メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ねぎ > 和食 > 主食」 の検索結果: 1860 件中 (61 - 80)
1 まぐろは包丁でこまかくたたく。 2 丼にご飯によそい、もみのりを散らす。①のまぐろ、万能ねぎをのせ、わさびを添えて「めんつゆ」を回しかけていただく。
材料(2人前) まぐろ(刺身用) 120g ご飯 茶碗2杯分 もみのり 少々 万能ねぎの小口切り 少々 練りわさび 少々 めんつゆ 大さじ11/2
調理時間:約5分 カロリー:約327kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
しいたけは根元の堅い部分を切り、軸を切り離す。オーブントースターの受け皿にかさの内側を上にして並べ、脇に軸も並べ、5~6分間焼き、取り出す。しいたけの粗熱が取れたら、かさは半分に切って薄切りにし、軸は手で細く裂く。たらこは皮付きのまま端から1cm幅に切る。細ねぎは端から2~3mm幅に切る(小口切り)。大きめのボウルにご飯を入れ、しいたけ、たらこを加え、しゃもじで切るように混ぜる。器に盛り、細ねぎを散らす。
・ご飯 350g・たらこ 1/2腹・生しいたけ 6枚・細ねぎ
調理時間:約10分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
(1)焼きおにぎりは表示時間通りに電子レンジで加熱する。(2)器に(1)の焼きおにぎりを入れ、「クノール ふんわりたまごスープ」をのせ、上から湯をかけて小ねぎを散らす。
焼きおにぎり(冷凍) 1個小ねぎの小口切り 30g「クノール」ふんわりたまごスープ 1食分湯 160ml
カロリー:約200kcal 
味の素 レシピ大百科
1 豚肉は熱湯でサッとゆでて取り出し、冷やしておく。そら豆は塩ゆでし、薄皮をむく。 2 ボウルに【A】を入れて混ぜ合わせ、ねぎだれを作る。 3 そうめんはゆでて冷水で洗い、よく水気をきって器に盛る。 4 ①の豚肉・そら豆を彩りよくのせ、②のねぎだれを回しかける。
材料(2人前) 豚ロースしゃぶしゃぶ肉 180g そら豆 20粒 塩 適量 そうめん(乾) 3束(150g) 【A】めんつゆ カップ1/2 【A】冷水 カップ1/2 【A】長ねぎのみじん切り 20cm分 【A
調理時間:約12分 カロリー:約592kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
[1] 豚バラ肉は4cm長さに切る。たまねぎは縦半分に切り、繊維を断つように5mm幅に切る。[2] 耐熱皿に豚バラ肉、たまねぎを入れ、「味ぽん」を回しかける。ラップをせずに、電子レンジ(600W)で3分加熱する。取り出して軽く全体を混ぜ、さらに2~3分、豚肉に火が通り、たまねぎが透き通るまで加熱する。[3] 丼にご飯をよそい、きざみのり、[2]、小ねぎ、いりごまの順にのせ、ごま油を回しかける。※電子レンジの加熱時間は目安ですので、その都度調整してください。
ご飯 軽く
カロリー:約714kcal 塩分:約2.2g
ミツカン メニュー・レシピ
1.卵は軽く溶きほぐす。2.とり肉は一口大に切り、しょうゆ小さじ1をもみ込んで下味をつける。長ねぎは斜め薄切り、三つ葉は3cm長さに切る。3.フライパンに油小さじ1を熱し、2のとり肉を皮目から入れ、両面をこんがりと焼きつけたら、長ねぎ、煮汁を加えて煮る。4.とり肉に火が通ったら1の溶き卵の半量を全体に回し入れる。卵の縁が固まり始めたら残りの溶き卵も回し入れ、三つ葉を散らして火を止め、ふたをして1〜2分おく。5.器にご飯を盛り、4をのせる。ねぎだれの材料を合わせ、かける
カロリー:約800kcal 
レタスクラブ
中華めんはよくほぐしてフライパンに入れ、ごま油大さじ1をかける。中火で両面をこんがり焼く。めんはよくほぐしてから焼くこと。フライパンに入れたら上からごま油を回しかけて焼く。めんを焼く間に厚揚げは1cm角に切り、ねぎ1cm幅に切る。【合わせ調味料】をつくっておく。 めんが焼けたら、器に取り出す。フライパンにサラダ油大さじ2を温め、しょうがを香りよくいためる。ねぎ、厚揚げの順にいため、【合わせ調味料】を加えて手早く混ぜ、同量の水で溶いたかたくり粉でとろみをつける。ごま油大さじ
調理時間:約10分 カロリー:約690kcal 
NHK みんなの今日の料理
ねぎは水で洗い、ふきんなどで水けをふいて5mm幅の斜め切りにする。かまぼこは板から外し、5mm厚さに切る。ボウルに卵2コを割り落とし、菜ばしでしっかりと溶く。別のボウルに卵1コを割り落とし、菜ばしでざっと溶く。器2コにご飯を盛る。直径20cmのフライパンに【煮汁】の材料を入れ、中火にかける。煮立ったらねぎを加えて約2分間煮、かまぼこを加えて約1分間煮る。溶き卵(2コ)を流し入れ、ふたをして弱火にし、10~15秒間煮る。溶き卵(1コ)を回し入れ、火を止める。再びふたをして30
調理時間:約15分 カロリー:約550kcal 
NHK みんなの今日の料理
1 米は研ぐ。豚肉は2〜3cm長さに切り、しめじは根元を切り小房に分ける。長ねぎは小口切りにし、白い部分と青い部分に分けておく。 2 内釜に米を入れて【A】を加え、2合の目盛りよりやや下まで水を加えて全体に混ぜる。しめじ、長ねぎの白い部分を加え、豚肉を広げのせて普通に炊飯する。 3 炊き上がったら、かつお節、長ねぎの青い部分を加えて混ぜ合わせる。 4 器に盛り、ごまを散らす。
材料(4人前) 米 2合 豚バラ薄切り肉 150g しめじ 1パック 長ねぎ 1本 【A
調理時間:約5分 カロリー:約440kcal 塩分:約1.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1.にらは4cm長さに切る。かにかまぼこはほぐす。2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、にらとそうめんを入れてそうめんの袋の表示どおりにゆでる。3.ざるにあけて湯をきり、ボウルに入れる。かにかまぼことねぎ塩だれを加えてよく混ぜ、器に盛って温泉卵をのせる。
かに風味かまぼこ…4本温泉卵(市販品)…2個にら…4本そうめん…3束(約150g)ねぎ塩だれ〈混ぜる〉 ・長ねぎのみじん切り…1/4本分(約20g) ・おろしにんにく(チューブ)…小さじ1/4 ・とりガラスープの素、ごま油
カロリー:約387kcal 
レタスクラブ
1.パプリカは横半分に切って縦薄切り、ねぎは薄い小口切りにする。豚肉は片栗粉小さじ1/2をふって箸でざっとまぶす。2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、豚肉を広げ入れる。底面に焼き色がついたら、肉の色が変わるまでほぐしながら炒め、パプリカも加えて炒める。Aを加えて混ぜ、全体になじんだらねぎを加えてさっと炒め合わせる。3.器にご飯を盛って2をのせ、ごまをふる。
豚こま切れ肉…200g赤パプリカ…1/4個長ねぎ1/4本温かいご飯…どんぶり2杯分A〈混ぜる
調理時間:約10分 カロリー:約606kcal 
レタスクラブ
【油揚げのねぎみそはさみ焼き】をつくる。油揚げは一辺に切り目を入れて袋状にする。万能みそだれとわけぎはよく混ぜ合わせ、油揚げに詰める。フライパンに油揚げを入れて弱火で熱し、両面に焼き色がついたら食べやすく切る。【焼きみそおにぎり】をつくる。ご飯を2等分にして三角形に握り、魚焼きグリルで両面を焼く。焼き色がついたら万能みそだれとわけぎを混ぜ合わせて等分に塗り、さらに魚焼きグリルでこんがりと焼く。【油揚げのねぎみそはさみ焼き】とともに器に盛る。
・油揚げ 1枚・万能みそ
NHK みんなの今日の料理
(1)鍋の残ったつゆ(約カップ11/2)に、A(追いだし)を加え、沸騰したらご飯を加えてほぐしながら煮る。(2)煮立ってご飯がつゆを吸ってきたら火を止め、大根おろし、小ねぎ、のりを盛りつける。*お好みでおろしわさびを加えてお召し上がりください。*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。
ご飯 2杯(茶碗)(300g)大根おろし 1/8本分(200g)A水 11/2カップA「ほんだし」8gスティック 1/2本小ねぎの小口切り 適量刻みのり 適量
カロリー:約132kcal 
味の素 レシピ大百科
1 長ねぎは斜め薄切りにする。 2 餅が並べられる大きさの耐熱容器に、切り餅、長ねぎ、餅がかぶるくらいの水(分量外)を入れる。ラップをせず、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。(餅がやわらかくなっていればOK。膨らんでくるので注意する) 3 湯切りし、「割烹白だし」、ごま油、粗びき黒こしょうを加えてさっとからめる。(容器が熱くなっているため注意する) 4 器に盛り、かつお節をかける。
材料(1人前) 切り餅 2個 長ねぎ 10cm 割烹白だし 小さじ1 ごま油
調理時間:約5分 カロリー:約256kcal 塩分:約0.6g
ヤマキ おいしいレシピ
1 そばはたっぷりの湯で好みのかたさにゆでる。 2 鴨肉は薄いそぎ切りにする。長ねぎは4cm長さに切る。 3 すき焼き用の鍋を温めて②の鴨肉を焼き、表面に焼き色がついたら、いったん取り出す。 4 ③の鍋で②の長ねぎを炒め、③の鴨肉を戻し入れる。 5 【A】を加えてひと煮立ちさせ、①のそばを加えて全体にからめる。お好みで七味をふる。
材料(2人前) 鴨むね肉 80g 長ねぎ 2本 そば(乾) 200g 【A】めんつゆ 80ml 【A】水 80ml 七味唐がらし 少々
調理時間:約20分 カロリー:約444kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. お米は炊く30分以上前に洗い、ザルに上げておく。炊飯器に洗ったお米、かたく絞った布巾で汚れを拭いた昆布、すし飯の分量まで分量外の水を加え、スイッチを入れる。 下準備2. 焼きのりはサッとあぶり、細かくちぎっておく。 作り方1. を作る。炊き上がったご飯の昆布を取り出し、ボウルにあける。作り置き甘酢をかけ、しゃもじで切るように手早く混ぜ合わせ、冷ます。 作り方2. マグロと刻み細ネギを混ぜ合わせる。 作り方3. 丼にをよそい、焼きのりと白ゴマ
カロリー:約337kcal 
E・レシピ
[1]スライスしたにんにくとサラダ油をフライパンに入れて弱火で加熱する。にんにくの香りが出てきたら、火を強くし、一口大に切った豚肉、斜め切りにしたねぎを加える。[2]最後に麺を入れて炒め、仕上げに「プロが使う味 白だし」で味付けする。[3]器に盛りつけたら黒こしょうをふる。
焼きそば用中華めん 2玉、豚バラ肉 薄切り 100g、にんにく 1片、サラダ油 大さじ1長ねぎ 1/2本、ミツカン プロが使う味 白だし 大さじ2、黒こしょう 少々
カロリー:約531kcal 塩分:約2.8g
ミツカン メニュー・レシピ
1 山いもはすりおろす。青ねぎは小口切りにする。 2 ボウルに小麦粉を入れ、【A】を加えながら混ぜる。①の山いもを加えてさらに混ぜ合わせ、冷蔵庫でねかせておく(時間外)。 3 こんにゃくは5mm角に切り、牛スジ肉と合わせてめんつゆを加えて炒め煮にする。 4 鉄板に油少々をひき、①の生地の1/4量弱を丸くのばす。かつお節小さじ1をふりかけ、①の青ねぎ、③の牛すじ煮の順に1/4量ずつのせて①の生地少量をかける。揚げ玉大さじ1をふって裏返す。
材料(4人前) 牛スジ肉
調理時間:約20分 カロリー:約273kcal 
ヤマキ おいしいレシピ
下準備1. 鶏もも肉は小さめのひとくち大に切る。 下準備2. 下仁田ネギはきれいに水洗いして縦半分に切り、幅1cmの斜め切りにする。 作り方1. 鍋にの材料を煮たて、鶏もも肉を加え、白っぽく火が通ったら下仁田ネギを加え、しんなり柔らかくなるまで中火で煮る。 作り方2. 小さめのフライパンに、(1)の半量を入れて軽く煮たたせ、溶き卵1個分をまわし入れる。 作り方3. 卵のまわりが少しかたまり、中心が半熟状になったら、溶き卵をもう1個分まわし入れて、火を止める
調理時間:約20分 カロリー:約706kcal 
E・レシピ
ねぎは縦四ツ割りにして、横に2mm幅に切る。まぐろは5mm角に切って細かくたたき、ねぎ、しょうゆを加えて、さらにたたきながら混ぜる。納豆はボウルに入れて混ぜ、添付のたれ、練りがらしを加えてよく混ぜ合わせる。器にすし飯を1/2量ずつ盛り、ねぎとろ、納豆、刻みのりの順に等分にのせる。
・すし飯 400g・まぐろの中とろ 140g・ひき割り納豆 1パック・刻みのり 適量・ねぎ 5cm・しょうゆ 小さじ2
調理時間:約10分 カロリー:約500kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加