メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「ぶり > 洋食」 の検索結果: 40 件中 (1 - 20)
赤たまねぎは縦半分に切ってから薄切りにし、氷水に5~6分間放してから、よく水けをきる。ぶりは4~5mm厚さに切る。器にぶりと赤たまねぎを盛り、塩・黒こしょう各適量をふる。オリーブ油をかけ、ケイパーを散らす。
・ぶり 350g・赤たまねぎ 1コ・ケイパー 大さじ3・塩 ・黒こしょう ・オリーブ油
調理時間:約10分 カロリー:約270kcal 
NHK みんなの今日の料理
ぶりは塩約6g(ぶりの重さの2%の重量)をふり、1時間くらいおいてなじませる。ぶりの表面の水けをふき取ってジッパー付きの保存袋に入れ、【A】とオリーブ油カップ1/2を注ぎ、余分な空気を抜くようにして保存袋の口を閉じる。鍋に**2**の保存袋にかぶるくらいの量の水を入れ、沸騰させて火から下ろす。**2**の保存袋を入れ、ふたをして8~10分間おく。
調理時間:約15分 カロリー:約230kcal 
NHK みんなの今日の料理
【A】は合わせておく。ラップの上にぶりを置き、両面に**1**をまんべんなくまぶし、さらに両面にしょうがをまぶす。ピッチリとぶりを包み、塩が完全になじむまで7時間ほど冷蔵庫に置く。ラップをはずして流水でぶりの表面を洗い流し、水けをよく拭く。表面にオリーブ油小さじ1~2を全体にまぶす。【B】のレモンは皮と薄皮を除き、5mm角に切る。しょうがはせん切りにして、水にさらしてからよく水けを拭く。
調理時間:約10分 カロリー:約720kcal 
NHK みんなの今日の料理
ぶり 4切れ。エバラプチッとステーキ にんにく醤油味 2個。水 大さじ1。サラダ油 大さじ1。しし唐辛子 適宜
調理時間:約10分 カロリー:約246kcal 
エバラ食品 おいしいレシピ
ぶりの刺身は重量の1%の塩を全体に薄くふり、1時間おく。ボウルに入れた酒にサッとくぐらせて洗う。紙タオルで水けを拭き取る。皿に好みの野菜を盛り、ぶりをのせる。ごまドレッシングをかける。
ぶりの刺身 75g・好みの野菜 適量・ごまドレッシング 適量・酒 大さじ2・塩
調理時間:約10分 カロリー:約140kcal 塩分:約0.5g
NHK みんなの今日の料理
ぶり(切り身) 2切れこしょう 少々玉ねぎ 1個しめじ 1パックミニトマト 6個にんにくの薄切り 1かけ分A水 1カップA「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1イタリアンパセリ・好みで 適量レモンの輪切り・好みで 適量
カロリー:約350kcal 
味の素 レシピ大百科
塩少々で味を調え、エクストラバージンオリーブ油少々、イタリアンパセリをからませる。
ぶりのコンフィ 2切れ・ぶりのコンフィの油 少々・スパゲッティ 160g・フルーツトマト 2コ・にんにく 少々・赤とうがらし 適量・オリーブ 8コ・ケイパー 小さじ2・イタリアンパセリ 適量・塩 ・エクストラバージンオリーブ油
調理時間:約15分 カロリー:約600kcal 
NHK みんなの今日の料理
3.器にぶりを盛り、1のパン粉をかける。
ぶり2〜3切れ(約200g)にんにくのみじん切り…1/2片分パン粉…大さじ4オリーブ油…大さじ1/2サラダ油…小さじ1塩
カロリー:約327kcal 
レタスクラブ
材料 [ 2人分 ]ぶり(刺身用)100gたまねぎ1/2個紫たまねぎ1/4個にんじん15gパプリカ(赤)15gパセリ少々グリーンリーフ2枚マリネドレッシング(市販品)大さじ4黄色ミニトマト(あれば)2
調理時間:約10分 カロリー:約181kcal 塩分:約2.1g
ニッスイ レシピ
4.上下を返し、塩少々をふって端に寄せる。あいたところにぶりを皮目を下にして並べ入れ、弱火にし、ふたはせずに約3分焼く。ぶりの上下を返し、さらに約3分焼く。5.白菜を食べやすく切ってぶりとともに器に盛り、2を添える。
ぶり2切れ(約180g)白菜…300g大根…300gおろししょうが…2/5かけ分(小さじ1)酢、オリーブ油…各大さじ1塩
カロリー:約294kcal 
レタスクラブ
材料 [ 2人前 ]ぶり(切り身)2切れ塩少々こしょう少々薄力粉少々オリーブ油大さじ1バジルソース適宜クレソン適宜ラディッシュ適宜
調理時間:約20分 カロリー:約386kcal 塩分:約1g
ニッスイ レシピ
鍋に揚げ油を3cm深さまで入れて190℃に熱し、ぶりを【衣】がきつね色になるまで1分間弱揚げる。油をきり、食べやすい大きさに切る。白菜を敷いた器に盛り、タルタルソースとしょうゆ少々をかける。
ぶり 250~300g・白菜 200g・小麦粉 大さじ2・溶き卵 1コ分・パン粉 適量・紅しょうが 大さじ1・マヨネーズ 大さじ4・練りがらし 小さじ1/2・塩 小さじ1/4・揚げ油 ・しょうゆ 少々
調理時間:約15分 カロリー:約750kcal 塩分:約2.3g
NHK みんなの今日の料理
[5] フライパンにマヨネーズを温め、溶けてきたら、[4]を焼く。フライパンの中でスルスルと動くようになったら裏返し、両面色よく焼く。[6] 火が通ったら皿に盛り付け、[3]のソースをかける。
ぶり 2切れ、しょうが 1片分、小麦粉 少々、マヨネーズ 大さじ2、たまねぎ 1/2個、トマト 1個、青じそ 10枚、、ミツカン 穀物酢 大さじ2、オリーブオイル 大さじ2、ミツカン 追いがつおつゆ2倍 大さじ2
カロリー:約534kcal 塩分:約1.3g
ミツカン メニュー・レシピ
(1)ぶりは塩をふって5分ほどおき、キッチンペーパーで水気を拭き取り、片栗粉をまぶす。(2)フライパンに油を熱し、(1)のぶりを入れて焼く。焼き色がついたら裏返し、Aを加えてからめるように焼く。(3)器に盛り、好みで「ピュアセレクトマヨネーズ」をかけ、小ねぎをのせる。
ぶり 2切れ(200g)「瀬戸のほんじお」 少々片栗粉 大さじ2A「ピュアセレクト マヨネーズ」 大さじ2Aしょうゆ 大さじ1Aみりん 大さじ1「AJINOMOTO サラダ油」 大さじ1「ピュアセレクト マヨネーズ」・好みで 適量小ねぎの小口切り 適量
カロリー:約449kcal 
味の素 レシピ大百科
材料 [ 2人分 ]ぶり(切り身)2切れ塩小さじ1/3カレー粉小さじ1小麦粉大さじ1サラダ油小さじ2おろしにんにく小さじ1バター小さじ1あらびき黒こしょう(お好みで)少々
調理時間:約10分 カロリー:約275kcal 塩分:約0.9g
ニッスイ レシピ
たまねぎ・レモンは薄切り、パプリカはせん切り、水菜はざく切りにします。 器に5mm幅にスライスしたぶり・(1)を彩りよく盛り付けます。 【A】(塩・こしょう・オリーブ油・バルサミコ酢)を混ぜ合わせてソースを作り、(2)に回しかけます。 \ POINT / お好みでバルサミコ酢を増やせば、よりさわやかにさっぱりといただけます。
材料 [ 2人分 ]ぶり(刺身用)120gたまねぎ1/4個レモン1/4個パプリカ(赤)1/8個水菜10gA塩小さじ2/5こしょう少々オリーブ油大さじ1バルサミコ酢小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約231kcal 塩分:約1.2g
ニッスイ レシピ
【A】を加え、フライパンを揺すりながら手早くからめる。パンの下側に【B】を少々塗り、**3**のぶり1切れをのせ、フライパンに残ったたれ半量をかける。わさび、りんご1枚分、レタスを重ね、【B】をたっぷりのせてパンの上側をのせる。もう1コも同様につくる。
ぶり 2切れ・ハンバーガー用のパン 2コ・みりん 大さじ2・しょうゆ 大さじ1・たまねぎ 30g・マヨネーズ 大さじ3・りんご 2枚・レタス 適量・練りわさび 適量・塩 少々・オリーブ油 小さじ1
調理時間:約15分 カロリー:約520kcal 塩分:約2.7g
NHK みんなの今日の料理
(1)ぶりは塩をふって5分ほどおき、キッチンペーパーで水気を拭き取り、薄力粉をまぶす。玉ねぎは薄切りにする。(2)フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のぶりを入れて焼く。焼き色がついたら、裏返し、(1)の玉ねぎ、「コンソメ」、ホールトマトをつぶしながら加え、フタをして5分ほど煮る。(3)器に盛り、パセリを散らす。
ぶり 2切れ(200g)「瀬戸のほんじお」 少々薄力粉 大さじ2玉ねぎ 1/2個(100g)「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ 小さじ2ホールトマト缶 1/2缶(200g)「AJINOMOTO オリーブオイル」 大さじ1パセリのみじん切り 適量
カロリー:約359kcal 
味の素 レシピ大百科
焼き色がついたら返し、全体に焼き色がついたら、火を止めて取り出す。**2**のフライパンをサッと洗って水けを拭き、バターを中火で溶かす。たまねぎを入れて炒め、しんなりしたらかぶを加え、**2**のぶりを戻し入れる。カレー粉をふってさらに炒め、カレー
ぶり 2切れ・かぶ 3コ・たまねぎ 1/2コ・バター 大さじ1・小麦粉 大さじ1・バター 大さじ1・カレー粉 大さじ1・白ワイン 大さじ2・牛乳 カップ1・塩 ・こしょう ・小麦粉 ・サラダ油
調理時間:約25分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
[[ぶりのコンフィ|rid=11909]]は皮を除き、軽くほぐす。じゃがいもは塩ゆでして皮をむき、ザク切りにして粗熱を取る。フルーツトマトもザク切りにする。ボウルに**1**とゆで卵、紫たまねぎを入れ、マヨネーズ、塩少々、好みで酢適量を加えてざっと混ぜる。器に盛り、パセリと黒こしょう少々をふる。
ぶりのコンフィ 1切れ・じゃがいも 1コ・フルーツトマト 1コ・ゆで卵 2コ・紫たまねぎ 1/4コ・手づくりマヨネーズ 大さじ3・パセリ 少々・塩 ・酢 ・黒こしょう
調理時間:約20分 カロリー:約330kcal 
NHK みんなの今日の料理
  • このエントリーをはてなブックマークに追加