メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ねぎ > 和食 > 主食」 の検索結果: 1370 件中 (821 - 840)
(1)ボウルに水をはり、干ししいたけを入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で3分加熱してもどし、細切りにする。にんじんは短冊切りにし、ねぎは斜め切りにする。(2)耐熱容器に(1)のにんじん・しいたけ・ねぎ、ひき肉を小さくほぐしながら入れ、豆腐をスプーンですくいながら加える。Aを加えてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分加熱する。
カロリー:約340kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはザク切りにし、ねぎは小口切りにする。豚肉は長さを半分に切る。(2)ボウルにAを入れてサッと混ぜ、(1)のキャベツ・ねぎ、桜えび、揚げ玉を加えて全体を混ぜ合わせる。(3)フライパンに油大さじ1/2を熱し、(2)の半量を流し入れる。焼き色がついたら、(1)の豚肉を半量のせて裏返し、弱火にしてよく火を通す。同様にもう1枚焼く。
カロリー:約789kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)(2)のキャベツを戻し入れ、(1)の小ねぎを加えて炒め合わせ、肉みそキャベツを作る。(5)別のフライパンに油大さじ1/2を熱し、卵を1個ずつ割り入れて目玉焼きを作る。(6)器にご飯をよそい、(4)の肉みそキャベツを盛り、(5)の目玉焼きをのせる。
豚ひき肉 200gキャベツ 1/4個(300g)小ねぎ 1/2束(50g)「Cook Doきょうの大皿」肉みそキャベツ用 1箱卵 4個「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ2・1/2ご飯 4杯(丼)(880g)
カロリー:約664kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)鶏肉は2cm角に切り、片栗粉をまぶす。ねぎは斜め切りにし、しめじは小房に分ける。(2)フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の鶏肉を炒める。(3)肉に火が通ったら、油大さじ1/2を加え、(1)のねぎ・しめじを加えて弱火でしんなりするまで炒め、火を止める。(4)「Cook Doきょうの大皿」を加えて、再び中火で炒め合わせ、ガリバタ鶏を作る。
カロリー:約744kcal 
味の素 レシピ大百科
(1)キャベツはせん切りにし、ねぎは5mm幅の輪切りにする。(2)ボウルに豆腐を入れ、泡立て器で滑らかになるまでよく混ぜ、溶き卵、薄力粉、「ほんだし」を順に加え、その都度よく混ぜ、水カップ1/4~1/2を少しずつ加えながら生地のかたさを調節する。(3)(1)のキャベツ・ねぎ、桜えびを加えてさらに混ぜる。(4)フッ素樹脂加工のフライパンに油大さじ1/4を熱し、豚肉半量を広げて入れ、(3)の半量をのせ、中火~弱火で焼く。
カロリー:約403kcal 
味の素 レシピ大百科
(4)(1)の米を加え、全体が重たくなるぐらいまで2~3分炒め合わせる。(5)炊飯器に(4)を入れ、「丸鶏がらスープ」、Aを加え、普通に炊く。 (6)炊き上がったら(2)の白ごまを混ぜ、(2)のねぎをのせる。
米 2合牛切り落とし肉 100gごぼう 1/3本(50g)ねぎ 3cmいり白ごま 小さじ2「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」 小さじ1「丸鶏がらスープ」 小さじ1Aしょうゆ 大さじ2A酒 大さじ1A砂糖 小さじ1A「瀬戸のほんじお」 少々A水 360ml
カロリー:約434kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] ほうれんそうは下ゆでし、適当な長さに切る。[2] 鍋にを合わせ煮立たせる。[3] そばはたっぷりの湯でゆでる。ざるにあけて水けをしっかりきった後、器に盛って[2]をかける。[4] えびの天ぷら、ほうれんそう、小口切りした長ねぎ、七味とうがらしをのせる。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
そば (冷凍) 2食分、、えびの天ぷら (惣菜) 4尾、ほうれんそう 1/4束、長ねぎ 適量、七味とうがらし 定量、、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 2と1/4カップ、、、ミツカン 追いがつおつゆの素 大さじ5、水 2と1/4カップ
カロリー:約415kcal 塩分:約3.0g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] そばはゆでて冷水でしめる。[2] 牛肉はゆで、長ねぎは斜め薄切りにする。[3] 「追いがつおつゆ2倍」と「本みりん」を鍋に入れて煮きり、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。[4] 皿に[1]と[2]、白ごま、切りのりをのせ、[3]をかける。お好みの量のラー油をかけていただく。※調理時間に冷却時間は含みません。
そば (冷凍) 200g、牛かた肉 薄切り 3枚(80g)、長ねぎ 20g、白ごま 大さじ1/2、切りのり 大さじ1、、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 120ml、みりん 大さじ2、、ラー油 適量
カロリー:約595kcal 塩分:約7.6g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] なすは薄く半月切りにし、水でアク抜きをした後、塩でもんでしんなりさせる。 [2] 長ねぎ、みょうが、しょうが、青じそはせん切りにし、サッと水にさらす。 [3] ゆでたうどんは水をきって丼に入れ、[1]、[2]、じゃこをあえてのせる。 [4] 大根おろしをたっぷりのせ、「かおりの蔵 丸搾りゆず」をかける。
うどん (冷凍) 2玉、大根おろし 3/4カップ、長ねぎ 1/2本、なす 1/2本、みょうが 1/2個、しょうが 1/2個、ちりめんじゃこ 大さじ1、青じそ 2枚、ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 適量、塩 適量
カロリー:約283kcal 塩分:約5.7g
ミツカン メニュー・レシピ
うどん 2玉、豚バラ肉 薄切り 50g、長ねぎ 1本、みつば 適量、すりごま 適量、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 3/4カップ、水 11/2カップ
カロリー:約341kcal 塩分:約2.5g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 豚肉は沸騰しないくらいのお湯でサッとゆで、自然に冷ます。[2] 長いもは1~2cm角に切る。[3] ゆでたうどんを水でよく冷やし、水けをきって器に盛る。[1]、[2]、小ねぎ、揚げ玉、白ごま、卵をのせる。[4] 冷水で希釈した「追いがつおつゆ2倍」をかけていただく。※栄養成分はつゆを60%摂取するとして計算。
うどん 2玉、豚肉 しゃぶしゃぶ用 100g、卵 2個、長いも 5cm、小ねぎ (小口切り) 適量、揚げ玉 適量、白ごま 適量、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 1/2カップ、冷水 1/2カップ
カロリー:約524kcal 塩分:約2.7g
ミツカン メニュー・レシピ
[1] 冷凍うどんをゆで、お湯をよくきる。[2] うどんをボウルに移し、熱々のうちにタレの材料を全て入れて、よく混ぜ合わせる。[3] [2]を器に盛り付けたら中央をくぼませて卵黄を置き、まわりに鰹削り節、貝割れ菜、小ねぎ、焼き豚を盛り付ける。[4] 箸で混ぜながら食べる。味が薄ければお好みでさらに「味ぽん」をかける。
うどん (冷凍) 2玉、卵黄 2個分、かつお節 適量、貝割れ菜 1パック、小ねぎ 適量、焼豚 70g、、ミツカン 味ぽん 大さじ3、ごま油 大さじ1、砂糖 小さじ2、白こしょう 少々、こいくちしょうゆ 大さじ1
カロリー:約440kcal 塩分:約4.8g
ミツカン メニュー・レシピ
1.弁当箱にご飯適量を詰める。冷凍から揚げは袋の表示どおりに電子レンジで加熱する。味つきゆで卵は刻む。2.ボウルにマヨネーズ大さじ3、レモン汁小さじ1/3、牛乳を入れて混ぜ1の卵、万能ねぎの小口切りを加えて混ぜる。3.1の弁当箱にグリーンリーフ適量、から揚げの順にのせる。2は別の容器に詰め、食べるときにかける。
冷凍から揚げ…10個味つきゆで卵(市販品)…2個万能ねぎの小口切り…1〜2本分牛乳…小さじ1ご飯…適量マヨネーズ…大さじ3レモン汁…小さじ1/3グリーンリーフ…適量
カロリー:約668kcal 
レタスクラブ
豚こま切れ肉…100g玉ねぎ…1/2個しめじ…1/2パック(約50g)万能ねぎの小口切り…1本分冷凍うどん…2玉つゆ ・「甘辛しょうゆだれ」…大さじ4 ・水…3カップカレールウ(フレークタイプ)…大さじ4サラダ油
カロリー:約516kcal 
レタスクラブ
1.トマトは一口大の乱切りにする。きゅうりは4cm長さの縦細切りにする。万能ねぎは4cm長さに切る。ツナは缶汁をきる。2.めんつゆの材料をボウルに入れて混ぜ、1を加えてあえる。3.そばを袋の表示どおりにゆでる。流水で洗って水をきって器に盛り、2をのせる。混ぜながら食べる。好みでさらに酢を回しかけて混ぜながら食べても。
ツナ缶…小1缶(約80g)トマト…1個きゅうり…1本万能ねぎ…3本ゆでそば…2玉めんつゆ ・「薬味塩だれ」…大さじ3~4 ・酢…大さじ1 ・しょうゆ…小さじ1
カロリー:約395kcal 
レタスクラブ
牛切り落とし肉…150gにんじん…1/2本長ねぎ1/2本ごま油…大さじ1/2ゆでうどん…2玉酒…大さじ2しょうゆ…小さじ2こしょう…少々・塩
カロリー:約538kcal 
レタスクラブ
1 しめじは根元を切り小房に分け、長さ半分に切りほぐす。ツナ缶は油を切る。 2 鍋に【A】を入れ、煮たててから①を入れる。箸でときどき混ぜながら汁気がなくなるまで中火で3~4分煮る。 3 パックご飯は表示通りに温めてボウルに入れ、汁気をきった②を加えてさっくりと混ぜる。器に盛り、小ねぎを散らす。
材料(2人前) パックご飯 2個 ツナ油漬け缶(70g入り) 小1缶 しめじ 1/2パック 【A】めんつゆ 大さじ2 【A】水 1/4カップ 小ねぎ(小口切り) 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約422kcal 塩分:約1.4g
ヤマキ おいしいレシピ
6 卵を戻し入れ、卵をほぐしながら炒めて、最後にしょうゆを加えて全体をよく炒める。
材料(2人前) ご飯 400g 卵 2個 長ねぎ 1/2本 サラダ油 大さじ1 かつお節 6g しょうゆ 小さじ2
調理時間:約7分 カロリー:約458kcal 塩分:約1.2g
ヤマキ おいしいレシピ
1 ご飯はさっと洗う。しいたけは石づきを取り薄切りにする。卵は溶きほぐす。 2 鍋に【A】を入れて火にかけ、沸騰したらしいたけを加えて弱火で3分煮る。だしパックを取り出してご飯を加え、煮立ったら溶き卵を回し入れ、ふわりと固まったら火を止める。 3 青ねぎを散らし、かつお節をふる。
材料(2人前) 冷たいご飯 200g しいたけ 2枚 卵 1個 【A】水 600ml 【A】「鰹節屋のだしパック」 1袋 【A】しょうゆ 大さじ1 【A】みりん 大さじ1 【A】塩 小さじ1/4 青ねぎ(小口切り) 適量 かつお節 適量
調理時間:約12分 カロリー:約233kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
1 米と押麦は合わせて水洗いして水気をきり、炊飯器に入れ、【A】を加えて炊く。 2 まぐろはひと口大に、アボカドは11.5cm角に切り、「割烹白だし」で漬けて冷蔵庫に15分ほどおく。長いもはすりおろす。 3 器に①のご飯をよそい、②の長いものすりおろし、まぐろ、アボカドをのせて万能ねぎをかけていただく。
材料(4人前) 米 11/2合 押麦 1/2合 【A】水 360ml 【A】割烹白だし 大さじ3 まぐろの刺身 180g アボカド 1個 割烹白だし 大さじ3 長いも 200g 万能ねぎ(小口切り) 適量
調理時間:約20分 カロリー:約388kcal 塩分:約2.3g
ヤマキ おいしいレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加