「ぶり > 洋食」 の検索結果: 86 件中 (1 - 20)
|
ポリエチレン袋に、ぶりと「プチッとステーキ」1個を入れ、冷蔵庫で約1時間漬け込みます。(時間外)フライパンに油を熱し、(1)のぶりを両面焼き、いったん取り出します。フライパンに残った脂をキッチンペーパーなどで拭き取り、「プチッとステーキ」と水を入れて火にかけ、煮立ったらぶりを戻してたれをからめて、出来あがりです。※お好みで素焼きしたしし唐辛子を添えてお召しあがりください。 ぶり 4切れ。エバラプチッとステーキ にんにく醤油味 2個。水 大さじ1。サラダ油 大さじ1 調理時間:約10分 カロリー:約246kcal
エバラ食品 おいしいレシピ
|
|
1.ぶりは2〜3等分に切る。塩小さじ1/4をふって約5分おき、水けを拭く。フライパンにパン粉大さじ4、にんにくのみじん切り、オリーブ油大さじ1/2、塩小さじ1/4を入れてよく混ぜる。中火にかけ、全体が茶色になるまで3〜4分炒めて取り出す。2.同じフライパンにサラダ油小さじ1を強めの中火で熱し、ぶりを入れて両面を2〜3分ずつ焼く。3.器にぶりを盛り、1のパン粉をかける。 ぶり…2〜3切れ(約200g)にんにくのみじん切り…1/2片分パン粉…大さじ4オリーブ油…大さじ1 カロリー:約327kcal
レタスクラブ
|
|
ぶりに塩こしょうをし、薄力粉を薄くつけます。 フライパンにオリーブ油を熱し、ぶりを表になる方から焼き、両面焼きます。 器にバジルソースをしき、(2)のぶりを盛り、好みの大きさに切ったラディッシュ・クレソンを飾ります。 \ POINT / バジルソースの替わりにバルサミコソース(バルサミコ酢・ワイン・砂糖・しょうゆ)でも美味しくいただけます。 材料 [ 2人前 ]ぶり(切り身)2切れ塩少々こしょう少々薄力粉少々オリーブ油大さじ1バジルソース適宜クレソン適宜ラディッシュ 調理時間:約20分 カロリー:約386kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)ぶりはこしょうで下味をつける。玉ねぎは薄切りにし、しめじは小房に分ける。(2)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火にかけ、香りが出たら、(1)の玉ねぎ・しめじを加えて炒める。火が通ったら、(1)のぶり、ミニトマト、Aを加え、フタをして10分ほど蒸し焼きにする。(3)器に盛り、好みでイタリアンパセリ、レモンを飾る。 ぶり(切り身) 2切れこしょう 少々玉ねぎ 1個しめじ 1パックミニトマト 6個にんにくの薄切り 1かけ分A水 1カップA「味の素KK カロリー:約350kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
[1] ポリ袋の中でぶりの両面にすりおろしたしょうがをまんべんなくつけ、軽くもみ込み、空気を抜いてしばらく置く。[2] たまねぎは薄切りにして水にさらしたら、軽く絞って水けをきる。トマトは種を取り、角切りにする。青じそはせん切りにする。[3] ボウルにを合わせ、[2]を加え、混ぜたら冷蔵庫に入れる。[4] [1]のぶりをポリ袋から取り出し、しょうがを取り除き、薄く小麦粉をまぶす。[5] フライパンにマヨネーズを温め、溶けてきたら、[4]を焼く。フライパンの中 カロリー:約534kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
|
|
たまねぎ・紫たまねぎは薄切りにして水にさらし、にんじん・パプリカはせん切りにしておきます。 (1)・3mm幅にスライスしたぶり・パセリのみじん切りを合わせ、マリネドレッシングで和え15分以上漬け込みます。 器にグリーンリーフを敷き、(2)を盛り付け、黄色ミニトマトを添えます。 \ POINT / たっぷりの香味野菜と酸味の効いたぶりのマリネはパンにはさんでサンドイッチにしても、冷製パスタの具としてもオススメです。半日ほど冷蔵庫で漬け込むと、より味がなじみ、マイルドな仕上がり 調理時間:約10分 カロリー:約181kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
|
|
下準備1. 大根は皮をむいて縦6~8つのくし形に切り、更にひとくち大の乱切りにする。鍋に入れてたっぷりの水とお米を加え、中火にかける。煮立ったら15分ゆでてザルに上げる。 下準備2. ブリのアラは大きめのひとくち大に切り、ボウルに入れて熱湯を掛け、ブリが白っぽくなったら、水できれいに洗う。 下準備3. ショウガは皮をむいてせん切りにする。 下準備4. ユズはきれいに水洗いして皮を薄く削いで、細切りにし、サッと水洗いする。 作り方1. 鍋に大根、ブリのアラを入れ、酒、かぶる位 カロリー:約442kcal
E・レシピ
|
|
(1)ぶりは塩をふって5分ほどおき、キッチンペーパーで水気を拭き取り、薄力粉をまぶす。玉ねぎは薄切りにする。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のぶりを入れて焼く。焼き色がついたら、裏返し、(1)の玉ねぎ、「コンソメ」、ホールトマトをつぶしながら加え、フタをして5分ほど煮る。(3)器に盛り、パセリを散らす。 ぶり 2切れ(200g)「瀬戸のほんじお」 少々薄力粉 大さじ2玉ねぎ 1/2個(100g)「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2ホールトマト缶 1 カロリー:約359kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
1.ぶりは塩小さじ1/2を両面にふって約10分おき、水けを拭く。白菜は芯をつけたまま縦半分に切る。2.大根はすりおろし、ざるにあけて約1分おき、汁けを軽くきる。ボウルに入れ、おろししょうが2/5かけ分(小さじ1)、酢大さじ1、塩小さじ1/4を加えて混ぜる。3.フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、白菜を並べ入れ、ふたをして約2分蒸し焼きにする。4.上下を返し、塩少々をふって端に寄せる。あいたところにぶりを皮目を下にして並べ入れ、弱火にし、ふたはせずに約3分焼く。ぶり カロリー:約294kcal
レタスクラブ
|
|
たまねぎ・レモンは薄切り、パプリカはせん切り、水菜はざく切りにします。 器に5mm幅にスライスしたぶり・(1)を彩りよく盛り付けます。 【A】(塩・こしょう・オリーブ油・バルサミコ酢)を混ぜ合わせてソースを作り、(2)に回しかけます。 \ POINT / お好みでバルサミコ酢を増やせば、よりさわやかにさっぱりといただけます。 材料 [ 2人分 ]ぶり(刺身用)120gたまねぎ1/4個レモン1/4個パプリカ(赤)1/8個水菜10gA塩小さじ2/5こしょう少々オリーブ油 調理時間:約15分 カロリー:約231kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)ぶりは塩をふって5分ほどおき、キッチンペーパーで水気を拭き取り、片栗粉をまぶす。(2)フライパンに油を熱し、(1)のぶりを入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、Aを加えてからめるように焼く。(3)器に盛り、好みで「ピュアセレクトマヨネーズ」をかけ、小ねぎをのせる。 ぶり 2切れ(200g)「瀬戸のほんじお」 少々片栗粉 大さじ2A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1「ピュアセレクト カロリー:約449kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. ブリに振り塩をして10分程置き、出てきた水分を拭き取る。焼く直前に、全体に小麦粉を振る。 下準備2. 大根は幅1.5cmの輪切りにして皮をむき、十字に隠し包丁を入れる。鍋に水と固形スープの素、大根を入れ、やわらかくなるまで煮る。 作り方1. フライパンにサラダ油を中火で熱し、ブリと大根を入れ、両面に軽く焼き色が付くまで焼く。 作り方2. 赤ワイン、みりん、しょうゆと大根の煮汁を大さじ2加えて煮からめる。バターを加えてからめ、粗びき黒コショウを振る。器に盛り 調理時間:約20分 カロリー:約348kcal
E・レシピ
|
|
1.ピーマンは縦半分に切って斜め半分に切る。長ねぎは斜め薄切りにする。ぶりは水けを拭き、4等分に切る。2.約15×25cmの耐熱容器に1、おろしにんにく1/2片強分(小さじ1/2)、オリーブ油大さじ1、塩小さじ1/4、こしょう少々を入れて混ぜ、広げる。3.オーブントースターに入れ、ぶりに火が通るまで約12分焼く。BBQソースをかける。 ぶり…2切れ(約200g)ピーマン…3個長ねぎ…1/2本おろしにんにく…1/2片強分(小さじ1/2)オリーブ油…大さじ1塩…小さじ1 調理時間:約15分 カロリー:約322kcal
レタスクラブ
|
|
1.さつまいもは皮つきのまま1cm厚さの輪切りにし、水にさっとさらし、水けをきる。りんごは皮つきのまま縦半分に切り、長さを半分に切る。ぶりは塩小さじ1/4を両面にふって約5分おき、水けを拭いて小麦粉を薄くまぶす。2.フライパンにさつまいも、りんごを並べ、水大さじ5、塩少々を加えてふたをする。中火にかけ、さつまいもがやわらかくなるまで約5分蒸し煮にし、器に盛る。3.フライパンをさっと拭き、サラダ油大さじ1/2を入れて中火で熱し、ぶりを並べ入れて両面を焼き色がつくまで焼く カロリー:約417kcal
レタスクラブ
|
|
ぶりの両面に塩を振り、カレー粉・小麦粉を混ぜ合わせてまんべんなくまぶしておきます。 フライパンにサラダ油・おろしにんにくを入れて中火にかけ、香りが出たら、先ほどの ぶりを入れて両面を色よく焼きます。 仕上げにバターを加えて絡め、お好みであらびき黒こしょうを振ります。 \ POINT / みじん切りのパセリを振り、ミニトマトやゆでたブロッコリーを添えると、さらに見た目もキレイに仕上がります。 材料 [ 2人分 ]ぶり(切り身)2切れ塩小さじ1/3カレー粉小さじ1小麦粉 調理時間:約10分 カロリー:約275kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)ぶりは4等分のそぎ切りにする。玉ねぎは薄切りにし、しめじは小房に分ける。(2)フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて熱し、香りが出たら、(1)の玉ねぎ・しめじを加えて炒める。Aを加え、煮立ったら、(1)のぶりを加えてフタをし、弱めの中火で10分ほど煮る。(3)器に盛り、パセリを散らす。 ぶり 2切れ(200g)玉ねぎ 1/2個(100g)しめじ 1/2パックAカットトマト缶 1/2缶A水 150mlA中濃ソース 大さじ2A「味の素KKコンソメ」固形タイプ カロリー:約362kcal
味の素 レシピ大百科
|
|
下準備1. ブリはバットに並べ、牛乳をかけて10分置き、生臭みを取る。キッチンペーパーで牛乳をおさえ、塩コショウして薄く小麦粉をまぶす。 下準備2. レモンは半分に切る。 作り方1. フライパンにバターとサラダ油を入れて中火にかけ、バターが溶け出したら、ブリを盛り付けた時に上になる方を下にして並べる。キツネ色の焼き色がついたらひっくり返し、反対側も焼き色がついたら余分な油を捨てる(キッチンペーパー等で吸い取ってもOKです)。 作り方2. 白ワインを加えてフライパンに蓋 調理時間:約20分 カロリー:約361kcal
E・レシピ
|
|
1.大根は、4人分は長さを半分に切り、縦八つ割にし、水から約15分、少し透明感が出るまで下ゆでする。ぶりは食べやすく切って熱湯にサッと通し、冷水にとり、煮込み用の鍋に入れて白ワインをふる。2.にんにくは薄切り、ねぎは約4cm長さに切って1の鍋に入れ、ローズマリー、1の大根も入れる。水3〜4カップを注いで火にかけ、煮立ったら弱火にする。ぶりと大根は同時に煮始めてOK。大根は下ゆでしておくと味のしみ込みがよい。3.大根がやわらかくなるまで約30分煮、塩適宜で調味し、レモン汁 調理時間:約15分 カロリー:約329kcal
レタスクラブ
|
|
アスパラガスは下半分の皮をむいて塩ゆでし、食べやすい大きさに切ります。レモンは薄切りにしておきます。 ぶりは両面まんべんなく塩・こしょうを振ります。 フライパンにバターを熱し、(2)の両面を中火で色よく焼きます。 器に盛り付け、ミニトマト・レタス・(1)を添えます。 \ POINT / 塩を減らしてしょうゆを加えたり、ポン酢しょうゆでいただくなど、いろいろなアレンジができます。バターと相性のよいみそを加えると、さらにコクが増しておいしくいただけます。 材料 [ 2人分 調理時間:約10分 カロリー:約227kcal 塩分:約1.6g
ニッスイ レシピ
|
|
(1)ぶりはひと切れを2つに切り、Aをふる。(2)玉ねぎはタテに薄切り、じゃがいもは小さめの乱切りにし、にんじんは4cm長さ、7mm角の棒状に切る。(3)鍋にバターを溶かし、(2)の玉ねぎをしんなりするまで炒める。(4)(1)のぶりを並べ入れ、B、(2)のじゃがいも・にんじん、芽キャベツを加え、カレー粉をふり、煮立ったら弱火にし、フタをして12~13分煮る。(5)生クリームを加えてひと煮立ちさせ、塩・こしょうで味を調える。 ぶり 2切れAうま味調味料「味の素®」 少々 カロリー:約508kcal
味の素 レシピ大百科
|