メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ぶり > スープ・汁物」 の検索結果: 26 件中 (21 - 26)
1.とり肉は一口大のそぎ切りにする。下味の塩をふり、酒、片栗粉をもみ込む。乾燥わかめは、たっぶりの水(分量外)でもどす。2.鍋に水とスープの素を入れて火にかける。煮立ったら、とり肉を1切れずつ入れる。ひと煮立ちしたらアクを取り、しょうがを加え、ふたをして弱火にし、約4分煮る。3.とり肉の色が変わったら、もやしを加えてさっと煮る。塩、こしょうで調味し、ごま油を加えて混ぜ、火を止める。1のわかめの水を絞って加える。器に盛り、おこげを砕いて浮かべる。
おこげ(作りやすい分量
カロリー:約157kcal 
レタスクラブ
耐熱ボウル()にキャベツ、ソーセージ、[A]を入れる。凍ったままの冷凍「さぬきうどん」をのせてラップをし、レンジ600wで6分~6分30秒加熱する。よく混ぜ合わせ、必要に応じて塩(またはコンソメ)で味をととのえる。黒こしょうをふって召し上がれ
冷凍「さぬきうどん」 1玉、キャベツの葉(ざく切り) 1枚(35~40g)、ソーセージ(斜め切り) 2~3本、塩 適宜、黒こしょう 少々、バター 10g、コンソメ(顆粒) 小さじ1.5~2、スライスチーズ 1枚、牛乳 50cc
テーブルマーク 簡単レシピ
1.長ねぎは縦半分に切って斜め薄切りにする。2.鍋にごま油小さじ1を中火で熱し、1をしんなりするまで炒める。3.だし汁2カップを加え、煮立ったら塩小さじ1/2、しょうゆ小さじ1/4で調味し、卵白(卵黄は「納豆あじ」など別の料理に使う)を溶きほぐして回し入れる。4.水溶き片栗粉を加え、混ぜながらとろみをつけ、卵白に火を通す。
卵白…2個分長ねぎ(青い部分を含む)…1/2本ごま油…小さじ1だし汁…2カップ塩…小さじ1/2しょうゆ…小さじ1/4水溶き片栗粉 ・片栗粉、水
カロリー:約65kcal 
レタスクラブ
1.鍋に「和風Wごぼうカレー」のカレー、だし汁3カップを入れ、中火にかける。煮立ったらみりん、しょうゆ各大さじ2を加えて軽く煮る。2.別の鍋で中華生麺2玉を袋の表示どおりにゆで、ざるに上げてゆで汁をきる。3.どんぶりに入れ、1をかける。万能ねぎの小口切り適量を散らす。
「和風Wごぼうカレー」のカレー…半量だし汁…3カップみりん、しょうゆ…各大さじ2中華生麺…2玉万能ねぎの小口切り…適量
カロリー:約598kcal 
レタスクラブ
をかけながら食べる。青じそとみょうがを薬味に添える。
・ご飯 4杯分・ツナ 1缶・白ごま 大さじ4・しょうが 1かけ・みそ 大さじ4・牛乳 カップ3・きゅうり 1本・木綿豆腐 1/2丁・青じそ 10枚・みょうが 3コ
調理時間:約30分 カロリー:約660kcal 
NHK みんなの今日の料理
・そば・そうめんなど、麺類を入れて主食にしてもOK。とろみを強くしてごはんにかければ、豆腐とろとろになります。
材料 [ 4人分 ]「海からサラダフレーク」80gきぬごし豆腐1丁えのき1束きぬさや8枚鶏がらスープ4カップ塩小さじ1弱こしょう少々しょうが1片水溶き片栗粉大さじ3青ねぎ適量
調理時間:約10分 カロリー:約94kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加