メニュー名や素材を入力ください
レシピ検索:
「みりん > 主食」 の検索結果: 1420 件中 (61 - 80)
1. 鍋に酒・みりんを入れて加熱し、アルコール分を飛ばす。 2. ボウルにしょうゆ・【1】を入れ混ぜ、粗熱を取る。食べやすい大きさに切った鮪を入れ、冷蔵庫で漬け込む(20分~)。 3. 器にごはんを盛り付け、汁気を切った【2】をのせ、山芋をかけ、中央にうずらの卵をのせる。練りわさびを添え、きざみ海苔をちらす。
鮪(刺身用) 100g酒 大さじ2みりん 大さじ2しょうゆ 大さじ2ごはん 280g山芋(すりおろす) 120gうずらの卵 2個練りわさび 適量きざみ海苔 適量
調理時間:約15分 カロリー:約451kcal 
ABC cooking Studio
だいこん200g小松菜30g水800ccかつお顆粒だし小さじ1しょうゆ60ccみりん60cc
調理時間:約20分 カロリー:約341kcal 塩分:約3g
ニッスイ レシピ
あじは3枚におろし、小骨と皮をとります。 ボウルにたまごを溶きほぐし、(1)・【A】(酒・みりん・しょうゆ・砂糖・だし汁)を加えて10分程度漬け込みます。 あたたかいごはんの上に(2)をかけて盛りつけ、きざみのり・大葉・白ごまを飾ります。 \ POINT / あじとたまごは新鮮なものを使いましょう。あじはサッと酢で洗ったものを使ってもよいでしょう。薬味は、しょうが・青ねぎなどに代えてもよいでしょう。
材料 [ 2人分 ]あじ2尾ごはん茶碗2杯分たまご2個きざみのり少々
調理時間:約10分 カロリー:約480kcal 塩分:約2.6g
ニッスイ レシピ
みりん・酒を30秒~1分ほど弱火にかけ、アルコールを飛ばす。しょうゆを加えて混ぜ、冷やす。 かんぱちを薄切りにし、【A】に10分程度漬ける。小ねぎを小口切りにする。 丼にごはんを盛り付け、刻み海苔をしき、(2)のかんぱちをのせる。温泉卵をのせ、白ごま、小ねぎを盛り付ける。
材料 [ 2人分 ] かんぱち(刺身用)20切れ程度(200g) ごはん2杯分 温泉卵2個 刻み海苔適量 白ごま適量 小ねぎ適量Aみりん大さじ1/2酒大さじ1/2しょうゆ大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約480kcal 塩分:約1.7g
ニッスイ レシピ
1まぐろとサーモン、キムチを食べやすい大きさに切る。2ボウルに1.を入れ、ごま油、醤油、みりんを入れて、冷蔵庫に入れて1時間以上寝かす。3お椀にごはんをよそい2.としそを乗せて、仕上げにダイス切りしたベビーチーズと塩昆布をトッピングして完成。
ベビーチーズ(プレーン)3個まぐろ100gサーモン100gごはん3膳醤油大さじ1半キムチ50g塩昆布3gしそ3枚ごま油大さじ1/2みりん大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約719kcal 塩分:約3.3g
六甲バター レシピ
1 フライパンにごま油を熱し、ニラもやし、みそ汁の具、調味みそ、みりんを加えて炒め合わせる。2 丼にご飯と①を盛り付け、温泉卵を乗せてごまを振る。・ニラがなくても美味しく作れます。・もやしは強火で短時間で炒めて食感を残しましょう。・豚細切れ肉などを加えればスタミナ丼に。
お徳用 料亭の味 揚げなすみそ汁 1食分ニラもやし(カット野菜) 1/2袋(100g)ご飯 1膳分(150g)温泉卵 1個いりごま 適量ごま油 小さじ1みりん 大さじ1
調理時間:約10分 カロリー:約447kcal 塩分:約2.1g
マルコメ レシピ
「ごぼうと牛こまのみそ汁」は<a href="/recipe/detail/miso_397/" class="mover text_underline">こちら</a>1 米は洗って水気をきり、炊飯器に入れてみそ汁2杯分の汁、みりん、しょうゆを加えて2合の目盛りまで水を入れる。<br>みそ汁の具を加えて普通に炊飯する。2 炊き上がったら全体を混ぜて蒸らし、お茶碗によそい、お好みで紅しょうがを添える
調理時間:約50分 カロリー:約363kcal 塩分:約1.6g
マルコメ レシピ
1.「みそ(料亭の味 生みそ)」、みりん、練りごま、黒いりごまを混ぜておく。2.青しそを千切りにし、温かいごはんに混ぜ4等分にし、おにぎりを握り冷ましておく。3.焼き網かフライパンに薄く油をひいて熱し、[2]のおにぎりを焼く。4.[3]の表面が乾いたら、[1]をぬり焦げ目がつくまで焼く。ごはんは温かいうちにしっかりと強めに握り、冷めてから焼きましょう。表面が乾いてから、みそをぬりましょう。
材料(4個分)具材ごはん400g練りごま小さじ1黒いりごま小さじ1青しそ3枚
調理時間:約15分 カロリー:約206kcal 塩分:約0.7g
マルコメ レシピ
1...かつおは薄めに切る。2...しょうがは半量をすりおろし、残りをみじん切りにしてボウルに入れ、しょうゆとみりんを加えて混ぜたところにかつおを加えて和える。3...水菜は4㎝の長さ、たまねぎは薄切りに、しそは千切りに、小ねぎは小口に切る。4...どんぶりに白飯を盛り、水菜、たまねぎを敷き、(2)をのせ、卵黄、しそ、小ねぎをちらす。
4人分 かつお...240gしょうが...1かけしょうゆ...大さじ2みりん...大さじ2水菜...50gたまねぎ...1/4個しそ
調理時間:約15分 カロリー:約509kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
1...米を洗い、30分以上浸水させ、水気をよく切る。2...にんじんは細切り、ごぼうはささがきにする。3...油揚げはキッチンペーパーで余分な脂をふきとり、5㎜幅に切る。4...炊飯器に水、(1)、(2)、(3)、ひじき、あさり水煮、みりん、しょうゆ、酒を加えて炊く。5...炊きあがったら全体をさっくり混ぜる。
2人分 米...1合ひじき(水戻し)...35gあさり水煮(缶詰)(具)...30gあさり水煮(缶詰)(液部)...25gにんじん...20gごぼう
調理時間:約60分 カロリー:約160kcal 
ケンコーマヨネーズ サラダカフェ
卵2個A砂糖大さじ1みりん大さじ1塩小さじ1/3イクラ80gヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド大さじ1みりん大さじ1焼き塩鮭1切れクリームチーズ40gヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約714kcal 塩分:約3.5g
ヤマサ Happy Recipe
米は洗ってざるに上げ、15分間おく。油揚げは細かく刻む。炊飯器の内釜に**1**の米を入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ、**1**の油揚げを加えて炊く。鶏そぼろをつくる。鍋に材料を合わせて菜ばし3~4本でよく混ぜ合わせ、弱めの中火にかける。汁けが出て鶏肉に火が通ったら、ざるに上げて余分な汁けをきり、鶏のくせを取り除く。 あんをつくる。鍋にだし、みりん、しょうゆを合わせて弱めの中火にかけ、煮立ってきたら水溶きかたくり粉を回し入れ、とろみをつける。わけぎを加えて混ぜ、火から下ろす
調理時間:約15分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
ぴょうは水でぬらしてたっぷりの塩でもみ、水洗いして堅めにゆでる。鍋に【B】、しいたけ、かんぴょうを入れて中火にかけ、煮立ったら弱
・米 540ml・昆布 1枚・酒 大さじ3・みりん 大さじ1+1/2・酢 大さじ5~6・砂糖 大さじ3~4・塩 小さじ1+1/2~1+2/3・干ししいたけ 6枚・かんぴょう 20g・だし カップ1・しょうゆ 大さじ3・みりん 大さじ2・酒 大さじ2・砂糖 大さじ2・卵 3コ・だし 大さじ2・砂糖 大さじ1みりん 大さじ1/2・うす口しょうゆ
調理時間:約90分 カロリー:約600kcal 塩分:約4.9g
NHK みんなの今日の料理
青じそは仕上げ用に2枚をせん切りにして、水にさらして水けをきる。豚肉は瓶の底などで軽くたたいてのばす。にんにくとみそ大さじ1みりん小さじ1を混ぜ合わせ、豚肉にまんべんなくぬる。豚肉1枚に青じそを2枚ずつのせて、巻く。フライパンにサラダ油小さじ1/2強を熱し、**2**をとじ目から焼く。表面に焼き色がついたら酒大さじ1を回しかけ、ふたをして中に火が通るまで弱火で蒸し焼きにする。豚肉を取り出して、食べやすい大きさに切り分ける。**3**のフライパンに【A】を入れ、中火
調理時間:約25分 カロリー:約530kcal 
NHK みんなの今日の料理
たそばの湯をきって器に入れ、**1**の油揚げ、4等分にした**2**をのせ、【そばつゆ】を注ぎ、とろろ昆布をのせる。
・そば 350g・油揚げ 2枚・卵 3コ・みりん 大さじ1・水 大さじ1・塩 一つまみ・細ねぎ 2~3本分・桜えび 5g・とろろ昆布 10g・だし カップ5・みりん カップ1/4・しょうゆ カップ1/4・しょうゆ 少々・ごま油 大さじ1
調理時間:約20分 カロリー:約490kcal 
NHK みんなの今日の料理
ボウルに【和風ソース】の材料を合わせておく。青ねぎは小口切りにする。こんにゃくは5mm角に切り、牛肉は2~3cm長さに切る。ホットプレートは230~240℃にセットする。なべにサラダ油少々を熱し、こんにゃくを入れる。みりん大さじ1、しょうゆ大さじ1弱を加え、強火で汁けがなくなるまで2~3分間いためる。小さめのボウルに「[[お好み焼き生地|rid=5350]]」100g、キャベツ30gの順に入れ、紅しょうが小さじ1/2、てんかす小さじ1を加える。中央に卵を割り入れる。**3
調理時間:約25分 カロリー:約420kcal 
NHK みんなの今日の料理
卵を作る。(7)(1)のご飯に(2)のすし酢を混ぜ合わせる。(8)巻きすの上に、のりを置き、ご飯(300g)を全体に敷き、
米 3合水 540mlA酢 大さじ5A砂糖 大さじ3・1/3A「瀬戸のほんじお」 小さじ2昆布・3cm角 1枚焼きのり・全型 3枚菜の花 1束B水 1カップBみりん 大さじ2Bうす口しょうゆ 小さじ1B「ほんだし」 小さじ1B「瀬戸のほんじお」 小さじ2/3はまぐり(むき身) 24個C水 1/4カップC「ほんだし」 小さじ1/4Cしょうゆ 小さじ2
カロリー:約604kcal 
味の素 レシピ大百科
[1] セロリは薄切り、しょうがはみじん切りにする。ご飯は冷たければ温めておく。「穀物酢」とみりんを合わせておく。[2] フライパンでスライスアーモンドをこんがり乾煎りして取り出す。そこへ生鮭を入れ、ヘラでほぐし骨を除きながら焼く。(強火)[3] オリーブオイル、しょうが、セロリを加えてザッと炒めたら、ご飯を加えてヘラで押しつけながらほぐし炒める。[4] 鍋肌から合わせた「穀物酢」とみりんを加え、水分を飛ばすようにしっかり炒め、最後にこしょうと塩をふり、ザッと混ぜる。[5
カロリー:約782kcal 塩分:約1.7g
ミツカン メニュー・レシピ
。ぬらして固くしぼったさらしをかけておく。 さくらでんぶ 1. 鍋に熱湯(材料外)を沸かし、鯛を熱湯に入れ茹でる(再沸騰後
油揚げ 3枚[a] 水 200㏄[a] 薄口しょうゆ 大さじ11/2[a] 砂糖 大さじ1[a] 酒 小さじ1[a] みりん 小さじ1[a] 和風だしの素 小さじ1/2ごはん 180g[b] 酢 大さじ1[b] 砂糖 大さじ1/2[b] 塩 小さじ1/8鯛(切り身) 40g[c] みりん 大さじ1/2[c] 酒 大さじ1/2[c] 砂糖 大さじ1/2
調理時間:約60分 
ABC cooking Studio
鶏肉は1.5cm角に切る。しいたけは軸を取り、薄切りにする。ねぎは斜め薄切りにする。油揚げは縦半分に切ってから横に幅1cmに切る。にんじんは皮をむき、ごく薄い輪切りにする。耐熱のボウルに入れて水大さじ1を加え、ふんわりとラップをして電子レンジで約1分加熱する。取り出して、1、だし汁を加え、みそ、みりん各大さじ1を入れて混ぜる。ふんわりとラップをして電子レンジで約2分(600W)加熱し、全体をさっと混ぜてから、再びラップをして約2分加熱する。めんは電子レンジで袋の表示どおりに
調理時間:約10分 カロリー:約458kcal 
マルちゃんオリジナルレシピ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加