メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ねぎ > 和食 > 主食」 の検索結果: 1860 件中 (161 - 180)
1 しょうがはせん切り、たこは薄切りにする。ねぎは小口切りにする。米は洗って水を切る。 2 【A】を合わせて、米と一緒に炊飯器に入れる。 3 米の上に①のしょうがとたこをのせて炊く。 4 炊きあがったら、ねぎを散らしていただく。
材料(4人前) 米 3合 しょうが 50g ゆでたこ 200g 【A】めんつゆ 100ml 【A】水 440ml 細ねぎ 少々
調理時間:約60分 カロリー:約504kcal 塩分:約2.1g
ヤマキ おいしいレシピ
1 梅干しは種を除き、たたく。青じそはせん切りに、万能ねぎは小口切りにする。 2 うどんはゆでて冷水にさらし、水気をきって器に盛る。 3 大根おろし、①の梅干し・青じそ・万能ねぎをのせ、「めんつゆ」を回しかけていただく。
材料(2人前) 干しうどん 200g 大根おろし 1/4本分 梅干し 大1個 青じそ 2枚 万能ねぎ 2本 めんつゆ カップ1/4
調理時間:約10分 カロリー:約393kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1ねぎは小口切りにする。 2 うどんは熱湯でゆで、水気をきる。 3 器に卵1個を割りほぐし、②のうどん半量を加えてよく混ぜ合わせる。 4 ①の青ねぎ、かつお節、「めんつゆ」をそれぞれ半量ずつかける。もう1人分も同様に作る。
材料(2人前) 讃岐うどん 200g 卵 2個 青ねぎ 5g かつお節 適量 めんつゆ 大さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約448kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
1.たらこは縦に切り目を入れて、包丁の背で身をしごく。冷凍うどんは袋の表示どおりに電子レンジで加熱する。2.フライパンにごま油大さじ2を中火で熱し、うどんを入れて軽く炒める。たらことうす口しょうゆを加え、さっと炒める。たらこの色が変わったら器に盛り、のりを細かくちぎって青ねぎとともにのせる。
冷凍うどん…2玉たらこ…1腹(約40g)焼きのり…適量青ねぎ(万能ねぎなど)の小口切り…適量うす口しょうゆ(またはしょうゆ)…小さじ1・ごま油
カロリー:約383kcal 
レタスクラブ
[1] 小ねぎは小口切りにする。 [2] 「昆布だしつゆの素3倍」と水を合わせて温めてだしを作る。 [3] ご飯にたい(刺身用)をのせ、すりごまを散らす。 [4] 直前に[2]のだしをかけ、お好みで小ねぎを散らしていただく
ご飯 茶碗軽く2杯分、たい (刺身用) 6切れ、小ねぎ 適量、すりごま 小さじ1、ミツカン 昆布だしつゆの素3倍 大さじ2、水 240ml
カロリー:約268kcal 塩分:約1.8g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 小ねぎは小口切りにする。[2] は混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やす。[3] 鍋に湯を沸かし、うどんをゆでて冷水でしめる。[4] [3]をざるに盛り、小ねぎをお好みで加えたにつけていただく。※「八方だし」と水の希釈は4倍(1:3)です。※栄養成分について、つゆは40%摂取するとして計算。
うどん (冷凍) 2玉、、、ミツカン 八方だし 1/4カップ、水 3/4カップ、、小ねぎ (小口切り) 適量
カロリー:約202kcal 塩分:約1.9g
ミツカン メニュー・レシピ
活ちくわは輪切りにし、青ねぎは小口切りにする。うどんは茹でる。 鍋に【A】を入れ、ひと煮立ちさせる。 器にうどんを盛り付け、(2)をかけ、活ちくわ、青ねぎをのせる。 \ POINT / お好みでおろし生姜を添えて楽しんでください。
材料 [ 2人分 ]活ちくわ1袋(4本)うどん(市販のもの)2玉青ねぎ10gA白だし大さじ3水500mlみりん大さじ2しょうゆ大さじ1/2
調理時間:約15分 カロリー:約325kcal 塩分:約4.4g
ニッスイ レシピ
「チーズかまぼこ」を食べやすい大きさに切り、小ねぎを刻む。 納豆についているタレとからし・納豆を混ぜ合わせたら、(1)の「チーズかまぼこ」・小ねぎを加えて混ぜ合わせる。 (2)を温かいごはんにのせ、刻みのりを加える。 \ POINT / お好みでラー油やごまなどを加えるのもおすすめです。
材料 [ 1人分 ]「チーズかまぼこ」1本納豆1パック小ねぎ適量刻みのり適量温かいごはん茶碗1杯(約150g)
調理時間:約5分 カロリー:約362kcal 塩分:約1.3g
ニッスイ レシピ
1. 長ネギは白髪ネギにし、塩少々ふる。 2. どんぶりに温かいご飯をのせ、その上に焼豚を放射状に並べ、1の白髪ネギと卵黄をのせる。 3. 2にラー油とごま油をお好みでかける。
もう切ってますよ! 焼豚 7枚 ご飯 160g 長ネギ(白髪ねぎ) 15g 塩 少々 卵(黄身) 1個分 ラー油 適量 ごま油 適量
調理時間:約10分 カロリー:約456kcal 塩分:約1.4g
日本ハム レシピ
(1)キャベツはせん切りにし、にらは3cm長さに切る。ねぎは小口切りにする。(2)ボウルにお好み焼き粉を入れ、表示通りに水を加え、溶き卵を加えて混ぜ合わせ、(1)のキャベツ・にら・ねぎを加えて混ぜ、生地を作る。(3)鉄板に油を熱し、牛肉を炒め、塩・こしょうをする。肉の上に(2)の生地をのせ、焼き色がついたら、裏返し、両面しっかり焼く。(4)器に盛り、「Cook Do」をかけ、「ピュアセレクトマヨネーズ」細口でしぼる。好みでねぎ、青のりを散らす。
牛こま切れ肉 400g
カロリー:約762kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は食べやすい長さに切り、Aをよくもみ込む。ねぎはタテ半分に切り、斜め薄切りにする。長いもはすりおろす。(2)フライパンに油を熱し、(1)のねぎを入れ、しんなりするまで炒める。(1)の豚肉を加え、色が変わるまでよく炒めたら、混ぜ合わせた「ほんだし」、Bを加え、よくからめる。(3)丼にご飯をよそい、(2)を盛り、(1)の長いも、卵黄の順にのせる。好みで小ねぎを散らし、七味唐がらしをふる。
豚バラ薄切り肉 200gA酒 大さじ2A「AJINOMOTO サラダ油
カロリー:約926kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)豚肉は食べやすい長さに切り、Aをよくもみ込む。ねぎはタテ半分に切り、斜め薄切りにする。(2)フライパンに油を熱し、(1)のねぎを入れ、しんなりするまで炒める。(1)の豚肉を加え、色が変わるまでよく炒めたら、混ぜ合わせた「ほんだし」、Bを加え、よくからめる。(3)丼にご飯をよそい、(2)を盛り、卵黄をのせる。好みで小ねぎを散らす。
豚バラ薄切り肉 200gA酒 大さじ2A「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1長ねぎ 1本「ほんだし」 小さじ1Bにんにくのすり
カロリー:約897kcal 
味の素 レシピ大百科
作り方1. バットにの材料を混ぜ合わせ、カツオを漬ける。 作り方2. 玉ネギは縦半分に切って縦薄切りにし、ほぐしながら耐熱ボウルに入れる。ラップをして電子レンジで2分加熱し、しんなりしたら(1)のバットに漬け込む。電子レンジは600Wを使用しています。 作り方3. セロリは筋を引いて長さ4~5cmの薄切りにする。白ネギは縦半分に切り、さらに斜め薄切りにする。バットに加え、15分以上漬け込む。ご飯をよそった丼にカツオと野菜を盛り、をかけて刻みネギ
調理時間:約15分 カロリー:約504kcal 
E・レシピ
[1] 水を合わせた「追いがつおつゆ2倍」、または「追いがつおつゆストレート」に6cm長さに切った長ねぎを加えて、しんなりなるまで煮る。 [2] [1]に鶏ささみを加えて表面が白くなったら取り出し、冷蔵庫で冷やす。残りのつゆも長ねぎを入れたまま冷やす。 [3] そうめんをゆでて、冷水で冷して器に盛る。[2]の鶏ささみを一口大にそぎ切りして小鉢に入れ、長ねぎとつゆをはる。薬味に小ねぎの小口切りと一味とうがらしを添える。※栄養成分はつゆを40%摂取するとして計算。[br
カロリー:約406kcal 塩分:約5.1g
ミツカン メニュー・レシピ
小さめの俵形のおにぎりを2コつくり、グリルで両面を焼く。「[[ねぎみそ|rid=2065]]」、「[[柚子みそ|rid=2067]]」をそれぞれぬって、さらに軽く焼き目がつくまで焼く。
・俵形のおにぎり 2コ・ねぎみそ 適量・柚子みそ 適量
NHK みんなの今日の料理
(1)ボウルにご飯、ねぎ、「香味ペースト」を入れてよく混ぜる。
ご飯 200gねぎのみじん切り 5cm分(10g)「Cook Do 香味ペースト」 6cm(4g)
カロリー:約334kcal 
味の素 レシピ大百科
1.めんつゆを豆乳で割って、ごまだれでコクをプラス。ラー油をかければ、即席担担風味に。万能ねぎを入れても。
冷凍うどん、豆乳、ごまだれ、ラー油好みで万能ねぎ
レタスクラブ
1.冷凍うどんをゆでて器に盛り、「塩さばそぼろ」大さじ4~5、万能ねぎの小口切りをのせる。
「塩さばそぼろ」…大さじ4~5万能ねぎ…3本分冷凍うどん…1
カロリー:約415kcal 
レタスクラブ
1...水菜を4cmカット、きゅうりは細切り、たまねぎはスライスする。2...ミニトマトは1/2カット、長ねぎは粗みじん切り、小ねぎ(青ねぎ)は小口切りにする。3...沸騰したお湯に酒を入れ、豚バラ肉を茹で、色が変わったら流水にさらし、水気を切る。4...そうめんを袋の指示通り茹で、流水で冷やす。5...ボウルにめんつゆ、水、粗挽き金ごまドレッシングを混合し、そうめんを入れ、さっくり混ぜ、つゆごと器に盛る。6...水菜、きゅうり、たまねぎ、豚肉の順にのせ、残りの具材
調理時間:約10分 カロリー:約699kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
ざるの上に紙タオル(不織布タイプ)を敷き、「[[ごちそううどん鍋|rid=3644]]」の残りのだしをこす。たまねぎはくし形に切る。ねぎは3cm長さに切る。ボウルに卵を割り入れ、ほぐしておく。小鍋に**1**を入れて火にかけ、煮立ったら、たまねぎを入れ、中火にする。少し柔らかくなったら【A】を加えて煮る。たまねぎが透き通ったら、ねぎを加え、卵を回し入れ、ふたをする。卵が半熟になったら火を止め、ご飯に煮汁ごとかける。
・うどん鍋のあとに残っただし カップ1たまねぎ 1
調理時間:約10分 カロリー:約520kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加