「ねぎ > 和食 > 主食」 の検索結果: 1860 件中 (201 - 220)
|
まぐろを角切りにしてボウルに入れ、ごま油、しょうゆ、にんにくを加えてあえる。万能ねぎは小口切りにする。アボカドは皮にぐるりと切り込みを入れ、ひねって外し、種を取る。皮をむいて小さめの一口大に切る。器にご飯を盛り、アボカドとまぐろをのせ、万能ねぎ、白いりごまをふって、わさびを添える。 まぐろ(刺身用) 100~120gアボカド 1個温かいご飯 茶碗2杯分ごま油 小さじ1と1/2しょうゆ 小さじ2にんにく(みじん切り) 1/2かけ分白いりごま 少々万能ねぎ 適量おろし
サッポロビール
|
|
うなぎは長さを半分に切り、アルミホイルにのせて酒をふる。魚焼き用グリルを予熱しておく。万能ねぎは小口切り、三つ葉はざく切りにする。うなぎをグリルに入れて1分ほど焼き、裏返してさらに1分ほど焼く。もう一度上下を返してうなぎのたれを薄くぬり、さらに1分ほど焼く(焦げそうなら、アルミホイルをかぶせて)。器にご飯を盛り、うなぎのたれをサッとかける。焼いたうなぎをのせ、万能ねぎ、三つ葉をのせておろしわさびを添える。 うなぎのかば焼き 1尾分酒 大さじ1と1/2万能ねぎ 2本
サッポロビール
|
|
細ねぎは端から2~3mm幅に切る(小口切り)。[[鶏の水炊き|rid=15864]]の具が残っていたら取り出し、煮汁が少なければ水を加えて約カップ2にする。中火にかけ、煮立ったら塩をふって混ぜる。ご飯を加えてほぐし、再び煮立ったら弱火にし、ふたをして5~6分間煮る。卵を溶きほぐし、回し入れる。ふたをして火を止め、1~2分間おく。半熟状になったら、細ねぎを散らす。 ・「鶏の水炊き」の残り 全量・塩 小さじ1/5・ご飯 150g・卵 1コ・細ねぎ 2本 調理時間:約15分 カロリー:約120kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ねぎは5~6cm長さに切り、縦に薄切りにする。鶏肉は斜めに薄くそぎ切りにする。鍋に【A】を熱し、煮立ったら鶏肉を加える。火が通ったらねぎを加える。器にしらたきのうす味煮を入れ、**2**を具ごと注ぐ。好みで七味とうがらしをふり、すだちを添える。 ・しらたきのうす味煮 全量・鶏むね肉 1枚・ねぎ 1本・だし カップ4・しょうゆ 大さじ3・酒 大さじ1・みりん 大さじ1・七味とうがらし 適宜・すだち 適宜 調理時間:約15分 カロリー:約300kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
のりは4等分に折ってポリ袋に入れ、手でもんで細かくする。ねぎとみそは混ぜ合わせ、6等分にする。ラップを約15cm長さに切ってご飯茶碗(わん)に敷き込み、ご飯約80gを入れる。中央をくぼませて【ねぎみそ】1コ分を入れ、ラップに包んで球形にする。ラップを外し、残りも同様にする。粗熱が取れたら、塩少々を手につけて形を整える。**1**ののりをバットに広げる。**2**をのりの上で転がして貼りつける。 ・ご飯 500g・焼きのり 2枚・ねぎ 大さじ6・みそ 大さじ2・塩 適量 調理時間:約15分 カロリー:約160kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
わかめはサッと洗って塩を落とす。水に約5分間つけて戻し、水けをきって2cm幅に切る。きゅうりはせん切りにする。ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにする。そばは「[[ざるそば|rid=15720]]」の**2**~**6**と同様にゆでて冷やし、水けをきる。器にそばを盛り、**1**のわかめ、きゅうり、揚げ玉、ねぎをのせ、麺つゆをかける。 ・そば 160g・わかめ 15g・きゅうり 1本・ねぎ 8cm・揚げ玉 大さじ4~6・麺つゆ カップ1 調理時間:約15分 カロリー:約370kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
もやしはひげ根を取り、軽く塩ゆでにする。青ねぎは小口切りにする。鍋に塩豚スープを沸かし、塩豚と昆布を入れて温める。別の鍋にたっぷりの湯を沸かす。中華麺を軽くもんで入れ、好みの堅さにゆでる。丼に塩1gとしょうゆ小さじ1+1/2を別々に入れ、**2**のスープを注ぐ。**3**の麺の湯をきり、丼に入れる。**2**の塩豚と昆布、**1**のもやし、青ねぎを添える。 ・中華麺 2袋・もやし 1袋・青ねぎ 4本・塩豚スープ 800ml・塩豚 8枚・昆布 適量・塩 ・しょうゆ 調理時間:約20分 カロリー:約680kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ボウルに卵を溶きほぐす。細ねぎは端から2~3mm幅に切り、焼きのりは手で細かくちぎる。[[鶏の水炊き鶏肉|rid=30704]]が残っていたら取り出して骨を除き、肉をほぐして戻し入れる。中火にかけ、煮立ったらご飯を加える。菜箸で軽くほぐし、再び煮立ったら溶き卵を回し入れ、火を止める。器に盛り、ポン酢しょうゆを好みの量かけ、細ねぎ、焼きのりを散らす。 ・鶏の水炊きの残り カップ約2・ご飯 100g・卵 1コ・ポン酢しょうゆ 大さじ1・細ねぎ 5本・焼きのり 1枚 調理時間:約10分 カロリー:約110kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
**のだしを等分に注ぐ。 ・ご飯 240g・あじ 2匹分・ねぎ 7~8cm・しょうが 1かけ・みそ 大さじ1+1/3~2・だし カップ3 調理時間:約15分 カロリー:約320kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗って水けをきり、炊飯器の内釜に入れる。2合の目盛りまで水を入れる。**1**に塩を加えて混ぜ、凍ったままの[[冷凍カット里芋|rid=44029]]をのせて普通に炊く。【ピリ辛ねぎだれ】の材料を混ぜ合わせる。ご飯が炊き上がったらふんわりと混ぜ、器に盛る。【ピリ辛ねぎだれ】適量をかけてよく混ぜて食べる。 ・冷凍カット里芋 200g・米 360ml・ねぎ 3cm分・にんにく 少々・しょうゆ 大さじ1+1/2・えごま油 大さじ1/2・粉とうがらし 小さじ1/2~1・塩 調理時間:約10分 カロリー:約310kcal 塩分:約1g
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗って水けをきり、炊飯器の内釜に入れる。1合の目盛りまで水を注ぎ、約10分間おく。[[さんまのフライパン塩焼き|rid=32246]]は、頭を切り落とし、内臓を除く。**1**の米に【A】を加えて混ぜ、さんまをのせ、普通に炊く。しょうがはせん切りにし、細ねぎは小口切りにする。**2**が炊き上がったら、さんまを取り出し、骨を除いてほぐす。ご飯にさんまを戻し入れ、しょうがと細ねぎを加えてサックリと混ぜる。 ・さんまのフライパン塩焼き 1匹分・米 180ml・酒 調理時間:約15分 カロリー:約430kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
[[さんまのフライパン塩焼き|rid=31988]]の1匹分は、頭や骨、内臓を除いてほぐす。ねぎは小口切りにする。卵2コを溶きほぐして塩・こしょうを混ぜる。フライパンにサラダ油を中火で熱し、**1**の卵液を入れて混ぜ、半熟になったら取り出す。ご飯を加えて炒め、ほぐれたら**1**のさんま、塩・こしょう、ねぎ、ごま油を加えて混ぜ、卵を戻してサッと混ぜる。 ・さんまの塩焼き 1匹・ねぎ 1/2本・卵 2コ・ご飯 400g・サラダ油 大さじ1・ごま油 小さじ1・塩 少々
NHK みんなの今日の料理
|
|
米は洗って30分間以上浸水させ、ざるに上げておく。ミニトマトはヘタを取る。ベーコンは1cm四方に切る。細ねぎは小口切りにする。炊飯器の内釜に米、【A】を入れ、ミニトマト、ベーコンをのせて普通に炊く。炊き上がったらざっと混ぜ、器に盛って細ねぎを散らし、黒こしょうをふる。 ・ミニトマト 10コ・米 360ml・ベーコン 2枚・細ねぎ 3本・水 360ml・酒 40ml・塩 小さじ1/2・黒こしょう 少々 調理時間:約5分 カロリー:約320kcal 塩分:約0.9g
NHK みんなの今日の料理
|
|
さけは3~4等分に切る。しめじは小房に分ける。細ねぎは小口切りにする。フライパンにさけ、しめじを分けて入れ、ふたをして弱火で3~4分間蒸し焼きにする。中まで火が通ったら取り出す。**2**のさけの粗熱を取り、皮と骨を除き、身をほぐす。ボウルにご飯、**3**のさけ、しめじ、白ごまを入れて混ぜる。器に盛り、細ねぎを散らす。 ・塩ざけ 2切れ・しめじ 1パック・細ねぎ 2本・ご飯 350g・白ごま 大さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約470kcal 塩分:約2g
NHK みんなの今日の料理
|
|
細ねぎは根元を切り落とし、端から3~4mm幅に切る。大きめのボウルにご飯を入れ、肉みそを加えてしゃもじなどでサックリと混ぜる。肉みそが全体になじんだら細ねぎを加え、大きく混ぜ合わせて器に盛る。小さめのボウルに卵を1コずつ割り落とす。フライパンにサラダ油を弱火で熱し、卵を落とし入れてふたをせずに5~6分間焼く。塩、こしょうをふり、**2**にのせる。 ・温かい肉みそ 150g・ご飯 400g・卵 2コ・細ねぎ 7本・サラダ油 大さじ1/2・塩 少々・こしょう 少々 調理時間:約10分 カロリー:約630kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
ザーサイはザク切りにし、ねぎはみじん切りにする。豆腐は手で粗くくずし、ボウルに入れる。ザーサイ、ねぎ、ちりめんじゃこを加え、【A】を回しかけて、ザックリと混ぜる。器にアツアツのご飯を盛り、のりを小さめにちぎって散らし、**2**を等分にのせる。 ・絹ごし豆腐 2丁・ザーサイ 40g・ねぎ 30cm・ちりめんじゃこ カップ1/2・しょうゆ 大さじ2・ごま油 大さじ1・温かいご飯 丼4杯分・焼きのり 2枚 調理時間:約5分 カロリー:約480kcal
NHK みんなの今日の料理
|
|
(1)鶏肉はひと口大に切る。玉ねぎは薄切りにする。(2)鍋に(1)の鶏肉・玉ねぎ、Aを入れて火にかけ、肉に火が通ったら溶き卵を加えて、半熟状になるまで煮る。(3)器にご飯をよそい、(2)をかけ、小ねぎを散らす。 鶏もも肉 1枚(240g)玉ねぎ 1/2個(100g)溶き卵 2個分ご飯 400gA水 3/4カップA「Cook Do 香味ペースト」 18cm(13g)小ねぎの小口切り 適量 カロリー:約655kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)玉ねぎは薄切りにし、キャベツはせん切りにする。(2)フライパンに油を熱し、豚肉を焼き、皿に取り出す。(3)(2)のフライパンに(1)の玉ねぎを入れて炒め、Aを加えてよく溶かし、(2)の豚肉を戻し入れて軽く煮る。(4)器にご飯をよそい、(1)のキャベツ、(3)を盛り、白髪ねぎをのせる。 豚しょうが焼き用肉 240g玉ねぎ 100gキャベツ 30gご飯 2杯A水 80mlA「Cook Do 香味ペースト」 12cm(8.5g)「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ カロリー:約549kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)ねぎは斜め薄切りにする。ボウルに卵を溶きほぐしておく。(2)鍋に「ほんだし」、Aを煮立て、あさり、(1)のねぎを入れて煮る。(1)の溶き卵を回し入れ、半熟状になったら火を止める。(3)器にご飯を盛り、(2)をのせる。 あさり(むき身) 100gねぎ 20g卵 1個ご飯・丼 1杯分「ほんだし」 小さじ1/2A水 1/4カップAしょうゆ 大さじ1/2A酒 小さじ1Aみそ 小さじ1 カロリー:約474kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
(1)青ねぎは小口切りにする。(2)フライパンに油を熱し、キムチを入れてサッと炒める。(3)水を加えて沸騰したら、「パスタキューブ」、スパゲッティを加え、沸騰させたまま、表示時間通りゆでる。(4)混ぜながら、さらに2~3分加熱し、水気をとばす。スパゲッティがかたい場合は、水を少し加えてさらに加熱する。(5)器に盛り、納豆をのせ、(1)の青ねぎを散らす。 スパゲッティ 100gキムチ 50g納豆 1パック水 400ml「パスタキューブ」香ばし和風醤油 1個 カロリー:約616kcal
味の素 レシピ大百科
|