじゃがいも、(2)の白菜・玉ねぎ・貝割れ菜を加えて混ぜ合わせる。
じゃがいも 1/2個(80g)白菜 1/2枚(40g)「瀬戸のほんじお」 少々玉ねぎ 1/8個(30g)貝割れ菜 1/8パック(5g)「ピュアセレクト サラ
カロリー:約176kcal 
味の素 レシピ大百科
1かけ分香菜・または小ねぎの小口切り 適量「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ2いり白ごま 適量
カロリー:約190kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツは小さめのひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにする。パプリカ、アスパラは5mm幅の斜め切りにする。(2)耐熱容器に(1)のキャベツ・玉ねぎ・パプリカ・アスパラを入れ、ラップをかけ、電子レンジ(600W)で3分加熱し、Aを加えて混ぜる。(3)器に盛り、好みでごまをふる。
春キャベツ 1/5個(160g)玉ねぎ 1/4個(50g)パプリカ(赤) 1/6個(25g)グリーンアスパラガス 2本(40g)Aすり白ごま 大さじ11/2A「ピュアセレクト マヨネーズ
カロリー:約173kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)小鍋に水、「コンソメ」を入れて煮立てて溶かし、バットなどにあけて冷ます。(2)鍋に湯を沸かし、豚肉をサッとくぐらせて火を通し、水気をきって(1)に漬ける。(3)グリーンリーフ、レタスはひと口大にちぎる。新玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気をきる。赤ピーマンは薄切りにする。(4)器に(3)のグリーンリーフ・レタス・新玉ねぎを盛り、(2)の豚肉の汁気をきってのせ、こしょうをふり、(3)の赤ピーマンを散らす。ポン酢しょうゆを添える。
豚しゃぶしゃぶ用肉 120g水
カロリー:約56kcal 
味の素 レシピ大百科
1 かぼちゃは皮をところどころ剥いて洗い、ラップに包んで電子レンジ(600w)で3~4分加熱し、そのまま粗熱が取れるまで置き角切りにする。玉ねぎは薄切りにして水にさらす。クリームチーズは角切りにする。 2 ベーコンは細切りにして、サラダ油で炒める。 3 ボウルに①のかぼちゃ、水気をよく絞った玉ねぎ、クリームチーズ、②、かつお節を入れ、しょうゆとマヨネーズで和える。粗びき黒こしょうをふる。
材料(4人前) 氷温熟成使い切りパック 1袋 かぼちゃ 200~250g 玉ねぎ
調理時間:約15分 カロリー:約163kcal 塩分:約0.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 玉ねぎはみじん切りにして水にさらす。春菊は葉を摘んでみじん切りに、みょうがは薄い輪切りにする。 2 たこは薄切りにして器に並べる。 3 ボウルに春菊、水気をしっかりと絞った玉ねぎ、みょうがを入れて、「めんつゆ」 とオリーブオイルで和える。 4 ②のたこに③をのせる。いりごまをふり、パルミジャーノチーズを削ってかける。半分に切ったすだちを添える。すだちを絞っていただく。
材料(4人前) めんつゆ 大さじ1 ゆでたこ 200g 春菊 50g 玉ねぎ 1/4個 みょうが
調理時間:約10分 カロリー:約101kcal 塩分:約0.7g
ヤマキ おいしいレシピ
1 なすはヘタを切り落として半分に切り、表面に格子状の切り込みを入れて3~4等分に切り水にさらす。厚揚げは食べやすい大きさに切る。玉ねぎとみょうがは薄切りにする。 2 保存容器に【A】を加えて混ぜ、玉ねぎとみょうがも加える。 3 フライパンを中火で熱してサラダ油を加え、なすの水気をよく絞って皮目から焼く。全体を返しながら焼き、火が通ったら取り出して2に入れる。 4 フライパンに厚揚げを入れて両面を焼き、2に入れる。冷蔵庫で1時間以上置いて味をなじませる。
材料(4人前
調理時間:約15分 カロリー:約180kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加